「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 93ページ
ショッピング1,029件
復刊リクエスト5,992件
-
ハーダンガー刺しゅう―織り糸かがりとサテンステッチで楽しむ
投票数:1票
ハーダンガー初心者の初めの1冊に良いと聞いたので (2022/03/17) -
公立通信制高校を100%活用する方法
投票数:1票
通信制高校に学びたいと考えている人は少なくないものの、公立通信制高校に学びたいと考える人はそれほど多くないのが現状です。 しかし、公立通信制高校には私立通信制高校とは違った魅力があります。そ... (2014/12/03) -
はじめてのレース編み 季節の行事 立体プチモチーフ100
投票数:1票
とにかく掲載作品がかわいい。このシリーズでは比較的出版年数が古いけれど、季節ごと、月ごとの小さな編みぐるみは 「かわいい!」の一言に尽きます。 図書館で見かけて作ろうと思っても、貸出期限が... (2014/11/13) -
パリジャンたちの庭と花
投票数:1票
図書館で借りて、すごく気に入ってしまい、ずっと自分の手元に置いておきたくなりました。 (2014/11/12) -
まずはこれだけ広東語 (CDブック)
投票数:1票
初心者向けの本で文法も書かれているので広東語学習の次の一歩に入りやすい。 (2014/11/12) -
まずはこれだけアイスランド語 (CDブック)
投票数:1票
数少ないアイスランド語の本で初心者にわかりやすくさらに文法も説明されている。 (2014/11/12) -
健身気功 六字訣
投票数:1票
独特の呼吸法で感情をコントロールする感じの気功です。 とても素晴らしいので、ぜひとも多くの人にやってもらいたいと思っています。 (2014/11/11) -
洗脳されたい!―マインド・ビジネスの天国と地獄
投票数:1票
1996年ですが…中古値段が高いです。また今の時代に必要とされていると思います。 (2014/11/07) -
これがホントの小笠原流
投票数:1票
非常に面白く、手許に置きたいため (2014/11/06) -
小笠原流礼儀作法入門
投票数:1票
図書館で借りて読んでみたところ とても内容が素晴らしかったため (2014/11/06) -
すてきな母親すてきな子ども
投票数:1票
図書館で借りて読んでみたところ、 とても内容の素晴らしいもので 繰り返し読みたい、手許に置きたいと思い希望しました。 (2014/11/06) -
企画の手順―ビジュアルに進める「黄金の4ステップ」
投票数:1票
ザ・ファシリテーターという本にプロのファシリテーターには必須の本と記載してあったため。どうしても欲しくなったが、すでに廃版であり、高価なためい復刊を希望します。 (2014/11/02) -
こうすれば問題は解決できる
投票数:1票
「ザ・ファシリテータ」に問題解決していく上の参考図書として 記載してあったため。プロのファシリテータとして必須の本だから。 (2014/11/02) -
私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば…
投票数:1票
洋裁を初めてからは本やインターネットでの知識でいろいろなことを覚えて楽しんでいましたが、自分にぴったりなパターンというとなかったように思います。 そんな時に、この本をインターネットで知り、題... (2017/10/08) -
下田直子のハンドメイド塾
投票数:1票
下田さんのファンなので手元に置いておきたい。 また、詳しい解説がのっているという事で、是非見てみたい。 (2016/08/09) -
田中宥久子の続・造顔マッサージ 10年前の顔になる 顔型別悩み別スペシャル
投票数:1票
これの前作の造顔マッサージより進化した内容で、次作の整顔マッサージより濃い内容だそうなので。 (2014/10/22) -
成功相場大学
投票数:1票
現代の投資にも通じる相場書のようです。ぜひぜひ読みたく思います。 (2014/10/20) -
ギルフォード方式・英熟語速習革命
投票数:1票
受験生だった頃、とてもわかりやすく英熟語が覚えられました。30数年を経て今一度読み返したくなりましたが、なかなか手に入りません。是非復刊を希望いたします。 (2014/10/13) -
小学漢字ドリル1006字
投票数:1票
学年にとらわれない漢字学習をさせたいと思い、リサーチしていたら塾の先生がお奨めしているというのを見つけて中古で購入しました。厚さ1cm程度に、小学校で習う全ての漢字が入っていて、並べ方が実に良... (2014/10/03) -
バービーのための15の小品集
投票数:1票
読みたい (2015/03/21) -
heddon plastics collectibles
投票数:1票
古本などで探してもなかなか出てこない (2014/10/01) -
「長生き」したければ食べてはいけない
投票数:1票
目からうろこが落ちた。両親に読ませたいので購入しようとしたが廃刊になっているのか買えないので復刊してほしい。 (2014/09/26) -
エコクラフトで作るかご&バッグ
投票数:1票
いろいろな作品を見てみたい。 (2014/09/23) -
かごとかご雑貨・3
投票数:1票
クラフトテープ手芸で、花編みのバックをいろいろつくってみたいのですが、この本にはたくさん載っているようなので。 (2014/09/22) -
スイスの鉄道
投票数:1票
10年前の刊行であるが、以後、本書に並ぶだけの内容のあるものは出ていないだろう。 最近スイスを歩いてきたが、著者は鉄道や写真のプロではなく、これだけの路線の車両の写真を撮影するだけでも、多大... (2014/09/18) -
「高業績チーム」の知恵―企業を革新する自己実現型組織
投票数:1票
瀧山哲史「君に友達はいらない」で紹介されていたので、買おうと思ったのですが、絶版のようです。Amazonで1万円程します。 ぜひ、再販をお願いします。 (2014/09/16) -
エコクラフトcollection vol.5 花結びの小物特集つき!暮らしを楽しくする14+53アイテム!
投票数:1票
中古品もなかなか手に入りません。 (2014/09/13) -
和菓子の手作りー洗練された甘味が体に優しい
投票数:1票
家庭での和菓子作りを丁寧に教えてくれている。 写真もたくさんで、かつ大きくて大変見やすい。 (2014/09/02) -
モーツァルトのウィーン菓子
投票数:1票
名店、モーツァルトのレシピなんて、これ以上贅沢な本はありません!! この本で初めて本物の”洋菓子”に出会った気がします。 驚くのが、作り方もちゃんと写真付きで丁寧に記載してあり、素人でない... (2014/08/27) -
患者に学んだ成人型アトピー治療-脱ステロイド・脱保湿療法
投票数:1票
こどもがアトピー性皮膚炎になり、ステロイドを使わないで治療したいと思っています。阪南病院の皮膚科の先生が書かれた豊富な経験に基づく実用書であるらしく、是非一読してみたいので復刊をお願いします。... (2014/08/25) -
ハンドメイドのお店屋さん
投票数:1票
どうしてももっておきたいのですが、見ているだけでも幸せになれそうです。 (2015/03/07) -
英語丸のみ辞典 日常会話篇 Ⅰ
投票数:1票
英語上達者のブログで丸ごとまず覚えてみようとで紹介されていた書籍です。似たような書籍も多いですが、どうしても一貫性に欠けて体系化されてない問題も起こります。なのでこのシリーズを柱において他の書... (2017/07/04) -
ああ馬鹿ッ母
投票数:1票
確か、15年前後に読んだことがあるのですが まず普通ではとてもとても考えられない 笑える・ゾッとする・ア然とする・ドン引きする・理解に苦しむ・いろんなおバカな主婦がとった行動の本を、も... (2014/08/18) -
話を聞かない男、地図が読めない女
投票数:1票
内容を是非もう一度知りたい (2014/08/16) -
ちゃんと儲けたい人のための低位株投資戦略
投票数:1票
図書館で見つけて読みましたが、参考書として是非手元にほしいと思いましたが、残念ながら絶版になっています。是非復刊してほしいと思います。 (2014/08/06) -
写真集 桜子1986‐1993
投票数:1票
撮影者がモデルのよい部分を引き出している。品のよい作品に仕上がっている。 (2014/08/06) -
実用ミャオ語入門
投票数:1票
苗語について書かれた本がほとんどないのでこの本は貴重である。 (2014/08/02) -
まずはこれだけフィンランド語 (CD BOOK)
投票数:1票
フィンランド語を学べる本は少なく、平易なので初歩の入門書として適しているから。 (2014/07/26) -
直伝!プラニング編集術
投票数:1票
持っていたいたのですが、行方不明になりました。 (2014/07/26) -
リーダーの易経
投票数:1票
中古での販売は若干あるようだが、高額であるため (2014/07/20) -
ブドウ畑から始まる職人ワイン造り-ブドウ栽培から仕込みまで、小規模ワイン造りの全プロセス(職人技がわかる本)
投票数:1票
ワイン全般を学ぶ上で、是非とも一読する必要がある本だと思いますが、新しい物は手に入らず。 新刊で¥2,310-であった本が、古本で¥18,000-以上の値段なので購入できない為、是非とも... (2014/07/17) -
まるおぼえ英単語2600
投票数:1票
Amazonで見つけたのですが、すでに廃版になっており、中古本もプレミアム状態です。 近隣の図書館で1件だけ見つけて借りてみたのですが、非常によく単語が分類されていてわかりやすく整理されてい... (2014/07/15) -
人生ゲーム入門 人間関係の心理学
投票数:1票
関西のヤクザの間では、もしこの『チンチロリン』でイカサマを見つけたら そいつの『目玉の中』にサイコロ2個を埋め込んで、川に流したという… 残りの『1個』はどうしたか?そう! そいつを... (2014/07/14) -
英作文の公式と用語
投票数:1票
この本は、絶版させるのには惜しい本です。 なので、ぜひ復刊して下さい。 (2014/07/02) -
作って覚える花子9でグラフィック
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2014/06/30) -
CD付き 文法から学べる中国語ドリル
投票数:1票
文法から学べるシリーズは入門書として非常に分かりやすい。このシリーズの中でもこの本は書店で見当たらない。 (2014/06/29) -
スリランカ シンハラ語
投票数:1票
シンハラ語の入門書は少ないので復刊が必要。 (2014/06/29) -
神経症者とつきあうには―家庭・学校・職場における論理療法
投票数:1票
すると、その人は家の中から答えるにちがいない。『面倒をかけないでください。もう戸は閉めたし、子供たちはわたしのそばで寝ています。起きてあなたに何かをあげるわけにはいきません。』 (2014/06/19) -
アゼルバイジャン語会話
投票数:1票
アゼルバイジャン語に関する本は数少ないので学習手段があまりない。 (2014/06/16) -
ぞうさん まど・みちお 子どもの歌102曲集
投票数:1票
ちいさい子供にもわかりやすく、やさしい詩の数々とメロディー。次の世代にも伝えて行ってもらいたいと思います。 (2018/02/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!