復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 195ページ

ショッピング10,030件

復刊リクエスト64,370件

  • 英文解釈法
    復刊商品あり

    英文解釈法

    【著者】芹沢栄

    投票数:18

    どのような英文も読み砕くことが出来る本物の英文解釈力を向上させるために、本書のような参考書で勉強することが必要だと思う。学生の学力低下に併せ安易な英文解釈参考書が多い中、本書のような本格的な参... (2011/12/27)



  • 母と子の世界のカラー童話シリーズ

    【著者】浜田 廣介

    投票数:18

    子供の頃 姉と良く聞いていて大好きだったシリーズです。実家引っ越しの際に捨ててしまったらしく、非常に残念です。今度は子供と一緒に楽しみたいです。素晴らしい絵本+レコードなので是非とも復刊お願い... (2013/03/29)
  • 紫ショック!

    紫ショック!

    【著者】茶木ひろみ

    投票数:18

    茶木ひろみ先生の電子書籍の販売が今月からアマゾン独占販売となりました。他の電子書籍のサイトで茶木ひろみ先生の作品を集めてましたが、今後は購入できません。それならばやはり本で集めたくなり、まだ読... (2018/10/17)
  • 夏帆写真集 step.in 小さき勇者たち ガメラ

    夏帆写真集 step.in 小さき勇者たち ガメラ

    【著者】アライテツヤ

    投票数:18

    これからどんどん需要が高まるというときに、 プレミアのついた異常に高額のものしか 出回っていない現状はファン層の拡大の障害になると思う。 いろんな雑誌で特集を組まれたり表紙になったり... (2008/03/05)
  • 懐かしの庭

    懐かしの庭

    【著者】黄晳暎(ファン・ソギョン)

    投票数:18

    韓国でいちばんノーベル文学賞に近いといわれている黄晳暎(ファン・ソギョン)氏が1998年に出獄した後に執筆した第一弾(韓国出版2000年5月)。 軍事独裁政治の時代、民主化への道を模索し... (2007/08/31)
  • 新しいタッチングレース デザイン100

    新しいタッチングレース デザイン100

    【著者】キャサリン オースチン  Catherine Austin

    投票数:18

    タティングレースの中級者です。 中級以上になってくると、より繊細で凝った技法の作品に挑戦したくなるのですが、ああ、これを作りたいな、と思う作品が載っている本は現在ほとんど廃刊になっていて、残... (2015/08/24)



  • clover 単行本未収録分

    【著者】CLAMP

    投票数:18

    単行本未収録分があるのを初めて知りました。 4巻の最後が微妙だなぁとは思っていたのですが。 CLAMP先生の作品は初期の頃が一番好きです。 ぜひ、復刊をお願いします! (2019/04/10)
  • ハンター大全 -モンスターハンター
    復刊商品あり

    ハンター大全 -モンスターハンター

    【著者】王立古生物書士隊

    投票数:18

    どこにも販売されていないため (2020/06/20)
  • 定本 ハナモゲラの研究

    定本 ハナモゲラの研究

    【著者】筒井康隆

    投票数:18

    この豪華な執筆陣の本が絶版となっているのは大変悲しいことです。 私自身も読みたいですし、また他の皆さんにもぜひ再読or改読or読んで欲しいです。 ハナモゲラ語を一時のブームとは捉えずに、笑... (2007/06/29)



  • ジューコフ元帥回想録―革命・大戦・平和

    【著者】清川 勇吉, 相場 正三久, 大沢 正

    投票数:18

    関連書籍「スターリンの将軍ジューコフ」(著:ジェフリー・ロバーツ、白水社)と合わせて精読すると面白い。さらに昨今は「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」(著:大木毅、岩波書店)のベストセラーによって、独ソ... (2019/10/12)
  • [旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ

    [旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ

    【著者】ガリマール社

    投票数:18

    以前、旅のルポをしていた時愛用していました。旅に出る前も最中も帰ってきてからも心強い味方になり旅の中身を濃くしてくれ、、更には行く予定がなくても楽しめるシリーズでした。 こんなガイドブックは... (2012/03/01)
  • 諸葛孔明対卑弥呼

    諸葛孔明対卑弥呼

    【著者】町井登志夫

    投票数:18

    今までにない、ブチ切れた孔明と鬼畜な卑弥呼という人物設定は面白い。 古代の倭国大乱時の日本の土臭い描写や、大胆なストーリー、 孔明の奇門遁甲、卑弥呼の鬼道といった妖術の解釈も斬新。 史実... (2007/03/20)
  • 石喰う男

    石喰う男

    【著者】片岡 聡

    投票数:18

    カラスヤサトシを読んでいて、もちろん腹がよじれるほど笑ったんだけれど この人のふとした時の感受性、想像力は心がつぶれそうになるほど感動させられる。もっともっとカラスヤサトシの世界に触れてみた... (2008/09/29)



  • ゾイド妄想戦記

    【著者】TOMY

    投票数:18

    妄想戦記は玩具では知っていましたが 漫画があるのは知らなかったので是非読んでみたいです! 復刊よろしくお願いします! (2023/05/23)
  • ダブルゼータくんここにあり
    復刊商品あり

    ダブルゼータくんここにあり

    【著者】こいでたく

    投票数:18

    un

    un

    「自分がいるから大切な人や物が理解できるんだ。 自分がいなかったらそんな価値観すら存在しないぞ!!」 子供向けのSDキャラにこんな台詞を言わせるなんて、今思えばとんでもないですね。またこ... (2009/08/22)
  • バンドスコア GRAPEVINE  Here

    バンドスコア GRAPEVINE  Here

    【著者】GRAPEVINE

    投票数:18

    GRAPEVINE大好きです! 自分でコピーできればいいのですが、まだ耳コピするほど上手くなってないので厳しいです… オークションで売られていても高くて手が届きません>< なので是非、復... (2011/07/01)
  • 宗教論 宗教を軽んずる教養人への講話(筑摩叢書358)
    復刊商品あり

    宗教論 宗教を軽んずる教養人への講話(筑摩叢書358)

    【著者】シュライエルマッハー(シュライアマハー)著 高橋英夫訳

    投票数:18

    新訳もあるけれども、訳者が学術的信頼を完全に失った。今となってはこの翻訳が再度必要になっている。 (2019/06/10)



  • 劒術精義(剣術精義)

    【著者】黒田鉄山

    投票数:18

    古書店などでもなかなか見当たらないので (2021/09/19)
  • ゲルマニア アグリコラ

    ゲルマニア アグリコラ

    【著者】タキトゥス

    投票数:18

    「アグリコラ」は、ちくま版以外はハードカバーしかない。さらでだに広からぬ我が家にはハードカバーをおく余裕がない。よほど少数の出版だったのだろうか、古書にも出てこない。熱血タキトゥスの敬愛してや... (2008/06/05)
  • 華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!

    華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!

    【著者】金子タカシ、森内俊之

    投票数:18

    中古で値段が高騰してるが、電子版で復刻すれば問題はないため (2024/09/09)
  • 時代衣裳ポーズ集 江戸編1

    時代衣裳ポーズ集 江戸編1

    【著者】マール社

    投票数:18

    古本で入手可能だけど、高すぎる。 (2011/04/28)
  • 整体操法読本全4巻

    整体操法読本全4巻

    【著者】野口晴哉

    投票数:18

    部数が少なく本来読むべき人が読むチャンスができ更には業界の発展につながると思い復刊を希望します (2007/03/11)
  • 風のレーサー侠

    風のレーサー侠

    【著者】徳田ザウルス

    投票数:18

    読んだ事がないので (2012/09/03)
  • ゲノム4

    ゲノム4

    【著者】古賀亮一

    投票数:18

    保

    1~3巻までは、持っているが4巻が買えないので困ってます。 パクマンさんの素敵な下ネタが見たいです。 (2008/05/30)



  • 虫穴移送放送 桃源支局

    【著者】水杜明珠

    投票数:18

    とても大好きな作家さんで、有名なヴィシュバノールよりもこちらの作品がかわいらしくて好きでした。 探せば雑誌から切り抜いたものが出てくるかなぁ…。 ぜひともこちらも皆さんに読んでいただきたい... (2013/03/29)



  • こがわみさきマザー同人誌総集編

    【著者】こがわみさき

    投票数:18

    ボ

    興味があるので (2012/05/01)
  • 職業用ミシンの操作と調整法

    職業用ミシンの操作と調整法

    【著者】長谷川廣榮

    投票数:18

    古本屋では10000円近い価格で販売されていることもあるようです。 職業用のミシンはまだ骨董の部類ではありません。技術を残すためにもぜひ手軽に入手できるようになってほしいと思います。 (2006/11/10)
  • 炎の英雄シャープ 第9巻 奇跡の秘宝

    炎の英雄シャープ 第9巻 奇跡の秘宝

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:18

    TVドラマを観て、全巻読んでみたくなりました。 文庫で復刊して頂けると読みやすいし、 安価になるので嬉しいですね。 未邦訳の作品もあるとの事ですし、TVドラマ放映を機会に、 全巻復刊&未邦訳作... (2006/06/22)



  • トーキョーN◎VA『スーパーシナリオサポート』全26巻

    【著者】鈴吹太郎/F.E.A.R

    投票数:18

    自分自身、新しくTRPGに入ってきた人間なので、「昔、こういうシナリオがあってさ……」と友人たちから聞かされる度に「オレも遊んでみたい!!」と思うことがよくありました。 その中でも、やはり多... (2006/06/07)
  • 白夜の女騎士

    白夜の女騎士

    【著者】野田秀樹

    投票数:18

    復刊希望。 (2008/11/13)
  • 憂歌団 DELUXE

    憂歌団 DELUXE

    【著者】憂歌団

    投票数:18

    解散後、今なお変わらぬ人気のブルースバンド、憂歌団。彼等が作った日本のブルー ス。 曲作りの苦労や、ステージ活動で全国を経巡る旅、ぶつかる四人の個性といった憂歌 団の内面と当時の音楽シーンを記... (2006/05/24)
  • 木工(道具の仕立)/新技法シリーズ・25

    木工(道具の仕立)/新技法シリーズ・25

    【著者】秋岡芳夫

    投票数:18

    いろいろ本を買い漁っても、鉋の仕込みと、特に鑿の扱いが今ひとつわからないのですが、とてもわかりやすいとか、研ぎの初心者にはお勧め、とかの表現を見かけるので入手を希望しているのですが、古書がちょ... (2007/06/24)
  • 会社の掟 知らない女性はソンしてる―ビジネス・ゲーム
    復刊商品あり

    会社の掟 知らない女性はソンしてる―ビジネス・ゲーム

    【著者】ハラガン,ベティ・L.

    投票数:18

    勝間さんの著作でオススメで読みたいと思って調べていたら・・・ アマゾンで99万円の値がついてます! これは・・・wave出版が大量生産して遍く広く知を共有したほうが絶対よいと思います。 ... (2008/07/31)
  • 犬木加奈子ホラー自選集 全3巻

    犬木加奈子ホラー自選集 全3巻

    【著者】犬木加奈子

    投票数:18

    電子書籍では作品のよさが伝わらない。そのとうりだと思います。 犬木加奈子先生の漫画に出会って、漫画の素晴らしさがわかりました たたりちゃんや不気田くんなどの作品が載っているのでちゃんと手に... (2014/06/24)
  • 夢幻伝説タカマガハラ 全5巻

    夢幻伝説タカマガハラ 全5巻

    【著者】立川恵

    投票数:18

    立川先生のかわいい絵とストーリーが大好きでした。 まだ難しいことの分からない時分に読んだので、細かい部分を忘れてしまっているのですが、幼心に感動した記憶があります。 電子書籍では販売がある... (2017/05/16)
  • 玄奘西域記 全2巻

    玄奘西域記 全2巻

    【著者】諏訪緑

    投票数:18

    FCコミックス版(全4巻)を持っていますが、暫らく前に文庫が出たと言う事でこれで知人にも薦められるなと一寸安心してました。 最近、知人にオススメついでに、持っていなかったら購入して進呈しようか... (2006/02/21)
  • 合言葉は「地獄の天使」で逢おう

    合言葉は「地獄の天使」で逢おう

    【著者】文:伊東杏里 絵:宇野亜喜良

    投票数:18

    高校生の頃に初めて読みました。お洒落で、綺麗で、繊細な感覚の不思議な本でした。 もう一度読みたいと、ずっと思っていました。探しましたが、手に入りません。 アンリもパウロも私の記憶の中に... (2008/06/18)
  • ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】

    ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】

    【著者】飯沢匡、土方重巳

    投票数:18

    幼い頃、母に読んでもらうのが楽しみで、弟と一緒に夢中になって聞き入りました。 本を自分で読めるようになってからも、大作なので読み通すには幼いなりの気合と体力?がいりましたが、読み出すとやめられ... (2006/01/08)



  • マーマレード・ジムのぼうけん

    【著者】アラン・シリトー・作/上野瞭・訳/栗田八重子・絵

    投票数:18

    私が小学生の時に、学校の図書室で出逢いました。           何度も借りては返しして惚れ込んだ大好きな絵本でしたが、ある日誰かに借りられてから見かけなくなってしまいました。 もういちど... (2007/08/21)
  • Windows NTファイルシステム詳説

    Windows NTファイルシステム詳説

    【著者】ラジーブ ナガール / Rajeev Nagar(原著) / 奥田司郎(監訳) / 日本ルーセントテクノロジー株式会社(訳)

    投票数:18

    tai

    tai

    唯一のWindowsファイルシステムの開発情報に関する本で、著者も マイクロソフトファイルシステム開発チームに入るなど信頼度も万全。 ただ、英語版については最近出版社が変わって再発行さ... (2006/11/30)
  • 気ままにアップダウン

    気ままにアップダウン

    【著者】ますなが芳

    投票数:18

    知らなかった作品だけど、読んでみると結構良かった。子供の頃読んでたらモジモジして楽しかっただろうな。一応持ってるけど古本でシミが多いので綺麗なもので 残したいし、思春期のバイブルとして残すべき... (2019/03/27)



  • ポルの王子さま

    【著者】カジノ=リブモンテーニュ

    投票数:18

    本家ともいうべき岩波書店版『星の王子さま』が著作権・翻訳権切れとなり、各社から出版されています。そのなかに、このすてきな本も仲間に入れてほしいと切に思います。その際はもちろん函に「成人向必読書... (2006/08/12)
  • エーミールと60ぴきのざりがに

    エーミールと60ぴきのざりがに

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:18

    児童文学の大家リンドグレーンによるコミカルな児童文学の大傑作です。エーミールの機転のよさにとてもわくわくさせられ、その上お母さんの作るご飯のイメージは、異国への興味をかきたてます。私は小学生の... (2005/11/15)



  • ミーシャの国の愉快な料理 親子で作るロシアの家庭料理

    【著者】さとうけいこ

    投票数:18

    ロシア料理大好きな私が知らなかったロシア料理の本です。 サブタイトルを見る限り子供向けみたいなのですが 絵本みたいな内容を想像しています。 最近は雑貨やお部屋のスタイリングなどでロシアのものが... (2005/09/25)
  • 怪盗ルパン全集 全30巻

    怪盗ルパン全集 全30巻

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:18

    色々な出版社からルパンが出ていますが、やっぱりこのシリーズが一番熱いです。南洋一郎さんのルパンに対する愛情が伝わってきます。 表紙も渋くて、小学生の頃どきどきしながら読破しました。 お小遣い貯... (2005/10/03)
  • テクニカルライター英和辞典

    テクニカルライター英和辞典

    【著者】光明誠一

    投票数:18

    私自身は、本書を拝見したことはありません。アマゾンのカスタマーレビューによると、仕事上、このような辞典があったら有益であるように感じました。ぜひ、復刻していただきたいです。このような辞典を欲し... (2007/03/08)
  • Read #001

    Read #001

    【著者】TJ MOOK

    投票数:18

    個人的にJanne Da Arcのファンであるため。 Janne Da Arc は、月光花の大ブレイクもあり、これからもどんどん伸びていくと思われるバンド。彼らの定着ファンも多く、絶版となって... (2006/08/15)
  • しあわせなちょうちょう

    しあわせなちょうちょう

    【著者】イレーナ・ユルギェレビチョーバ 作 / ヤーヌシ・グラビアンスキー 絵 / ヤーヌシ・グラビアンスキー 絵 / 内田莉莎子 訳

    投票数:18

    大好きなヤーヌシ・グラビアンスキーがイラストを担当していて とても美しい絵本です。本国ポーランドでも今は別のイラスト レーターが描いた再版が流通しているようです。ぜひこの貴重な 絵本を復刊して... (2005/12/07)



  • ロシヤ文法

    【著者】八杉貞利 木村彰一

    投票数:18

    日本が世界の言語学に誇るべきロシア語研究書だと思います。 名著に古さは関係ありません。こういう価値ある本は復権してほしいです。日本人にとって、ロシア語はこれからもっと実用的な言語になると思い... (2016/02/03)



  • RAIDEN-18

    【著者】荒川弘

    投票数:18

    ぜひ読んでみたいです! (2010/09/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!