復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 75ページ

ショッピング10,050件

復刊リクエスト64,382件

  • 今夜わかるTCP/IP

    今夜わかるTCP/IP

    【著者】上野 宣

    投票数:56

    TCP/IP導入の初心者にもわかりやすいように、平易な記述がなされており、かつ、わかりやすさのために不正確な記述をしたりしていない点が良書であると思われる。 既に持っているので購入はしませんが... (2004/06/28)
  • 世界殺人鬼百選

    世界殺人鬼百選

    【著者】ガース柳下

    投票数:56

    内容は広く浅く入門編の趣がありますが、特筆すべきはとにかく イラスト陣の豪華さ! ぜひ何とか多くの人に見ていただきたい です。友達に教えても「そんな豪華なイラスト、本当にあったの か?」と言わ... (2004/05/18)
  • マヤン・ファクター

    マヤン・ファクター

    【著者】ホゼ・アグエイアス

    投票数:56

    マヤ暦に関する参考文献の筆頭です。原書は絶版ではなくアマゾンで購入できるので、翻訳本が5年で絶版なのはおかしいと思います。スピリチュアルにスポットがあたっているいま、必要となってくる本ですので... (2006/04/05)
  • 海軍めしたき物語

    海軍めしたき物語

    【著者】高橋孟

    投票数:56

    昔父が読んでいたが、当時子供だった自分は興味がなかった その後、父の本をほとんど処分してしまった 改めて読んでみたいと思ったが、新刊では手に入らない 古書はプレミア価格なうえに、古いせい... (2017/03/10)



  • 黄泉の河 四巻

    【著者】沢音千尋

    投票数:56

    今も時々読み返すくらい好きな本です。 随分中途半端な終わりかただなぁと思っていたら、リクエストを見つけ、ぜひ、続きが読みたいと思ったので、投票します。 コミックスになるだけの本数があるのなら... (2006/07/02)
  • 決戦・日本シリーズ

    決戦・日本シリーズ

    【著者】かんべむさし

    投票数:56

    渦

    何やらファン同士の抗争がメインの話だそうで、当時の両ファンやその周辺がどのように描かれているのか等、興味が尽きません。 (2003/11/12)



  • 人形(からくり)草紙あやつり左近 第5巻以降

    【著者】写楽麿、小畑健

    投票数:56

    コミックスで知った私は、5巻以降も話が続いていたとは知りませんでした。魅力的なキャラクターたちが活躍する続きのお話があるのなら、それはぜひとも読みたいです。アニメ化までされたのに、原作が中途半... (2004/01/19)
  • アロくんとキーヨちゃん

    アロくんとキーヨちゃん

    【著者】長谷川集平

    投票数:56

    飲食店を経営しています。 長谷川集平さんの本を店内での閲覧用に置きたいと考えていま す。しかし、絶版の本が多いのでなかなか揃いません。 読んだ事はないのですが、内容はとても気になります。... (2006/03/02)
  • 海上権力史論
    復刊商品あり

    海上権力史論

    【著者】アルフレッド・T・マハン 著 / 北村謙一 訳

    投票数:56

    特に米国の国策に関して絶大な影響があった本である。 セオドア・ルーズベルトが読んで感激したといわれ、それ以降 マハン流のシーパワー確立がアメリカの国家戦略となった。そして、 セオドアの甥の... (2003/07/10)
  • オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻

    オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻

    【著者】池田理代子

    投票数:56

    池田理代子先生の美しく完成度の高い素晴らしいこちらのオルフェウスの窓は後世に残すべき作品です! ベルサイユのばらと比肩するこちらの作品、どちらも高校生の娘が読んで大変感銘を受け、現在親子2世... (2025/04/01)
  • アニマル黙示録

    アニマル黙示録

    【著者】宮崎学

    投票数:56

    近年、とみに自然環境への関心が高まっています。しかし、それもマスコミによる、やや偏った報道がもたらした、ある意味「流行」の様なものかも知れません。 自然界の本質を訴えかけてくる、本当の姿を捉え... (2003/06/06)



  • 少年タイガー

    【著者】山川惣治

    投票数:56

    漫画雑誌があまり一般的でなかったころ 娯楽といえばラジオくらいだったでしょうか わが家では産経新聞を読んでいました。それに連載されていたのだと思います。毎日夢中で読みました。たいへん写実的で絵... (2012/09/01)
  • 蠶叢の仮面

    蠶叢の仮面

    【著者】諏訪 緑

    投票数:56

    諏訪緑先生の作品は全て、素晴らしくこの作品もまた大好きです。先生の古代中国への博学さが表れている作品でもあり(どの作品もですが)、前作までとはまた一風違った作風になっていて貴重な作品だと思いま... (2003/01/07)
  • 夢幻紳士 全7巻
    復刊商品あり

    夢幻紳士 全7巻

    【著者】高橋葉介

    投票数:56

    最近夢幻紳士にハマり、全巻集めたいと思い調べ始めたところ、 現在は手に入れることが出来ないとのことで、こちらに来まし た。基本的に文庫はあまり好きではなく、出来るだけ当時の状態 で手に入れたい... (2005/05/30)
  • ワッハマン 全11巻

    ワッハマン 全11巻

    【著者】あさりよしとお

    投票数:56

    あさりよしとお先生のシリーズを始めて読んだのは、学研のサイエンス漫画でしたが、その後先生の描く世界にはまり、本屋は元より、知り合い友人の元をあさって読んでいましたが、ワッハマンシリーズは友人宅... (2003/09/26)
  • マリオネット

    マリオネット

    【著者】愛田真夕美

    投票数:56

    初めて知ったのは花とゆめ連載時コレットが登場してきた頃だったのでしょうか、私が子供のせいか頭が悪いのか、ストーリーが半分も分らず単行本も購入せずじまい。私のばか。 ただ主人公が魅力的ですごく気... (2005/01/19)
  • BOOM TOWN(1~4巻)

    BOOM TOWN(1~4巻)

    【著者】内田美奈子

    投票数:56

    コミックスのみですが発売時ずっと買っていました。 パソコン通信しかなかった時代に、こんなネット世界あったらいいなと 憧れた作品です。 コミックス未収録のエピソードがあるなら読みたいです。... (2005/12/01)
  • ゆうこのあさごはん
    復刊商品あり

    ゆうこのあさごはん

    【著者】山脇百合子

    投票数:56

    娘は同じ著者の方の「ゆうこのキャベツぼうし」がお気に入りです。 ゆうこちゃんが主人公の本がほかにあると知り書店や古本店を多数回りましたが見つかりませんでした。 復刻されたら是非娘に読ませて... (2011/03/22)
  • 魔女のDNA
    復刊商品あり

    魔女のDNA

    【著者】一綺サチア

    投票数:56

    彪

    自分は一綺サチア先生の大ファンです。自分は魔女のDNAを持っているのですが、それには3話目が載っていなくてまだ読んだことがありません。是非とも読んでみたいので、3話目を収録した状態での復刊を希... (2009/07/03)
  • おはよう姫子

    おはよう姫子

    【著者】藤原栄子

    投票数:56

    小学生のころ、古本屋で見かけひとめぼれしたものです。 しかし、昔部屋の整理などで本を処分してしまいました。 もう一度姫子に会ってみたいです・・。 一部古本屋では取り扱いがあるようですが、 かな... (2002/12/13)
  • 合本 ザ・マジック I Vol.1~10

    合本 ザ・マジック I Vol.1~10

    【著者】高木 重朗

    投票数:56

    日本のマジック史においてとても貴重な本です。マジックを学ぶにあたって、これまでの歴史を学ぶことは非常に重要なことだと考えており、「ザ・マジック」はその為に最適な書籍のひとつです。是非、おねがい... (2010/11/26)



  • 復刊商品あり

    エンパイア・スター

    【著者】サミュエル・R・ディレーニ

    投票数:56

    いつまでも古本コレクターの愛玩物にしておいてはいけないですね。 “幻の名作”は、復刊されたとたん“幻”ではなくなりますが、“名作”でなくなることも多い。 しかし『エンパイア・スター』は違う。 ... (2002/10/07)
  • 自己喪失の体験

    自己喪失の体験

    【著者】バーナデット・ロバーツ 著 / 雨宮一郎 志賀ミチ 訳

    投票数:56

    図書館で借りて今読んでいるところですが、衝撃を受けました・・・。ラマナマハリシや禅に関心のある方にはぜひ読んでいただきたいです。禅の十牛図でいうところの入てん垂手でしょうか。その境地に至るため... (2014/01/14)



  • 家庭で楽しむ 欧風料理の四季

    【著者】入江麻木

    投票数:56

    入江さんの本を偶然購入してから虜になってしまい、それ以来出版された本は購入したのですが・・・入江さんの本は単なる料理本ではない何かを感じます。絶対に捨てたくない本、こんな本が未来に続かないなん... (2002/09/20)
  • 1、2のアッホ

    1、2のアッホ

    【著者】コンタロウ

    投票数:56

    連載時、リアルタイムで読んでました。三人(カントク、定岡、波目)が、中心となり繰り広げるドタバタ劇は、同時期、連載された「こち亀」「パイレーツ」とは、一線を画し、70年代のジャンプを代表するギ... (2007/11/01)



  • うたかたの恋

    【著者】クロード・アネ

    投票数:56

    宝塚歌劇で何度も再演された作品ですから、復刊したら宝塚ファンだけでもかなりの方が購入すると思います。 私は絶版になっていたこの本を図書館で見つけ、何度も何度も借りましたけれど、やはり手元に置い... (2005/10/16)
  • TRPG100のシナリオ

    TRPG100のシナリオ

    【著者】細江ひろみ/編著

    投票数:56

    シナリオ・ソースとして、100本というのは心強い。 (発想方法の、手本にもなるから) また、”名前”の例(スペル付き)が、こんなに大量にある本は、 「Who's who」とか、外国語の辞典く... (2004/01/04)
  • 『大好きおやつと手作り食品』

    『大好きおやつと手作り食品』

    【著者】オレンジページムックシリーズ

    投票数:56

    k_a

    k_a

    母がとても大切にしていた本で、私もこの本のおやつを母に作って貰ったり一緒に作ったりもしていました。知人に貸したところ、手違いで捨てられてしまい、書店にも置いていません。思い入れの強い本なので母... (2005/05/25)
  • WHO!(フー)

    WHO!(フー)

    【著者】佐々木淳子

    投票数:56

    手放してから25年ほど経ちますが、今でもストーリーをはっきり覚えている作品が多く、読み返したくなりました。 「赤い壁」「母は優しくほほえんで」などなど、タイトルが思い出せないものもあり、でも... (2006/11/23)



  • 復刊商品あり

    日本SFベスト集成(全6冊)

    【著者】筒井康隆

    投票数:56

    小学生の頃、兄貴の本棚からこっそり持ち出して読んだ記憶がよみがえる。 永井豪が単なるエッチな漫画家でないことを知ったのもこのシリーズのおかげ、ますむらひろしがアタゴオルだけでないことを知ったの... (2006/07/04)
  • 伝説巨神イデオン(角川版)

    伝説巨神イデオン(角川版)

    【著者】富野由悠季

    投票数:56

    東京12チャンネルのアニメ版が実は打ち切りだったことを知り、テレ東のアニメは長寿番組(ポケモンとNARUTO)を除き、規定のクール・回数はしっかり製作して放送し、打ち切りはしないのに打ち切った... (2017/04/01)
  • J.W.Waterhouse

    J.W.Waterhouse

    【著者】J.W.Waterhouse

    投票数:56

    10年以上も前ですがロンドンのテートギャラリーで、「シャーロット姫」を初めて見た時は、あまりにも惹きつけられ、その絵画の前から動けなくなりました。その後、図書館でこの画集を見つけ他にも素晴らし... (2005/05/05)
  • へへののもへじ

    へへののもへじ

    【著者】高梨章、林明子

    投票数:56

    林明子さんの絵本の大ファンです。 久しぶりに子どもに読んだところ、言葉の面白さに絵本に釘付けです。日本語の面白さ、林さんの絵の繊細さ、言葉にマッチしていてとても楽しい一冊です。図書館でも蔵書... (2009/01/11)
  • 光の国 あるいはVoyage en Vain

    光の国 あるいはVoyage en Vain

    【著者】丹生谷貴志

    投票数:56

    丹生谷貴志氏の仕事は、多くの思想輸入業者の批評とは 一線を画している。フーコーやドウルーズの仕事を 深く倫理の問題として思考しており、日本語の文学 も共通の土壌にのせ、文学を非倫理として... (2008/03/25)
  • コメットさん
    復刊商品あり

    コメットさん

    【著者】横山光輝

    投票数:56

    なつかしいです、九重由美子さんのコメットさんや大場久美子さんの コメットさん、そして、アニメ版コメットさん、みんな大好きです、 全部みたいです、 横山光輝先生が、亡くなりました、心よりご冥福を... (2004/06/04)
  • ソフトウェア技術レビューハンドブック

    ソフトウェア技術レビューハンドブック

    【著者】ダニエル・P.フリードマン、ジェラルド・M.ワインバーグ、岡田正志

    投票数:56

    セキュリティ関係の仕事をしていますが、ソフトウェア開発に対してワインバーグが提唱したようなアプローチが、セキュリティ技術領域で、どうも、欠けているような気がします。セキュリティポリシとか、国際... (2004/04/14)
  • 空に夏の気配

    空に夏の気配

    【著者】夢路行

    投票数:56

    雑誌掲載時、好きな作品だなと思いました。が、単行本になった時それほど気に留めずにいました。そうしたら発行部数が少なかったらしく、すぐに入手困難になってしまいました。 話がうろ覚えなだけに、ど... (2003/01/03)
  • 機動戦士ガンダムRPGアドバンスドエディション

    機動戦士ガンダムRPGアドバンスドエディション

    【著者】?

    投票数:56

    店になかったからなー (2007/04/18)
  • カナアンの竜兄弟

    カナアンの竜兄弟

    【著者】山田ミネコ

    投票数:56

    「裏側の世界」シリーズの記念すべき1冊目。 初めて見つけたのは高校の図書室。借りて読んだら面白くて、あとで自分で買いました。大陸書房がなくなってしまったから気になっている続きを読めないで悲しい... (2004/07/11)



  • 別冊SFイズム1まるまる新井素子

    【著者】新井素子

    投票数:56

    表紙が川原由美子さんのイラストだったのは谷山浩子さんの方か素子さんだったのか忘れてしまいましたけど当時、読んだ記憶があります。SFイズム本誌もたがみよしひささんのコラムマンガ目当てに買っていた... (2014/12/03)
  • ロマンアルバム特別編集 天空の城ラピュタ 絵コンテ集
    復刊商品あり

    ロマンアルバム特別編集 天空の城ラピュタ 絵コンテ集

    【著者】宮崎駿

    投票数:56

    天空の城ラピュタが好きなので、読んでみたいです。 (2018/01/16)
  • 杉浦茂のちょっとタリない名作劇場

    杉浦茂のちょっとタリない名作劇場

    【著者】杉浦茂

    投票数:56

    私も杉浦作品の大ファンで、ペップ出版から出された作品はすべて持っています。 その上で、この本の内容の物語が杉浦アレンジがいかになされているのかがとても楽 しみでなりません。知りうる限り探しまし... (2005/12/12)
  • ミシェル・フーコー講義集成 全13巻

    ミシェル・フーコー講義集成 全13巻

    【著者】ミシェル・フーコー

    投票数:55

    いまだに議論を触発し、その展開のなかに居続けるフーコーの講義集。思索と変化をし続けたフーコーの思想を深く知るためには、必読の書籍です。後期の思想を知るためにも欠かせません。 古本では、現在約... (2022/10/07)



  • 君に届け パンフレット

    【著者】椎名軽穂/監督

    投票数:55

    ao

    ao

    ワタシが三浦春馬さんを知ったきっかけの作品です。とても爽やかで誠実な役が、三浦春馬さんのイメージになりました。大好きな作品です。知ったのが遅く、映画館に観に行けなかったので、一番好きな作品なの... (2021/10/19)
  • 少女禁区

    少女禁区

    【著者】伴名練

    投票数:55

    『なめらかな世界と、その敵』で作者の豊かな読書経験に裏打ちされたような、めくるめく作戦世界に魅了されました。 確かな魅力を持った作家のデビュー作であり、日本ホラー小説大賞受賞作でありながら、... (2021/02/27)
  • プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)

    プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)

    【著者】やまと虹一 著 / クラフト団 原作

    投票数:55

    ガンプラの旧キットをあえて作る方が最近増えてきました。その作例を拝見すると、『そういえば、プラモ狂四郎ってあったよね、あれ読みたいな〜』と思い調べると、電子書籍もないし、古書が非常に高値で売ら... (2022/10/02)
  • 九龍妖魔學園紀 オフィシャルアートワークス

    九龍妖魔學園紀 オフィシャルアートワークス

    【著者】メディアミックス書籍部

    投票数:55

    最近移植版をプレイして、独特で唯一無二の世界観にハマって、もっと深く世界観にのめり込もうとして関連書籍を購入しようとしたら、目玉が飛び出るような金額だったため、正式に復刊してほしい。 公... (2023/02/22)
  • フィラメントスター

    フィラメントスター

    【著者】イオン(イオナサル・ククルル・プリシェール) 紅玉いづき

    投票数:55

    you

    you

    この本の元になった作品の重要な部分と深く結びついており、一部の人しか手に入れられないのはあまりにもったいないからです。 (2016/09/10)
  • ウルトラ忍法帖超 全4巻

    ウルトラ忍法帖超 全4巻

    【著者】御童カズヒコ

    投票数:55

    ら

    連載終了後にウルトラシリーズファンになり、疾風、寿を中古屋で集めて一気読みしました。冴えたギャグセンスに爆笑しっぱなしかと思えば、シリアスな場面では涙が出て、本当に何度読んでも面白いです。 ... (2022/01/02)
  • テムズとともに 英国の二年間
    復刊商品あり

    テムズとともに 英国の二年間

    【著者】徳仁親王

    投票数:55

    皇室というものにさほど興味はなかったが、秋篠宮、小室眞子さんの結婚の1連の騒動に初めて興味を持った。 改めて天皇陛下の人となりを知りたいと思いこの本を読みたいと思います。 (2021/11/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!