「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 66ページ
ショッピング1,029件
復刊リクエスト5,996件
-
武蔵の剣―剣道二刀流の技と理論
投票数:2票
極めて稀有な剣道二刀流の解説書。二刀流で使用する竹刀の作り方から、二刀流の技術・歴史まで一冊で分かる良書。これから二刀流を志す者が平易に入手できるよう、復刊を切に希望する。 (2012/09/27) -
おりがみでひなまつり
投票数:2票
少々値が張りますがひな祭りの全般を折り紙で表現出来るというところがぜひ見てみたいので。 (2013/02/19) -
がちまい家のオーガニックな焼き菓子
投票数:2票
図書館で借りたのですが、欲しいので。 (2013/01/21) -
リバティの花キルト
投票数:2票
作ってみたい作品があります。ぜひ復刊してください!よろしくお願いします。 (2013/08/31) -
お茶の心を込めた手作りの和菓子
投票数:2票
技術の紹介、技法の紹介が巧み。 家庭でまねして楽しめる。 (2012/09/07) -
男と女が95%わかりあえるスターリング・メソッド
投票数:2票
これ一冊でパートナーとの関係に必要な心構えと知識が身につく良書。 数々の恋愛本を読んできましたが、どれも一長一短でした。 このスターリングメソッドは、女性が恋愛中に陥る疑問や悩み、ちょっと... (2012/08/25) -
日本の幼稚園
投票数:2票
日本の子育てを学ぶのに欠かせない名著だから (2012/08/20) -
対訳注解 韓国ことわざ選
投票数:2票
韓国の実情を知る上でも,またネット上の情報が本当であるかを確認する上でも,この本は復刊し皆が確認できる状態を作るべきである. (2013/12/29) -
ばさら大名のすべて
投票数:2票
登場人物に魅力を感じた。 (2014/05/14) -
すてきなあなたに 秋・冬 おしゃれなイラストとおいしいエッセー
投票数:2票
暮らしの手帖のエッセイ”すてきなあなたに”から おいしいもの・食べ物にスポットを当てたMOOKです 時間の余裕があるときにゆっくり読みたい 読むと何か作ってみようかな? そういう気... (2012/07/07) -
復刊商品あり
脳の右側で描け ワークブック
投票数:2票
「脳の右側で描け」同様こちらも美術教本の中でも定番の基本書で絶版にして良い本ではないと思うので。 こちらは実践verですが、「脳の右側で描け」を効率よく理解するのに良い本なので合わせて再... (2012/06/25) -
サイエンス・オブ・ラップ ヒップホップ概論
投票数:2票
是非読みたいです。復刊を希望します (2020/03/10) -
猫から飼い主への手紙 - トラジャのつぶやき
投票数:2票
アロマを家庭で使用する人が増えている中で アロマのペットへの影響が人とは異なることを 知っている人はセラピストでも多いとは言えません。 アロマは人に対しては癒しを与えてくれます。 ... (2012/06/22) -
今村均回想録
投票数:2票
第二次世界大戦に参戦した主要国の中で日本は、一般の兵卒や市井の市民による回想談や体験記は沢山出ているものの、幹部クラス(大使とか将軍、大臣レベル)の人が書いたものは殆ど無いと言える。そうした状... (2013/01/07) -
基礎から学べるプロの技 スタジオ撮影&ライティングブック
投票数:2票
前出のaikさんのおっしゃる通りです。私も図書館で借りたのですが、ライティング関連の書籍でここまで具体的に技術を説明してくれている本はありません。また町なかで誰でも見た事があるような今、現在の... (2014/09/12) -
ひみつのブルボンキーホルダー Les Porte-cles Bourbon (単行本)
投票数:2票
恐らく、これは日本で唯一のブルボンキーホルダーについて詳しく書かれた本かと思います。その本が現在では絶版で、中古市場では高値で販売されています。著者の森井さんは、立体造形作家として活躍される一... (2012/06/03) -
家庭礼拝暦 聖書日課 昭和二十年
投票数:2票
この本は復刊ドットコムのリクエストコーナーで初めて知ったのですが、昭和二十年時点での家庭内でのキリスト教信仰を行う為の書物なのでしょうか?確か昭和二十年は戦中~終戦年。キリスト教は敵国の宗教。... (2014/05/22) -
図解 セックス・セラピー・マニュアル
投票数:2票
興味を覚えます (2013/05/27) -
熱帯魚のやさしい飼い方・殖やし方
投票数:2票
面白そう (2023/03/26) -
チェッカー旗はまだか
投票数:2票
昔、友人に借りて読んだことがありますが、内容を忘れました。 レーサーの草分け、生沢徹さんの唯一の著作です。 是非、復刊お願いします。 (2012/11/25) -
図説・海の怪獣
投票数:2票
UMA・水生獣大好き! 復刊されたら買います!! (2012/10/09) -
折り紙フラワー総集編―色鮮やかなペーパーガーデニング (レディブティックシリーズ no. 2951)
投票数:2票
花好きだし、折り紙も興味があって作ってみたい。 (2014/12/04) -
対訳J.S.バッハ声楽全集
投票数:2票
声楽を勉強し始め読んでみたい (2016/09/05) -
ビーズステッチアクセサリーペヨーテステッチ
投票数:2票
最近、ペヨーテステッチにはまっています。基本からきちんと押さえたいと思い、この本を購入したいと思ったのですが、中古で3600円もするのにびっくりしました。このところ、アクセサリーキットが販売さ... (2012/04/19) -
戦争概論
投票数:2票
戦争論とあわせて読むべき本である。 (2012/04/07) -
竹中尚人 Char ベスト Vol.2
投票数:2票
Charのギターは、コピーして損はないので。 (2015/03/05) -
最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術
投票数:2票
頭が固く人の話を全く聞かないような人に、言い争いながらも上手く納得してもらえる説明をしたい。 どう説明すれば、話を聞いてもらえるのか等のテクニック を参考にしたい。ヤクザのような言い訳をし... (2017/10/11) -
基礎から押さえる英語の構文100
投票数:2票
この本は「受験英語に必要な全ての重要な要素が組み込まれている」 英文構造を熟知した著者によって作られた一冊と言えます。 この本が、なぜ絶版になったのでしょうか。大変もったいないです。是非と... (2012/03/20) -
香りと星座の物語―12カ月のアロマテラピー
投票数:2票
とてもかわいい表紙に、内容もとても盛りだくさんです。 いろんなアロマテラピーの本が出ていますが、この本はまた違った角度から植物の楽しさを学べる本だと思います。 実際Amazonでは、中古の本が... (2013/07/23) -
本のつくり方
投票数:2票
とても良い内容の「本のつくり方」の本のようですので是非読んでみたいです (2012/03/19) -
決定版 子どもの名まえつけ方新感覚―幸せになる名まえ、子が喜ぶ名まえ
投票数:2票
名前は大切なものです。これから産まれる子どものためにも是非欲しい本です。 (2012/03/11) -
お菓子の学校(3) クッキー&ビスケット
投票数:2票
豊富な写真と共に作り方が分かり易く示されている上、レシピも美味。そして何より、基本となる様々なタイプのクッキーが詳細な説明と共に紹介されていることから、是非とも手元において随時参照したいと思っ... (2012/03/10) -
Syu:100% BOOK―新世代の“超人”ギタリスト
投票数:2票
日本を代表するギターヒーローに倣うための教則本です、持っていないファンも大勢居ると思うのでこれを機会に。 (2012/02/13) -
ドイツ語リスニング入門
投票数:2票
文法の基礎的な学習を終えた、中級程度のドイツ語学習者がリスニングの練習を始めるにあたって最適だという評判を耳にしました。 CDは、スタジオでの録音と生録音の二部構成というシステムが非常に学習... (2012/02/13) -
岩石と宝石の大図鑑
投票数:2票
せっかく、欲しい!と思ったときには既に無く。。。。。。 オークションでは5倍以上の高値。 大人はもとより子どもにも絶対、見せたい図鑑。 とにかく色々小さな図鑑を買うよりこれ一冊で大満... (2012/12/20) -
勝負の方程式
投票数:2票
本屋では入手できないため。 (2012/01/30) -
おばあさんの植物図鑑
投票数:2票
70年近く宮崎の山奥で焼畑農業を続けているという椎葉クニ子さんの生きた知恵が語り継がれてほしい。 (2022/09/15) -
ダンシフク(♂) 男子キャラ製作編―型紙付きコスチューム衣装製作BOOK (INFOREST MOOK) [ムック]
投票数:2票
高額でやりとりされているのが悔しいのです。 (2012/04/04) -
マイライフデラックスシリーズ 定本 洋菓子にパン
投票数:2票
グラフ社の料理本は写真も綺麗で内容もとても良いため (2014/11/06) -
天然酵母でつくるお菓子―だから、自然の甘みがあって、体にやさしい。
投票数:2票
天然酵母を使ってパンではなくお菓子を作るというレシピ本は初めて出会いました。 とてもおいしそうなものばかりだし、日持ちもするので贈り物にもしてきたくなり、ぜひ作ってみたくなります。 天然酵... (2011/12/05) -
なんとなく、日本人―世界に通用する強さの秘密
投票数:2票
日本人の気質を理解しましょう。こちらは読んだことがないです。日本的改革の探求の簡易版と聞きます。2冊とも絶版なので、是非復刊してほしいです。小笠原泰さんの講義はNHKの白熱教室Japan(ht... (2011/11/07) -
野草の食べ方
投票数:2票
題名ソノモノの内容に興味あり。 (2011/10/25) -
兎肉の解体・捌き方・調理法
投票数:2票
良いですね。こういう本で野生に戻らないと… (2012/09/07) -
フルーツクリニック<改訂版>
投票数:2票
品切れのため (2012/06/14) -
QRPハンドブック―手づくりの感動が体験できるミニ・パワー通信の世界 (CQハンドブック・シリーズ)
投票数:2票
久しぶりにアマチュア無線を立ってみようと思いました。QRP運用について書かれているようなのですがすでに絶版となっており読むことができません。オークションで高値で取引されるより復刊されたほうがよ... (2011/09/12) -
私鉄車両編成表 84年版
投票数:2票
資料としても大変貴重で、今なお鉄道ファンから根強い支持を得ています。 (2011/09/09) -
大阪の国電
投票数:2票
当時のホームの風景などを再現するには大変良い資料です。 (2014/01/22) -
国鉄の車両11 東海道線II
投票数:2票
資料としても大変貴重で、今なお鉄道ファンから根強い支持を得ています。 (2011/09/09) -
解き明かされた「不老の水」
投票数:2票
栄養の謎に迫った良書です。 (2015/02/18) -
数学受験術指南
投票数:2票
以前どこかで書評を見たことがあり,気になっているもの。ぜひ一度読んでみたいので。 (2017/04/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!