復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 39ページ

ショッピング1,045件

復刊リクエスト6,034件

  • インテル経営の秘密

    インテル経営の秘密

    【著者】アンドリュー・S. グローヴ

    投票数:5

    買いたいが買えなくて困っている (2017/01/29)



  • 家庭料理入門

    【著者】御厨良子

    投票数:5

    友人のお母様からこちらの料理本のレシピでいなり寿司を手習いを受けました.その味が忘れられないほどおいしくて、何年も古本を探しておりますが見つかりません。もともと結婚する姪御さんに向けて作られた... (2016/03/25)
  • 国文法ちかみち
    復刊商品あり

    国文法ちかみち

    【著者】小西甚一

    投票数:5

    日本語を学ぶための名著と言われているが、絶版になってしまっているため。 (2015/09/02)
  • 人里の植物 1

    人里の植物 1

    【著者】長田武正

    投票数:5

    知人の代理。以前の出版社が倒産したらしく(現在は別の会社の出資となったらしい)、再版がされない。大変コンパクトなのにわかりやすく野外活動に必須の図鑑であるため、課外活動などで大量に使用したいの... (2014/04/28)
  • リカちゃん no.10 かんたんお姫さまドレス (Heart Warming Life Series わたしのドールブック)

    リカちゃん no.10 かんたんお姫さまドレス (Heart Warming Life Series わたしのドールブック)

    【著者】のせえみこ

    投票数:5

    姪っ子たちがリカちゃんを購入し、洋服を作ってあげたいので。オークションでは値段が高騰していて買えません。同シリーズの他のナンバーも復刊希望です。リカちゃんのお洋服だけの本は、現在ほとんど出版さ... (2018/01/05)
  • 犬はどこから…そしてここへ

    犬はどこから…そしてここへ

    【著者】畑正憲

    投票数:5

    中古が以上に高すぎますし、探しても手に入りません。 (2014/04/18)



  • バラのウィーピングスタンダード

    【著者】石井 強

    投票数:5

    この本ほど、バラの接ぎ木や芽接ぎについて詳しく書かれている本はない! (2020/12/18)
  • マリオのイタリア料理 全6巻

    マリオのイタリア料理 全6巻

    【著者】西川治 木村浩子

    投票数:5

    「西川治のパスタ・ノート」を読み、読み物としておもしろく、またレシピ本としても興味深かったです。 その本の中で西川氏に料理を教えた盲目の料理人・マリオ氏の作るイタリア料理に興味が湧き、そのレ... (2014/06/12)
  • 絵を見て親子でおしゃべり はじめての絵作文ブック

    絵を見て親子でおしゃべり はじめての絵作文ブック

    【著者】森藤ゆかり

    投票数:5

    英語子育てのカリスマ母として有名な著者ですが、一方で母国語である日本語の力を育てることを重視されています。作文が得意な子は学習全般が伸び、そして英語を含むあらゆることに対する感受性が育ち、幸せ... (2013/03/27)



  • おりがみどうぶつえん

    【著者】笠原邦彦

    投票数:5

    小学生の頃(昭和40年代)、この著者のおりがみシリーズが大人気で、おりがみが一種の流行になっていました。どうぶつえん以外にも「びっくりばこ」とか「ふしぎのくに」とか色々あり、みんなでチャレンジ... (2014/04/11)
  • 太極拳理論の要諦

    太極拳理論の要諦

    【著者】銭育才

    投票数:5

    本書の評価が非常に高く、人生のバイブルとまで絶賛されている方がいて、興味をもちました。この本から引用されている文を読みましたが、とても役に立ちそうだから。 (2015/02/08)
  • チビルのあみぐるみ

    チビルのあみぐるみ

    【著者】チビル

    投票数:5

    10年程前に持っていた本でしたが、無くしてしまいタイトルがわからず、とても素晴らしい本だったのでずっと探していました。ようやく解ったのですが、どこも品切れで買えません。この本で編んだあみぐるみ... (2013/05/26)
  • ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛

    ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛

    【著者】安冨 歩, 本條 晴一郎

    投票数:5

    2007年発行の本ですが、一部の引用がXで話題となっており存在を知りました。 これまで一度も復刊はされておらず、出版社に問い合わせても電子書籍化などは予定されていません。 フリマサイトでは... (2025/08/19)



  • 大いなる射の道の教え

    【著者】桜井保之助

    投票数:5

    弓道を嗜む者として、弓聖と言われた阿波研造先生の教えを是非とも読んでみたいと思いました。 (2012/08/24)
  • 朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ

    朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ

    【著者】金 漢一

    投票数:5

    個々人がもつ政治思想がどうであれ 多くの人がこれ勉強になると言っているのを聞いたことがアルためです。 (2015/04/28)



  • ほんもの手相術

    【著者】平秀道

    投票数:5

    ネット上で手相を見ていただき、手相の奥深さに驚愕しました! 手相についてさまざまな本が出ていますが、この本はとくに凄いと友人に勧められたので、是非読んでみたいです! (2012/06/25)
  • 鍛金の実際

    鍛金の実際

    【著者】山下 恒雄

    投票数:5

    昔通っていました学校図書館の蔵書でした。 在学中よく借り、卒業後も読みたいと何年も探しているのですが在庫のあるお店はなく、たまに見つける中古品はあまりにも高額になってしまっており購入できませ... (2022/12/16)
  • 超絶プラモ道―懐かしのオリジナルSFプラモデル大全

    超絶プラモ道―懐かしのオリジナルSFプラモデル大全

    【著者】はぬま あん

    投票数:5

    友人が持っているのですが、私も所有して読み倒したい! (2014/04/24)
  • 英語前置詞の概念 ― 認知言語学・教育学・社会学・心理学・言語文化学の学際的観点から ― (FD語学教育改革シリーズ1)

    英語前置詞の概念 ― 認知言語学・教育学・社会学・心理学・言語文化学の学際的観点から ― (FD語学教育改革シリーズ1)

    【著者】森山智浩,髙橋紀穂,福森雅史,田保顕,藤原真名夫,カール・ノーメンセン,入学直哉,森山オアナ

    投票数:5

    言語学、英語学を学んでいる学生です。巷に溢れる英語前置詞に関する書籍は、どれも本質的な理解を伴ったもの、それゆえそうした理解をもたらしてくれるものではありません。そう思っていたところ、この本を... (2012/09/28)
  • わかりやすいドイツ語の構文と解釈

    わかりやすいドイツ語の構文と解釈

    【著者】青木 一郎

    投票数:5

    中級・上級のドイツ語向けの語学書が、本当に入手しずらくなった。音声や会話ばかりを問題にした本ばかりでなく、重厚な文法書や構文の解説書などが揃ってこそ、語学の勉強に理想的な環境といえると思う。特... (2011/07/28)
  • 『稀元素』鉱物が持つ天然の放射線でガンが治った!!

    『稀元素』鉱物が持つ天然の放射線でガンが治った!!

    【著者】渡辺光弘

    投票数:5

    ラジウム石や温泉に興味があるので、今、このタイミングで1番読みたい本です。日本人の健康な未来の為に復刊を望みます。 (2011/07/12)



  • 表参道のアリスより

    【著者】高橋靖子

    投票数:5

    スタイリスト・中村のんさんの本を読み、中村さんの支障である高橋靖子さんに興味を持ちました。以前ご本を出していたとTwitterで知って検索してみたのですがどうやら廃刊になっている様子。是非読ん... (2011/07/07)
  • 幸せの予約、承ります。 -これまでの生き方、これからの生き方

    幸せの予約、承ります。 -これまでの生き方、これからの生き方

    【著者】小笠原慎吾

    投票数:5

    著者が生前発明なされた理論が、現在非常に現実化しています。 習得者の方々の書籍は多数出版されてますが、後世に残る貴重な理論を開発なされた方ご本人の生の声の本に触れて読みたく、是非復刊して頂き... (2023/03/09)
  • アジュール刺繍

    アジュール刺繍

    【著者】原京子

    投票数:5

    華

    オークションで見ましたがもっとよく見たくなりました。 日本のアジュール刺繍の本ないですねぇ~ほんとにこう言う本復刊させて欲しいです。お願いします。 (2012/05/09)
  • 新フランス料理・ 料理ルセットを超えるもの
    復刊商品あり

    新フランス料理・ 料理ルセットを超えるもの

    【著者】アラン・シャペル 著 / 音羽和紀 訳

    投票数:5

    料理の勉強に活用したいから (2024/01/03)
  • トルコの可憐な伝統レース イーネオヤ

    トルコの可憐な伝統レース イーネオヤ

    【著者】七海 光

    投票数:5

    写真が綺麗で、説明もとても丁寧。ほぼ実物大のオヤ写真もあり、独習する方にも大いに役立つ一冊だと思います。 保存用にもう一冊欲しいと思っていたので、雄鶏社の倒産で絶版になってしまったのはとても... (2011/11/22)



  • 大アルカナタロット占い

    【著者】辛島宜夫

    投票数:5

    はじめて出会ったタロットが辛島さんのデッキ付きタロット本でした。エキゾチックでいてシンプルな絵柄は今見ても秀逸です。今も手に入るのだろうかと調べていて豪華版の存在を知りました。実占はしません。... (2013/12/02)
  • 姓名判断 決定版 -文字の霊が、あなたの運命を左右する

    姓名判断 決定版 -文字の霊が、あなたの運命を左右する

    【著者】野末陳平

    投票数:5

    普段は占いを信用しない人を「当たっている!」と唸らせる程、評判のいい姓名判断本です。1967年、1987年、1998年と改訂版が出ましたが2011年現在、絶版になっているため入手困難です。ぜひ... (2011/02/15)
  • かぎ針で編む夏のおでかけ小物

    かぎ針で編む夏のおでかけ小物

    投票数:5

    2009年2月の発刊ですが、雄鶏社倒産につき絶版となっています。古書店やバーゲンブックでもまず見かけません。たまに見かけても3000円以上の値がついていて、簡単に手が出ません。素晴らしい作品の... (2010/09/07)
  • かわいい布で作る 子どものキモノ

    かわいい布で作る 子どものキモノ

    【著者】中山麻子

    投票数:5

    私は大人ですが、自分の好きな布地で着物や浴衣を作ったらいとおしくていとおしくて。まわりに子持ちの友達が多いので、作ってあげたいのです。この本は着物をある程度作ったことのある人向けのようですが、... (2011/02/02)
  • ゴルフ 誰でもシングルになれますよ

    ゴルフ 誰でもシングルになれますよ

    【著者】福井 康雄

    投票数:5

    是非読みたいから (2011/04/15)
  • 100万人の詰碁 全3巻

    100万人の詰碁 全3巻

    【著者】前田陳爾、橋本宇太郎、呉清源

    投票数:5

    昔からずっと買いたかった本なのです。是非とも 復刊して下さい。 (2010/08/14)
  • 美しい服作りのための型紙の補正

    美しい服作りのための型紙の補正

    【著者】土屋郁子

    投票数:5

    1年程 子供服や小物、主人のパジャマ、自分の服等色々作っていますが、子供が出来合いの子供服型紙に合わない体形になってきました。 かと言って大人用はまだ大き過ぎたり…。 なので、自己流で補正... (2013/01/18)
  • 数学の広場
    復刊商品あり

    数学の広場

    【著者】遠山啓

    投票数:5

    復刊された「算数の探検」を購入したところ、子どもが手放しません。私自身は、読んだことはありませんが、数学の広場も子どもに気に入ってもらえると確信しています。 (2013/06/09)
  • 入試英文法の原点―集中講義高1の学力で80点はとれる

    入試英文法の原点―集中講義高1の学力で80点はとれる

    【著者】森一郎

    投票数:5

    過去に使用していたがすでに廃棄してしまった。 短期間に英文法を身につけるのには非常に良い本だったと記憶している。 実際、高校生の折この本を使用して、成績も短期間に急上昇した。今でも通用する... (2017/02/15)
  • さんすう文庫シリーズ 全12巻
    復刊商品あり

    さんすう文庫シリーズ 全12巻

    【著者】著/藤沢市算数教育研究会 絵/秋玲二

    投票数:5

    小学生向けの、非常に分かりやすく面白い算数の学習書籍でした。小学校中学年~高学年向けで、子供のころ図書館でひたすら読んでいた記憶があります。 おぼろげな記憶では鶴亀算や植木算、SEND+MO... (2010/02/24)
  • 枯れていく花

    枯れていく花

    【著者】山上るい

    投票数:5

    図書館で借りて読みました。 作り方も詳しく書かれていて、手元に置いていつも参考にしたい本です。 古書でも時々売られていますが、かなり高いプレミア価格でビックリしてしまいます。 こんなに内... (2016/07/02)
  • せりかのゆめ色クッキング おいしく食べてきれいにやせよう!

    せりかのゆめ色クッキング おいしく食べてきれいにやせよう!

    投票数:5

    アマゾンですら検索できないタイトルですが、 Yahoo!オークション等では出品されるたびに 高値で売れています。 私は国立国会図書館から地元の図書館経由でようやく 読むことができました... (2010/01/29)
  • 楽しいスモック刺しゅう

    楽しいスモック刺しゅう

    【著者】松本良子

    投票数:5

    以前持っていたのですが、なくしてしまい、非常に残念です。 復刻お願いいたします (2010/01/18)



  • イラスト物理 30話

    【著者】前田和貞

    投票数:5

    いい参考書です (2009/08/20)
  • 愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん

    愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん

    【著者】里見千佳

    投票数:5

    このような内容の本は、どこを探しても見当たらなく、やっと見つけたと思った時には、どこも売り切れということで、手に入りません。 せめて図書館などにあればよいのですが・・・。 購入できなくては... (2009/08/24)
  • 絹糸と麻糸のレース編み

    絹糸と麻糸のレース編み

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:5

    素敵なレース編みの本です。 いかにもなレース編みと違い、ちょっとめずらしいデザインのものもあって、是非手元に置いておきたい一冊です。 (2009/05/21)
  • センティッド・ゼラニウムブック

    センティッド・ゼラニウムブック

    【著者】桐原春子

    投票数:5

    1つのハーブについて沢山の情報が載っている本です! 今となってはレア物になってアマゾンで1万円で取引されてるし・・ いまこそ復刊するべき! この本はシリーズ物ですのですべて復活しても... (2009/05/18)
  • スズキGSXーSカタナマスターブック

    スズキGSXーSカタナマスターブック

    【著者】スタジオタッククリエイティブ

    投票数:5

    若くして亡くなられたガレージの社長の愛車を譲り受けました。 出来る範囲ではありますが、自分の手で直して再び走れる様にしたいです。 色々な書籍を調べましたが、当本が最も最適と想い復刊を切に願... (2009/05/07)
  • ジェニー no.18 カジュアルウェア

    ジェニー no.18 カジュアルウェア

    【著者】特になし

    投票数:5

    市販では見られないゴージャスで可愛らしい衣装が手作りできるシリーズです。 ジェニードール自体があまり見られないお人形になってしまったのですが、お人形たちのきれいな衣装を見ているだけでも大変楽... (2009/03/08)



  • 仙道超人気功法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:5

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • レチナブック

    レチナブック

    【著者】片山良平

    投票数:5

    クラシックカメラに興味を持って、いろいろな本を見たりしましたがレチナシリーズに惹かれました。 しかし、断片的な情報しか入手できませんでした。 某オークションサイトで、この本が出品されて... (2009/06/29)
  • 光速の寄せ〈3〉矢倉くずし初級編 (Super series special (Volume 3))

    光速の寄せ〈3〉矢倉くずし初級編 (Super series special (Volume 3))

    【著者】谷川浩司

    投票数:5

    終盤力を強化するためにはと、数多くの方が推奨されている谷川浩司氏の名著。 この第三巻は、現在アマゾンで1万円以上の高値がついていますが、 復刊すればこの名著により多くの人が触れることができ... (2009/01/19)



  • さんすうのおもちゃばこ

    【著者】遠山啓

    投票数:5

    母親になり子供と遊んでみたのですが、教材が足りず とても残念です。 私は算数や数学が得意でした。「さんすうのおもちゃばこ」に子供の頃 出会えたからだと思います。 復刻を望みます。 (2008/12/24)
  • 簡易軌道写真帖

    簡易軌道写真帖

    【著者】今井 理/森川 幸一

    投票数:5

    鉄道に限らず、北海道のある時代に存在した社会のあり方の、貴重な資料だと思います。手元に置いて繰り返し見直すことで、時代を少しでも復元できればと考えています。 (2011/06/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!