「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 242ページ
ショッピング2,053件
復刊リクエスト17,762件
-
松本順自伝・長与専斎自伝
投票数:9票
読んでみたいから (2008/10/28) -
松根油等緊急増産措置要綱並ニ関係通牒告示
投票数:1票
記録が少ない! (2013/03/04) -
松沢病院外史
投票数:19票
よみたい (2007/10/27) -
板碑とその時代
投票数:3票
平凡社選書も同社のライブラリーに続々と刊行されていますが、同書は引用多き文献にも限らず、なかなかラインアップされません。事情はわかりませんが、是非とも復刊を! (2007/02/04) -
枕草子の謎 清少納言は真の筆者ではない
投票数:6票
こうした歴史的推理は、「正解」を得るためではなくて、むし ろ、推理をすること自体を、楽しむものと思う。(「正しい」と 言う事が、そう、簡単には、分らないし、また、分らなくとも、 現実に比べたら... (2003/03/18) -
林副主席指示
投票数:1票
凄い。 (2006/10/17) -
林副主席軍事論文選集
投票数:3票
毛沢東主席万歳万歳万々歳! (2010/07/15) -
林彪同志の委託によって江青同志がひらいた、部隊の文学・芸術活動についての座談会の記録要綱
投票数:1票
偉大的毛主席万歳 (2013/08/02) -
林彪同志言論摘録
投票数:1票
本当に本当に凄い。 (2006/10/17) -
林彪文選
投票数:1票
本当に貴重書です。 (2006/10/17) -
林彪講話摘録
投票数:1票
本当に凄い。 (2006/10/17) -
林望が能を読む
投票数:0票
-
林檎かわいや
投票数:0票
-
林竹二著作集全10巻
投票数:46票
教育の荒廃を食い止めるために、今こそ、ひとりでも多くの国民に林竹二の存在を知ってほしい。特に教育行政に携わる人々、現職の教師たち、そして教師志望の学生たちに林の著作に触れて欲しい。この著作集は... (2006/09/22) -
復刊商品あり
林達夫とその時代
投票数:2票
林達夫! (2012/01/26) -
林達夫セレクション 全3巻
投票数:2票
林達夫さんの知的世界に触発されています。現在なかなか手に入らないので、もっと多くの方がふれられる機会を増やしてほしいと思います。 (2020/05/21) -
林達夫著作集
投票数:12票
戦争中に節操をもって行動した知識人の一人であり、私たちは、彼のしなやかかつ緻密な思想から今多くを学ぶべきだと思う。このような思想家の作品は常時刊行されていて然るべきである。この著作集の復刊は、... (2006/08/01) -
林銑十郎 満洲事件日誌
投票数:1票
貴重な日本近代史の史料であるから。 (2012/05/09) -
果てしなき探求 全2巻
投票数:6票
読んでみたい。 (2003/01/30) -
果てなき旅(上・下)
投票数:2票
田中正造に興味があり調べていたら見つかった本。 図書館で借りるよりも買って手元に置いておきたい。 (2004/08/22) -
果ての天 青より遠く
投票数:1票
この画集の存在を知ったときにはすでに絶版になっていました。尊敬する方のひとりなので、作者さんに利益の入る方法で入手したいと思い復刊を希望します。 (2014/01/12) -
枢密院の研究
投票数:1票
日本の枢密院に関してまとまって読める本が少ないため (2017/08/21) -
枢軸の歴史 昭和十二年 昭和十七年
投票数:2票
面白い(蔵書有) (2008/09/10) -
架構 空間 人間
投票数:2票
一級品の資料!40周年の今が復刊の最大のチャンス!!! (2010/04/03) -
柄澤齊木口木版画集
投票数:3票
世界観に浸れる素敵な作品集です。もっと広まってほしいです (2022/01/20) -
染を学ぶ
投票数:6票
大学で染織を勉強しています。そこで先生に薦められましが、在庫がなく取り寄せることができませんでした。新宿の本屋や地元の大きめな本屋に行きましたがありませんでした。染織を学ぶ上で是非持っていたい... (2005/01/25) -
染織事典 (新装版)
投票数:3票
染織史を学びたい者にとってはぜひ手に入れたい一冊であり、強く復刊を望みます。 (2010/05/18) -
染色の基礎知識 合成染料の技法
投票数:1票
染色を本格的に始めたいのですが、高額な教室に通う程の金銭的な余裕はないので、このような本で少しでも参考にできればと思います。 (2016/10/08) -
柔構造社会と暴力
投票数:1票
国際政治学に留まらない、永井陽之助の知的洞察の深さを再確認できる力作。 中公クラシックスからの刊行を熱望します。 (2022/12/04) -
柔術教授書合冊
投票数:0票
-
柔道整復学総論 実践柔道整復学シリーズ
投票数:1票
実際に使っている教科書には不足している治癒過程等について非常に厚く書かれているから。 (2017/08/01) -
柳原義達作品集
投票数:1票
佐藤忠良作品集の青い本に対してこちらは赤い本です。実に格調高い作品集。 (2005/12/04) -
柳原良平の装丁
投票数:0票
-
復刊商品あり
柳宗悦
投票数:3票
鶴見俊輔さんの著書をもっと読みたい。 (2009/05/28) -
復刊商品あり
柳宗悦 時代と思想
投票数:0票
-
復刊商品あり
柳宗悦選集 3 工芸文化
投票数:4票
全巻復刊希望です! (2013/01/22) -
復刊商品あり
柳宗悦選集 4 朝鮮とその芸術
投票数:2票
これが廃刊のままではイカンでしょう。 (2014/01/13) -
柳宗悦選集 8 物と美
投票数:2票
どうして品切れになっているのかわかりません。 (2013/01/22) -
柳柊二 妖怪画集
投票数:0票
-
柳生家の秘密
投票数:2票
是非とも読んで見たいと思います。 (2013/05/07) -
柳田国男全集 全32巻
投票数:72票
情報番組でも紹介された文章術の本、近藤康太郎「三行で撃つ」で、柳田国男の全集が勧められています。 中古店を探しても出ていない、又は単行本は高価なため復刊を希望いたします。 又、出版社応援の... (2022/07/22) -
復刊商品あり
柴山全慶 無門関講話
投票数:0票
-
柴田是真 下絵・写生集
投票数:3票
柴田是真が描いた天井画の原画が欲しい。 他に資料がなく是非復刊してほしい。 (2011/07/31) -
柿崎景家―川中島先陣
投票数:1票
郷土史家の目で見た上杉謙信家臣柿崎景家です。思い入れがあって興味深いです (2012/05/11) -
栂尾祥雲全集 全6巻+別巻
投票数:1票
祥雲師の業績は後世に遺すべきだと思います。 一部・出版社に在庫があるようですが、できればソフトカバー版など手軽に手に入るようにしていただきたいです。 とくに第4巻『曼荼羅の研究』と第5巻『... (2021/09/06) -
栃木の苗字と家紋 上巻・下巻
投票数:1票
自分の家系・先祖を研究するうえで栃木県の代表的あるいは特徴的な苗字・家紋について詳しく言及した本書は、欠かすことがない基本文献、必読文献というべきもので、是非とも手許に置きたい名著である。 ... (2004/03/21) -
栄光の砂漠 シナイ作戦日誌
投票数:1票
中東戦争を学ぶため、 (2014/01/21) -
栄養と犯罪行動
投票数:2票
栄養が行動にどう影響するのか、1990年代アメリカで研究されていた内容。 入門書として適切。 3万円以上の高額取引がされている。 (2023/05/16) -
栄養と行動
投票数:1票
フードファディズムに詳しく言及している本です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%8... (2011/09/01) -
栄養学者 佐伯矩伝
投票数:1票
日本の食生活の改善に尽力してきた人物であるにもかかわらず、あまりにも知られていなかったことが残念だから。 (2024/03/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!