「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 56ページ
ショッピング1,027件
復刊リクエスト6,000件
-
かがくのとも つき
投票数:3票
息子が五才のとき、お月見をきっかけに月の満ち欠けに興味を持ったので、図書館で見つけて借りました。モノクロの写真絵本ですが、一日ごとに月の満ち欠けの様子がとてもよくわかり、すばらしい、と思いまし... (2007/07/02) -
大学入試数学の五面相 上・下
投票数:3票
勉強したい (2007/10/21) -
カメラ日和
投票数:3票
vol1と2が過去に増版した後、再度在庫がなくなり、 オークションでは5千円近くになっています。 貴重価値をつけるというより、ずっと持っていたい本なので、 なんとか、もう一度だけでも復刊してい... (2005/09/12) -
アイヴァン・モリスのパズルブック 全2巻
投票数:3票
この本は単なるパズルブックではありません。著者の解説が一つのエッセイに感じられます。第1巻の訳者あとがきで私は第3巻の存在を知りました。 1.2巻は昔読みましたが、幻の第3巻も含めて是非復刊... (2008/12/31) -
人生で学んだ一番大切なこと。
投票数:3票
気が付いたら品切れになっていました。 どうせなら文庫化を希望します。 どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。 (2005/09/07) -
大空に舞う白い翼
投票数:3票
私は、今年になって初めて紙飛行機の大会に出場しました。 場所は武蔵野グリーンパーク、日大主催の『木村杯』でした。そこで初めて知人に二宮先生を紹介していただき、深く感銘しました。その後AGで「... (2005/09/22) -
光・風そして雲
投票数:3票
私は、今年になって初めて紙飛行機の大会に出場しました。 場所は武蔵野グリーンパーク、日大主催の『木村杯』でした。そこで初めて知人に二宮先生を紹介していただき、深く感銘しました。その後AGで「 ... (2005/09/22) -
復刊商品あり
スピッツ・ベストコレクション バンドスコア
投票数:3票
弾きたい曲が沢山あります!! (2009/05/31) -
なつかしの給食 献立表
投票数:3票
給食のカレースープが食べたい。そんな思いから、ネット検索をしていた所、この本にヒットしました。 古本屋にも足を運び探していますが、見つかりません。 もう一度思い出と共に、給食メニュー食べてみた... (2005/08/06) -
100円ショップで大実験
投票数:3票
この本はTVでも、紹介されていて、どこにでもある身近な100円ショップの材料を使っていろいろな工作・実験ができる、という内容で、とても興味を持っていて。今度、自由研究や工作にも役立つと思ったか... (2005/07/29) -
愛国伝書鳩の飼方
投票数:3票
レース鳩のルーツである伝書鳩の資料を収集しています。 (2008/03/19) -
立体いろいろ!ビーズの国
投票数:3票
私の趣味が高じて、ビーズ作成が娘の趣味になるきっかけになった本です。掲示されている最初の作品から順番に1つ1つ作成し、棚にディスプレイしていた、娘のもっとも大事にしていた本なのですが、公園にと... (2005/07/23) -
織る・創る・着る
投票数:3票
「織り」を始めました。織った布を仕立てるのに必要な本です。(私は何度も図書館で借りています。)織った布を縫製している人は、何らかの形でこの本の影響を受けています。手元に必要な本で多くの織り人が... (2005/11/28) -
新ロシア語文典
投票数:3票
解説が丁寧でわかりやすい。手元に置きたい。 (2011/07/08) -
スーパーサイエンス 異形の科学を拓いたサイエンティストたち
投票数:3票
引越しの際に所在がわからなくなりました。どうしてももう一度読みたい本です。 (2007/02/01) -
ぼんやり歩いているとゾウ足になる
投票数:3票
早く読みたいから (2005/04/06) -
クチュリエの種
投票数:3票
一般発売になったらうれしいな♪ (2005/07/07) -
別冊手あみ模様編880集
投票数:3票
なかなかみつからないので復刊してほしいです。 (2012/08/11) -
食の味 人生の味
投票数:3票
出版当時と今とは、料理をめぐる事情が若干異なっておりますが、今でも本書から教えられることは多いと思います。この本は古書店でもたまに見かけますが、職人さんの愛読書らしく、線引きが多く、購入する気... (2005/03/19) -
小野正吉フランス料理 全3巻
投票数:3票
きょうの料理で小野さんと村上さんが私の2大アイドルでした。 勉強不足で、こんな本があるとは全く知りませんでした。だから復刊.comは楽しいですね。 村上さんの本は何冊か持っていまして、大活... (2013/06/10) -
復刊商品あり
私の保存食ノート いちごのシロップから梅干しまで
投票数:3票
食の安全が危惧される今日において、この本は手作りの大切さを 改めて我々現代人に提示してくれる事でしょう。さまざまなシン プルライフ本が出ていますが、どれも薄い内容で似たようなもの です。明治生... (2005/03/11) -
実用正統風水百科
投票数:3票
正統派の風水を勉強する方にとっては一度は読んでおきたい本です。この1冊で、本当の風水の基本を理解することが出来ます。 (2005/03/11) -
VIRTUA CRAFT フィギュアの作り方
投票数:3票
すき (2005/11/28) -
100万人のパズル (上・下)
投票数:3票
パズルの古典です。 パズル愛好家必携の書。 是非、復刊を。 (2005/01/28) -
パズルの王様傑作集
投票数:3票
この本により、昔、全四巻としてデュードニーの訳本が出ていたことを知った。 パズルのバイブルのダイジェスト版である。 (2005/01/28) -
数学遊園地
投票数:3票
高校時代、パズルにはまっていました。図書館では「科学朝日」のパズルを楽しみにしていました。虫食い算にこのとき出合いました。いまだにはまっています。パズルの入明書として最適です。是非とも復刊して... (2005/08/15) -
マクロビオティックのおいしいレシピ 体の中からきれいになる!
投票数:3票
今アレルギーに悩まされており、体質改善のためにマクロビに興味があるから (2009/01/08) -
異次元体験アストラル・トリップ
投票数:3票
おもしろそうで読んでみたい・・・ (2005/03/08) -
「古の武術」に学ぶ
投票数:3票
探しましたが ありません (2005/05/03) -
助詞・助動詞の研究
投票数:3票
是非とも一冊手元に置きたく思うのですが、古書店で求めるとなると原価の二、三倍はかかり、学生の身分としてはなかなか手に出来ません。 たとえ自分が社会人になり、高額で手に入れられたとしても、後輩の... (2004/12/29) -
世界史に強くなる実況放送(特講・地域史)
投票数:3票
この本を手に入れるために、まず出版社へ問い合わせた結果、在庫なし!あるとすれば本屋か古本屋とのことで、北は青森から南は鹿児島まで仕事の出張先で探しまわりました。各オークションでも探しましたが見... (2004/12/24) -
釣具考古・歴史図譜
投票数:3票
是非読んでみたいです。 (2009/01/08) -
山でウンコをする方法
投票数:3票
自然愛好者、山岳関係者やアウトドアーに興味を持つ人々にもっと広く読まれてしかるべき重要図書 (2004/12/12) -
自分の運をひらく知恵 未知の自分とつき合う本
投票数:3票
内容に興味があるから。 (2005/06/29) -
オカルトの魔術
投票数:3票
絶版本だから欲しい。 (2004/12/04) -
禁書・魔女の呪法
投票数:3票
読みタイ。 (2005/10/28) -
禁書・悪魔の呪法
投票数:3票
このところ魔術関係の資料を探しています。 (2005/05/25) -
ペーパーファンデーションピーシング
投票数:3票
現在出版されている和書では、ペーパーファンデーションピーシングについて詳しく書かれているものがない。 (2008/07/23) -
モンチッチクラブ
投票数:3票
モンチッチの本はとても少ないので、是非この一冊を復刊していただきたいです。宜しくお願いします。 (2004/10/23) -
素顔のマスクマン
投票数:3票
ウルティモ・ドラゴンのレスラーとしての才能のほか、ビジネスマンとしても、人としてもとてもユニークな視点が面白い。 この本は読んだことがないので、是非、ドラゴンの自由できままな、そして意志を貫く... (2004/10/23) -
大人のままごと
投票数:3票
現在、食味エッセイは、無数に出版されていると思いますが、この本と「男のだいどこ」は、別格の名著であると思います。なお、この本は初出時の装幀が素晴らしかったので、出来れば文庫でなく単行本での復刊... (2004/10/06) -
ドイツおいしい物語
投票数:3票
読んでみたい。 (2005/01/23) -
天然生活
投票数:3票
いままで5冊でてるけど、バックナンバーも品切れ。 ぜひぜひ増刷してほしいです。 (2004/09/23) -
日本アルプスの登山と探検
投票数:3票
この歳になって、山を登ることだけではなく、先人の業績を合わせて学ぶことが大切だろうという気持ちがわいてきました。そんなときに、本書が引き合いに出されていた文章に接することがあり、ぜひ読みたいと... (2010/10/31) -
30音でマスターする英会話
投票数:3票
図書館で一度借りたことがあるのですが、解説もわかりやすく CDのテンポもよく、わかりにくい英語の発音もマスターでき そうな感じでしたが、人気のある本の為、予約してもなかなか 借りることが出来ま... (2004/09/15) -
S.M.H11月号「関節人形特集」
投票数:3票
すき (2005/11/17) -
編み込みもよう200
投票数:3票
大学の教授に見せていただいてから、甚く気に入ってしまいました。素敵な編み込み模様が数多く見やすく載っていて、とても参考になる本だと思いました。また、掲載してあるデザインがどれも可愛いので、色々... (2008/12/11) -
魯山人 味は人なりこころなり
投票数:3票
貴重な生の姿を伝える良書です。 (2007/10/30) -
白い風―植田正治ベス単写真帖
投票数:3票
昔買えなかったし、どうしてもまた見たいです。 郷愁を感じさせる素晴らしい写真集という印象は強く残ってます。 投票数少なすぎます! ・・・アカウントがいつの間にか消されてしまったようなので、再... (2006/03/21) -
かんたんおえかき全14巻
投票数:3票
かなり前お受験用の教室でみたような。。。。 ○を使って描くとか、絵を描くのがこんなに簡単に「できる」なんてと感じた記憶があります。この本を参考にして絵を描いたら、子供に尊敬されました。(学校... (2008/04/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!