復刊リクエスト一覧 (投票数順) 328ページ
ショッピング10,090件
復刊リクエスト64,417件
-
復刊商品あり
2000年のゲーム・キッズ
投票数:9票
連載当時私が中学生でしたが、この小説を読んで、衝撃を覚えました。現実のテクノロジーがベースとなっているのでものすごくリアルで生々しく感じました。1と2だけはもっているのですが3だけ持っていない... (2004/08/23) -
ギリシア案内記(上下)
投票数:9票
愛読書です。 読み込むほど興味深い。 今ではほとんどが 都市であれば名前は変わっていたり、遺跡となっていたり、 レプリカや、コインでしか見られないけれど パウサニアスの目を通... (2013/10/17) -
復刊商品あり
天皇の料理番
投票数:9票
2度のTVドラマ化、両作とも毎週楽しみにして見ていました。何度となく再放送を見る機会があり、今更ながら原作を読んで見たくなりました。あの主人公の人生をドラマでは描ききれなかったところを知りたく... (2021/06/24) -
ものまね鳥を撃つな
投票数:9票
こんなシビアな児童文学を私は他に知らない。芝田勝茂の方が甘い(三田村の方が荒唐無稽ではあるが)。『レミング物語』なんざこれに較べるとベタ甘だ。 空飛ぶ秘術を知る一人の田舎出の青年が、子ど... (2004/09/06) -
目玉の体操≪これが迷路だ≫
投票数:9票
子供のころに読んだ懐かしい本です。今また是非挑戦してみたいです! (2019/01/19) -
復刊商品あり
きこりとおおかみ
投票数:9票
とてもよい本です。 たくさんの人に読んでもらいたいです。 ぜひ復刊を (2008/12/13) -
十七歳 悪の履歴書
投票数:9票
こんな酷い事件が現実の話で、何人もの人間が関与し監禁された家には親も居るのに何でこの少女の命は奪われてしまったのか?その当時理解出来なかった。この事件を風化させてはならないと考えております。復... (2007/08/03) -
シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922
投票数:9票
シベリア出兵に至る国際情勢、ロシア革命と対ソ干渉戦争の経緯、チェコスロヴァキア軍団事件に関する情勢、等、非常に詳しく記載されており、この分野の基本書として非常に価値の高い書籍であると思われます... (2010/01/27) -
UNIXカーネル内部解析 キャッシュとマルチプロセッサの管理 ADDISON-WESLEYプロフェッショナルコンピューティングシリーズ
投票数:9票
この本が出版された1996/4月時点において マルチプロセッサ技術に携わるような機会がある人は少なかったであろう。 しかし昨今PCパーツのコストも下がり、 個人 企業内の小規模なプロジェク... (2004/07/21) -
復刊商品あり
ギリシア語入門
投票数:9票
リクエストの仕方がおかしいのかもしれないが、学生が授業で使うのはいいかもしれないが、学校を離れて興味をもって勉強しようとすると、解答がないと不安に感じる。 ぜひとも解答書を別冊でもいいから出... (2021/12/24) -
千島 革新の生命・医学全集 全11巻
投票数:9票
千島学説が受け入れられていないのは、現代の医学常識とあまりにかけ離れているからである。しかし間違えは間違えと認識を新たにしないと治るものも治らない。 是非、この全集を復刊させて、より多くの医療... (2004/07/18) -
南国少年パプワくん テレビアニメ版スペシャルファイナル全二巻
投票数:9票
PAPUWA連載中という事もあり、今再ハマリ中です。 新作も良いのですが南国時代の方が好きで集めております。 やはりこの作品は好きだったのだと改めて知った次第です。 色々と知りたいもので…ぜひ... (2005/08/13) -
六朝貴族制研究
投票数:9票
是非復刊を!入手困難であり、中国史研究に必読の書。 (2007/04/21) -
はじまりは、恋
投票数:9票
人気作家、狗飼恭子さんや、中山可穂さんの貴重なデビュー作が収録された、 貴重な本です。私は、狗飼さんの大ファンです。だから、全部読みたいんで す。未完成な作品でもいい。今の彼女を司る作品を。き... (2004/07/14) -
~ヤマトタケル
投票数:9票
昔小中学生の時、読んでいて内容がとても興奮したから。 セクシャルなシーンも結構あったせいもあるが、何より あまり語られることが少ない(腫れ物に触るような扱いを受ける) 日本の古代史を、SF的視... (2004/08/28) -
ナチュラル
投票数:9票
読み直したくなったのですが絶版になっていて手に入らない為。 (2007/09/23) -
復刊商品あり
おとなりさん
投票数:9票
新しく越してきた「おとなりさん」と仲良くなりたくて、そのためにおしゃれをしたりケーキを焼いたりする、そんな気持ちに心が温かくなりました。改めて考えると、最近忘れていた気持ちだと思います。今のよ... (2004/06/29) -
三つのヘーゲル研究
投票数:9票
おねがい (2005/11/10) -
ヒューマンリーグ 全2巻
投票数:9票
昔、友達に借りて読んだのですが、最近みょ~に思い出して...。 全然、高校野球らしくない野球部なのに、最後にはしっかり野球を してたり、原作者の野沢尚氏の野球への思いがよく伝わってくる 作品で... (2004/12/09) -
春秋戦国新聞
投票数:9票
春秋戦国時代を生き抜いた稀代の遊説家「蘇秦・蘇代・蘇レイ」兄弟のことを調べてます。目的は「漁夫の利」をいつ誰がどんな状況でやったかを確定するためです。時代を鳥瞰的にとらえたいと考えています。そ... (2004/10/12) -
復刊商品あり
保守的であること
投票数:9票
現代日本における情緒一辺倒で間抜けな「保守主義」を批判するためにも、左右を問わず或る理想に過剰同一化し、群れたがる「出来損ないの個人」を批判するためにもこの本が必要なのだと思います。ただ私自身... (2004/06/23) -
誇り高きマッケンジー家
投票数:9票
図書館で偶然手に取ったリンダ・ハワードの本から、彼女の作品にはまりました。 ロマンティックで、ドラマティック且つハッピーエンディング。 現実を忘れ、つかの間ほっとするのにピッタリ。 このシリー... (2004/10/16) -
山村暮鳥全集 全4巻 (筑摩書房版)
投票数:9票
日本近代文学史上、異彩を放つ詩人の一人であり、現代の多くの人にも知ってもらいたい人です。普及のためにも、復刊というよりは文庫化をお願いしたいです。全集の文庫化で定評のある筑摩書房さんには是非と... (2011/05/19) -
ハードボイルド HARD BOILED (永久保存 完全邦訳版)
投票数:9票
マトリックスの制作や内藤泰弘氏の評価などで 再評価されているのにも関わらず、 ジェフ・ダロウ本人の著作が翻訳されたのは本作のみの上、 絶版となっているため。 自分のみならず多くのファンが彼の著... (2004/06/21) -
復刊商品あり
氷室京介/ベスト・コレクション
投票数:9票
他の方もおっしゃっていますが、昔のバンドスコア以外に最近のバンドスコアも作ってほしいですね (2009/01/25) -
Atlas of the Japanese Flora 全2巻
投票数:9票
日本に生育する植物の分布をまとめた本としては,突出した種数を扱った本である.興味を持った種がどのように分布しているのかを確かめたいときに,大いに役立つ.植物に興味のある人や,植物生態学を研究す... (2004/06/16) -
日本近代法史講義
投票数:9票
日本の近代法史についてコンパクトにまとまった類書が存在しないので,ぜひ復刊を希望します。 (2009/05/04) -
ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows
投票数:9票
人工生命に興味を引かれて見つけたのがこの本でした。 紹介文とか読む限りかなり面白そうなので一票。 (2004/12/30) -
だれにも見えないベランダ
投票数:9票
いくつかは、「安房直子コレクション」に掲載されてるけど「山の童話 風のローラースケート」と同じく、オリジナルとの絵の違いを楽しみたい。それに表題作みたいに表現がコレクションとは少し変わっている... (2006/08/04) -
トンデモ美少年の世界
投票数:9票
唐沢さんも美少年も大好きなので。 この組み合わせは絶対おもしろいと思います。 (2006/02/09) -
青い目のバンチョウ
投票数:9票
小学校時代に夢中になった作家といえば,まず山中恒さんが思い浮かびます。青い目のバンチョウは確か赤塚不二夫さんによって漫画化されてますよね。題名にインパクトがあって,読む前から強く惹きつけられた... (2005/07/06) -
周瑜伝 上・下
投票数:9票
周瑜が好きなので、一文でも多く彼のことを知りたいと思います。しかも上下巻ということで、非常に読んでみたいです! (2005/12/15) -
数学ブックガイド100
投票数:9票
ひとつの資料として (2009/03/20) -
あしながおじさん
投票数:9票
昔から村岡花子さんのファンでした。そして、今ひょんなことから足長おじさんに巡り会いました(!)ので、懐かしいこの本をもう一度読んでみたいと思います。是非、復刻をお願い致します。 (2006/02/09) -
ハイルブロンの少女ケートヒェン
投票数:9票
いぜん所持していましたが、手放してしまったので。 (2021/03/08) -
とびけり圭介
投票数:9票
興味があります (2006/08/17) -
ブロンソンならこう言うね
投票数:9票
本屋でさらっと立読みして購入しそびれいまだに捜し求めています! (2005/12/25) -
カワサキZ1開発物語
投票数:9票
RIDERSCLUB誌での著者の執筆を読み、是が非でも手に入れたい一冊となりました。 日本のモーターサイクル史、マーケティングのビジネス書、ノンフィクションとしての傑作であると期待しています。... (2004/06/04) -
復刊商品あり
オルレアンのうわさ―女性誘拐のうわさとその神話作用
投票数:9票
えてして根も葉もないはずの他愛ないお話が原因なのに、 うわさとは、ときに社会を混乱させるまで、広がってしまうことがあります。 つい先日も電子メールが発端となって、地方銀行が倒産のうわさが流れ、... (2004/04/24) -
ペンギン島のぼうけん
投票数:9票
いくら探しても見つかりませんでした。夏休み、突然の保護者不在と行くあても無くなったきょうだい達が過ごす、ひと夏の冒険。囲い地の原住民と、彼らのとの触れ合い。子どもたちを静かに優しく見守る長老の... (2013/09/16) -
新・日本国憲法草案―
投票数:9票
20代半ばに、中川八洋氏の『正統の哲学 異端の思想』に出会い、その後も『正統の憲法 バークの哲学』『保守主義の哲学』といった書籍に、大きな感銘を受けてきました。氏の一連の著作は、保守主義的な考... (2004/05/12) -
ちびとらちゃん
投票数:9票
同じく学研から出版されていた『ちびむしちゃんのさんぽ』(作・絵ヤン・クドラチェック/文高田敏子)と『ちびとらちゃん』(作・絵ヨゼフ・パレチェック/文まつむらよしお)の二作品が収録されている方の... (2004/10/04) -
イグナツとちょうちょう
投票数:9票
近々、プロジェクト・アノより改訳版が出版されます。 もし復刊されたら見比べてみたい。 (2005/12/17) -
√2の不思議
投票数:9票
数学は人類の存在とは関係なく実在するのか?数学の定理は人類の発明なのか発見なのかという昔からの疑問についての著者の考えに私はとても感銘を受けましたのでこの本が広く世間一般に知ってもらえればと思... (2021/12/07) -
メルヴィル全集 全11巻+別巻
投票数:9票
文豪メルヴィルは、断じて「白鯨」だけの作家ではありません(「白鯨」だけでもスゴイけど)。 全集に収載された、いずれ劣らぬ大作群を通読すれば、この作家が、ドストエフスキー、トルストイ、バルザック... (2004/04/15) -
黄金郷の蛇母神
投票数:9票
メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14) -
爆走兄弟レッツ&ゴー!!eternal wings公式ガイドブック
投票数:9票
なぜあの頃手に入れなかったのか悔やまれます…ぜひ復刊希望します! (2007/09/14) -
部屋をゲーセンにする!! 基板達人への道
投票数:9票
昔この本を買ってゲーム筐体を買ってしまいました。。。今思えば当時100万以上する(VF3でたばかり)を購入するなんてサラリーマンの私には暴挙としかいえないものでしたが、とても楽しい思いもできま... (2005/06/11) -
まじょのすいぞくかん
投票数:9票
以前こどものともをとっていたので持っていたんです。仕事場に貸し出ししたら、盗まれてしまって。。。子どもも大好きだったのでとても悔しい思いをしてます。なのでもう一度手元に欲しいのです。お願いいた... (2012/05/15) -
ドラゴンクエスト5知られざる伝説
投票数:9票
映画化もされましたしぜひ復刊してほしいです! この本の存在は知っていましたが、読んだ事ないです。なのでぜひ読んでみたいです! もし復刊したら、「ドラクエ6」以降の「知られざる伝説」も出版し... (2020/08/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!