復刊リクエスト一覧 (投票数順) 166ページ
ショッピング10,089件
復刊リクエスト64,411件
-
復刊商品あり
魔都
投票数:22票
これですこれ。ずっと探していた。復刊リクエストに感謝。是非読んでみたいです。国書刊行会から全集(むっちゃ高額やけど)も出ましたし、近頃は河出・岩波両社から短篇集が出たことで、忘れ去られていた伝... (2010/09/04) -
ことばたち
投票数:22票
高畑さんの訳で2004年に出版されたのは知っていたのですが,あっという間に売り切れてしまったようで,在庫もないということで残念です。 仏版のペーパーバックはもっているのですが,日本語版の中古... (2010/02/20) -
御乱心
投票数:22票
先日鳳楽,円丈の名跡争奪落語会開催なる新聞記事がありました. 円楽襲名もあり,何かと話題の円正筋ですが, ことの発端を考える際の大切な一冊になるのではないでしょうか. この機に乗じて(?... (2010/03/12) -
講談社カラー百科 おひめさまシリーズ
投票数:22票
これだは捨てないでずっととっておいたはずが、引っ越し時にゴミと間違われて廃棄されてしまいショックをうけています。(入っていたダンボールをゴミと間違われたということです。) この絵本だけは大人... (2016/05/11) -
デンマークのクロスステッチ 2
投票数:22票
フレメの鳥さん、とっても可愛くて癒されます。絶版なんて勿体無いです。 (2016/04/08) -
居合術精義
投票数:22票
型を形骸化していない昔のままに近しい型として伝えている、数少ない流派です。 この本ほど、居合術を術として精緻に書かれた本は知りません。 昔、この本を拝見するに止まり、購入することを断念せざ... (2025/03/28) -
「秘密の唇、嘘つきな接吻」・「優しい唇、意地悪な接吻」
投票数:22票
文章力があり、キャラも魅力的で、これから間違いなく評価が上がってくる作家さんの一人だと思います。きちんと男らしい受キャラを書けるのが、最大の魅力。 小説b-Boyに掲載された作品も大きな反響... (2007/05/27) -
復刊商品あり
日本語プログラミング言語「なでしこ」公式ガイドブック
投票数:22票
今まで、ひまわりを使っていましたが、 なでしこのほうがずっと、高機能な事や、なでしこCGI等に興味を持ち、 やはりその辺りは、ネット上には、あまり情報がないので、 どうしても、この本を読... (2006/10/28) -
復刊商品あり
シメール
投票数:22票
服部まゆみ女史の著作の中でも、一際衝撃を受けた本です。 他多数著作はありますが、おそらく彼女の原点です。 彼女の世界の核とも言える、ファンなら手に入れておきたい逸品であることは間違いないの... (2018/07/24) -
スキナーの言語行動理論
投票数:22票
オレは今ッ! 暗い海よりも深い「絶望」の中にいる! おまえに与えられてな! え? オレは忘れねえッ! てめーの顔は決してッ! この報いはッ! 償わせてやるッ! 必ずッ! オレは戻って来る... (2012/08/27) -
水野十子未収録作品集
投票数:22票
少女漫画のみならずキャラクターデザインの分野でも活躍される水野先生。 時代に合わせて絶え間なく変化をしていく美麗な筆致とキュートな表情が魅力ですが、特にキャリア初期の繊細で緻密な線が織りなす... (2024/12/14) -
銀雪子コミックス未収録作品集
投票数:22票
出版されている2冊は持っていますが、他の作品は殆ど読んだことがないと思います。長い間いつかは出版されるのではないかと希望を持って待ってきましたが、全くそんな気配もなく残念です。どうにかして他の... (2018/06/14) -
炎の英雄シャープ 第7巻 消えた大隊
投票数:22票
英国・米国でベスト・セラーを誇り、現在も人気の高い作品と聞いています。今年になって日本でも、この原作をもとにした英国ドラマの日本語DVD発売、スカパー放映と注目度の高い状況にあります。 原作を... (2006/06/19) -
タイガーマスク・ザ・スター(完全版)
投票数:22票
権利関係でお蔵入りということのようですが、タイガーマスクなんだから多めに見てもらいたいもんです。全6巻の私家版なるものが少数発行されているようなので、原稿の方は大丈夫なのでしょうね。読んでみた... (2011/09/19) -
キルケゴール著作集 全21巻+別巻
投票数:22票
死に至病を読んで、さらに他の作品も読みたいと思ったため。彼の著作は多いにも関わらず絶版となっている作品が多いため。 (2021/01/19) -
ZONE-OO
投票数:22票
友人に借りて読んではまって本屋で探し続けて1ヶ月、絶版になってるとは・・・orz あの迫力ある絵、強引に読者を引きずり込むストーリー、この本は絶対人気でるでしょ!ていうかあるでしょ!と、絶版の... (2006/08/30) -
スーパーマリオ64オリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用
投票数:22票
マリオ64自体は古いゲームですが、DSでリメイク、Switchでリマスターと今でもとても根強い人気のあるゲームで若い子も知っている曲が多いと思います。 ゲーム音楽演奏が流行っている現代ですの... (2022/07/26) -
うみをあげるよ
投票数:22票
ワタルくんが肌身離さず使っている、青いバスタオル。カエルの兄弟の目線から見ると、あら不思議、いきいきと輝きはじめます。文も絵も、躍動感があって素晴らしい。ハッピーエンドが嬉しい。 (2015/07/02) -
きのこの名優たち
投票数:22票
大きのこ展で見てぜひ購入したいと思ったのですが、ネットでも書店でも手に入れることができないのでぜひ復刊してほしいと思いました。絵も素敵だし、内容もすばらしいです。きのこについての知識を得るには... (2012/10/21) -
定本トロイダル・コア活用百科
投票数:22票
これだけデータが豊富で、応用例に富んでいる本を見たことがない。ロングセラーであった理由がうなずけるが、それだけになぜ 絶版になったか不思議でならない。常に手元に置いておきたい本だから、借りるの... (2006/04/28) -
復刊商品あり
Tao老子の道(上/下)
投票数:22票
最良の書として、ずっと僕の人生の軸となっていた。 だから海外に旅立つ僕の親友に、この本を贈った。 その後もこれまで自分のためや、友人に贈るために探したが、手に入らなかった。 復刊... (2010/11/24) -
パトリシア・コーンウェルの食卓
投票数:22票
つい先日、幸運にも新書店で購入できました(スミマセン)。私はコーンウェル女史の著作をあまり読んでいないのですが、本書は大変面白く読ませていただきました。写真も美しく、自分でも作りたくなるような... (2006/08/30) -
ミッフィーのあみぐるみ かぎ針1本でできる毛糸小物
投票数:22票
欲しくても高額で買えないため。 ネットで調べても大学図書館は遠いところにあるし、知るすべがない。 自分の能力では可愛いミッフィーちゃんが作れないので正式な編み図がどうしても知りたいです。 (2022/10/04) -
神々の血脈
投票数:22票
先生の本人(X)Twitterで >「神々の血脈」は、国会図書館のデジタルコレクションに入っていますので、国会図書館にログインできる人は、ネットで、無償で読めるのではないでしょうか。 と投... (2025/01/09) -
福祉国家と市民権―法社会学的アプローチ
投票数:22票
高齢社会日本において、社会保障や福祉に関する問題は関心が高まってきています。私は社会保障や福祉に関する研究を行っておりますが、復刊を希望する書籍は福祉に対する課題を明らかにするだけでなく、将来... (2006/01/25) -
強くなるヨセの知識
投票数:22票
囲碁の勉強によい本を探してネットでいろいろ検索していたら、ヨセについては本書の評価が非常に高く、2chの棋書購入検討スレや個人のブログなどでもよく紹介されていたので興味を持ちました。値段も安い... (2006/06/15) -
あいにくの雨で
投票数:22票
図書館で借りてやっと読むことができましたが、とても素晴らしい推理小説です。麻耶先生の奇抜なようでいながら確かに現実的でもある設定・トリックが織り込まれた、とても読み応えのある名作です。ぜひ、復... (2020/09/20) -
LOVE SONG 2002
投票数:22票
サイカノへの愛が再燃したから。 (2012/11/02) -
真田十勇士
投票数:22票
子どもの頃に少し読んだことがありますが、全巻は読んでいないのでぜひ読みたいです。 (2019/10/09) -
プログラムポシェット
投票数:22票
中古のX1cとプログラムポシェットでBASICを憶え、 今ではオッサンゲームプログラマです。 短いプログラムの中に物凄いアイディアが詰まっていて、 毎号楽しみにしていました。 買い逃し... (2007/02/08) -
鋼鉄人間シグマ 全3巻
投票数:22票
先日少年サンデーとマガジンの創刊特集をTV見ていたら、かすかな記憶に残っている漫画で(40数年前)鋼鉄人間の文字がおそまつ君の紹介で見えたので、ぜひ見たいと思いました。鋼鉄人間シグマは面白かっ... (2009/05/08) -
和声の変貌 ~音高組織の論理
投票数:22票
単純に読みたい。 (2010/07/23) -
物理と数学シリーズ 物理と行列 物理とグリーン関数
投票数:22票
グリーン関数については良書を他に見ません。ぜひ早い復刊をお願いします (2015/02/26) -
復刊商品あり
イタリア語の手紙の書き方
投票数:22票
必要に迫られて、こんな本を求めています! イタリア人の友人とメールや手紙など をやり取りする機会が多く、日々汗をかきながら大変な思いをしています。この本が あったらどんなに助かるだろうーーと思... (2005/08/22) -
ストーカー
投票数:22票
観念的なタルコフスキーの映画版を観た後で、小説としてしっかり読ませる、筋のはっきりしたこの原作をもう一度読みたくなる人は私だけではないはず。「人間の意志の力の謎」に今にも手が届きそうな知的な陶... (2024/05/10) -
さらば、わが愛
投票数:22票
優れた人間ドラマであると同時に、中国激動の時代を非統治者の視点から描いた稀有な作品です。特に日中戦争と文化大革命についての記述は、習近平体制下では政治的状況から描くことが難しくなることも予想さ... (2023/10/07) -
反少女の灰皿
投票数:22票
傑作だし復刊したら結構売れると思う。 手元においておきたい本です。 (2009/06/21) -
星の街のものがたり
投票数:22票
ずっと昔持っていたけれど、手放してしまいました。しかも、手放したのもずっと昔。 『淋しいおさかな』の文庫版が出た時、『黒い郵便船』そして『星の街の物語』と三部作だから、順に文庫化されるも... (2010/11/04) -
復刊商品あり
黒いいたずら
投票数:22票
イヴリンウォーの作品を一作でも多く経験したいと思っています。 翻訳が少なく、原書にも当たっていますが、 英語力に自信がなく、原書を読むときも必ず翻訳を参考にしています。 イギリス特有のユーモア... (2005/09/24) -
機動戦士ガンダムテーマソングComplete Book
投票数:22票
現在購入できるガンダムの楽譜の中で、非常に掲載率の少ない、 ガンダムXの「Human touch」が収録されている書籍。 ガンダムの楽譜は多数発売されているも、これだけの網羅性のある物は少... (2020/12/17) -
Tales of Destiny 全5巻
投票数:22票
GFで連載していたときにたまたま見たのですが、とても綺麗な絵だったのが印象に残っています。 この度TODのPS2移植が決定しました。 それと同時に読みたくなったのですが、生憎何処でも手に入らず... (2006/09/09) -
モンティニーの狼男爵
投票数:22票
絶版だなんてもったいない作家さんだと思います。 復刊ドットコムのおかげで、「戦争の法」「鏡の影」を読むことができ、感謝しています。本作も是非よろしくお願いします。 (2007/11/14) -
社労士学習が10倍速くなる独学速読法
投票数:22票
速読についての本は山ほどあるが、速読を学習にどう活用するかについての本はほとんどなく、たとえあったとしてもほとんど実用性のないものばかりです。しかし、この本は速読を資格取得に活用した著者の視点... (2005/02/14) -
声音師
投票数:22票
何年も前からフラワーズ(旧プチフラワー)で不定期連載してました。年に3作品くらいしか出てなかったのですが、楽しみにしていたのです。コミックス化されると思っていたので、雑誌はどんどん捨てていまし... (2005/01/07) -
七ツ風の島物語公式ガイドブック
投票数:22票
この本は只のゲームガイド本では無く雨宮慶太さんの画集に近い本だと思っています。雨宮慶太FANなら必ず欲しい本の一つです!!この本が発売された当時、私はこの本を手にする事が出来ませんでした。いま... (2004/11/17) -
とべ! アンパンマン(修正前&未収録)
投票数:22票
「とべ!アンパンマン」は一部の話が復刊しましたが、それでも未収録が多いのでぜひ読みたいです。 また、朝ドラ「あんぱん」でやなせたかし先生に注目が集まっているのでこの機会に多くの人が先生の絵に... (2025/05/15) -
光の黙示録
投票数:22票
本書を読んでみたいと探したのですが、あっても中古で更に値段が高騰しているので手軽に読めません。 復刊して戴けるならば、私も本書を入手出来ますし 値段で閲覧を諦めざるを得なかった他の方も購入... (2019/07/06) -
復刊商品あり
究極超人あ~る 全9巻(完全版での復刊希望)
投票数:22票
文庫本・愛蔵版でなく、通常のコミックの状態で手に入れたいです!! (2012/01/11) -
Inahoラボ・サードアイズレポ-ト
投票数:22票
この本を読んで、自分の過去に戻れたら何を一番 やり直したいか、もう一度経験したいか、誰にもう一度会いたい か。 そんな思いを巡らせる事ができて面白かった。 引っ越しして、その本が見つからずにも... (2004/10/13) -
鏡の国のアリス
投票数:22票
読んでみたいです。 (2006/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!