復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 325ページ

ショッピング1,990件

復刊リクエスト17,753件

  • キーワードで読み解く最新宗教学入門

    キーワードで読み解く最新宗教学入門

    【著者】山折哲雄

    投票数:2

    復刊希望します。 (2002/10/06)



  • 伯家神道の聖予言

    【著者】羽仁礼

    投票数:1

    読んでみたい。 (2002/05/04)



  • キリストの秘密

    【著者】リチャード H.ドラモンド

    投票数:4

    眠れる預言者エドガー・ケイシーを読んで、その中で軽く触れられていたのですが、もっと深く知りたいと思い探しましたが・・無い!古いものは何とか手に入りそうですが、光田氏の訳によるものがぜひ読みたい... (2002/09/10)
  • 科学と意識・結論

    科学と意識・結論

    【著者】カール・プリブラム

    投票数:3

    読んでみたい。 (2002/05/04)
  • 市場価値分析の再構築

    市場価値分析の再構築

    【著者】山崎匡毅

    投票数:2

    興味有り (2003/05/06)
  • 神ながらの道

    神ながらの道

    【著者】J.W.T.メーソン

    投票数:13

    神道との係わりが希薄になってしまった現代日本人は、半分「外国人」のようなものかもしれません。精神の奥底に潜んでいるはずの神道の精神を呼び覚ますには、外国人の観点は案外有効かもしれません。 ... (2010/06/22)
  • イニシエーション

    イニシエーション

    【著者】アリス A.ベイリー

    投票数:12

    真理を探究する人にとって必読書です。 (2010/05/16)
  • 量子力学と意識の役割

    量子力学と意識の役割

    【著者】ブライアン D.ジョセフソン

    投票数:5

    読んでみたい。 (2002/05/04)
  • 英知の探求

    英知の探求

    【著者】J.クリシュナムーティー

    投票数:17

    この本はクリシュナムルティの本の中でも 非常に秀逸な一品の一つです。 どちらかというと「英知の教育」と同じような構成に なっています。 「英知の教育」があってこの本が訳されていないのは 片手落... (2005/01/15)
  • 亀岡の大予言者

    亀岡の大予言者

    【著者】加藤正民

    投票数:3

    読んでみたい。 (2002/05/04)
  • 霊感拝受の秘法

    霊感拝受の秘法

    【著者】八坂竹夫

    投票数:2

    読んでみたい。 (2002/05/04)
  • 太陽の神人黒住宗忠

    太陽の神人黒住宗忠

    【著者】山田雅晴

    投票数:91

    山田雅晴さんのファンです。 一度、購入希望させてもらったのですが、 廃刊となっており、手に入らなかったのがすごく残念でした。 今回違った形で手に入る可能性があることがすごく有り難く、ま た非常... (2004/03/11)
  • スウェーデンボルグの死後世界

    スウェーデンボルグの死後世界

    【著者】ブルース・ヘンダーソン

    投票数:3

    図書館で読んで、内容がすばらしかったので、購入してじっくり読みたいと思いました。 (2004/01/31)
  • イエスの知られざる生涯

    イエスの知られざる生涯

    【著者】H.スペンサー・ルイス

    投票数:8

    「死海写本」発見以前にイエスとエッセネ派、およびエジプトの 神秘学派との関係に言及した書物として興味深い一冊。著者は古 代神秘薔薇十字会のグランドマスターだった人物であり、した がって内容も神... (2004/07/03)
  • 神智学入門

    神智学入門

    【著者】C.W.リードビーター

    投票数:6

    興味があるので。 (2003/04/15)
  • スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記
    復刊商品あり

    スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記

    【著者】エマヌエル・スウェーデンボルグ

    投票数:5

    霊界に幅広く関心がある為。 (2002/06/25)
  • スウェーデンボルグの霊界日記
    復刊商品あり

    スウェーデンボルグの霊界日記

    【著者】エマヌエル・スウェーデンボルグ

    投票数:7

    10年以上前に、少しだけ立ち読みしたことがありそれ以降見たことがありません。ぜひ読みたいです。 (2016/01/16)
  • スウェーデンボルグの神秘的生涯

    スウェーデンボルグの神秘的生涯

    【著者】ブライアン・キングズレイク

    投票数:4

    読みたい (2002/09/05)
  • 暴力からの解放

    暴力からの解放

    【著者】J.クリシュナム-ティ-

    投票数:13

    興味があるから。 (2008/06/16)
  • 帝国海軍連合艦隊その栄光と最期

    帝国海軍連合艦隊その栄光と最期

    【著者】リチャード・ハンブル、山本親雄

    投票数:3

    本書籍は、古書店を永い間探していますが中々見つけることが出来ません。是非、私も希望しています。 akirappe1941 (2002/09/10)
  • エンサイクロペディア・アスキー

    エンサイクロペディア・アスキー

    【著者】アスキー

    投票数:26

    「マイコン」と与ばれる物に興味を抱いて数十年。おかげでソフト ウエア技術者として生活できております。思い起こすと基礎知識は、 すべて月刊ASCIIで得ていた物と認識しております。 「エンサイ... (2003/05/20)
  • 初等代数幾何講義
    復刊商品あり

    初等代数幾何講義

    【著者】マイルズ・リ―ド

    投票数:6

    双対曲線が論じられていますか?   此処 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59650068&comm_id=1008468 ... (2011/01/27)
  • 渦―自然の渦と工学における渦

    渦―自然の渦と工学における渦

    【著者】H.J.Lugt(著)、山口 信行、大橋 秀雄 (翻訳)

    投票数:7

    「渦」というものは、面白いです。 たとえば、今、はやりの 紙袋が不要の、サイクロン式の掃除機は「渦」の応用です。 しかし、世には、もっと沢山の、色々な「渦」が有るはずで す。 読んで、知っ... (2003/01/03)
  • ミッドウェ-戦記

    ミッドウェ-戦記

    【著者】豊田穣

    投票数:1

    興味があるから (2002/05/03)
  • 敗戦前後の日本人

    敗戦前後の日本人

    【著者】保阪正康

    投票数:5

    内容について今ひとつ分からないのですが、文字通り『敗戦前の日本人』と『敗戦後の日本人』が、どう違ったのか又どう変質していったのかを知りたいため (2004/10/28)
  • 東京大空襲

    東京大空襲

    【著者】岡本好古

    投票数:1

    興味があるので (2002/05/03)
  • 沖田総司落花抄

    沖田総司落花抄

    【著者】森満喜子

    投票数:23

    沖田総司研究の第一人者である、森満喜子さんの本をさがしています。数冊持っていますがこの本は未入手。森さんの描き出す、沖田総司は繊細でいかにも、女性の好むところである沖田総司像であると思います。... (2003/06/17)
  • 天皇と戦争責任

    天皇と戦争責任

    【著者】児島襄

    投票数:1

    興味があるので (2002/05/01)



  • SMSG新数学双書8-幾何学再入門

    【著者】H. S. M.Coxeter,S.L.Greitzer

    投票数:17

    読みたいから (2012/10/15)
  • 史的唯物論と経済学(上・下)

    史的唯物論と経済学(上・下)

    【著者】林直道

    投票数:2

    マルクス経済学の方法論を含め理解する上で、非常に優れた著作であるにもかかわらず、長年品切れになっています。経済学に限らず、社会科学の方法論を深める上で、ぜひ読んでおきたい一冊です。 (2002/04/29)
  • 相対性理論

    相対性理論

    【著者】ヴォルフガング・パウリ

    投票数:22

    早熟の天才パウリが、相対性理論全般にわたって解説したもので、 もともと21才の彼が Encyklopaedie der mathematischen Wissenschaften のために書い... (2002/05/17)



  • 子どもが登場するとき 全3巻

    【著者】フランソワーズ・ドルト

    投票数:4

    親になり 核家族で生活していく中で 見失いがちな子どもの権利や主張を 教えてくれる本であり、子どもを持つ親や家族、いろんな方に読んでもらいたい本です。実は私もこの本を持っていません。借りて読み... (2002/04/28)
  • デフレに強い知的金銭生活

    デフレに強い知的金銭生活

    【著者】邱永漢

    投票数:1

    重版してもすぐ売れてしまうので希望します。 (2002/04/28)



  • 支那学研究法

    【著者】武内義雄

    投票数:8

    現在《武内義雄全集》第9巻(角川書店)に収められている。したがって読むことはできるが、《支那学研究法》の部分はその5分の2ほどである。この書は、ふだんに携行して何かのおりに開いてみて欲しい書。... (2002/04/28)
  • 線形代数学

    線形代数学

    【著者】難波完爾

    投票数:3

    . (2002/04/28)
  • 戦国英雄伝 時代小説の楽しみ8

    戦国英雄伝 時代小説の楽しみ8

    【著者】縄田 一男

    投票数:17

    前田関係は地元なので大変興味があります。私の家は前田利家誕 生の地、荒子から数百メートルです。大河ドラマの影響でちょっ と有名になりましたね。この辺りは歴史小説にもよく登場する地 名がたくさん... (2002/05/05)
  • マックスフィールド・パリッシュ

    マックスフィールド・パリッシュ

    【著者】Maxfield Parrish

    投票数:30

    確か、学生のとき、ある男の先輩から、パリッシュの画集を見せてもらったんです。あのときの美しさへの感動、青い色の衝撃!返すのが惜しいくらいでした・・・。 そのうち自分でも買えるだろうと思って... (2008/02/18)
  • なぜ日本は「成功」したか?

    なぜ日本は「成功」したか?

    【著者】森嶋通夫

    投票数:6

    現在、「なぜ日本は没落するか」を再読中。ほとんど内容を覚えていないかったが、以前よりは著者の言わんとするところがわかるようになったように思える。「没落」前の「成功」を読むことで、より深く著者の... (2003/01/10)
  • 中国中世社会と共同体

    中国中世社会と共同体

    【著者】谷川道雄

    投票数:19

    国書刊行会によって一九八九年に出版された名著です。 著者は谷川道雄氏で、中国中世に共同体ということについて提出しました。 六朝史の研究者には読まなければいけないで、古本屋にも殆ど探求するこ... (2002/04/26)



  • 復刊商品あり

    微分形式の理論

    【著者】フランダース

    投票数:10

    3回生で一般相対性理論を学んでいる時、(ブラックホ-ル関連か宇宙論だったと思う)この本で軽く学んでから、微分形式での表現での理論の説明を読み、見通しよく理解出来た(クリストッフェル記号でなくス... (2002/04/26)
  • アナバシス 敵中横断6000キロ
    復刊商品あり

    アナバシス 敵中横断6000キロ

    【著者】クセノフォン

    投票数:11

    今まで、アナバシスという作品を知らなかったのですが、ギリシア傭兵がペルシアの領土の奥深くから、自分たちの故国を目指して旅をするといった、まるで、映画のようなストーリーを概要だけではなくて、実際... (2007/06/21)
  • はじめてのDelphi

    はじめてのDelphi

    【著者】塚越 一雄

    投票数:62

    いま手元にありますが、初心者の入門本としては最適だと思います。 よくも悪くも初心者用ですね。Delphi本はのきなみ絶版なのでぜひ復活してほしいです。 古い内容の本ですが、現在でも十分活用でき... (2005/10/05)
  • 金子國義エロスの劇場

    金子國義エロスの劇場

    【著者】金子國義

    投票数:8

    ぜひ手元に置いておきたい画集。 (2003/05/30)



  • 歴史読本 クロニクル(1) 土方歳三の35年

    【著者】新人物往来社

    投票数:19

    古本屋さんを巡っていますが、新撰組関係の書籍はやっぱりコアなファンが多いということでしょうか、なかなか見つかりません。是非是非、復刊を希望します。 (2003/09/26)
  • 土方歳三の世界

    土方歳三の世界

    【著者】新人物往来社

    投票数:7

    私は、幸い持っていますが、みなさんに読んでいただきたい 理由のひとつとして、映像つまりテレビや映画で土方を演じ た栗塚旭さんのインタビューが約20ページあることです。 (2004/02/21)
  • 土方歳三読本

    土方歳三読本

    【著者】新人物往来社

    投票数:13

    ある本で、ちょろっと土方さんの俳句を読みました。なんだかもう土方さんらしくないというか、アハハッて感じのほのぼの俳句です。 もう発行されていないなんて悲しいです。それに土方さん可哀想ですよぉ!... (2003/03/25)
  • ケインズ 人・学問・活動

    ケインズ 人・学問・活動

    【著者】ミロ・ケインズ

    投票数:1

    . (2002/04/24)



  • マルクス主義経済学の検討

    【著者】ロビンソン

    投票数:5

    Robinosonは重要な学者です。この本は良いとは思いませんが。 (2002/04/24)



  • ガンジーの健康論

    【著者】マハトマ・ガンジー

    投票数:118

    痰

    ガンジーのことは歴史上の人物としか頭にありませんでした。どんな思想の持ち主なのかもしりませんでした。しかし、動物の権利に考えるようになってから、ガンジーがベジタリアンで、わたしが理想に描く世界... (2004/07/26)
  • 現代代数学+演習現代代数学 全5巻
    復刊商品あり

    現代代数学+演習現代代数学 全5巻

    【著者】B・L・ファン・デル・ヴェルデン

    投票数:64

    古くなったとはいえ名著は名著です。抽象代数学の書籍の参考文献には必ず載っています。読みたい、と思う人も多い筈。私は1969年の物しか持っていないので、書物自体にいい加減、ガタがきています。新し... (2002/09/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!