復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 132ページ

ショッピング2,043件

復刊リクエスト17,759件

  • 天書の証明
    復刊商品あり

    天書の証明

    【著者】M. アイグナー、G.M. ツィーグラー、 蟹江 幸博

    投票数:7

    先の数学者たちが作り上げた美しい証明の数々を、専門的な知識を持たずとも楽しむことができる良書とされています。現在では高額なプレミアがつく希少本です。 数学というと難しい学問というイメージがあ... (2012/04/14)
  • 櫻史
    復刊商品あり

    櫻史

    【著者】山田孝雄 著 / 山田忠雄 校訳

    投票数:2

    先日、神田古本街を探しましたが、見つけることが出来ませんでした。戦前に初版された「桜」に関する古典の様で、是非読みたく思います。 (2012/05/11)
  • 人間史論 全4巻
    復刊商品あり

    人間史論 全4巻

    【著者】ヘルダー 著 / 鼓常良 訳

    投票数:5

    「民族」の観念を展開したヘルダーの主著として、今後も概念史・思想史の研究で参照されるべき古典であるため。 (2016/08/03)
  • 歴史的感覚と歴史の意味(創文社歴史学叢書)

    歴史的感覚と歴史の意味(創文社歴史学叢書)

    【著者】マイネッケ著 中山治一訳

    投票数:0




  • 史学綱要

    【著者】ドロイゼン 著 / 樺俊雄 訳

    投票数:2

    ランケの次に読むとすれば、これですかねえ。邦訳があると、原文を読む際にも助かりますので。 (2025/02/18)



  • ファシスタの母

    【著者】マリア.ルイザ.フィウミ女史

    投票数:1

    ドウチェ万歳 (2012/04/13)



  • 印度の闘争

    【著者】S・チャンドラ・ボース

    投票数:1

    日印友好の為! (2012/04/13)
  • 数学1・2・3…∞ 高校からの数学入門

    数学1・2・3…∞ 高校からの数学入門

    【著者】小針あき宏

    投票数:5

    持ってるもんなー。へへへ。。。ドュヒヒヒヒヒ。。。 (2012/08/11)
  • 詳解 新世代ルータOS はじめてのJUNOS

    詳解 新世代ルータOS はじめてのJUNOS

    【著者】ジュニパーネットワークス 長田篤/長滝信彦/菅野洋之/山西毅/藤宮淳/小宮山敦 他

    投票数:0

  • PLAY MOUNTAIN―イサム・ノグチ+ルイス・カーン

    PLAY MOUNTAIN―イサム・ノグチ+ルイス・カーン

    【著者】イサム・ノグチ,ルイス・カーン

    投票数:1

    手元に置いておきたい貴重な作品集だから。 (2012/04/12)
  • 貨幣経済学

    貨幣経済学

    【著者】金谷貞男

    投票数:2

    貨幣理論について、調査勉強しています。いくつかの文献から、金谷貞男著『貨幣経済学』の名前が出てきたので、購入しようと思っていますが、中古品で高額なのに驚きました。復刊していただけるのならば、是... (2012/09/27)



  • 雨のくに

    【著者】佐藤秀明

    投票数:4

    ・・・あまりにも美しい。 画像も雨の名前も。 おもわず「日本っていいなぁ」ってつぶやきたくなる。 コレクションとして手元に残したい1冊なのに、何処を探しても手に入らない。 (2012/06/07)
  • 専制国家史論

    専制国家史論

    【著者】足立啓二

    投票数:5

    中国研究の書として有名な本書が絶版になっているのは、社会的損失と考えるので復刊を希望します。 最近の日中関係からか扇情的な本が氾濫していますが、そんな今だからこそ冷静な分析をした本書のような... (2014/03/22)
  • アメリカ独立戦争 知られざる戦い

    アメリカ独立戦争 知られざる戦い

    【著者】ハワード・H・ペッカム 訳者:松田武

    投票数:2

    知名度の割に類書が少ないためです。 (2014/08/05)
  • 神についての会話
    復刊商品あり

    神についての会話

    【著者】ヘルダー 著 / 植田敏郎 訳

    投票数:5

    当時のドイツ思想の動向を知る上での必須の書。ヘーゲル等にも影響を与えたと思われる。 (2013/05/26)
  • 第2次大戦ドイツ兵軍装ガイド 完全版

    第2次大戦ドイツ兵軍装ガイド 完全版

    【著者】Jean De Lagarde

    投票数:3

    貴重な資料 (2014/04/29)



  • 優生学 遺伝学講座2

    【著者】高橋英次

    投票数:1

    骨相学や優生学、ルイセンコの農業生物学や、ボンハン説、タサダイ族に前期旧石器、ファンウソク教授にピルトダウン人等、本当に歴史は繰り返す! (2012/04/05)



  • ナチス第三帝国の崩壊 -スターリングラードからベルリンへ-

    【著者】ワシリー・I・チュイコフ(著)、小城 正(翻訳)

    投票数:3

    貴重な翻訳された第二次大戦時の将校回想録なので、ぜひとも復刊を希望します。 (2012/04/05)
  • はじめてのヘビ コーンスネーク

    はじめてのヘビ コーンスネーク

    【著者】冨水 明

    投票数:1

    飼い始めてから数週間。コーンとの生活は幸せと同時に疑問や不安でいっぱいです。調べるものも情報もたくさん周りには溢れていますが、どれが正しいのか、何を信じていいのか初心者の私には分かりません。 ... (2012/04/04)
  • 沈黙の螺旋理論―世論形成過程の社会心理学

    沈黙の螺旋理論―世論形成過程の社会心理学

    【著者】Elisabeth Noelle‐Neumann, 池田 謙一 (翻訳), 安野 智子 (翻訳)

    投票数:1

    マスメディア教科書で必ず紹介されるほどの、マスコミ効果研究の基本書である。インターネットコミュニケーションが一般化した現在の社会現象も、本書で理解できる部分も少なくない。 (2012/04/03)
  • ピアノソロ 上級 倉本裕基 マイフェイバリットソングス I

    ピアノソロ 上級 倉本裕基 マイフェイバリットソングス I

    【著者】倉本裕基

    投票数:1

    名曲ぞろいです!是非、復刊して欲しいです♪ 愛のテーマ~映画(ニューシネマパラダイス)より~スカボローフェア~大きな古時計~モーツァルトの再来~映画(海の上のピアニスト)より~アクロスザ... (2012/04/03)



  • パーソナル・インフルエンス

    【著者】E.カッツ, P.F.ラザースフェルド, 竹内 郁郎 (翻訳)

    投票数:2

    マスメディアの効果研究、オピニオンリーダー研究のパイオニアであり、今なお充分読むに耐える基本書です。米国ではペーパーバックで安く入手できるのに(それだけ多くの人に読まれている証拠?)、日本では... (2012/04/03)
  • ピープルズ・チョイス -アメリカ人と大統領選挙

    ピープルズ・チョイス -アメリカ人と大統領選挙

    【著者】ポール・F. ラザースフェルド ヘーゼル・ゴーデット バーナード・ベレルソン 著 / 有吉広介 訳

    投票数:1

    マスメディアの効果研究の基本書中の基本書。どの教科書でも必ず言及されている本書が入手できないのは、学生にとって不幸です(米国でも絶版の模様) (2012/04/03)
  • 夢分析初歩

    夢分析初歩

    【著者】東山紘久

    投票数:1

    心理学の入門として良い本だと聞いたが、入手不可能になっているため。 (2012/04/03)
  • ミュンヘンの世紀末―現代芸術運動の源流

    ミュンヘンの世紀末―現代芸術運動の源流

    【著者】宮下 健三

    投票数:1

    ぜひ読みたいです。 (2018/06/10)
  • 近世復古清涼殿の研究

    近世復古清涼殿の研究

    【著者】島田 武彦

    投票数:1

    gkg

    gkg

    京都御所の見学前にはぜひ一読したい本。図入りで非常に分かり易い。 (2012/03/31)



  • ゲーリング伝

    【著者】E.グリツツバツハ著 渡邊繁樹訳

    投票数:1

    古書店で一度見かけて以来、見た事無い為。 (2012/03/31)



  • ペタン元帥はかく考へる 停戦後に於ける佛蘭西の輪郭

    【著者】岡田演之訳編

    投票数:2

    もうすでに書き込んでいる人と同様、とても重要な本だからです。 (2014/05/25)
  • 被曝国アメリカ−放射線災害の恐るべき実態

    被曝国アメリカ−放射線災害の恐るべき実態

    【著者】ハーヴィ・ワッサーマン、他

    投票数:7

    広島・長崎の原爆投下後の瓦礫処理等による米軍兵士の被曝の問題は、今日の原発事故後の健康被害を考えるにあたって大いに参考になるだろう。とりわけ長崎の西山地区は、黒い雨、黒い煤等の降雨・降灰地域と... (2012/03/31)
  • 世界は恋人 世界はわたし

    世界は恋人 世界はわたし

    【著者】ジョアンナ・メイシー

    投票数:2

    この本を読んだことはないのだけれど、参加した瞑想会で読み上げられたのがこの本で紹介されている“慈愛の瞑想”。それはとても素晴らしく、こころの広がり、開放感、慈愛を深く感じられる訳だったのでこの... (2020/04/25)
  • 愚管抄
    復刊商品あり

    愚管抄

    【著者】慈円

    投票数:1

    tk

    tk

    絶版で入手不可の為 (2012/03/30)
  • 新版 イタリア・ルネサンスの文化と社会

    新版 イタリア・ルネサンスの文化と社会

    【著者】ター バーク (著), 森田 義之 (翻訳), 柴野 均 (翻訳)

    投票数:0

  • 想念力の驚異

    想念力の驚異

    【著者】塩谷信男 藤原 肇

    投票数:0

  • 大断言

    大断言

    【著者】塩谷信男

    投票数:0

  • 地球の破滅を救う

    地球の破滅を救う

    【著者】塩谷信男

    投票数:0

  • 宇宙無限力の活用

    宇宙無限力の活用

    【著者】塩谷信男

    投票数:0




  • 永遠の吉本隆明

    【著者】橋爪大三郎

    投票数:1

    先日亡くなった吉本隆明の思想の全体像を分り安く解説した入門書です。 是非復刊していただきたいものです。 (2012/03/28)
  • 中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487

    中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487

    【著者】パオロ サントニーノ

    投票数:4

    図書館で借りて読んだらとても面白かった。 (感想を http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/2012Book.html#A2899 に書いてあります。) 友人に... (2012/03/28)
  • 現代議会主義の精神史的地位
    復刊商品あり

    現代議会主義の精神史的地位

    【著者】カール・シュミット 著 / 稲葉素之 訳

    投票数:4

    著者の見解を検討するうえで必要な文献であるから (2013/01/16)
  • 力と物質(岩波文庫)

    力と物質(岩波文庫)

    【著者】ファラデー (著), 稲沼 瑞穂 (翻訳)

    投票数:0

  • マルクス―読みかえの方法

    マルクス―読みかえの方法

    【著者】吉本隆明

    投票数:1

    恥ずかしながら、「リクエスト内容」に挙げた中沢氏の文章を読むまで、この本を知らなかった。読んでみたい。 (2012/03/21)



  • 朝鮮神宮略記

    【著者】官幣大社朝鮮神宮社務所

    投票数:1

    現在極めて見つけづらい資料になっている為! (2012/03/20)
  • ギルガメッシュ叙事詩
    復刊商品あり

    ギルガメッシュ叙事詩

    【著者】月本 昭男

    投票数:16

    ギルガメシュ叙事詩は書籍によって翻訳されている箇所がまちまちなので、複数持って相互補完的に知識を増やす必要がある。それなのにこの評価の高い本が手に入らないというのは、かゆいところに手が届か... (2012/09/19)
  • 唯識入門
    復刊商品あり

    唯識入門

    【著者】高崎直道

    投票数:3

    唯識の最も優れた入門書。2003年に新装版が出版されたが現在、品切れ重版未定。古本の価格も上がっているので是非復刊して欲しい。 (2012/03/20)
  • 英雄誕生の神話

    英雄誕生の神話

    【著者】オットーランク

    投票数:1

    ジョゼフキャンベルが「神話の力」という対談集の中で引用していた著書。 (2012/03/18)
  • 詳解例題・演習マイクロ波回路

    詳解例題・演習マイクロ波回路

    【著者】倉石源三郎

    投票数:1

    図書館で見つけたが、手元に置いておきたい。 (2012/03/16)
  • 火の精神分析(改訳版)

    火の精神分析(改訳版)

    【著者】ガストン・バシュラール

    投票数:6

    読みたいのですが、中古でも無いので復刊して欲しい。 (2021/12/09)



  • コミットメント経営 高業績社員の育て方 Harvard business school press

    【著者】ジョン・R.カッツェンバック/著 黒田由貴子/監訳

    投票数:1

    アメリカ海兵隊、3M、ホーム・デポ、マッキンゼー&カンパニー、サウスウエスト航空…などが実践する5つの方法 ①価値観、誇りによる手法 ②業務プロセスと評価尺度による手法 ③起業家精神によ... (2012/03/14)
  • 哲学の最前線 ハーバードより愛をこめて

    哲学の最前線 ハーバードより愛をこめて

    【著者】冨田恭彦

    投票数:2

    クワイン、デイヴィドソンに興味があるため (2013/05/24)
  • 第二次世界大戦
    復刊商品あり

    第二次世界大戦

    【著者】W・S・チャーチル

    投票数:1

    2巻以降が品切れだから。 (2012/03/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!