復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 155ページ

ショッピング10,230件

復刊リクエスト64,465件

  • アメリカ独立戦争

    アメリカ独立戦争

    【著者】友清理士

    投票数:24

    bk

    bk

    欲しいと思ったときはすでに絶版となってしまったため。 (2014/01/19)
  • 日本伝承のあそび読本
    復刊商品あり

    日本伝承のあそび読本

    【著者】加古里子

    投票数:24

    伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16)
  • 漢方と鍼灸の腹証(古今腹証新覧)全2巻
    復刊商品あり

    漢方と鍼灸の腹証(古今腹証新覧)全2巻

    【著者】小川新、池田多喜男、池田政一

    投票数:24

    今現在鍼灸学生中なのですが、鍼を指導して頂いている先生推薦の本なので ぜひ読んでみたいのでよろしくお願いします。 (2010/04/01)
  • ウィザードリィコレクション

    ウィザードリィコレクション

    【著者】鈴木 常信 (著), アークライト (編集)

    投票数:24

    コンピューターゲーム界黎明期の創生者たちが何を思いこれらのものを築き上げてきたのか。それが今日のゲーム業界にどのような影響を与えてきたのか。今の時代の豊富な映像と音声で彩られたゲームに慣れた子... (2005/11/08)
  • だいらんど

    だいらんど

    【著者】がぁさん

    投票数:24

    ええっネタバレしちゃだめなんですかあ?? うっうっ。設定書いたらこの作品のユニークさがよくわかるのに。 良質の少年少女文学と良質の成年まんがを読んで育った人に ささげられた良質のお話です。こ... (2006/05/15)
  • ゲームの理論と経済行動1~5
    復刊商品あり

    ゲームの理論と経済行動1~5

    【著者】ジョン・フォン・ノイマン、オスカー・モルゲンシュテルン著 銀林浩訳

    投票数:24

    絶対に必要な古典であり,爆発的に売れることはなくても,この先細々とずっと売れるはず.これがないのは日本人として残念.また,そもそも難解なので英語で読むのは辛い. *ただし,読みにくいことで有... (2006/07/08)
  • 朝鮮王朝実録
    復刊商品あり

    朝鮮王朝実録

    【著者】朴永圭 (尹淑姫 訳)

    投票数:24

    大学時代に図書館で読んでとてもおもしろいと思いました。 李氏朝鮮王朝時代に王様が何をして、歴史的にどんなことが起こったのか 淡々と書かれています。 あんまり面白かったので、その後自分でも... (2008/05/14)
  • おふろ
    復刊商品あり

    おふろ

    【著者】出久根育

    投票数:24

    幼い頃読んでいた絵本で覚えている一冊です。保育園で読んだことがあり、なんだか怖いイメージだったのですが、何回かやはり読みたくなり保育園の本棚を探しては読んでいました。子供ができた今、あの不思議... (2019/12/26)
  • 佐伯祐三全画集

    佐伯祐三全画集

    【著者】佐伯祐三

    投票数:24

    復刻すべし (2009/02/23)
  • ゼルダの伝説 蜃気楼城の戦い

    ゼルダの伝説 蜃気楼城の戦い

    【著者】樋口明雄

    投票数:24

    この作品ももちろんそうですが、このシリーズは全て復刊する価値のあるものだと強く思います。 もちろん、今の世代には受けないかも知れないですが、中古等見てもらえばわかるように、ものすごいプレミア... (2023/02/17)
  • 天皇ごっこ

    天皇ごっこ

    【著者】見沢知廉

    投票数:24

    中古本屋でなかなか出会わない見沢さんの著作をすべて読みたいから。 また風化させてほしくない内容である。「調律の帝国」ほど無我夢中で読み進めた本は数少ない。 透徹した論理性と精神力、そしてユーモ... (2005/10/09)
  • 月と雲の間

    月と雲の間

    【著者】岩館真理子

    投票数:24

    ふわふわ、ほのぼの笑いつつもジーンと胸に染みこんでくる切な さ、近年の岩館節の一つの頂点といえる作品です。 多くの人に読んで欲しいのに、おそらく青年誌コーナーに入って しまったために、既存ファ... (2005/10/22)
  • 理性のゆらぎ

    理性のゆらぎ

    【著者】青山圭秀

    投票数:24

    1994年に18歳だった私は、この本に出会い、大変な感動を得ました。 ノンフィクションの物語りから、生きることの素晴らしさや意味を実感したことを忘れることはできません。。 若い世代に、是非... (2007/07/24)
  • 怪談徒然草
    復刊商品あり

    怪談徒然草

    【著者】加門七海

    投票数:24

    角川ホラー文庫の「文芸百物語」という本に著者が参加していて、そこで彼女が以前住んだという三角屋敷を少し語っているのです。その三角屋敷の話をもっと読みたいので、復刊を希望いたします。調べたところ... (2005/07/15)



  • トマトさん

    【著者】田中清代

    投票数:24

    「みつこととかげ」では脇役だった、あの「トマトさん」が、主役ですもの、両方の復刊を切実に希望します。 トマトさんの恍惚の表情が、たまらなく好きです。 田中清代さんの絵が大好きで、展覧会に原画を... (2005/10/08)
  • 折口信夫全集 全32巻(中公文庫版)

    折口信夫全集 全32巻(中公文庫版)

    【著者】折口信夫

    投票数:24

    折口信夫の古代学は既に様々な評論家によって見直しをされており、 そのエッセンスは流布されているが、第一次資料として折口の言葉が 紡ぎだす文体を味わいたい。亦、細かい手紙類が当折口信夫全集に... (2009/05/22)
  • T-SQUARE / 夏の惑星

    T-SQUARE / 夏の惑星

    【著者】T-SQUARE

    投票数:24

    私で2件目みたいですね。 私も夏の惑星のスコアをネットだったりメーカーや問屋に問い合わせてみたのですが、見つからなかったのであきらめていました。偶然この復刊リクエストのページを見つけたので投票... (2005/06/17)
  • ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻

    ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻

    【著者】詳細は内容欄を参照してください

    投票数:24

    面白そう。 (2016/04/05)
  • 鉄腕バーディー 第2巻(第1期)

    鉄腕バーディー 第2巻(第1期)

    【著者】ゆうきまさみ

    投票数:24

    この第2巻は、ず~っと待ち続けていたものです。YSで再連載が始まったと思ったら、続編ではなく内容も絵も変わってやりなおしとなっていた為、もう無理かと思っていましたが、ここで投票を行っていること... (2007/05/31)
  • レスラー軍団大抗争! 全3巻

    レスラー軍団大抗争! 全3巻

    【著者】おうたごさく(桜多吾作)

    投票数:24

    未収録話部分こそいちばんの熱い盛り上がりで毎話そうきたかと燃える展開がラストまで続くのにコミックが出ないままボンボン自体消滅してしまい復刊ドッココムが最後の希望。中古のボンボンが一冊ごとにとて... (2016/01/28)
  • タブロウ・ゲート 1~2
    復刊商品あり

    タブロウ・ゲート 1~2

    【著者】鈴木理華

    投票数:24

    最近読んだ私は、古い作品という第一印象にも関わらず物語に引きつけられてやみません。 絵柄、物語からどれをとっても忘れられず、どうしても欲しいと、リサイクルショップに訪れては探しているのですが、... (2005/12/15)



  • ありすin wonderland 3以降

    【著者】高河ゆん

    投票数:24

    高河ゆんの作品で「ありす in wonderland」が特にほのぼのしてて好きだから。自分が1、2巻買ったのは結構あとでどうしても欲しく古本屋を何件もまわってまで探したから文庫にしてでも最後ま... (2005/07/20)
  • C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス

    C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス

    【著者】Nicolai M. Josuttis著 吉川邦夫訳

    投票数:24

    中古価格が高騰するほどの明白な良書でありながら絶版のままにするASCIIは理解不能。 出版社の事情なんかで葬り去るには勿体なさすぎな本です。 Effective C++ 第3版のようにAS... (2008/11/28)
  • おねえさんと一緒

    おねえさんと一緒

    【著者】河あきら

    投票数:24

    既刊コミックス未収録作が数話あるそうですが、それも含めて読めるならという意味で・・・ 私の河本集めのきっかけになった作品でもあり、結末を知らないままでいるのはどうにも歯痒くて・・・・・ああ!読... (2005/05/26)
  • ボストン夫人のパッチワーク
    復刊商品あり

    ボストン夫人のパッチワーク

    【著者】ダイアナ ボストン  林望訳

    投票数:24

    ターシャ・テューダーさんを検索したはずみに、ボストン夫人を発見しました。一目で大好きになり、図書館で借りた本を半年も継続して借りてしまいました。現在、ノーブルで暖か味のあるボストン夫人のキルト... (2009/03/21)
  • Knock ノック

    Knock ノック

    【著者】川原由美子

    投票数:24

    初めて何度も読み返してしまった少女マンガ。 記憶には残っているので、何度も思い出しますが、どんどん記憶が薄れていく。 是非、手元に置いてまた何度も読み返したいです。 (2009/06/06)
  • 武術談義

    武術談義

    【著者】黒田鉄山・甲野善紀

    投票数:24

    黒田鉄山氏と甲野善紀氏の対談集との事で私自身が剣術の修行をしているので、ネット等でこの本を読まれた方の感想を拝見するととても参考になるとのことで八方手を尽くして探していたのですが現在絶版である... (2005/08/19)



  • ソロモンの魔術

    【著者】プリシュラ・シュウイ

    投票数:24

    かなり、日本の私たちには馴染みの有る内容ではないかと思います。色々な創作物にもちょくちょく使われていますしね。 欲しい人も多いのでは? でも手に入らないのが現状ではないでしょうか? これも、... (2005/10/04)
  • IEEE-488(GPIB)とその応用

    IEEE-488(GPIB)とその応用

    【著者】岡村 廸夫

    投票数:24

    mio

    mio

    計測、制御の各種インタフェースを紹介した本は 何冊か知っていますが、IEEE-488(GPIB) バスのみに特化した 書籍は、現在和書の単行本にはないのではないでしょうか? IEEE-488... (2004/10/28)



  • 書翰文講話及文範

    【著者】芳賀矢一・杉谷代水

    投票数:24

    現代の手紙に関する本は、文学者に偏向しております。 本来の手紙の魅力を、もう一度洗いなおすには、まずは、基本に立ち直る必要を痛感いたします。中野重治は「僕はこれを刑務所の官本で楽しんで読み、出... (2004/10/21)
  • 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方

    子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方

    【著者】アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ/共著

    投票数:24

    現在6歳の子供を筆頭に2歳、乳児がおります。長男との会話が最近難しくなり、毎 晩寝顔を見ながら、「もっと話を聞いてやればよかった」と後悔します。この本が手 に入れば、きっと解決できるとおもって... (2004/10/05)
  • 昭和アホ草子あかぬけ一番! 全9巻

    昭和アホ草子あかぬけ一番! 全9巻

    【著者】亜月裕

    投票数:24

    先日やっと古本屋さんめぐりによって全巻集められました。 これって意外と古本屋さんにもない所が多かったです。 カバ丸程の勢いと知名度はないかもしれませんが 過去アニメ化もされておりますし、純粋に... (2005/05/20)
  • アリスったら もお!

    アリスったら もお!

    【著者】マイケル原腸 (乙一大弓冬)

    投票数:24

    全話コンプリートならば是非に! 随分待っている気がします。 もう、この際小数部の函付限定本等でもいいのではないでしょうか?この作品を好むサイレントなファンはかなりの数いると思います。 辰巳出... (2005/05/23)



  • トッパンのキンダー絵本 ぶーふーうー

    【著者】飯沢匡 土方重巳

    投票数:24

    先日NHKのアーカイブス番組で、唯一映像が残っている最終回を放映したのを偶然拝見、懐かしさでいっぱいになりました。子供の頃、番組をよく見ていて、絵本「ぶーふーうーのきしゃごっこ」を持っていまし... (2009/06/19)
  • 共通フレーム98 SLCP-JCF98 国際規格適合 ソフトウェアを中心としたシステム開発および取引のための共通フレーム 1998年版

    共通フレーム98 SLCP-JCF98 国際規格適合 ソフトウェアを中心としたシステム開発および取引のための共通フレーム 1998年版

    【著者】SLCP-JCF 98委員会

    投票数:24

    この書籍出版社はなくなり、新しく設立された会社へ在庫も移管さ れましたが、これらの在庫もすべてはけてしまったようで、新書の 入手は不可能です。 また、共通フレームは現在その内容を見直し中で、こ... (2006/04/12)



  • きんぎょひめ物語

    【著者】たちばな真未

    投票数:24

    たちばな先生の作品が、今復刊で多く取り上げられていますね、この波に乗って、なつかしの作品を一挙に復活してもらいたいからです。たちばな先生のお話は、どれもピュアで素敵です。 ぜひ復刊してください... (2004/08/16)
  • パイナップルみたい
    復刊商品あり

    パイナップルみたい

    【著者】竹本泉

    投票数:24

    小学生の頃、仲良しの友達と竹本先生のマンガにハマっていました。あおいちゃんは古書で見つかったのですが、このタイトルだけどうしても見つからず・・・ 追記:一度復刊されていたようですが、見落とし... (2004/11/30)



  • 地球防衛OLいちご

    【著者】新居さとし

    投票数:24

    新井さとしさんのファンですが、連載開始からかなり年数がたつ のになかなかコミックス化されないので、ぜひ出版してほしいで す。 面白いのに、世に出ないのはもったいないですよね。 まとめて読んでみ... (2004/08/10)
  • BH85

    BH85

    【著者】森青花

    投票数:24

    ネット上で話題になっているから。あちこち、かなり高い評価を得ているのに、もう在庫がないとは、どういうことだろう。文庫本にもなっていない。特に、これは日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受けている... (2004/08/04)



  • 少女世界文学選 全36巻

    【著者】ブロンテ他

    投票数:24

    確か、「若草物語」の訳が川端康成だったように記憶しています。 とっても綺麗な文章で、子供心にも良い本だと思いました。 復刊してくれたら手元に揃えられるのに・・・と思います。当時は子供 な... (2009/09/02)
  • 仮面ライダーSD 疾風伝説  全3巻

    仮面ライダーSD 疾風伝説  全3巻

    【著者】かとうひろし

    投票数:24

    sy

    sy

    完全版も今は絶版になっており、プレミア価格で数倍の値段になってしまっています。 シリアスな展開には驚かされますがとても面白い作品です、最近この作品のことを知ったという方にも手に取れるようなっ... (2017/02/16)
  • 蜂の寓話(正・続)
    復刊商品あり

    蜂の寓話(正・続)

    【著者】バーナード・マンデヴィル

    投票数:24

    雑誌「プレジデント」2009年7月13日号で東京大学の吉川先生が推薦書籍として挙げておられ、「そういえば、結構引用されることが多い本だな」と思い、中古本を検索したのですが、値段の高いこと高いこ... (2009/06/22)
  • 残酷な神が支配する

    残酷な神が支配する

    【著者】萩尾望都

    投票数:24

    皆さんと全く同じです。八方手を尽くしましたが17巻のみ入手できません。たった1巻のためにオークションで全巻揃いを購入するのも癪に障りますし・・・。たぶん文庫化のためかとも思いますがとにかく15... (2004/08/10)



  • 福音館の世界むかしばなし全5巻

    【著者】バージニア・ハビランド再話

    投票数:24

    福音館の世界むかしばなし 1.イギリスのむかしばなし ジャックと豆の木/パンケーキ/おやゆびトム/すえっ子モーリー/ディック・ウイティントンとねこ/いぐさかぶり 2.スペインの... (2014/02/26)
  • シャボン玉ピストル大騒動

    シャボン玉ピストル大騒動

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:24

    絶版だったので図書館の倉庫から出してもらって読みました。 子供向けの本なのに、おとなのずるさや純粋さがしっかりと描かれていてさすがギャリコ! といった一冊です。ぜひ手元に置いておきたいので復... (2007/09/12)



  • アニメーション入門

    【著者】森卓也

    投票数:24

    希望を言わせていただければ、「アニメーション入門」の元となった映画評論誌連載の大長編論文「動画映画の系譜」を完全掲載でお願いします。 これこそは映画史に残すべき傑作論文にして、全アニメーション... (2005/07/27)
  • 攻殻機動隊 〈2〉  STAR SEED

    攻殻機動隊 〈2〉 STAR SEED

    【著者】遠藤明範  士郎正宗

    投票数:24

    攻殻好きなので、ぜひ読みたいです! (2015/02/26)
  • 攻殻機動隊 灼熱の都市

    攻殻機動隊 灼熱の都市

    【著者】遠藤明範 士郎正宗

    投票数:24

    最近、攻殻機動隊を知りました。 復刊できたのなら、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2017/10/09)
  • 和裁全書

    和裁全書

    【著者】波多江穂野 森タミエ

    投票数:24

    和裁を習っている者ですが、インターネットで貴書を知りましたが、現在は購入不可という事で諦めつかず、図書館で見つけ拝見しましたら多くの図説が判り易く、説明が至るところにされていて、和裁全般にわた... (2005/11/08)
  • 巣立つ日まで

    巣立つ日まで

    【著者】菅生 浩

    投票数:24

    原本を持っていますが、より多くの人に読んでいただきたいので、投票しました。非常に優れた児童文学作品だと思います(テレビドラマは見ていません)。 (2014/04/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!