復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1171ページ

ショッピング10,267件

復刊リクエスト64,485件

  • 読体術

    読体術

    【著者】仙頭正四郎

    投票数:8

    病気して手術、その後自宅療養中に読んだのですが、とても納得 して、ことあるごとに読んでいます。大変な病気で闘病する友だ ちに是非プレゼントしたいです。ぜひ是非復刊してください。 (2004/06/01)



  • 読心機

    【著者】アンドレ・ローモア

    投票数:3

    実際にも、このようなキカイは、研究されていて(みんな、 「話しの通じぬやつ」に苦労しているのだろう)ある程度 は人の心を読めるとか。 それにしても、いかにも、 おフランスらしいシニカルな皮肉が... (2003/09/08)
  • 読書と人生
    復刊商品あり

    読書と人生

    【著者】三木清

    投票数:4

    有名な哲学者であり、是非一度読んでみたいので復刊を希望します。 (2012/01/26)
  • 読書の学

    読書の学

    【著者】吉川幸次郎

    投票数:6

    ぜひ座右の書としたい (2005/01/28)
  • 読書の日記

    読書の日記

    【著者】阿久津隆

    投票数:1

    本屋を今でも営まれている店主さんの著書です。 続編が数冊刊行されてもいますが、初著書であるこの本は絶版となっています。 本屋の減少、紙の本からデジタル本…となっている今、紙で本を読むと... (2024/07/06)
  • 読書の現在 読書アンケート1980―1986

    読書の現在 読書アンケート1980―1986

    【著者】みすず編集部

    投票数:1




  • 読書案内 文学のたのしみ

    【著者】アンドレ・モーロワ 著 / 渡邊明正 訳

    投票数:0

  • 読書空間の近代―方法としての柳田国男

    読書空間の近代―方法としての柳田国男

    【著者】佐藤 健二

    投票数:1

    ぶひひ (2012/07/08)
  • 読書談義

    読書談義

    【著者】渡部昇一 谷沢永一

    投票数:2

    谷沢・渡部コンビが品切れとは怪しからん。 (2003/04/15)
  • 読者のための文庫目録トルト

    読者のための文庫目録トルト

    【著者】森浩太郎(文庫の会)

    投票数:1

    懐かしい。(蔵書有) (2005/10/16)
  • 誰かのクラクション

    誰かのクラクション

    【著者】尾崎豊

    投票数:9

    彼の感性には誰もが共感できるものがあり、あらゆる人に読んでもらいたいから。 (2006/03/24)
  • 誰かの見た悪夢

    誰かの見た悪夢

    【著者】積木鏡介

    投票数:4

    SNSで高評価があり読んでみたかったが中古でも入手困難だったため。 (2025/08/16)
  • 誰かへの手紙のように

    誰かへの手紙のように

    【著者】山田太一

    投票数:1

    この本に限らず(エッセイに限らず)著者の誠実な文章は読んでいて清々しく癒されます。小説の背景となる著者自身の体験や思想に触れることで小説から得られる連想が広がり、私自身の弱さと向き合って生きる... (2025/05/18)
  • 誰がかまうもんか?!
    復刊商品あり

    誰がかまうもんか?!

    【著者】ブレイン・バルドー

    投票数:4

    世評の高い本なのに、なぜに絶版??? (2013/10/28)
  • 誰がための刃 レゾンデートル

    誰がための刃 レゾンデートル

    【著者】知念 実希人

    投票数:2

    sui

    sui

    図書館で読んで、購入したいと思いましたが、とても高額になっていたので、是非再販をお願いします。 (2018/09/28)
  • 誰が殺した?日本国憲法!
    復刊商品あり

    誰が殺した?日本国憲法!

    【著者】倉山満

    投票数:2

    倉山満先生の大ファンです。YouTubeで拝見させていただいてから、”嘘だらけの日米近現代史”を読み、目から鱗が落ちる思いでした。 ぜひ、復刊してください。 よろしくお願いいたします。 (2013/01/27)
  • 誰が為に爆弾は鳴る

    誰が為に爆弾は鳴る

    【著者】トニー・ケンリック

    投票数:7

    トニー・ケンリックの本を全て読みたい。前回文庫で復刻された3冊はどれも面白かった。 (2002/04/18)
  • 誰が駒鳥を殺したか?
    復刊商品あり

    誰が駒鳥を殺したか?

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:35

    フィルポッツのへクスト名義の代表作としてよく知られていますが、手にいれることができず、残念に思ってました。他の作品(例:『テンプラー家の惨劇』国書刊行会)も他社で翻訳されているくらいですし、ぜ... (2004/04/13)
  • 誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは(集英社コバルト文庫)

    誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは(集英社コバルト文庫)

    【著者】ナット・ヘントフ

    投票数:29

    価値あるヤングアダルト文学だと思います。知的自由について考える良い材料で、ストーリーも面白い。かつてコバルト文庫は本作品や「王女様への鎮魂歌」など、優れたYAを出版していたのを懐かしく思い出し... (2007/08/01)
  • 誰でもできるトリガーポイントの探し方・治し方 【腰痛】

    誰でもできるトリガーポイントの探し方・治し方 【腰痛】

    【著者】Sharon Sauer, Mary Biancalana

    投票数:0

  • 誰でもできる簡単メンテナンス PART2

    誰でもできる簡単メンテナンス PART2

    【著者】中川登

    投票数:1

    文章も面白く、この本のPART1でどれだけ勉強させていただいたかわかりません。現在、この手の本があまりないことも理由の一つです。ぜひとも復刊をお願いします。もしだめなら、コピーでもいいですから... (2003/02/02)
  • 誰でもできる腹話術

    誰でもできる腹話術

    【著者】腹話術協会

    投票数:1

    日本の宝。天才いっこく堂を生んだ一冊。 残念ながら品切れとなっているが、この本からプロはともかく、ボランティアが多く生まれるだろうこと、期待。 (2011/05/05)
  • 誰でもヘミシンク

    誰でもヘミシンク

    【著者】まるの日 圭

    投票数:1

    非常に面白く、よくありがちな常識外れな感覚とは無縁で、 ヘミシンクに興味を持った人にとっては最適の入門書だと思います。 きちんと実社会で、生活している普通のサラリーマンが、 ヘミシンクと... (2010/02/02)
  • 誰でも作れるギター・エフェクター―ギター・マガジン (2)

    誰でも作れるギター・エフェクター―ギター・マガジン (2)

    【著者】本多 博之

    投票数:0




  • 誰にも出来る忍術の極意秘伝と忍術講談種あかし

    【著者】伊藤銀月

    投票数:1

    読みたいです (2014/02/06)
  • 誰のための綾織

    誰のための綾織

    【著者】飛鳥部 勝則

    投票数:3

    堕天使拷問刑が復刊したのでこの作品も何卒…… 読みたいんです!!!!!!! (2023/10/08)
  • 誰の死体?
    復刊商品あり

    誰の死体?

    【著者】ドロシー・L・セイヤーズ

    投票数:2

    ピーター・ウィムジー卿シリーズの記念すべき長編一作目の本書が、品切れ状態になっているのは実に惜しい。 (2002/02/14)
  • 誰もいない部屋     論理的思考と文学的発想を磨く大人の推理ゲ-ム

    誰もいない部屋     論理的思考と文学的発想を磨く大人の推理ゲ-ム

    【著者】NHK「誰もいない部屋」制作グループ編

    投票数:1

    とても大好きなTV番組でした。その本なので、是非とも、読んでみたいと思っていたのですが、購入しておらず、とても後悔しております。古本でも探してきましたが、なかなか見つかりません。是非、復刊して... (2003/06/13)



  • 誰もわかってくれない

    【著者】武田京子

    投票数:8

    30年も前に読んで心うたれました。大人になってもう一度手に入れて読んでみたいと(前みたときは、借りて読んだので)思い、いろいろ調べたのですがもうないみたいで諦めかけていたら復刊に出会いもしかし... (2003/05/29)



  • 誰も教えてくれなかった英文解釈

    【著者】倉谷直臣

    投票数:4

    読みたいという言葉しかありません。 (2012/08/10)
  • 誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 改訂版

    誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 改訂版

    【著者】猪俣淳

    投票数:2

    読んでみたい (2021/08/12)



  • 誰も書かなかった安宅処分

    【著者】落合信彦

    投票数:6

    ひょんな事から、落合氏の本に嵌まり色々読み進むうち、まず最近の書を読破し今度は最初の頃から順に読み進もうと思い、book.offから、アマゾンのマーケットプレイス、その結果、読みたいのにどうし... (2005/05/07)
  • 誰も書かなかった池田大作・創価学会の真実

    誰も書かなかった池田大作・創価学会の真実

    【著者】原島嵩

    投票数:10

    品切れ (2011/12/05)
  • 誰も知らないインド料理
    復刊商品あり

    誰も知らないインド料理

    【著者】渡辺玲

    投票数:56

    この本は、 プロの料理人である渡辺 玲さんの初めての本です!? スパイスとカレーの伝道師でもある、 渡辺さんが誰でも簡単にインド料理を作れるように 事細かに詳細しております…。 イン... (2016/06/10)
  • 誰も知らないクリスマス

    誰も知らないクリスマス

    【著者】舟田詠子

    投票数:2

    クリスマスに一番熱心といわれるドイツの家庭におけるエピソードを中心に、宗教上の戒律・教義に基づく敬虔なる儀礼でもなく、さりとて商業主義に殉じたカラ騒ぎでもない、家族の絆を確認し合い新年を迎える... (2016/11/05)
  • 誰も知らなかった西城秀樹。
    復刊商品あり

    誰も知らなかった西城秀樹。

    【著者】西城秀樹

    投票数:94

    西城さんが亡くなってからファンになりました。人気絶頂のアイドル時代に発売するされた本とのことで是非読みたいです。若い頃からとてもしっかりした考えを持っていた方で文才もあるので、きっと興味深い内... (2018/10/09)



  • 誰ニモ解ル日米会話

    【著者】久松屋書店

    投票数:1

    かなり珍しいので。 (2012/07/09)
  • 課長バカ一代

    課長バカ一代

    【著者】野中英次

    投票数:6

    昔友人の家で見つけ、あまりの面白さに遊びに行く度に友人そっちのけで読みました。もう一度読んでみたいと思って調べて見ると絶版とのこと。是非もう一度読みたい、自分の棚に並べたいとの思いから投票させ... (2014/12/12)
  • 課長島耕作

    課長島耕作

    【著者】弘兼憲史

    投票数:1

    文庫本では無くオリジナルの全17巻に非常に当時の思い入れがあるので、是非新品で復刻してほしい。 (2017/04/13)
  • 調和積分論(上・下)
    復刊商品あり

    調和積分論(上・下)

    【著者】秋月康夫

    投票数:9

    この本は、高校時代に偶然に手にした本で、毎日読みました。小平先生の初期の仕事がドラマのように書かれていて、興奮して読んだものです。後に小平先生の講義を聞きさらに感激いたしました。この本は、数学... (2008/12/23)
  • 調律の帝国

    調律の帝国

    【著者】見沢知廉

    投票数:18

    この作品は、私がそれまで全く知ることの無かった世界を教えてくれました。また、社会への新たな視点を与えてもらいました。非常に精緻でありながら、著者の物凄いエネルギー、意志に満ち満ちている作品だと... (2005/07/29)
  • 調律法入門

    調律法入門

    【著者】ジョン・メッフェン

    投票数:13

    調律師を目指す方の入門書的な本で必携です。 演奏家の方も是非一読の価値はあると思います。 この本が出版されてすぐに購入して、時折愛読して おりましたが、書き込み等しておりまっさらの本を どうし... (2004/04/30)
  • 調所広郷[人物叢書191]

    調所広郷[人物叢書191]

    【著者】芳即正

    投票数:1

    調所広郷に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/11/21)
  • 調教師物語

    調教師物語

    【著者】木村幸治

    投票数:3

    読んでみたい。 (2005/07/09)
  • 調書
    復刊商品あり

    調書

    【著者】ジャン・マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ

    投票数:9

    ぜひ。 (2008/10/23)
  • 調査されるという迷惑

    調査されるという迷惑

    【著者】宮本 常一、 安渓 遊地

    投票数:0




  • 談京劇革命

    【著者】江青

    投票数:1

    貴重な為! (2011/05/07)
  • 談志の落語

    談志の落語

    【著者】立川談志

    投票数:1

    書店に置いてない。絶版なのだろうか。気になる本です。 (2020/06/14)
  • 談志百選
    復刊商品あり

    談志百選

    【著者】立川談志 著 / 山藤章二 画

    投票数:4

    立川談志の人物評と山藤章二の画をぜひ見たい。 (2011/12/06)
  • 請求書発行システムを作って学ぶAccess2000によるはじめてのデータベース構築入門    超図解シリーズ

    請求書発行システムを作って学ぶAccess2000によるはじめてのデータベース構築入門 超図解シリーズ

    【著者】小野弘明

    投票数:1

    初心者用のAccess参考書は、住所録の説明しかない本が多い中、請求書管理の設計方法が詳しく書かれているこの本を是非購入して日々の業務効率化を図りたいと考えています。 (2005/10/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!