復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 89ページ

ショッピング2,056件

復刊リクエスト17,767件

  • ベルリン日記 1934-1940

    ベルリン日記 1934-1940

    【著者】ウィリアム・シャイラー 著 / 大久保和郎 訳

    投票数:6

    シャイラーは他書でも評価の高い人物でもあり、アメリカ人ジャーナリストの目から見たナチスドイツを知りたいので。 (2015/03/18)



  • 復刊商品あり

    ベルリン終戦日記 ある女性の記録

    【著者】A.ビーヴァー 序文 / H.M.エンツェンスベルガー 後記 / 山本浩司 訳

    投票数:2

    戦争の実態をある側面から克明に描いた記録として価値があると思う。 (2017/01/16)
  • ベルリン陥落 1945

    ベルリン陥落 1945

    【著者】アントニー ビーヴァー

    投票数:1

    日本語で読めるベルリン市街戦を書いたノンフィクションは数が少ないので。 (2025/08/27)
  • ベル・エポック ナダール写真集

    ベル・エポック ナダール写真集

    【著者】ポール・ナダール

    投票数:8

    ベル・エポックの時代の貴婦人、幼い令嬢達の華麗なファッションが、上質の写真で残された貴重な写真集です。 ベル・エポックの写真集はいくつか出ていますが、その中の最高傑作だと思います。レース、リ... (2007/11/03)
  • ベンサムという男-法と欲望のかたち
    復刊商品あり

    ベンサムという男-法と欲望のかたち

    【著者】土屋恵一郎

    投票数:4

    読んでみたい (2014/08/05)
  • ベンチャーキャピタルからの資金調達術

    ベンチャーキャピタルからの資金調達術

    【著者】石割 由紀人

    投票数:1

    会社経営者仲間から薦められたので購入したいためです。 ベンチャーキャピタルにコンタクトする前に一読しておきたいと思っています。 (2009/01/28)
  • ベンヤミン-ショーレム往復書簡
    復刊商品あり

    ベンヤミン-ショーレム往復書簡

    【著者】G.ショーレム 著 / 山本尤 訳

    投票数:0

  • ベンヤミン―破壊・収集・記憶  現代思想の冒険者たち09
    復刊商品あり

    ベンヤミン―破壊・収集・記憶  現代思想の冒険者たち09

    【著者】三島憲一

    投票数:2

    you

    you

    現代を読み解く上でベンヤミンは欠かせない存在です。 しかも本シリーズは専門的な関心を持っていない人でも楽しく読める、初心者にも優しい構成になっています。 知の発展のためにも、ぜひとも復刊を... (2008/01/31)
  • ベンヤミンの憂鬱

    ベンヤミンの憂鬱

    【著者】清水多吉

    投票数:2

    ベンヤミンについての本を欲しいので (2010/08/24)



  • ベンヤミンの肖像

    【著者】G・ショーレム/E・ブロッホ/Th・W・アドルノ/J・ハーバーマス/E・フィッシャー/H・マイヤー/H・キットシュタイナー/Y・コブリー

    投票数:1

    とにかく入手したいです (2010/09/16)
  • ベン・シャーン画集

    ベン・シャーン画集

    【著者】ベン・シャーン、ベルナルダ・ブライソン、桑原住雄

    投票数:7

    以前からこの画家の大ファンです。第五福竜丸事件を扱った 「ラッキードラゴン」シリーズや、5~60年代の日本での シャーン人気など、とても日本に馴染みの深い画家なんですが、 なぜ今絶版なのでしょ... (2004/06/14)
  • ベーシックスタイルのメンズ服 作りやすくて着やすいオールシーズンのメンズカジュアル

    ベーシックスタイルのメンズ服 作りやすくて着やすいオールシーズンのメンズカジュアル

    【著者】瀬戸信昭

    投票数:1

    最近ニット生地の洋裁を始めましたが、出版されているメンズ服の書籍が本当に少なく、この本はもう書店での在庫が無く、定価で購入できる本が無かったので。 (2019/01/18)
  • ベーシック・インカムの哲学 すべての人にリアルな自由を
    復刊商品あり

    ベーシック・インカムの哲学 すべての人にリアルな自由を

    【著者】フィリップ・ヴァン・パリース 著 / 後藤玲子 齊藤拓 訳

    投票数:1

    関心あり、読みたい。 (2018/01/09)
  • ベーシック憲法  憲法学の基礎とその周辺

    ベーシック憲法  憲法学の基礎とその周辺

    【著者】阪本昌成

    投票数:2

    分かりやすく解説したテキストとして、手元に欲しい (2010/07/07)



  • ベースサイドタウン福生 カーウォッチング―1960s~1970sアメリカ兵の車を追いかけて

    【著者】高木紀男

    投票数:0

  • ベース・マガジン 究極のピック弾き練習帳(CD付き)

    ベース・マガジン 究極のピック弾き練習帳(CD付き)

    【著者】前田 久史

    投票数:0

  • ベートーヴェン 全ピアノ作品の正しい奏法

    ベートーヴェン 全ピアノ作品の正しい奏法

    【著者】カール・ツェルニー

    投票数:1

    ツェルニーと言えば、ピアノを習ったことがある人なら覚えがあるツェルニー30番、40番・・・の練習曲の作曲者。 ベートーヴェンの弟子です。 ベートーヴェンの曲を弾いてみようと思った時、直接教... (2011/02/15)
  • ベートーヴェン事典 (全作品解説事典)

    ベートーヴェン事典 (全作品解説事典)

    【著者】平野 昭,土田英三郎,西原 稔

    投票数:3

    ベートーヴェン生誕250年の記念の年がコロナによってズタズタにされた現在、却って世間ではベートーヴェンに対する上演熱、研究熱は上がっていると思います。その時にこういう演奏や研究に必須の文献が手... (2021/04/25)
  • ベートーヴェン研究

    ベートーヴェン研究

    【著者】児島 新

    投票数:0

  • ベートーヴェン(岩波新書 赤版R-7)

    ベートーヴェン(岩波新書 赤版R-7)

    【著者】長谷川千秋

    投票数:1

    名著と思います。若い人たちにも勧めたいのですが、出版社品切となって長く、図書館か古本屋で探すしかありません。ぜひ復刊を! また、再度改版して、岩波新書新赤版として出していただけたら望外の喜びで... (2014/05/28)
  • ペザント・アートへ 木工生活八十年

    ペザント・アートへ 木工生活八十年

    【著者】林二郎

    投票数:1

    是非手元におきたい (2007/03/21)



  • ペスタロッチ伝

    【著者】ドウ・ガン (著), 新堀 通也 (翻訳)

    投票数:1

    森信三さんが、著書・修身教授録で ペスタロッチをお勧めしていたのですが、 かずかずの著書の中で、この本がもっとも読みやすく、 わかりやすいと思いました。 よほどマニアックな古本屋さんで... (2018/11/22)
  • ペスト大流行 ヨーロッパ中世の崩壊
    復刊商品あり

    ペスト大流行 ヨーロッパ中世の崩壊

    【著者】村上陽一郎

    投票数:3

    どうして「文明」は、ときとして崩壊するのか?ーーーそんな、 事を知るのによさそう。 (2005/12/16)
  • ペタンはフランスを救ったのである

    ペタンはフランスを救ったのである

    【著者】ジャック・イゾルニ

    投票数:2

    ヴィシー政権について書かれたもので邦訳されている本はこれくらいしかなく、貴重な文献であるので何卒復刊してほしい。 (2015/07/13)



  • ペタン元帥はかく考へる 停戦後に於ける佛蘭西の輪郭

    【著者】岡田演之訳編

    投票数:2

    遂に発見しましたが、ヴィシー政権関係を調べる上で必須史料なので、覆刻すべき一冊と考える! (2012/03/31)
  • ペットからの不思議なメッセージ

    ペットからの不思議なメッセージ

    【著者】ソーニア・フィッツパトリック パトリシア・バークハート・スミス 望月みどり

    投票数:2

    ペットと会話が出来る著者の、心温まる本です。 内容は詳しく語れないのですが、ペットを飼っている方、これから飼おうと思ってる方にとても良い本です。 購入しようと思った時には、もう絶版してまし... (2007/04/19)
  • ペットの心と体をいやすフラワー・エッセンス・レメディー

    ペットの心と体をいやすフラワー・エッセンス・レメディー

    【著者】ヘレン・グラハム グレゴリー・ヴラミス

    投票数:1

    ペットのためにフラワーエッセンスを選ぶ際の参考に。 (2007/05/23)
  • ペットを病気にしない

    ペットを病気にしない

    【著者】本村伸子

    投票数:60

    昨年(2006年)愛犬を癌で亡くしました。 亡くしてみて改めて今までを振り返ってみて間違えていたことがたくさんあったと気づきました。 いろんな本を読み、ドッグフードの危うさ、ワクチンの問題... (2007/07/31)
  • ペット・アーキテクチャー・ガイドブック

    ペット・アーキテクチャー・ガイドブック

    【著者】東京工業大学建築学科塚本研究室、アトリエ・ワン 、東京工業大学工学部

    投票数:1

    涼

    大学の先生に勧められ、図書館で借りて夢中で読みました。 読むうちに、これは是非とも自分の手元にも置いて定期的に読み返したい!と思ったのですが、残念ながら絶版になっているとのことでした… また... (2023/04/15)
  • ペトロダラー戦争

    ペトロダラー戦争

    【著者】ウィリアム・R・クラーク

    投票数:1

    ペトロダラー制度は現代の金融や政治を理解するために必要なもの基礎的な情報のはずなのに、それをテーマにした本がこれ以外に見当たらない。 (2023/11/18)
  • ペトロ岐部 追放・潜入・殉教の道

    ペトロ岐部 追放・潜入・殉教の道

    【著者】松永 伍一

    投票数:1

    偶然見たドキュメント番組を機に書かれたようです。 地方局制作の番組の再放送は望めませんが、書籍ならと思っています。 (2006/11/01)



  • ペルシアの詩人

    【著者】蒲生礼一

    投票数:0

  • ペルシア人への手紙

    ペルシア人への手紙

    【著者】モンテスキュー

    投票数:5

    パリ在住のペルシア人の故郷への手紙という形式で、フランスの社会を軽妙に風刺した作品。 啓蒙思想家モンテスキューの鋭い観察眼がフランス社会の矛盾を解体する。 (2003/11/22)
  • ペルシア文化渡来考

    ペルシア文化渡来考

    【著者】伊藤義教

    投票数:6

    ペルシア文化の影響は東大寺宝物殿だけでなく、今に続く日本の文化風習に残されているらしい、なんてすごく歴史ロマンを掻き立てます。特に専門家な訳じゃないのですがゾロアスター教のことももっと知ってみ... (2014/03/03)
  • ペルシア文芸思潮
    復刊商品あり

    ペルシア文芸思潮

    【著者】黒柳恒男

    投票数:15

    幸いにも私はこの本を古本屋で探しおおせたが、見つけることのできなかった人も多くいることだろう。ペルシア文学史の流れをつかむのに非常に役に立つ。今後、ペルシア文学、ペルシア語を学ぶ人たちのために... (2005/01/27)



  • ペルシャのワスムス

    【著者】C.サイクス 著 / 新田潤 訳

    投票数:1

    戦前に刊行された本ですが、現在でも有益な、読むに値する内容です。現在古書として入手可能なものは品質が劣化してしまっており、ぜひ新たに公刊されることが望まれます。 (2013/06/21)
  • ペルソナの詩学

    ペルソナの詩学

    【著者】坂部恵

    投票数:1

    今注目を集めている美学者・伊藤亜紗さんの著作で知りました。ぜひ復刊してほしいです。 (2020/10/01)
  • ペルーの天野博物館

    ペルーの天野博物館

    【著者】天野芳彦・義井豊

    投票数:1

    絶版のため (2007/04/06)
  • ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ

    ペレス量子論の概念と手法―先端研究へのアプローチ

    【著者】A.ペレス

    投票数:7

    大学を卒業する直前に洋書で読み始めましたが、卒業で時間切れとなっていました。 ちょうど9年たち、読み直してみたいと思い起こしたところ洋書も絶版、和書があるのに気づきましたがこちらも絶版でした... (2010/01/30)
  • ペンギン大百科

    ペンギン大百科

    【著者】トニー・D.ウィリアムズ(他)著、ペンギン会議 訳

    投票数:10

    ペンギンに関する書籍を集めていますが、重要なこの本だけ手に入れることができません。amazonで中古が出ていますが、倍近い値段に辟易しています。ペンギン好きの方と話をすると、必ずこの本の話にな... (2013/07/24)
  • ペンタゴン 戦慄の完全支配 核兵器と謀略的民主化で実現する新世界秩序 (超知ライブラリー)

    ペンタゴン 戦慄の完全支配 核兵器と謀略的民主化で実現する新世界秩序 (超知ライブラリー)

    【著者】ウイリアム・イングドール著 爲清勝彦訳

    投票数:4

    これを読めば「イスラム国」の意味もわかる。 (2015/02/20)
  • ペンタゴンの陰謀

    ペンタゴンの陰謀

    【著者】フィリップ・J・コーソー  中村三千恵 訳

    投票数:7

    U.F.Oのことを、辿ると、大体ぶつかる、ケネス・アーノル ド氏の「フライング・ソーサー」事件と並んで出て来る、もので す。 こうした事を、知る上では、重要な資料と言ってよい。 ただ、どこま... (2003/04/22)
  • ペンローズ・タイルと数学パズル

    ペンローズ・タイルと数学パズル

    【著者】マーチン・ガードナー

    投票数:2

    ペンローズ・タイルの不思議と美しさについて案内してくれているという本書。今は取り扱いがないので、高い古本を買うしかありません。 著者はたくさんの数学パズル本を出していて、いくつか持ってい... (2009/02/24)
  • ホイッタカー 生態学概説

    ホイッタカー 生態学概説

    【著者】ホイッタカー

    投票数:13

    現在,群集生態学を研究および教育する立場にあって,しっくりくる教科書が見つかりません.本書は,そういう現状を救う非常に優れた生態学書であると考えております.学生達も本書をほしがっていますので,... (2003/01/30)



  • ホウリンセラピー

    【著者】高坂和導

    投票数:1

    電子版ででていますが、電子版は体が疲れて長時間読めないため、ぜひ書籍として復刻して下さい。 宇宙のエネルギーを集約して病を治すホウリンという神具について、詳細に書かれている本です。沢山の症例... (2017/03/16)
  • ホフマンスタールとその時代

    ホフマンスタールとその時代

    【著者】ヘルマン・ブロッホ著 菊盛英夫訳

    投票数:3

    最近、「ヘルマン・ブロッホの生涯」、「群集の心理」(再刊)などが相次いで出版され、さらに9月10日には作品「夢遊の人々」が筑摩文庫で発刊されることになり、あらためて注目されつつあり、その思想の... (2004/09/02)



  • ホメイニ わが闘争宣言

    【著者】ルーホッラー・ホメイニ

    投票数:2

    勉強になりました。(蔵書有) (2005/05/18)



  • ホメイニ わが革命 イスラム政府への道

    【著者】イマーム・ホメイニ師

    投票数:1

    イラン万才! (2006/12/17)
  • ホメオパシーマテリアメディカ大全 1(abel-agar)

    ホメオパシーマテリアメディカ大全 1(abel-agar)

    【著者】森井啓二

    投票数:1

    出版社の倒産で廃盤になってしまいましたが、唯一の日本語で執筆された本格的なマテリアメディカであり 翻訳本にありがちな「おかしな日本語」がない書籍だから。 (2010/07/04)
  • ホモトピー論

    ホモトピー論

    【著者】西田吾郎

    投票数:1

    ホモトピー論の有名な専門書だが、長らく絶版で入手できないので読むことができないため (2022/08/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!