「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 17ページ
ショッピング1,046件
復刊リクエスト6,027件
-
森山サチ子のぶきっちょさんシリーズ
投票数:19票
20代初めにお菓子の本を手にして、アイスボックスクッキーを私でも作れた感動の本です。 中はかわいい挿絵で分かりやすく、読んでいていやにならない夢中になれる本でした。 持っている本も大事にし... (2010/08/31) -
F1 RACING日本版
投票数:19票
国内唯一の「読みごたえあるF1雑誌」でした。特集ページの企画 なども、ヨーロッパでしか実現しないものだったり、インタ ビュー生地では、本場英国のジャーナリストの忌憚のない発言も 日本ではまず見... (2003/10/20) -
蝶
投票数:19票
かつての昆虫少年には懐かしい思い出として、今の子供たちには自然界への扉を開く鍵として本書を贈りたい。図版も大変美しく、眺めるだけでも飽きませんが、本リクエストの文庫判では小さくて物足りないので... (2005/09/21) -
シャスティンさんの服づくり 生活の服1・2
投票数:19票
民族衣装に興味があり、検索していたら見つけました。民族衣装ってお店では結構高いし、なかなか自分にあったものが見つからないので、民族衣装をアレンジしたような服を自分でつくってみたいのです。 ぜ... (2008/04/12) -
週末、山の家に行く
投票数:19票
色々なサイトでこの本を探しているという人がいることを知りました。1997年に作られた本ですが、土器典美さんはBSiの番組などで現在のほうがメディアに出ているような気がします。 せっかく興味を持... (2003/04/21) -
KIDS!
投票数:19票
”少年”というテーマーに対してまとめられた一冊です。 数々のポートレートは必見の価値あり。 長野まゆみ氏のエッセイもあります。 サイズはA5変形版で小さめですが、装丁にすてきなデザインがされて... (2003/01/17) -
初めてパンが焼けたよ!おいしいパンのレシピ
投票数:19票
お友達から頂いたパンがとても美味しくて、 聞けば「初めてパンが焼けたよ!」からの レシピとのことでした。以来、Internetなどで 探し続けています。いっそ中古でもいい!とも 思い探していま... (2004/04/26) -
わたしのスタイル
投票数:19票
一度本屋で見かけて購入を断念したあの日を悔やんでいました。 その後どこを探してもなくて、インターネットで事実を知り・・・。 ソーイングもニットも大好きな私には興味津々の内容でしたので是非入手し... (2003/03/27) -
J-ROCK スーパーベスト
投票数:19票
The 7th Blues収録の、この本に載ってると思うんですけど、SLAVE TO THE NIGHTとLADY NAVIGATIONの楽譜を見たいと思っているからです。この2曲は特に切望し... (2002/03/15) -
齋藤英文法精義
投票数:19票
この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06) -
復刊商品あり
フランス語の進化と構造
投票数:19票
フランス語史を研究する上で避けては通れない本です。 原書の EVOLUTION ET STRUCTURE DE LA LANGUE FRANCAISE は購入できるのですが、訳本を出版する事で... (2001/04/30) -
釣り船船長のひとりごと こちら光海丸、くやしかったら釣ってみな!
投票数:19票
沖釣りを楽しむ一人として、初めて光海丸に乗船し、船長の人柄に感銘を受けました。友人(レントさん)から船長執筆書籍の話を聞き、是非とも購読したいと考え復刊を希望します。 船長推薦の竿(マジカルス... (2002/07/11) -
クラリネット・ハンドブック
投票数:19票
クラリネットの歴史に関して詳細に解説している本。著者がドイツ人ということもあり、メカニックの説明はドイツ式のシステムが中心ですが、逆にベーム式のクラリネットしか吹いたことのない方には新鮮かも。... (2003/01/26) -
ニットのウェディングドレス
投票数:19票
ウエディングドレスのトップデザイナーと言っても過言ではない桂由美さんの監修の本なので、デザインは抜群だと思います。気軽にウエディングドレスが買えるこの時代に、世界にたった一つの手編みのドレスを... (2003/05/30) -
基礎 英文法問題精講 3訂版
投票数:18票
英語塾講師をしています。大学受験対策の英文法学習の教材として、これまでこの基礎英文法問題精講3訂版を使ってきました。 基礎英文法とタイトルにはありますが、国公立大学、私立難関大学まで十分に対応... (2022/04/15) -
この通りにすれば受験に受かる
投票数:18票
受験生のみではなく、大人向けでもある。 個人的には受験生の親御さん、資格試験を受ける社会人に強く薦めたい。 勉強するべき理由と採るべき勉強法が書かれている。 本当におすすめなのだが、絶版... (2021/12/30) -
パワーか、フォースか 人間のレベルを測る科学
投票数:18票
パワーとフォースの違い、意識レベルについて知りたいので是非復刊してください。 (2016/12/18) -
ドールハウスのミニチュア小物 家具の本
投票数:18票
ミニチュア家具に関する技法書としてとても勉強になります。是非、復刊願いたいです。 2000年以前の書籍は優秀にもかかわらず絶版重版未定のものが多くかつコレクター商品として非常に高値で売買され... (2013/07/26) -
スピッツ「ハヤブサ」
投票数:18票
いいアルバムなので是非復刊していただきたいです。 (2009/11/09) -
復刊商品あり
英文解釈法
投票数:18票
どのような英文も読み砕くことが出来る本物の英文解釈力を向上させるために、本書のような参考書で勉強することが必要だと思う。学生の学力低下に併せ安易な英文解釈参考書が多い中、本書のような本格的な参... (2011/12/27) -
新しいタッチングレース デザイン100
投票数:18票
タティングレース愛好家のバイブルといえる本です。 前半にはさまざまなレースの写真紹介があり、後半には実際に制作可能な作品が載っています。 編み図の少ない洋書が多い中、この日本語の翻訳版には... (2007/08/06) -
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
投票数:18票
ぼくはこのうちの1冊のみ、「プラハ編」を持っていますが、 写真や、建築の資料図版が多く、非常に詳しくて、ただ読むだけでも楽しいし、 他のガイドブックには載っていなかった建築物などもありまし... (2007/04/28) -
劒術精義(剣術精義)
投票数:18票
古流剣術の羅針盤である。 (2014/10/30) -
華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!
投票数:18票
中古で値段が高騰してるが、電子版で復刻すれば問題はないため (2024/09/09) -
時代衣裳ポーズ集 江戸編1
投票数:18票
資料用に。 (2011/02/03) -
職業用ミシンの操作と調整法
投票数:18票
古本屋では10000円近い価格で販売されていることもあるようです。 職業用のミシンはまだ骨董の部類ではありません。技術を残すためにもぜひ手軽に入手できるようになってほしいと思います。 (2006/11/10) -
ミーシャの国の愉快な料理 親子で作るロシアの家庭料理
投票数:18票
クウネルのお弁当の本に、盛り付けの参考にしているという事で紹介されていたのですが、絶版になっているのを知って大ショックでした。 ロシア料理にも興味を惹かれますし、最近はクウネル系の雑誌の人気... (2007/11/24) -
ロシヤ文法
投票数:18票
日本が世界の言語学に誇るべきロシア語研究書だと思います。 名著に古さは関係ありません。こういう価値ある本は復権してほしいです。日本人にとって、ロシア語はこれからもっと実用的な言語になると思い... (2016/02/03) -
代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻
投票数:18票
以前に代ゼミで帆糸先生の講義を受けていました。90分の時間枠を完璧にこなしてチャイムと同時に講義が終わるという、一連の舞台劇を見ているような気がしていました。1冊だけ持っていましたが、既に散逸... (2022/08/27) -
インスタントフューチャー大阪場万博、あるいは1970年の白昼夢ストリートデザインファイル
投票数:18票
資料として。 (2007/09/10) -
数学の図形問題演習
投票数:18票
いい本だったので復刊してほしいです (2010/07/28) -
Mr.Rose鈴木省三 僕のバラが咲いている
投票数:18票
日本のバラが世界で一目置かれるようになったのは、 この方の功績でありましょう。 数々の素晴らしいバラを作出し、その端正な花姿から 「日本のバラは見ただけですぐわかる(ほど丁寧に咲く)」と... (2009/07/24) -
ポケット・ウォッチ物語
投票数:18票
日本には腕時計に関する本はたくさんあるのですが、懐中時計に関する本は驚くほど少ないです。その少ない懐中時計の本の中でも、この本は良書であることは間違いないと思うのですが、現在絶版となっており、... (2006/02/16) -
神秘の拳法 八卦掌入門
投票数:18票
占いにはまっていた頃チラッと見た背表紙に「おっ!八卦の本だね」と思わず取ってしまって何じゃこら、と思った事があります 結局買ったけどあの頃は読むだけで満足でしたね 今?形意、大極、とご縁ができ... (2005/01/07) -
「コールマンスタイル」定番の理由
投票数:18票
最近オールドコールマンにはまっています。ランタンやバーナーのメインテナンスの情報がこの本にはのっているらしいのですが古本市場などでも目にしません。 それほど古い書籍ではないので是非復刻しても... (2005/11/27) -
ku:nel 創刊号 第二号
投票数:18票
創刊3号を読んで、とても面白い本だなと思い、HPにアクセスしてバックナンバーを検索したら、創刊2号がコーヒー特集だと知り愕然!!どうしても欲しいのですが、品切れとのこと。ヤフーオークションでは... (2004/03/12) -
華麗なる特急電機“EF58”
投票数:18票
国鉄電気機関車の中でもEF58は突出した存在です。美しい流線型車体、特急牽引機としての役割、お召専用機もあるほどの信頼性の高い旅客用機関車としての性能など。全機を網羅する本誌の資料的価値も高く... (2017/01/02) -
彗星の使者/宇宙蒸発
投票数:18票
どうしても手に入らなかったので図書館で読んだのですが、その後図書館からも消えてしまいました。野田秀樹らしい、素晴らしい戯曲でいつまでも心に残っていますが、やはり自分で所有してもう一度あちこち読... (2005/04/11) -
連合軍専用客車形式図集
投票数:18票
非常に資料の少ない連合軍専用客車に関してのきわめて貴重な資料です.是非とも再版をお願いしたいところ.国立国会図書館から原本は借り出してない用は確認していますが,多分この手の本はいま数カ所から発... (2003/01/23) -
世界こども百科 全16巻
投票数:18票
子供の頃、持っていました。 何度も何度も読み返せる、本当に楽しい本でした。 確か「大人の方へ」という詳細な記述があったのですが、それを 自分がきちんと理解出来る前に、親が従姉妹にあげてしまい... (2006/04/18) -
バレーボールai 99全日本男子応援号
投票数:18票
2003年ワールドカップからの、日本男子バレー(というか、加藤陽一選手)ファンで、まだ初心者のため、とにかく資料が足りません。アテネオリンピック最終予選では、加藤選手を思う存分目にすることがで... (2004/06/09) -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
投票数:18票
ディズニーが大好きで、小さい頃初めてよんだ本がこの本でした。 それを、もぉ読まないと思い売ってしまって。。。 最近ヨミタイ!!と思ったのですが、探しても探しても 売っていないので、ネットで調べ... (2002/11/17) -
エドガー・ケイシーのリーディング占星術
投票数:18票
ケイシーは西洋占星術を使用しながらもサイデリアル占星術を認めている人物です。 霊的な視点からかなり独自な占星術の理論が展開され、どんな立場の人からも注目されるべき書物であることは間違いありま... (2008/02/17) -
おまじない道士になれるキョンシー占い
投票数:18票
100種類もの符が、どの年齢層にも分かるような分かり易い説明つきでセットされているものは、恐らくこれ以外にはないと思われる。このように分かり易い説明がついていることから、この符のセットは、ただ... (2001/07/31) -
栄光のラリー5000キロ
投票数:18票
40年ほど前、小学生の頃に何度も読み返して、その度にワクワクしたのを覚えています。もう一度読んでみたい本です。 (2018/07/18) -
幻影異聞録#FE ビジュアル設定資料集
投票数:17票
Switchに移植されて元のWiiU版の頃より多くの人が興味を持っている中、この本がWiiU版当時に出たきりで価格が高騰してしまい、なかなか手が出ないものになってしまったためです。 自分自身... (2020/12/19) -
ニュー・アンカー英作文辞典
投票数:17票
TOEIC S&W やTOEFLといったライティングを含む英語資格試験や受験英作文の添削だけでなく、スピーキングでも単語を言い換える力をつけるという点で有用だと聞いたから。また、現在中古品が市... (2021/09/05) -
復刊商品あり
少女のスモッキングワンピース
投票数:17票
とても可愛い作品の本ですがフリマなどでは高額になっています。 (2023/02/22) -
わたしのドールブック ジェニー no.21 ゴシック&ロリータスタイル
投票数:17票
この本の型紙はジェニーのボディーにピッタリ合うサイズでとても素晴らしいです。 最近はmomokoとブライズの為の本は充実していますが、ジェニーやリカちゃんの本は少なくなっていると思います... (2014/07/06) -
水晶球占いのすべて
投票数:17票
実用的な本ということですので、ぜひ読みたいです。日本語の類書も少なく、価値のある本だと思います。 (2016/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





















![[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ [旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4810418448.09.LZZZZZZZ.jpg)






















