復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 422ページ

ショッピング9,935件

復刊リクエスト64,338件

  • 最初の人間

    最初の人間

    【著者】アルベール・カミュ

    投票数:6

    カミュの作品をもっと読みたいです。 (2025/05/21)



  • 定言命法

    【著者】H.J.ペイトン

    投票数:6

    カント倫理学を学ぶうえで避けては通れない著作です。現在でも大学の授業で積極的に参照されるほど、今日性のある著作といえます。 (2019/02/26)
  • 心臓の上

    心臓の上

    【著者】コシ ミハル  赤木 仁

    投票数:6

    共著者・コシミハル(ミュージシャン)のファンです。 すばらしい美意識の持ち主だと思います。 めったにコンサートをやらないひとで、生の声、生の姿に触れた事はまだありません。 CDが出るたび... (2007/07/17)
  • ブレックファースト・クラブ

    ブレックファースト・クラブ

    【著者】高井戸あけみ

    投票数:6

    ブレックファースト・クラブシリーズは今年、続編の新刊が出ているので前が気になって仕方ないんですよ。当時は雑誌で読んでいたので単行本買い忘れてしまって、買いに行ったら絶版になってるんですよ。ほと... (2009/10/15)
  • Hybrid Child

    Hybrid Child

    【著者】中村春菊

    投票数:6

    私はHybrid Childを読ませていただきました。 すごく感動してもう涙が止まりませんでした。 こんな感動する本を何で絶版にしてしまうかわかりません。 すごくいい本なのでいろんな人に... (2008/03/08)
  • キッド・ピストルズの冒涜

    キッド・ピストルズの冒涜

    【著者】山口雅也

    投票数:6

    講談社文庫でも活躍しているキッド・ピストルズの第一短編集が手に入らないのは残念です。日本推理作家協会賞・受賞作「日本殺人事件」などが復刊されていますので、この作品集もぜひ!!(初期のころの方が... (2007/07/10)
  • 作って!遊んで!自慢する! 本格ケータイゲーム FLASH編

    作って!遊んで!自慢する! 本格ケータイゲーム FLASH編

    【著者】西村直樹 藤田和久 (Studio無限界)

    投票数:6

    私はFlashサイトをケータイで製作する予定ですが。参考になる書籍が少ないのが現状です。Flash+携帯+ゲームという内容の本は、この本一冊しか世に出ておらず、数ある技術書の中でも大変貴重なも... (2008/05/04)
  • 水彩画 光と影のテクニック

    水彩画 光と影のテクニック

    【著者】マリリン・シマンドル

    投票数:6

    図書館で借りましたが、一部が切り取られていて、残念。他の技法書に比べ、作例手順が具体的で、且つ、分かり易い。何より、そうして出来た作品が、魅力的です。水彩画の画集として見ても、素晴らしい内容だ... (2008/03/18)



  • よばれてとびでて! アクビちゃん

    【著者】上北ふたご

    投票数:6

    アクビちゃんのアニメが大好きで、漫画の存在を初めて知った。是非読んでみたい(*´꒳`*) (2023/01/23)
  • センダックの世界
    復刊商品あり

    センダックの世界

    【著者】セルマ・G・レインズ(翻訳:渡辺茂男)

    投票数:6

    絵本作家を目指す方のみならず、子供を相手にした専門職の方々のバイブルになり得る本です。 モーリス・センダックの世界観に深く触れた本書の相場は、定価の倍以上となっています。もっと沢山の方に読ん... (2007/06/25)
  • 土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論

    土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論

    【著者】土田浩翔

    投票数:6

    CS放送のMONDO21で、土田浩翔プロの麻雀を見て、ファンになりました。独特の打ち筋はもちろんなのですが、他者の対局の解説をされている時も、土田さんのキャラクター、名言がとても面白く、本当に... (2007/06/20)



  • 飛行の理論

    【著者】フォン・カルマン

    投票数:6

    とても面白い読みもので、流体力学や航空力学の専門家以外の一般の人にも興味をもって読むことができる本です。もちろん、流体力学を学ぶ際にいっしょに読んでもとても楽しい本です。飛行という、身近で誰に... (2007/06/20)
  • 恋愛劇場

    恋愛劇場

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:6

    こちらも大好きなダイアナさんの絶版作品。 是非、読んでみたいので復刻希望です。 (2008/07/20)
  • 十字街

    十字街

    【著者】久生十蘭

    投票数:6

    ドレヒュース事件に題材を得た名作。 途中までしか読んでいないので。 (2007/08/27)
  • 遥かなる地球の歌

    遥かなる地球の歌

    【著者】アーサー・チャールズ・クラーク

    投票数:6

    帯の売り文句「この作品を以て人々の記憶に残りたい―そう巨匠自身に言わしめた、大宇宙と人類への讃歌」に惹かれて、すごく読みたくなった。中古はあるみたいだけど、他の作品は新装版出てるみたいだし、で... (2013/08/26)
  • 童貞

    童貞

    【著者】酒見賢一

    投票数:6

    酒見賢一さんの本、この作品だけ手に入らないのはイカンです! (2007/06/10)
  • こわされた少年
    復刊商品あり

    こわされた少年

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:6

    どうしても読みたいです。 (2009/08/04)
  • 高地ビルマの政治体系

    高地ビルマの政治体系

    【著者】エドマンド・リーチ

    投票数:6

    文化人類学の名著である (2009/09/21)
  • ありがとう

    ありがとう

    【著者】平岩弓枝

    投票数:6

    以前、図書館で読んだことがあり、そのときはただなんとなく読んだだけでした。現在、スカパーのTBSチャンネルで再放送をしており、番組を見た後でじっくり、脚本集を読んで番組に対する理解を深めたいた... (2008/03/13)
  • HITLER選挙戦略 現代選挙必勝のバイブル

    HITLER選挙戦略 現代選挙必勝のバイブル

    【著者】小粥義雄 著 / ヒトラー政治戦略研究会 編

    投票数:6

    外部からの抗議に条件反射的に絶版されたのは残念。批判された部分が何かを自分の目で確かめたいので、ぜひ復刊を! (2015/09/21)
  • 超越 外傷 神曲

    超越 外傷 神曲

    【著者】レヴィナス著 内田樹・合田正人訳

    投票数:6

    . (2008/06/15)
  • 衣服哲学

    衣服哲学

    【著者】トーマス・カーライル

    投票数:6

    新渡戸稲造先生が読まれたことを知りまして、自分も読みたくなりました。 (2008/03/22)



  • ニコラ・ド・スタールの手紙

    【著者】大島 辰雄

    投票数:6

    図書館でしか入手できない為。 (2014/07/26)
  • 晴峰アイロ

    晴峰アイロ

    【著者】アターシャ松永

    投票数:6

    1冊で近年における4コマの概念を大きく変えたエポックメイキング的作品。これ以前にもこれ以降にも同じテイストの作品がたより生まれないというのはこの作品が他の追随を許さない至高の作品だからである。... (2007/05/13)
  • 轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 上巻

    轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 上巻

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:6

    ムックタイプの本に多い理由なのですが 書籍が雑誌扱いで尚且つ発行数も少ないので需要があっても再販されることが無く、ニーズの答え切れてないのが現状です。 そして、前回の販売量と比べて生産する... (2007/06/19)
  • ハザール 謎の帝国

    ハザール 謎の帝国

    【著者】S・A・ブリェートニェヴァ 著  城田俊 訳

    投票数:6

    類書が少なく、ハザールについて系統だった知識が得られる唯一の本といっても過言ではないと思います。イスラエル・ユダヤを複眼的に捉え考察する上でも、欠かすことのできない視点を提供する本なので、是非... (2008/07/22)
  • DRAGON BALL大全集 別巻 DBカードダスパーフェクトファイルPART2

    DRAGON BALL大全集 別巻 DBカードダスパーフェクトファイルPART2

    【著者】鳥山明

    投票数:6

    ドラゴンボールのカードダスを見てみたい。 (2016/07/07)
  • 六ケ所村の記録―核燃料サイクル基地の素顔
    復刊商品あり

    六ケ所村の記録―核燃料サイクル基地の素顔

    【著者】鎌田慧

    投票数:6

    y.h

    y.h

    直接取材分の27年を含め、100年にも及ぶ戦前からの日本の近現代史として、特に原子力の危険性を再認識すべき現代日本人が是非知っておくべき、大変貴重な調査報告だと思う。 反対を貫いた村長が... (2011/05/15)
  • πの話
    復刊商品あり

    πの話

    【著者】野崎昭弘

    投票数:6

    人づてに聞いた話ですが、「岩波科学の本」のシリーズそのものが絶版になっているとか。もし、本当ならばシリーズ全体としての復刊を期待します。私自身はその一部に目を通したことがあり、子どもたちに是非... (2010/10/19)



  • 芸術と文学の社会史 全3巻

    【著者】アーノルド・ハウザー 著 / 高橋義孝 訳

    投票数:6

    文学、絵画などの芸術活動が如何に社会の動向に左右されるかを、豊富な例を用いて示してくれる。よく文学作品や絵画などを時代の文脈に置いて考察するというが、本書におけるハウザーの姿勢こそ、それを体現... (2007/04/27)



  • コスイックヒーロー

    【著者】松本猛

    投票数:6

    連載時から好きで毎回読んでいましたが残念ながら単行本化はされず今となってはあまり詳しくは思い出せなくなってしまいました。「みんみん」や「サイコレンジャー」など他の未単行本化作品とあわせてもう一... (2007/04/25)
  • ふしぎな小人ノームのひみつ ポップアップ

    ふしぎな小人ノームのひみつ ポップアップ

    【著者】ヴィル・ホイヘン リーン・ポールトフリート

    投票数:6

    小さい頃に読んだこのしかけ絵本が忘れられず、母親になった今、 是非、子供に呼んであげたい、わくわくするしかけとキレイな絵の本です。 そしてもう一度この本を自分で手にとって読みたいです。 ... (2007/04/16)
  • 闇のシルエット 全4巻

    闇のシルエット 全4巻

    【著者】千之ナイフ

    投票数:6

    知っている人は知っている作家さんです。とても綺麗な絵を描いている方で 最近も「うわさの死太郎君」などを出していますが、私は昔の作風のほうが 好きです。久しぶりに探してみたら2巻までしかそろ... (2007/04/15)



  • 飢え

    【著者】クヌート・ハムスン

    投票数:6

    ノルウェー・ブック・クラブが選出する100冊にも選出されているため。 (2022/06/05)
  • 神話学入門

    神話学入門

    【著者】ステブリン・カーメンスキィ

    投票数:6

    d

    北欧神話について個人的に調べているのですが「詩語法」が和訳されたものはこの本にしか収録しておらず、本屋で探しても絶版、ネット書店ではプレミアが付いて高くなっています 研究者などではないのでち... (2007/09/08)
  • 地球最後の日

    地球最後の日

    【著者】ハル・リンゼイ

    投票数:6

    読んでみたいのでお願いします。 (2007/03/22)
  • 半導体回路設計技術

    半導体回路設計技術

    【著者】玉井徳迪(たまいとくみち)

    投票数:6

    アナログ技術者にとっては必携の一冊。 専門者たるにふさわしい書籍です。 一度騙されてください。 復刻させましょう。後悔はさせません。 学生さんはゲームばかりしていないで こういったす... (2008/08/27)
  • D・N・A2 全5巻

    D・N・A2 全5巻

    【著者】桂正和

    投票数:6

    msk

    msk

    当時この漫画でドキドキした世代なだけに、もう一度読みたい。 なんで桂正和の描く女性は生々しくて、なんかえっちぃのですかね。 そして、実はバトルシーンも好きだったりします。あー、こんな ... (2007/03/13)



  • ポークチョッパー

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:6

    MWA賞を受賞した「冷戦交換ゲーム」(早川書房 ポケットミステリ)や「女刑事の死」(早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫)で有名な著者ですが、処女作以降立風書房から出版された7作はなかなか見つかり... (2007/12/15)
  • 悪魔の麦

    悪魔の麦

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:6

    MWA賞を受賞した「冷戦交換ゲーム」(早川書房 ポケットミステリ)や「女刑事の死」(早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫)で有名な著者ですが、処女作以降立風書房から出版された7作はなかなか見つかり... (2007/12/15)
  • カレワラ―フインランド叙事詩 〈上,中,下巻〉
    復刊商品あり

    カレワラ―フインランド叙事詩 〈上,中,下巻〉

    【著者】エリアス・リョンロート 編著 森本 覚丹 訳

    投票数:6

    興味があるので (2009/12/31)
  • ロマンス語語源辞典

    ロマンス語語源辞典

    【著者】片岡 孝三郎

    投票数:6

    復刊希望 (2012/01/24)
  • 哲学の慰め
    復刊商品あり

    哲学の慰め

    【著者】ボエティウス著 渡辺義雄訳

    投票数:6

    ボエティウスがどのような世界を見ていたのか、垣間見ることができる。星の運行、詩の表現、人生のことなど、とてもおもしろい。牢獄の中で書かれたというもの、苦悶と昇華のような、人の精神の活動を感じる... (2007/07/07)
  • ホワイト・ジャズ
    復刊商品あり

    ホワイト・ジャズ

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:6

    この四部作は必ず順番に読まないといけないそうなので、ぜんぶ復刊お願いします。 (2009/12/12)
  • 書斎

    書斎

    【著者】アンドルー・ラング著 生田耕作訳

    投票数:6

    靄

    書物の最大の敵扱いされながらも楽しく読めました。少しでも本に愛情を持つ人ならば、興味深い話が山盛りなので面白く読めるはずかと思われます。是非復刊を。 (2009/04/02)
  • Hide

    Hide

    【著者】管野秀夫

    投票数:6

    彼がこの世を去ってから20年経つ今でも、従来のファンのみならず彼を知らない世代まで、熱い思いを抱くファンが多い事に驚く。そしてHIDE(hide)の魅力とカリスマ性を再認識した。どうか復刊を強... (2018/04/16)
  • 「論理戦」に勝つ技術
    復刊商品あり

    「論理戦」に勝つ技術

    【著者】香西秀信

    投票数:6

    氏の著作に大変感銘を受けた。是非そのすべてに目を通したいのだが、絶版であることは残念。復刊を希望。 (2007/12/03)
  • 警官殺し

    警官殺し

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    柳沢由実子氏の新訳が全10話中5話で中断。残り5話の1冊。 マルティン・ベックにはまるはず (2025/05/11)
  • 密室

    密室

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    このヒットシリーズが絶版なんておかしい。 (2010/12/17)
  • サボイ・ホテルの殺人

    サボイ・ホテルの殺人

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    このシリーズを通して読みたいので。 (2009/09/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!