24 票
著者 | アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ/共著 |
---|---|
出版社 | きこ書房 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784877713096 9784877715014 9784886933010 |
登録日 | 2004/10/02 |
リクエストNo. | 26170 |
リクエスト内容
第1章 子どもが自分の気持ちをうまく処理できるように助けてあげよう
第2章 子どもの協力を引き出す方法
第3章 罰の代わりに解決策を考えよう
第4章 子どもの自立を養う方法
第5章 子どもが自分で自分をほめる効果的なほめ方
第6章 子どもを役割から解放してあげる
投票コメント
全24件
-
新米ママです。GOOD!2
子育ての壁にぶつかった時、この本と出会いました。
何故上手くいかないのか?
答えは、自分の心の在り方と声がけにありました。
この本のおかげで、子どもとの笑顔が増え、感謝しかありません。
私は定価より高い中古本を購入しました。
内容が素晴らしいのに、簡単に入手できないのが残念です。
壁にぶつかっている多くの親のために、ぜひ復刊して欲しいです。
笑顔が溢れる親子を増やせますように。 (2025/05/01) -
新聞でも大きく宣伝してあったので、こんなに早く絶版になるとは思っていませんでした。この本の方法を、もっとたくさんのお母さんが知っていれば良いのにと思う場面をよく見かけます。ぜひぜひ、復刊させてください!!本を貸してあげたお母さん達も、「どこで売ってるの?」とよく聞かれます。書店で気軽に購入できるようなったら、周りのお母さん達に、どんどん勧めてあげたいです。 (2005/08/26)GOOD!2
-
児童虐待,少子化と様々な育児の問題がでている現代で,親となGOOD!2
る人に,読んでもらうことが大切な一冊です.母子手帳と一緒に
くばってもいいものだと思います.行政では,ブックスタートと
いって,赤ちゃんの最初の絵本を配っているところがあります.
それと同じで,親もスタートです.この一冊をよんでもらいたい
です. (2004/10/05) -
現在6歳の子供を筆頭に2歳、乳児がおります。長男との会話が最近難しくなり、毎GOOD!2
晩寝顔を見ながら、「もっと話を聞いてやればよかった」と後悔します。この本が手
に入れば、きっと解決できるとおもっています。 (2004/10/05) -
この本の原典にアメリカで出合い非常に感激しました。日本でこの本が出たときは非常に喜んで、多くのお母さんに勧めたのですが、絶版と知り、ショックを受けています。子育てをする上でとても役立つ本なのでぜひ復刻してもっと多くの人に読んで欲しいのです。 (2004/10/04)GOOD!2
読後レビュー
NEWS
-
2004/10/02
『子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方』(アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ/共著)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
太陽ママ