復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 55ページ

ショッピング2,043件

復刊リクエスト17,759件

  • ノルウェー語四週間

    ノルウェー語四週間

    【著者】下宮忠雄

    投票数:8

    丁寧な文法解説や演習に加えて読解編を含み、加えてブークモールとニューノルスクの両方を扱っていて、一冊で文法や単語、読解演習まで行える数少ない貴重なノルウェー語学習書であり、学習効果が非常に高い... (2019/10/26)
  • ブルームズベリー・グループ―ヴァネッサ、ヴァージニア姉妹とエリートたち

    ブルームズベリー・グループ―ヴァネッサ、ヴァージニア姉妹とエリートたち

    【著者】橋口稔

    投票数:1

    混迷を深める今の経済状況において、ケインズの考え・人柄を正しく理解する本として、現役ファンドマネジャーがラジオ投資番組で紹介していました。 (2019/10/24)
  • 必携英語発音指導マニュアル

    必携英語発音指導マニュアル

    【著者】東後 勝明

    投票数:4

    英語学習において最も指導が難しい発音に焦点を置き、指導方法を丁寧に記した名著です。絶版後かなり価格が高騰しており、多くの人が読めるようになってほしいと思い、復刊を希望しました。 (2019/10/23)
  • 道理を愉しむ居合道講座 夢想神伝流

    道理を愉しむ居合道講座 夢想神伝流

    【著者】石堂倭文

    投票数:3

    そもそも古流居合「夢想神伝流」に関する解説書は少ない。本書は初伝、中伝、奥伝と石堂範氏が代々伝えられた夢想神伝流を詳細に解説したもので夢想神伝流を研究するものには有意なもの。スキージャーナル社... (2020/12/09)
  • 日本語記述文法の理論

    日本語記述文法の理論

    【著者】近藤泰弘

    投票数:2

    あ

    現代の日本語研究において重要な示唆に富む本であるから。 (2021/01/30)
  • Cプログラムブック III Lisp処理系の作成

    Cプログラムブック III Lisp処理系の作成

    【著者】小西 弘一

    投票数:1

    C系言語でLisp実装する本はあんまり見たことがないので、読んでみたいです。 川合さんがScheme処理系を作るキッカケになった本だと聞いたことがあります。 (2019/10/20)
  • 藤岡屋日記

    藤岡屋日記

    【著者】鈴木棠三

    投票数:1

    資料的価値が非常に高いものの、現在の古書市場では10万円近くまで高騰しており、入手しづらくなっている。全15巻なのだが、全巻を揃えることも困難になっている。 (2019/10/20)



  • 日本海海戦から100年 アルゼンチン海軍観戦武官の証言

    【著者】マヌエル・ドメック・ガルシア

    投票数:2

    貴重な記録であると思いますが中古本が高くなり手が出ないため。 (2019/10/18)
  • スピリチュアルな人生に目覚めるために

    スピリチュアルな人生に目覚めるために

    【著者】江原啓之

    投票数:1

    日々生きていく中で、様々な悩みが出てきます。 悩み続けていると、ふと、私はなんで生きているのかな、死んだらどうなるのかな。なんで自分は、こんな事になってしまっているのだろう。考えても考えても... (2019/10/17)



  • 平安紋鑑(ぽけっと版)

    【著者】京都紋章工芸協同組合平安紋鑑刊行部

    投票数:1

    kai

    kai

    絶版になっているのが勿体無いと感じるから (2019/10/16)
  • 正忍記

    正忍記

    【著者】藤一水子 正武

    投票数:5

    買いたいと思ってもなかなか見つからず、あったとしてもプレミアがついてとても高い!復刊するなら値段ももう少し抑えてしてほしい。 (2020/11/05)



  • 神学と信条

    【著者】北森嘉蔵

    投票数:0




  • 標準ロシア語文法

    【著者】井桁貞敏

    投票数:2

    岩波『ロシヤ文法』に並ぶロシア語文法の名著。歴史的記述もふんだんに盛り込まれており、ひとたび本書を開けばその都度さらなる発見がある。 『ロシヤ文法』と同じく絶版が続いているが、本書もまた早急... (2019/10/14)
  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    国語科教育学研究の成果と展望 II

    【著者】全国大学国語教育学会 編

    投票数:30

    国語科教育研究者誰しもが気軽にアクセスできるべき良書です。そのためもあり、古本屋などで異常に高額に取引されており、国語教育研究を志す大学院生や若手研究者が、入手にあたって困難です。今後の国語教... (2021/12/22)



  • ブックオブストーン

    【著者】ロバートシモンズ

    投票数:0




  • 捕虜第一号

    【著者】酒巻和男

    投票数:1

    古い本なので手に入れることが難しい。 (2019/10/07)
  • TRESPASS ストリートアート・カルチャー

    TRESPASS ストリートアート・カルチャー

    【著者】カルロ・マコーミック

    投票数:2

    Ω

    Ω

    私はこの本を目にした事が無く、どうしても読んでみたいのです。 最近、バンクシーのウィットとユーモアに富んだ風刺表現が世界中で話題になっています。もちろんバンクシー以外にも、世界中にストリート... (2019/10/02)
  • オーラル・インタープリテーション入門 (英語指導法叢書)

    オーラル・インタープリテーション入門 (英語指導法叢書)

    【著者】近江誠

    投票数:1

    以前、30年前ぐらいに購入して持っていましたが、引っ越等で、どこにしまったのかわからなくなってしまいました。単なる会話ではなく、読んで鑑賞に値するような英文を深く読み、音声で表そうというもので... (2019/10/02)
  • 英文法詳解
    復刊商品あり

    英文法詳解

    【著者】杉山忠一

    投票数:7

    解説がとてもよいという評判を聞いたためです。英語をもっと深く学びたいと思った矢先だったので、評判のよい本を入手したいと思ったのですが、絶版になっていると知りとても残念に思いました。 文法... (2021/11/27)



  • 上海より上海へ 兵站病院の産婦人科医

    【著者】麻生徹男

    投票数:1

    古本屋さんにも販売されていません。 (2019/10/01)
  • コンプリート・アレンジャー

    コンプリート・アレンジャー

    【著者】サミー・ネスティコ

    投票数:2

    zsd

    zsd

    よろしくお願いいたします。 (2025/03/01)
  • シオラン対談集

    シオラン対談集

    【著者】E.M.シオラン 著 / 金井裕 訳

    投票数:19

    2020年の復刊のおかげでシオランの著作をやっと手元に置くことができました。ペシミスト・シオランについての新書も発売され、より興味を持ちましたが、依然としてシオランの著作は中古市場において高騰... (2021/02/14)
  • 祈りの友(普及版)

    祈りの友(普及版)

    【著者】カルメロ神父

    投票数:5

    とてもよいお祈りのご本です。 カトリック教会にも何冊か備え付けて頂きたいし、自分でも常に持ち歩いていますし、これから復刻されたらプレゼント用にも購入したいと思っています。 よろしくお願いい... (2020/12/18)
  • ホモロジー代数入門

    ホモロジー代数入門

    【著者】岩井 斉良

    投票数:1

    分厚くなりがちな他のホモロジー代数の本と異なり、比較的コンパクトにまとまっていながら導来関手までカバーしており、多くの人が復習用に使うのに好適と思われるため。 (2021/12/25)
  • 暗号と確率的アルゴリズム入門

    暗号と確率的アルゴリズム入門

    【著者】林 芳樹 (翻訳)

    投票数:3

    他に類書がないため。 (2019/09/22)
  • 天真正伝 神道夢想流 杖道求真

    天真正伝 神道夢想流 杖道求真

    【著者】石田 博昭

    投票数:1

    杖道の貴重な教えが記されており、稽古者に有用な本。 自費出版本のため、図書館や古本での流通もないため、デジタルでも良いので復刊を希望したい。 (2019/09/19)
  • 日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡

    日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡

    【著者】山口 康男

    投票数:1

    yu

    yu

    実際にアニメの現場で活躍してきた著者による解説本で、説得力があり、大変内容も濃く、アニメ史を語る上では読むべき良書との事で、是非とも読んでみたいのですが、現在入手困難で中古本サイトでは3倍以上... (2019/09/17)
  • ゴジラ生物学序説 -妄想から科学へ

    ゴジラ生物学序説 -妄想から科学へ

    【著者】SUPER STRINGS サーフライダー21

    投票数:1

    ネスコ発行のオリジナルを持ってはいるんですが、中古のためか背が縦に曲がってしまっているからです。 (2019/09/14)
  • コンタクト〈上〉〈下〉

    コンタクト〈上〉〈下〉

    【著者】カール・セーガン

    投票数:1

    カール・セーガンに惚れこんでいて、 電子書籍ではなく紙書籍で手元に置いておきたいと思いました。 ぜひとも復刊していただきたいです。 図書館ですと、何度も足を運ばねばなりませんので・・・ (2019/09/13)
  • 宗像神社史

    宗像神社史

    【著者】宗像神社復興期成会編纂/吉川弘文館・発行

    投票数:1

    読んでみたいが、図書館等に所蔵がないので。 (2019/09/10)
  • スピントロニクス理論の基礎 (新物理学シリーズ)
    復刊商品あり

    スピントロニクス理論の基礎 (新物理学シリーズ)

    【著者】多々良源

    投票数:2

    スピントロニクスの勉強を始めようと図書館で借りて読んでいます。できれば購入して読みたい本です。 (2021/09/29)
  • 世界の高層建築まるわかり事典 古代から近未来まで

    世界の高層建築まるわかり事典 古代から近未来まで

    【著者】高松 伸 (監修), クリエイティブスイート (編集)

    投票数:1

    ガウディの伝記で紹介されていて、購入したいと思いました。 ですが、新品同様の物は既に表示価格より10倍前後の値段になっており、手が出せなかったので復刊リクエストをしました。 (2019/09/09)
  • 愛媛の野鳥観察ハンドブック~はばたき~ 改訂版

    愛媛の野鳥観察ハンドブック~はばたき~ 改訂版

    【著者】日本野鳥の会愛媛県支部

    投票数:1

    鳥の各種測定値が記載されており、バードカービングを嗜む人には大変貴重な本。 ネットではプレミア価格がついており、とても入手できません。復刊を是非お願いしたいです。 (2019/09/07)
  • くびの伸びなかったキリン オカピ―その不思議と魅力

    くびの伸びなかったキリン オカピ―その不思議と魅力

    【著者】石和田研二

    投票数:0

  • 組織学とエッチングマニュアル : 金属・セラミクス・プラスチック

    組織学とエッチングマニュアル : 金属・セラミクス・プラスチック

    【著者】ギュンター・ペツォー 原著 ; 内田裕久, 内田晴久 訳

    投票数:1

    試行錯誤が基本の組織観察において、各材料について試料作製のノウハウから、各エッチング液の一般的な条件などが体系的・網羅的に示されており、2019年現在においても、本書のような果たす本はない。 ... (2019/09/04)



  • 新しい微積分 全3巻

    【著者】E.E.モイーズ

    投票数:2

    分かりやすく、高校から大学への段階で読むのにも適している。日本語版は1、2、3の三部冊構成になっている。大学受験では有名な山本矩一郎氏や土師政雄氏も記事の中で推しています。 (2019/09/04)
  • 法存立の歴史的基盤

    法存立の歴史的基盤

    【著者】木庭 顕

    投票数:1

    近年の著者(木庭顕氏)その後の著作が一般書の分野でも販売されるようになったが、それらの著作で頻繁に引用されるなど、一定の需要があると考えられるため。 (2019/09/01)
  • 数値流体力学ハンドブック

    数値流体力学ハンドブック

    【著者】小林敏雄

    投票数:2

    CFD学習者として、この名著を読みたいと考えているため (2019/11/26)
  • 極める台湾茶

    極める台湾茶

    【著者】池上 麻由子

    投票数:1

    non

    non

    台湾茶に目覚めた頃に絶版になってしまい、図書館でしか読む機会がなく大変悔しい思いをしています。 茶器や作法についてまとめた本はたくさんありますが、その国の文化を大切に解説された本はこちら以外... (2019/08/27)
  • 近代価格理論の構造

    近代価格理論の構造

    【著者】伊東光晴

    投票数:1

    経済学を専攻する学生が、価格理論を学ぶ際に、一度は読むべき本。 (2019/08/26)
  • Marvel's Captain America: The Winter Soldier: The Art of the Movie Slipcase

    Marvel's Captain America: The Winter Soldier: The Art of the Movie Slipcase

    【著者】Marie Javins

    投票数:1

    白

    最近になってからアメコミに興味を持ち始め、映画のアートブックが出ていることを知りました。 しかしキャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャーのアートブックのハードカバー版は既に絶版のようで、... (2019/08/25)
  • 少女と魔法―ガールヒーローはいかに受容されたのか

    少女と魔法―ガールヒーローはいかに受容されたのか

    【著者】須川亜紀子

    投票数:1

    現代のガールヒーローを考えるにあたって必読の書だと思います。手元にはなく、図書館で読んだことしかないので、手に入れたいです。ぜひ復刊お願いします! (2019/08/23)



  • 民法講義総論

    【著者】星野英一

    投票数:1

    古本市場にも出回っておらず、本書の存在自体あまり知られていないのではないかと思います。最近の基本書ではあめりみられなくなった、民法総則ではなく総論の教科書として貴重な本だと思います。 (2019/08/22)



  • かたち 日本の伝承 Ⅰ、Ⅱ

    【著者】岩宮 武二、高階 秀爾

    投票数:0




  • 日本伝統狩猟法 : 写真記録

    【著者】堀内 讃位

    投票数:0




  • 漢口慰安所

    【著者】長沢 健一

    投票数:2

    慰安婦問題に関連する書籍は良書が少ない、 というか殆ど無い。 本書の価値は不明だがまず読めなければ話にならない。 (2019/08/18)
  • オルフェウス教

    オルフェウス教

    【著者】レナル ソレル

    投票数:7

    ギリシア宗教・哲学の源流のひとつともいえるこの教団について基本的な事柄を手際よくまとめた本書は、古代ギリシアに関心のある読書人にとって有意義な一冊だと思う。ピュタゴラス教団についての文献は、翻... (2020/08/22)
  • リファクタリング:Rubyエディション
    復刊商品あり

    リファクタリング:Rubyエディション

    【著者】Jay Fields Shane Harvie Martin Fowler Kent Beck 著 / 長尾高弘 訳

    投票数:66

    「ソフトウェアデベロッパになるということは、よいコードとは何かを覚えることではなく、よいコードをどのように作っていくかを覚えることなのだ」 と序文にある通り、よいコードをどのように作って... (2019/08/13)
  • 子どもの英語指導ハンドブック

    子どもの英語指導ハンドブック

    【著者】Mary Slattery / Jane Willis

    投票数:1

    外山節子さんが監修した子供に英語を教える際のノウハウの詰まった本です。子供たちに声掛けをする際のフレーズもCDで収録されていて、実用的な一冊です。英語を教える立場の人に指導する際、テキストとし... (2019/08/10)
  • 脳センサー 地震の可能性をさぐる

    脳センサー 地震の可能性をさぐる

    【著者】角田忠信

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!