復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 34ページ

ショッピング1,013件

復刊リクエスト5,987件

  • 負けないケンカ

    負けないケンカ

    【著者】矢野雅知

    投票数:7

    戦闘マニュアル本などが当たり前のように書店に並んでいる昨今ですが、こういった無邪気な本があっても良いと思います。喧嘩の仕方を知らない若者が増えたといわれていますが、この本の復刻はそういった社会... (2001/12/21)



  • わたしのヴィクトリアン刺繍

    【著者】笹尾多恵

    投票数:7

    クロスステッチを初めてはや1年、いろんな和書を図書館で借りましたが、こんなにすばらしいセンスを持った著者はほかにはありません!とにかく、見とれてしまうような作品の数々。初心者ながらいつかこんな... (2001/10/14)
  • 歌舞伎 女形

    歌舞伎 女形

    【著者】大倉舜二

    投票数:7

    最近坂東玉三郎を知りました そして好きになりました ので玉三郎さんのかかれている本は読みたいと想ってるので 是非復刻して頂きたいです (2004/09/02)
  • 辻 静雄著作集

    辻 静雄著作集

    【著者】辻 静雄

    投票数:7

    辻静雄さんの著作は最近あまり書店で見かけなくなりました… 寂しいですね。 (「辻 静雄著作集」についてはちょっと前に、大阪の辻調理師専門学校に問い合わせたら手に入りました。ただ、いずれにせよ... (2004/05/20)
  • 手づくり人形の絵本

    手づくり人形の絵本

    【著者】宮本敬子

    投票数:7

    うわー!まさかまさかリクエストあるとわ!感激です! 私もこの方のお人形大好きです。小学校の時、図書館で見て忘れられなくて、先日某図書館で発見して狂喜乱舞していたところです。 復刊されたら当... (2001/09/14)
  • 新しいクレー射撃

    新しいクレー射撃

    【著者】岩堂憲人

    投票数:7

    射撃場に勤務し始めて、射撃に関する本が見つからず、内容的に詳しく書いてありわかりやすいと勧められた1冊です。 (2001/10/02)
  • テッテー的に乗りこなせ!ホンダTLR

    テッテー的に乗りこなせ!ホンダTLR

    【著者】杉谷 真

    投票数:7

    最近トライアルに興味を持ち始め、念願のバイク「TLR」を手に入れました。 自分の周りでもトライアルをしたいという人がたくさんおり、折角手に入れたんでもっとTLRの事を知りたいと思い、投票しまし... (2001/12/02)
  • ステイショナリーと万年筆のはなし

    ステイショナリーと万年筆のはなし

    【著者】梅田晴夫

    投票数:7

    万年筆ファンとして、やはりこれは復刊して欲しいものです。現在出版されている万年筆に関する書籍があまりにも少なく、売り手寡占状態になっているのは好ましいことではありません。 【目次】 ◇カ... (2006/02/17)
  • ゴルフ切り返し打法

    ゴルフ切り返し打法

    【著者】村上 豊

    投票数:7

    日本のゴルフ界に新しい風を起こせる本であると信じているからです。 (2002/02/26)
  • やればできるぞ甲子園

    やればできるぞ甲子園

    【著者】神前俊彦

    投票数:7

    もう、10年前位に読んで心に残っている本の一つです。いまや、野球学校や私立が、どんどん甲子園へ出るなか、公立でしかも大阪の代表になるという快挙を成し遂げた高校のことを書いた本。もう一度、読み返... (2000/11/14)
  • 風の足跡

    風の足跡

    【著者】謝孝浩(しゃ たかひろ)

    投票数:7

    著者のファン。この本を読みたいがもうない。読みたいです。 (2006/03/03)
  • 剛柔流空手

    剛柔流空手

    【著者】山口剛玄

    投票数:7

    最近、剛柔流の道場に通い始め、空手という格闘技に影響を受け ました。ぜひ思想を知り、空手をふかく堪能したい。 (2003/07/12)
  • 卓球勉強卓球

    卓球勉強卓球

    【著者】荻村伊智朗

    投票数:7

    中学生にとって、部活動と学習を両立させることは学校生活の中で最も大切なことです。卓球が好きでたまらないが、勉強しなければ卓球をやらせてもらえない、そうした作者の気持ちがよくあらわれている優れた... (2004/03/11)



  • 三浦知良写真集『KING KAZU THE VISUAL DOCUMENTARY』

    【著者】三浦知良写真集

    投票数:7

    日本を代表する現役プロサッカー選手KAZUさんのことを、サッカー選手を夢見て頑張っている子どもたちに伝えたい! また、未だにKAZUさんを超える選手がいない現実をみても、この写真集復刊を沢山の... (2005/01/03)



  • ザ・カスタムマシン パート1

    【著者】鎌倉 豊

    投票数:7

    全巻(2~14)まで、すでに購入済なのですが この書籍が存在しているのを知った時には すでに廃盤になっていました。 知り合いのバイクショップのオーナーや お客様からも非常に評価が高く、 何とか... (2000/06/28)
  • 先生と生徒の人間関係

    先生と生徒の人間関係

    【著者】ハイム.G.ジノー

    投票数:6

    意味深なタイトル。 (2023/02/13)
  • 絶対スキルアップする公務員の勉強法

    絶対スキルアップする公務員の勉強法

    【著者】林雄介

    投票数:6

    林先生が著作を通して、生き方、国語力、語学、健康、人間関係、心の持ち方など万般に渡り、アドバイスをくださる人生指南の書。タイトルには「公務員の」と付いているが、決して公務員に限定されるものでは... (2022/12/10)



  • 英文解釈読本 応用編

    【著者】龍口直太郎

    投票数:6

    自分が学生時代に使っていたこの本の内容が素晴らしかった。自分の子供の学習にも使わせたい。 (2023/04/27)
  • 最強の免疫 ルネ・カントンの海水療法 完全なミネラルバランスだけが治癒力を促進する

    最強の免疫 ルネ・カントンの海水療法 完全なミネラルバランスだけが治癒力を促進する

    【著者】日下部喜代子/著 武田克之/監修

    投票数:6

    現在免疫力の著しい低下を余儀なくされている人類にとって有益な情報がかかれている名著と誉れの高い本ですが、今では絶版になり3万円以上の値が付けられているのが現状です。 素晴らしい叡智を広め健康... (2023/11/09)
  • 基礎徹底 そこが知りたい古文

    基礎徹底 そこが知りたい古文

    【著者】栗原隆

    投票数:6

    栗原先生の『古文単語教室』(ナガセ)を愛読しており、同著者の本ということでぜひ読んでみたい。 システマティックに解説されているらしく、初学者にもとっつきやすいと想像する。 駿台文庫さんから... (2020/09/25)
  • 小泉改革VS田中角栄

    小泉改革VS田中角栄

    【著者】村野 まさよし

    投票数:6

    小泉内閣について理解・分析するための資料として入手したいのですが、中古での価格が高くて入手が困難です… (2020/01/14)
  • コーポレート・アイデンティティ戦略―デザインが企業経営を変える

    コーポレート・アイデンティティ戦略―デザインが企業経営を変える

    【著者】中西 元男

    投票数:6

    https://note.com/maelop/n/n8544ec8f3eab で紹介されていてとても興味をもちました。 (2020/07/05)



  • 林田フランス語教室

    【著者】林田遼右

    投票数:6

    若かりし頃、林田先生のラジオフランス語講座をリアルタイムで拝聴しておりました。林田先生の著書を読みたくなって探してみたらすでに絶版ばかり。とても残念です。長らくフランス語から離れていたので先生... (2018/10/11)
  • 楽しい手作りのお菓子―はじめてでも失敗しない (主婦の友ベストセレクションシリーズ)

    楽しい手作りのお菓子―はじめてでも失敗しない (主婦の友ベストセレクションシリーズ)

    【著者】森山サチ子、今田美奈子、他

    投票数:6

    サンドトルテを作ってみたい。 他のレシピも気になります。 (2017/04/08)



  • 南部つづれ菱刺し模様集

    【著者】田中忠三郎

    投票数:6

    青森のこぎん刺し、菱刺し、ぼろ、などに魅了され色々な資料を探しています。 青森の図書館などで見たりしますが県民でもないため借りれるはずもなく、絶版になった本などをゆっくり読めない悲しさがあり... (2017/01/15)



  • 北欧の手あみ ノールビンドニング

    【著者】藤重すみ

    投票数:6

    ノールビンドニングの編み方を書いてる本がないのでぜひ復刊を希望します。 (2017/05/27)



  • モームの例文中心 英文法詳解

    【著者】納谷友一

    投票数:6

    個性的な英文法書です。古書では余りにも高額で手が出ません。是非復刊願います。 (2018/03/19)
  • 三上秋果の常用漢字硬筆字典

    三上秋果の常用漢字硬筆字典

    【著者】三上秋果

    投票数:6

    三上秋果先生の字は、今まで見たなかでも一番素敵な字でした。でも今では三上先生の字を見ることができる本がほぼ絶版になってしまっていて、手本にしたくともできない状態です。 オークションでも高値で... (2015/11/29)
  • コンプリート高校総合英語

    コンプリート高校総合英語

    【著者】山口俊治

    投票数:6

    わからないことを索引すると、その関連ページ、関連例文など示してくれて、実に英語構文の根、幹、枝がよく整理されて、なぜという疑問に答えてくれている。 戻るべきところに戻れば、底を踏み台にして、... (2021/05/05)
  • 古文研究法
    復刊商品あり

    古文研究法

    【著者】小西甚一

    投票数:6

    古文を勉強し直すに当たって 高校時代に使っていた本書を 引っ張り出してきました。 あの良心的な前書きを改めて読み 改訂版を期待して検索すると 絶版となっていてショックを受けました。 ... (2014/12/21)
  • MAP 聖なる癒し

    MAP 聖なる癒し

    【著者】ミッシェル・スモールライト

    投票数:6

    コー・クリエイティブ・サイエンス(自然界との共同創造)の実践方法を詳細に説明した唯一の本です。一度手放してしまいましたが、また読みたいです。 (2022/04/14)
  • 数字のメソッド スターゲートの解説

    数字のメソッド スターゲートの解説

    【著者】辻 麻里子

    投票数:6

    ここ近年、世の中の仕組みや今まで見えていなかった事が徐々に理解できてきた時にスピリチュアルの世界を知りました。国内外でチャネラーやヒーラー、世界の裏側の仕組みを解説している方が沢山いらっしゃっ... (2018/10/26)
  • 新々英文解釈研究 第9訂版

    新々英文解釈研究 第9訂版

    【著者】山崎貞 佐山栄太郎

    投票数:6

    大学予備校の英語解釈の授業で使用していました。私には難しい英語の参考書兼問題集でした。全部こなすことはできませんでしたが、今英語多読学習中で、英語構文の重要性を再確認しました。またこの本で学習... (2022/05/24)



  • The Visitor (訪問者)

    【著者】松本亨

    投票数:6

    大学生の時、松本亨先生に出会い、英語学習を本格的に始めました。その時に松本先生から薦められた教材の一つです。今でもChapter 1は英文がスラスラ口から出て来ます。電子媒体で保存していますが... (2019/01/20)
  • アイルランド/アランセーターの伝説

    アイルランド/アランセーターの伝説

    【著者】野沢弥市朗

    投票数:6

    服飾史上大変に貴重な本です。ファッションに関心のある人、アイルランドの文化に関心のある人々に、末永く読み継いでいってもらいたいです。内容は面白く、また資料的価値が十分あります。そういったことに... (2021/11/17)
  • 子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か

    子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か

    【著者】ジュディス・リッチ ハリス (著), Judith Rich Harris (原著), 石田 理恵 (翻訳)

    投票数:6

    th

    th

    子育てに関連する図書としては基本文献と思われるが、古書価は10000円近くと高騰しており、読みたくても読めません。 子育てという多くの人にとって関心のある分野であり、社会としても重要な問題で... (2017/01/17)
  • バイオリンランド 3

    バイオリンランド 3

    【著者】安部慶子 樹原涼子

    投票数:6

    バイオリンの教科書において、単なる曲集にとどまらず、 使用法を細かく説明した良書です。 ヴァイオリン指導の山場はポジション移動ですが、 その箇所を、音程関係の度数別に並べてある所に、 ... (2013/02/17)
  • 日英語表現辞典

    日英語表現辞典

    【著者】最所フミ

    投票数:6

    林

    中古本が高騰しているので。 (2018/09/10)



  • エリザベスのレース編み

    【著者】一ノ井貴久子

    投票数:6

    1と2は当時に購入して所有しているんですが3集以降は未購入です。 時代を超えた非常に素晴らしいデザインですので是非当時出ていた全巻を復刊して頂きたいです。 (2013/02/26)
  • フィンガースタイルで弾くソロ・ギター名曲集 追憶のメロディ20

    フィンガースタイルで弾くソロ・ギター名曲集 追憶のメロディ20

    【著者】岡崎倫典

    投票数:6

    倫典さんのアレンジは本当に素敵なのですが、現在廃盤となっている楽譜ばかりで、入手が困難です。 私のような最近ファンになった人にも良質な楽譜を適正な価格で手に入れることができるように、是非再販... (2017/09/01)



  • "Christmas Tapestry in Cross-Stitch スウェーデンのクロスステッチ クリスマスタペストリー

    【著者】Inga Palmgren

    投票数:6

    以前からずっと購入したく探していますが未だ見つけることができません。ぜひ復刊していただけたらと思います。 (2016/04/18)
  • イタリア旅行協会公式ガイド(全5巻)

    イタリア旅行協会公式ガイド(全5巻)

    【著者】イタリア旅行協会

    投票数:6

    第3巻フィレンツェ/イタリア中部、第4巻ローマ/サルデーニャを持っています。イタリアへの個人旅行ではこの本を持っていたおかげで、他のガイドブックには全く載っていないような小さな小さな町にも訪れ... (2013/12/14)
  • GosBest

    GosBest

    【著者】稲辺克弥

    投票数:6

    楽譜は基本的に全て絶版になるべきではないと考えています。特にゴスペラーズ等、技術的に特化しているグループの物は是非残してほしい。 (2014/06/16)



  • 切り抜く本 世界のジェット戦闘機

    【著者】八代光司

    投票数:6

    半分くらい制作したオリジナルの本が実家の押入れから出てきました 子供の頃に作った覚えがありますが上手に作ることができませんでした 今なら作ることができると思い新しく本を探しましたがプレミア... (2016/01/06)



  • 切り抜く本 世界の旅客機

    【著者】八代光司

    投票数:6

    全て手書きの図面だが、今でもその造形レベルは高いと思う。今となっては珍しい機体もあり。ぜひもう一度ほしい。 (2013/04/21)
  • HAPPY CHEESECAKE RECIPE

    HAPPY CHEESECAKE RECIPE

    【著者】石橋かおり

    投票数:6

    チーズケーキが大好きなこと、 特にチーズケーキのレシピに定評のある石橋かおり先生の著書であること、 2011年02月発売なのに発売個数が少なくもうどこでも手に入らない貴重品であること、 ... (2012/05/02)



  • 合気道神髄

    【著者】田中万川

    投票数:6

    時代が経つにつれ、開祖の直弟子と言われる方々も少なくなり、 活きた資料というものも手に入りにくくなっている。 こういった資料は合気道を学ぶ者にとって、共有の財産と言える。 このまま時代が... (2013/08/21)



  • よくわかる物理 I・II

    【著者】竹内均

    投票数:6

    高校物理の入門解説書として、じっくり丁寧に説明した本が、現在全くない。本書は教科書の行間を埋めてくれるような解説や図解、またトピックス欄が豊富である。下らない絵や噴出しなどもなく、例題・ドリル... (2012/01/17)
  • 新しいおみくじの本 何時でも何処でもひける「おみくじ」

    新しいおみくじの本 何時でも何処でもひける「おみくじ」

    【著者】藤井俊道/編著

    投票数:6

    一冊手元にございますが、大変便利な本なので復刻を希望いたします。 (2012/01/03)



  • おうちばき

    【著者】きゆなはれる

    投票数:6

    幼稚園でも大人気で、まわし読みしていますが、手元に欲しい! (2015/02/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!