復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

和田浦海岸さんのページ

復刊リクエスト投票

  • シナの五にんきょうだい

    【著者】石井桃子訳 ・ ビショップ文 ・ ヴィーゼ絵

    どたなも、石井桃子訳で読んでもらいたい。(2015/09/17)
  • シナの五にんきょうだい

    【著者】石井桃子訳

    石井桃子氏の音読にふさわしい訳が、読めない悲しさ。シナという語を差し止めた出すぎた規制に、やるせない思いをしております。是非復刊を望むしだいです。(2008/04/21)
  • 深代惇郎の天声人語

    【著者】深代惇郎

    谷沢永一著「あぶくだま遊戯」の始まりは1981年の「アホバカ間抜け『天声人語』の研究」からでした。2004年文庫が出た日垣隆著「エースを出せ!」のはじまりは「ひきこもる『天声人語』の断末魔」「『天声人語』パワーダウンの歩み」です。
    もうひっくりかえして語ってもよい頃です。
    深代惇郎のコラムは、あの時代を代表する日本の古典である。
    そういう位置づけのジャッジを表明しようじゃありませんか。
    深代惇郎のコラムを、現在の「天声人語」の呪縛から解き放って
    現代日本のコラムの古典として再確認する時期にきております。(2004/10/26)
  • 書翰文講話及文範

    【著者】芳賀矢一・杉谷代水

    現代の手紙に関する本は、文学者に偏向しております。
    本来の手紙の魅力を、もう一度洗いなおすには、まずは、基本に立ち直る必要を痛感いたします。中野重治は「僕はこれを刑務所の官本で楽しんで読み、出てから古本屋で見つけてきて今に愛蔵している」と「作文講話及文範」と「書翰文講話及文範」の2冊を語りました。講談社学術文庫には「作文講話及文範」は入りましたが、私見によれば、こちらのほうがずっと簡単明瞭で分かりやすい、もう一冊がまだです。残念でなりません。(2004/10/21)

T-POINT 貯まる!使える!