復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 350ページ

ショッピング1,995件

復刊リクエスト17,743件

  • 高分解能クロマトグラフィー

    高分解能クロマトグラフィー

    【著者】正田芳郎

    投票数:1

    手に入らないから (2003/11/18)



  • 高台寺党の人びと

    【著者】市居浩一

    投票数:22

    御陵衛士について大変に充実した内容と聞いています。衛士をき ちんと書いたものが少ないのでとても貴重な本だと思うのです。 甲子太郎を始めとする衛士達をもっともっと知りたい! どうぞどうぞ復刊をお... (2004/02/15)
  • 高周波回路の設計と製作 簡単な回路の製作から始める

    高周波回路の設計と製作 簡単な回路の製作から始める

    【著者】市川裕一・市川古都美

    投票数:1

    手元に欲しい一冊だから。 (2021/02/19)
  • 高品質ソフトウエア  ソフトウエア品質管理概論

    高品質ソフトウエア ソフトウエア品質管理概論

    【著者】チン・クェイ・チョウ著 後藤公雄訳

    投票数:1

    尽きることのないテストケースからサンプリングしたテストでどのようにバグの存在を推定するか、という問題のヒントになる貴重な本であるため。 (2006/06/23)
  • 高地ビルマの政治体系

    高地ビルマの政治体系

    【著者】エドマンド・リーチ

    投票数:6

    興味があるので読んでみたい (2010/09/02)
  • 高坂正顕著作集(全8巻)
    復刊商品あり

    高坂正顕著作集(全8巻)

    【著者】高坂正顕

    投票数:1

    是非欲しい。 (2010/11/11)



  • 高専柔道の真髄

    【著者】高専柔道技術研究会編

    投票数:1

    ほしいときにお金が無く今ならある程度出費できるようになったから。 (2022/10/21)



  • 高山右近の出自: 宇多源氏の流れ!甲賀武士、飯道山での英才教育か甲賀郡中惣に強力な背景がある

    【著者】西川隆夫

    投票数:1

    読みたいです! (2014/02/06)



  • 高山蝶 The Alpine Butterflies of Japan

    【著者】田淵行男

    投票数:0

  • 高岡英夫のDVDでゆる体操

    高岡英夫のDVDでゆる体操

    【著者】高岡英夫

    投票数:33

    ゆる体操に興味をもちました。 講座に通うには時間的に余裕がないので、本を読みましたが、分かりづらい部分もあります。 ビデオは場所をとるので、DVDがいいと思いました。 解説も付いているらしく、... (2005/07/12)



  • 高島易断―増補

    【著者】高島嘉右衛門

    投票数:1

    手にとって読むことが出来ないため (2014/08/18)
  • 高島秋帆[人物叢書8]

    高島秋帆[人物叢書8]

    【著者】有馬成甫

    投票数:1

    高島秋帆に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから (2014/07/18)
  • 高崎直道著作集8 大乗起信論・楞伽経

    高崎直道著作集8 大乗起信論・楞伽経

    【著者】高崎直道

    投票数:1

    如来蔵思想を学ぶ上で高崎氏の著作は無視できません。とくに8巻は人気が高いのか店頭在庫はもちろん、古本市場でも出回ることが少なく高値がついています。 できれば「大乗起信論」の部分だけでも廉価版... (2025/04/05)
  • 高崎直道著作集9 道元思想と日本仏教

    高崎直道著作集9 道元思想と日本仏教

    【著者】高崎直道

    投票数:1

    道元は日本でも5本の指に入る仏教者でしょう。著者は『仏性とは何か』(法藏館文庫)の中で道元を評価していますが、より詳しい論評を読みたいです。 (2025/04/05)
  • 高度成長

    高度成長

    【著者】吉川洋

    投票数:1

    高度経済成長期について、これほど、コンパクトに楽しく、また経済学的に書かれた本はない。テキストとして使っていたが、絶版になり残念無念。 是非、若い人たちに読ませてあげたい。 (2009/07/27)
  • 高杉晋作の「革命日記」

    高杉晋作の「革命日記」

    【著者】一坂太郎

    投票数:26

    こちらは海外の方ですので翻訳器を使います、滑らかではない箇所があるかもしれませんがご容赦ください。 歴史的な作品に高杉晋作と出会ってから彼の日記にとても興味があったので、絶版になっていること... (2023/06/11)
  • 高杉晋作の上海報告

    高杉晋作の上海報告

    【著者】宮永孝

    投票数:1

    史料として読んでみたい (2011/06/01)
  • 高杉晋作[人物叢書232]
    復刊商品あり

    高杉晋作[人物叢書232]

    【著者】梅溪昇

    投票数:1

    来年1月4日放送開始の2015年NHK大河ドラマ『花燃ゆ』(舞台は幕末の山口県萩市、主人公は吉田松陰の妹・文(ふみ))のためにも、復刊されるべき書籍であるから。 (2014/11/28)
  • 高校化学演習

    高校化学演習

    【著者】竹林保次

    投票数:0

  • 高校教育の展開

    高校教育の展開

    【著者】佐々木享

    投票数:2

    上記の、「本の内容」をご参照ください。 (2008/05/02)



  • 高校数学・きれいに解ける問題づくり

    【著者】斎木清治

    投票数:3

    十数年前に立ち読みして「面白い本だなあ」と思ったが、そのとき、持ち合わせがなく、購入を見送って、そのままとなり、いつの間にか品切れになっていた。出版社にも問い合わせたけれども、品切れで再版の予... (2005/01/24)
  • 高校生がミスしやすい多発誤答パターン数学IA IIB

    高校生がミスしやすい多発誤答パターン数学IA IIB

    【著者】秋山仁

    投票数:2

    本書は、業界にとどまらず今なお高名な秋山仁氏の著作で、旧作ながらニーズは衰えない。中古市場における過度な価格高騰が見られ、入手困難につき、復刊を希望する。 (2024/12/07)
  • 高校生に贈る数学 全3巻

    高校生に贈る数学 全3巻

    【著者】上野健爾 志賀浩二 森田茂之(1-2巻) 志賀浩二 砂田利一(3巻)

    投票数:26

    えー、この本が絶版だなんて信じられません。 地元の図書館にも、高校の図書館にも、 通学先の市営図書館にもちゃんと置いてありましたよ。 著者も若者の教育の重要さを訴えて著名な方々ですし、 教科書... (2002/08/05)



  • 高校生日記

    【著者】加藤諦三

    投票数:4

    かつての全共闘世代や「青春ドラマ」を知らない今の若人たちにも、必ず「伝わる」内容だと確信します。青臭いところがとてもインパクトがあり、使う言葉も違うが息の熱さは実はあまり変わらない今の青少年た... (2008/10/23)
  • 高校課程 化学 物質編 理論編

    高校課程 化学 物質編 理論編

    【著者】長島 弘三,目良 誠二

    投票数:1

    久しぶりに読みたくなったから。 (2022/06/12)
  • 高校課程 生物

    高校課程 生物

    【著者】太田 次郎

    投票数:1

    久しぶりに読みたくなったから。 (2022/06/12)



  • 高森遺跡 2,3

    【著者】東北歴史資料館編

    投票数:2

    恐ろしい本です。(蔵書有) (2005/10/16)
  • 高橋信次霊言集

    高橋信次霊言集

    【著者】大川隆法

    投票数:1

    これこそまさに本物の霊界通信です。 高橋信次氏の情熱と愛を、絶版にしておいていいはずがない。 (2015/04/18)



  • 高橋是清暗殺後の日本

    【著者】松元 崇

    投票数:1

    読んでみたい (2012/09/13)
  • 高橋秀俊の物理学講義<物理学汎論>
    復刊商品あり

    高橋秀俊の物理学講義<物理学汎論>

    【著者】高橋秀俊、藤村靖

    投票数:26

    復刊ドットコムを見るまでこの本の存在は知りませんでした。しかし、物理を根本から勉強しなおしてみたいと思っていた、自分としては、内容について書かれた数行を見て購入してみたくなりました。よろしくお... (2004/09/29)
  • 高橋財政の研究

    高橋財政の研究

    【著者】井手英策

    投票数:1

    金融緩和、財政規律、今の経済政策を歴史をふまえて考えるうえで広く読まれてほしい。『昭和恐慌の研究』だけでなく。 (2017/01/27)



  • 高橋鐵コレクション

    【著者】高橋鐵コレクション刊行会

    投票数:1

    興味を持っている為。 (2012/07/21)



  • 高殿の古代学 豪族の居館と王権祭儀

    【著者】辰巳和弘

    投票数:0

  • 高温プラズマの物理学 パリティ物理学コース

    高温プラズマの物理学 パリティ物理学コース

    【著者】田中基彦、西川恭治

    投票数:6

    プラズマに関する本は幾つもあるが、そのどれもが教科書として最低限ふさわしい事柄が書かれているはずである。この教科書は、そういった内容にプラスアルファして、プラズマの研究のしかたやシュミレーショ... (2011/05/13)



  • 高田博厚 彫刻と素描

    【著者】高田博厚(彫刻) 藤本四八(写真)

    投票数:1

    このような手のかかる本は復刊されにくいことと思うが、良いものは風化させてはいけないと思います。 (2005/12/31)
  • 高神覚昇選集 全10巻

    高神覚昇選集 全10巻

    【著者】高神覚昇 著 / 宮坂宥勝 監修

    投票数:1

    『密教概論』を読み他の著作も読みたくなりました。とくに第10巻『仏教人間学』を読んでみたいです。 (2024/09/04)
  • 高等仏文和訳演習

    高等仏文和訳演習

    【著者】川本茂雄

    投票数:16

    現在では貴重な仏文和訳の参考書であるから。 (2022/07/27)
  • 高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション

    高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション

    【著者】東京大学史料編纂所 古写真研究プロジェクト

    投票数:5

    大変な良書でありながら、出版元の吸収合併で店頭から消えてしまったから。 (2025/05/28)



  • 高群逸枝全集

    【著者】高群逸枝

    投票数:2

    今こそ読まれるべき書籍です。 (2013/01/24)



  • 高荷義之アニメ・イラスト集

    【著者】高荷義之

    投票数:16

    中学生の頃購入しましたが、その後、弟が古本屋に売ってしまいました。 プラモデルのボックスアートやアニメのロボットを筆のタッチを残しつつ、しかもリアルにこだわり、かっこよく描かれてました。 ... (2013/11/07)



  • 復刊商品あり

    高角砲と防空艦

    【著者】遠藤昭

    投票数:27

    秋月型駆逐艦、空母大鳳等に搭載されたあの「長10cm砲」に詳しい 本といえばこれ! と聞きました。 戦闘艦艇と砲、という重要な テーマにもかかわらず、あまり書籍として出回っていないものなの で... (2006/07/21)
  • 高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    【著者】アイヴァン・モリス 斉藤和明 訳

    投票数:29

    ラスト・サムライの監督でもあるエドワード・ズゥイックが影響を受けた本という事で古書屋で購入しましたが、日本の悲劇の英雄たちを日本人ではなく、西洋人が書いたという興味深い点と、三島由紀夫とも親交... (2003/12/06)
  • 高速ディジタル回路の測定とトラブル解析

    高速ディジタル回路の測定とトラブル解析

    【著者】トランジスタ技術編集部 編

    投票数:3

    当時コピーしか手に入らず、コピーももうぼろぼろで古本屋とか も回ってみたんですが、全く手に入らず困ってます。 参考書に最適なので何とか手に入れたいんですよね。 (2001/11/15)
  • 高速戦艦脱出せよ!

    高速戦艦脱出せよ!

    【著者】Potter,John Deane

    投票数:1

    中学生の頃、まだ第二次世界大戦時の英独の戦局もロイヤル・ネイヴィーのこともよく知らなかった時代に読んだ本。 それから入手できなくなってしまい、もし復刊されれば改めて読んでみたいです。 (2019/01/19)
  • 高齢者ソーシャルワークスーパービジョン

    高齢者ソーシャルワークスーパービジョン

    【著者】A・ブラックワイス、F・ブレナン、山名 敦子、 松本 栄二訳

    投票数:1

    高齢者分野におけるソーシャルワークについての研究書であり、比較的早くに絶版となり、入手が困難なため。 (2013/04/23)



  • 髪型の知性

    【著者】宇野久夫

    投票数:1

    初めて聞く書物名ですが、とても気になります。読んでみたいです。 (2014/01/14)



  • 鬼の研究

    【著者】知切光歳

    投票数:21

    桃太郎の「鬼」は、今では、その時代におけるハイテクを、持っ ていた集団を指すと言われているらしい。 「鬼」とは、普通と は、違った能力を持った人たちの事も意味したらしい。 とにか く、興味あり... (2003/07/20)



  • 鬼官兵衛烈風録

    【著者】中村彰彦

    投票数:4

    中村彰彦先生の幕末小説が大好きで、この作品は特に傑作だと思います。10年くらい前は持っていたのですが無くしてしまいました。どこの本屋にもなく、出版社自体にも在庫なしの状態のようです。ハードカバ... (2006/11/22)
  • 鬼才と奇才―本田宗一郎・藤沢武夫物語

    鬼才と奇才―本田宗一郎・藤沢武夫物語

    【著者】小堺昭三

    投票数:4

    最初、湯たんぽを燃料タンクにして、当時の自転車を改造して 自動二輪を、こさえたと言う話を、伝説として聞きました。 も ちろん、これよりもっと凄い話が、一杯あるのでしょう。「やろ まいか(やって... (2004/02/14)



  • 鬼検事

    【著者】向江璋悦

    投票数:3

    読みたいから。 (2008/12/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!