復刊リクエスト一覧 (投票数順) 212ページ
ショッピング9,931件
復刊リクエスト64,333件
-
十三夜心中
投票数:17票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが どれも絶版なんて非常に残念に思います。 いろいろな人に読んでほしい!!と思いま... (2002/06/10) -
復刊商品あり
ユニコ
投票数:17票
手塚治虫のこの作品は発表当初、全てに彩色が施されていた。スコラ版のユニコは忠実にオールカラーで全3巻を発刊。しかし同社の倒産のために絶版となっている。講談社の全集版にも収録されているが、モノク... (2000/05/28) -
日本古代史を学ぶための漢文入門
投票数:16票
学生時代は日本古代史を専攻していて漢文に馴染めず苦労しました。いま再度学び直しするにあたり漢文を理解しようと四苦八苦しています。復刊されたらすぐ購入いたします。 (2025/02/12) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 蒼の刻
投票数:16票
劇場版「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」の影響で、こちらのテレビシリーズ第6期関連本に辿り着きました。絶版かつ電子媒体の販売もなく、途方に暮れています。もう一つのシリーズ本「朱の音」とともに復刊を願って... (2023/12/31) -
PSYCHO-PASS サイコパス OFFICIAL PROFILING
投票数:16票
2023年、新たに劇場版が公開された近未来ディストピアSFアニメーション『PSYCHO-PASS』。その原点である第1期の詳細なガイドブック。 作り込みの多い作品でもあり、設定や細部のこだわ... (2023/05/30) -
愛をめぐる奇妙な告白のためのフーガ
投票数:16票
著者です。上梓から十八年経っていますが、未だに、古本での高値売買が続いていると読者の方から、読みたいが厳しいという情報を聞かされます。 私自身、古書売買では、全くの収入になりません。 ... (2023/03/01) -
化蝶記
投票数:16票
ワクワク感がたまらなく感じて、投票しました。 (2023/02/12) -
人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方
投票数:16票
おすすめされたので読んでみたい。 (2023/04/26) -
ポケモン・ストーリー
投票数:16票
読んでみたいと思ったがプレ価になっており手が出なかった。 ポケモンの話であるが、アイデアや制作秘話などが掲載されていると書いてあったので読みたい。 私はポケモンスを遊んだことがないですが、... (2023/03/06) -
ガンプラ甲子園
投票数:16票
自宅の物置にあった、通常のビデオテープとは違う規格のビデオデッキを見てベータ版と即座に出てきてしまったのは、この漫画のおかげです。 (2025/03/15) -
宇宙よりも遠い場所 全3巻
投票数:16票
こちらの作品の絶版はもったいない。 (2022/01/26) -
Caligula -カリギュラ- EPISODE 水口茉莉絵 〜彼女の見た世界〜
投票数:16票
最近このシリーズ作品にハマって、出遅れてしまったのですが、2をより楽しむためには、このお話を読むことを強くすすめられました。 キャラクターや世界観をより深く知るためにも、復刊していただければ... (2023/11/07) -
言葉ははかない
投票数:16票
以前から欲しかったのですが、既に在庫がなく購入できませんでした。 昨日、内藤順司さんのサイトで22冊販売されましたが、一瞬で完売。 スピッツファンとしてどうしても入手したく投票しました。 ... (2021/06/26) -
零 ~濡鴉ノ巫女~ コンプリートガイド
投票数:16票
やっと!! 移植されたのに!!PS4! 手元で確認しながら、じっくり、 プレイしたいのです。 攻略サイトはあるけど、見にくいんです。 裏話やキャラデザインも見たい。 プレミア価格にな... (2023/01/16) -
「逃げるな、火を消せ!」戦時下トンデモ「防空法」
投票数:16票
あまり知ることのできない、国内における戦時下での体験をまとめられていると聞きましたい。一般市民はどのように過ごしていたのか、特殊な状況下ではどのような心理状況に置かれるのか、ぜひ後世に伝えて欲... (2021/01/07) -
ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!
投票数:16票
『うつくしい!』の絵本は美術の本質を子どもにわかりやすく伝えることができるから。 (2024/10/16) -
宮本語録集 全2巻
投票数:16票
宮本さんのソロ活動を機にファンになり、今現在を追いながらデビュー当時からの活動も追っていて存在を知りました。今入手しようとすると非常に高値のものばかり… 今、わたしのような状況の方は少なく... (2021/01/20) -
心と身体をつなぐトラウマ・セラピー
投票数:16票
トラウマについて詳しく学べる可能性が高い本であり、数年前からこちらの本を購入したいと思っていました。 中古品の美品は、見つけた時には売れていたりしてなかなか手に入りません。 是非復刊してい... (2020/02/26) -
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
投票数:16票
情報や認知度の少なさもあり ソニック30周年の節目、このタイミングでこの復刊ドットコムで復刊して頂かなければ今後ソニックファンの目に作品が触れることはないのではないかと危惧しています 当作... (2021/01/24) -
ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザイン
投票数:16票
ゲーム開発者です。 退職した同僚に本書を借りつつ、参考にしておりました。 設計時の考え方として頭に入れておきたい情報が数多くあり、大変有用な内容と思います。 ベテラン/中堅/若手、プラン... (2023/07/26) -
ファンタジウム 全9巻
投票数:16票
何度読んでも泣いてしまい、でも心が暖かくなります。まるでマジックにかかったよう。絵も言葉も素敵で大好きです。 8巻を読んだ後、私生活が忙しく漫画が読めなくなってしまい、後で気づけば9巻は入手... (2020/11/19) -
サイボーグ009 コミカライズ
投票数:16票
それぞれ面白い作品ではあるのに読み切りのため、なかなか単行本に収録されません。今後、それぞれの作者の短編集などに収録される可能性があるとすれば、短編も描くことが多くて既に短編集もいくつか発売さ... (2018/09/09) -
ゴエモン 全4巻(ボンボンKC)
投票数:16票
小さい頃、兄のコミックボンボンを勝手に読んでいたのですが何故か妙に記憶に残っている漫画があり、ずっとそれが何なのか分からずに探し続けていました。 ボンボンの歴代の漫画の絵柄や内容を一つ一つ調... (2021/04/26) -
奇蹟のマグネシウム
投票数:16票
今、マグネシウムが注目させているようです。こちらの本を勧められましたが、中古で信じられないような値段がついています…。しかもほとんどの図書館にもなく、借りることも出来ません。ぜひ読んで見たいと... (2021/10/22) -
大いなる天上の河 上・下
投票数:16票
時間や空間を越えた壮大な設定、特徴的な台詞回し、ギミック満載の小道具など、物理学者でもあるベンフォード氏の世界観が存分に展開されるハードSF作品です。 加藤直之さんの表紙絵や山高昭さんの訳文... (2019/04/17) -
ベーコン野外術
投票数:16票
外で星空を見上げながらラジオの音楽や朗読を楽しむ尾崎紀世彦さんの多趣味な一面を知ることができます。 仲間とアウトドアで遊ぶ尾崎さん、素敵なステージもプライベートの充実があってこそだったのです... (2018/05/12) -
ナチス邪神帝国の陰謀―クトゥルフ・ワールドツアー
投票数:16票
ずっと探していますおねがいします (2018/03/07) -
南第一学園
投票数:16票
大好きなマンガでした。4コマ好きになったきっかけでもある作品です。 学校の擬人化等、当時はめずらしい表現で夢中で読んだのを覚えています。またもう一度読みたいです。 (2016/05/10) -
復刊商品あり
土星の環 -イギリス行脚
投票数:16票
「アウステルリッツ」の復刊希望にも書きましたが、ゼーバルトの作品は和訳されたものは図書館で借りてほぼ読みました。それからしばらくたって、気になってまた読み返したくなり、いくつか借り出して再読し... (2017/12/01) -
Too Young To Die―松野志保歌集
投票数:16票
現在新品はほぼ手に入らないため、古本も価格が高くなっております。 ぜひとも新品で手に入れたいのもあるため、ぜひとも復刊していただきたいです。 (2015/03/12) -
ガールズ&パンツァー アニメ版権イラスト画集 戦車道少女寫眞集・壱
投票数:16票
ほしい! (2016/04/06) -
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
投票数:16票
日本周辺の言語でありながら、国内には資料が少ない言語について、他にはない貴重な資料ではないかと思います。しかも、一冊で複数の言語の概要をとらえることができ、それぞれの言語の第一人者が執筆した内... (2015/11/04) -
蟲師 二十景 漆原友紀画集 蟲襖
投票数:16票
発売当時、学生だった私にはお小遣いを切りつめても手が出せなくて涙をのんで諦めました。完全受注生産ということなので中古でも出回らないので復刻再販を切実に願います。 来年にはアニメが劇場版公開も... (2014/12/23) -
続・電気じかけの予言者たち
投票数:16票
発売当初は発売されたことを知らず、現在後続シリーズが刊行されていて読んだらとても面白く、こちらの本も読みたくなったが、現在は絶版されていて入手不可能なため。ぜひぜひお願いします!!!全シリーズ... (2015/03/04) -
素晴らしき日々~不連続存在~ 公式ビジュアルアーカイヴ
投票数:16票
状態の良いこちらの書籍が欲しいため。 中古ではたまに見かけるが状態の良いものがあまりない。 (2023/10/22) -
測度と積分 入門から確率論へ
投票数:16票
ルベーク積分を初歩から学びたい。豊富な例題があり、練習問題に詳しい解説が載っているとのこと。どんな練習問題が載っているか見てみたい。こんなにいい本が入手できないのは非常に残念だ。ぜひ復刊してほ... (2014/08/28) -
バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海 公式設定資料集
投票数:16票
今年ついにリマスターされ、多くのプレイヤーが設定集を求めているはず!! 当時設定集を買えなかった人、いまバテンカイトスにはまった人、手元の資料集が経年劣化して悲しんでる人のためにも是非復刊を... (2023/09/29) -
朝日新聞の戦争責任
投票数:16票
ラジオでこの本の話を聞きました。 昔、メディアの感情的な政権批判をみて、 「メディアとは、公正なもののハズ」 という幻想から解放された。 その後、新聞の戦前戦中と、戦後の報道姿勢が... (2017/08/19) -
EST
投票数:16票
吉田健一さんの画集が欲しいと思い、検索するとメルカリや、ヤフオクなどで非常に高価格になってしまっています。通常の価格、または少し高くなったとしても正規の値段で販売されて欲しいです。素敵な作品を... (2021/02/24) -
みんなのトニオちゃん / みんなのトニオちゃん RETURNS
投票数:16票
5億年ボタンをネットで読み、他の話も是非読みたいので希望します (2015/05/24) -
ドラマCD「塩沢兼人 MEMORIAL 間の楔」
投票数:16票
アニメがリメイクされるなど人気の続いている作品にもかかわらず、こちらのCDはほとんど出回っていないため、復刊を強く希望します。塩沢兼人さんの素敵な声を聞ける貴重な作品でもありますので、ぜひ購入... (2021/08/13) -
復刊商品あり
日常的実践のポイエティーク
投票数:16票
カルチュラルスタディーズの研究で触れて以来、もう一度読みたい、何度も読みたいと願う名著です。言葉や街の読み方を通して、いかに知を持って生きるか、いかに他者と共生するかといった実践が散りばめられ... (2019/06/15) -
復刊商品あり
KON'S TONE
投票数:16票
今敏ファンとして復刊希望します。 (2023/09/26) -
COADVENTURE 飯塚武史サモンナイト画集
投票数:16票
最近サモンナイトがあらゆる形で復活されました。その影響で、改めてまたサモンナイトに熱中しています。私はサモンナイト、さらに言えば飯塚先生のイラストが本当に大好きです。多分、昔からファンの方々も... (2012/12/30) -
素晴らしい装束の世界
投票数:16票
本書は、装束を学ぶ人の入門・必携に最適の一冊です。 平易な語り口であること 装束の種類・時代変遷など、内容が豊富であること 図版が多く、しかもカラーであること 色彩を重視する公... (2013/08/26) -
小説キャンディキャンディ新装版
投票数:16票
大人になってから改めてキャンディキャンディの素晴らしさに感動して涙しました。 図書館で借りるしかない貴重な本をもっと、もっと身近に、そして若い世代の方にも読んでいただきたい!!私も自分の本... (2021/11/20) -
復刊商品あり
大正っ子の太平洋戦記
投票数:16票
太平洋戦争末期、陸海軍上層部による事実上の強制的な特攻作戦が横行した沖縄戦での航空作戦で、唯一通常の攻撃手段による航空戦闘を続けた芙蓉部隊(正式には海軍131空所属の3個飛行隊を指す)の指揮官... (2014/12/07) -
復刊商品あり
ギルガメッシュ叙事詩
投票数:16票
ギルガメシュ叙事詩は書籍によって翻訳されている箇所がまちまちなので、複数持って相互補完的に知識を増やす必要がある。それなのにこの評価の高い本が手に入らないというのは、かゆいところに手が届か... (2012/09/19) -
バリバリ伝説 全20巻 (講談社漫画文庫)
投票数:16票
私は頭文字Dからしげの先生の作品を読みだしたので「もともとバリバリ伝説という作品で有名になられた」ということは知っていたものの、単行本を見かけたことが無かったので読んだことがありませんでした。... (2012/03/08) -
自我の終焉 絶対自由への道
投票数:16票
全著作中、最も有名で代表的かつ重要でありながら、現在では手に入りくい状況にある 彼の思想のすべてがテーマごとに細かく分類され、最もコンパクトに纏められた、入門的かつ核心的な書 精神世界の探... (2012/01/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!