「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 89ページ
ショッピング1,250件
復刊リクエスト14,046件
-
復刊商品あり
2999年のゲーム・キッズ 完全版
投票数:7票
渡辺浩弐さんのファンなのでぜひぜひ復刊してほしいです。 これに限らずかなりの著作が現在手に入らないので・・ (2006/08/18) -
「マルサの女」日記
投票数:7票
読みたい。高評価な内容です。絶版で古本が高価になっているので復刊してほしい。 (2015/03/05) -
あいどるなパール
投票数:7票
前の作品がとても面白かったんですが、この本はうっかり買い損ねていた本なので、是 非とも読みたいです。 (2006/07/15) -
王女リーズ
投票数:7票
著者の作品の中でも、特におすすめです。 深くまで書かれた人物の心情、よく調べられた時代背景。 何より読後の切なくも満たされる気持ちは榛名しおりの魅力です。 世界帝国を築いたエリザベス女王... (2008/07/02) -
炎の人 信長 全6巻
投票数:7票
既存の信長像にない面白さ楽しさがある作品。 公共図書館で初めて読んで気に入り、それ以来10回以上は読み返している。一度古本で購入したんだが、貸した友人が紛失してしまい、現在探しています。どうし... (2006/06/25) -
アヌイ作品集 全3巻
投票数:7票
さきほど、蜷川幸雄演出・松たか子主演の『ひばり』(アヌイ作品集第1巻所収)を観てきたばかりで、さっそく戯曲を読んでみようと思った矢先、絶版であり残念に思ったため。図書館にはさっそく予約依頼した... (2007/02/24) -
ピランデルロ名作集
投票数:7票
「ヘンリー4世」が読みたい。 (2009/09/19) -
ポルノグラフィア
投票数:7票
文庫化希望。 (2011/08/31) -
大洪水
投票数:7票
著者の代表作といっても良い作品。 是非手元に置きたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
夢宮殿
投票数:7票
興味がありますので一票投じさせて頂きます。 (2006/06/16) -
さびしい姫君
投票数:7票
3部作なのに続きが版切れでは困る。 (2006/08/20) -
沖田総司恋唄
投票数:7票
どうしても、読みたい (2011/02/25) -
復刊商品あり
人と超人(岩波文庫)
投票数:7票
ショーの作品には、興味があるから。 (2009/12/07) -
わが体験 人生こぼれ話
投票数:7票
新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27) -
若き日の哀しみ
投票数:7票
よみたいです (2011/01/08) -
墓場貸します
投票数:7票
カーは着実に復刊されてはいますが、この作品は長い間重版されていないので。 (2017/09/16) -
復刊商品あり
隅の老人
投票数:7票
復刊希望 (2008/02/19) -
色彩の魔術
投票数:7票
1995年から翌年にかけて、神奈川県立近代美術館(鎌倉市)ほかで、『知られざるヘルマン・ヘッセの世界』という展覧会が行われ、ヘッセの水彩作品が、一同に会しました。 ヘッセの絵画作品には、まだ... (2005/10/06) -
復刊商品あり
悲しき酒場の歌
投票数:7票
この本まで絶版になっていたのですか? 新しくマッカラーズに出会う人のための道を完全に閉ざしてしま うなん て。出版社に勤務している人は、本が好きだからその仕事をして いるんじゃないんですか?読... (2006/08/31) -
世界文学をどう読むか
投票数:7票
この本が絶版になっていること自体、日本の出版業界の歪みを感じる。 (2011/05/08) -
武者小路実篤全集(全十八巻)
投票数:7票
中古で持ってるのですが、とにかく、改題の部分が学術的に価値がある。 筆者はとても多面的で、長きにわたり活動をし、またとらえられてきていて、膨大な雑誌掲載・単行本・文庫本とすべてを確認すること... (2022/09/09) -
20世紀のロシア小説 魂の遍歴
投票数:7票
先日ようやく読むことができたのですが、とても不思議な魅力に満ちた作品で期待以上のものでした。個人的には「ぺテルブルク」よりも「魂の遍歴」のほうが興味深く読めました。 20世紀のロシア小説のシリ... (2006/03/18) -
ペンギン村に陽は落ちて
投票数:7票
え!?あれって失敗だったのですか! この本で高橋源一郎さんを知ったのに、書店で手に入らないなんて悲しいので、是非とも是非とも復刊してほしいです。 アラレちゃんとアトムに会いたい。 (2006/09/30) -
復刊商品あり
キリストはエボリに止りぬ
投票数:7票
現在の南イタリアブームに関わらず、この本の重要性が知られていない。バジリカータ州マテーラが1993年ユネスコ世界遺産に認定されたことが契機に、南イタリアの復興が進んでいる為、今後益々必要とされ... (2005/07/31) -
その花をみるな
投票数:7票
排水溝からフィールド(?)が外へ出るので、その穴の大きさなど関係なく脱出できる、とかいうくだりが印象に残っています。パラレルワールドに行けたらどんな感じだろうと、子供の頃に空想を膨らませた作品... (2012/11/30) -
復刊商品あり
深沢七郎の滅亡対談
投票数:7票
深沢七郎の滅亡対談 滅亡ですよ!! 是非、お願いします (2008/01/06) -
霧の殺人鬼
投票数:7票
復刊希望 (2008/02/21) -
復刊商品あり
びっくり箱殺人事件
投票数:7票
良い意味でヘンな作品。埋もれさせておくにはあまりにもったいない。 (2013/09/03) -
地下組織ナーダ
投票数:7票
是非読みたい! (2009/06/05) -
イルカ放送
投票数:7票
ウェルズのSFを現実にしてしまった原爆開発の提唱者も、ノーベル賞を受賞しなかったせいなのか、他の有名な科学者の影に隠れて現在では一般の知名度がそれほどでもないように見えてしまいますが、いろいろ... (2006/12/04) -
銀月という男 大正青夢譚
投票数:7票
最近この作者にはまりました。挿絵も好きな作家さんなので、ぜひ復刊を! (2006/10/14) -
検屍裁判
投票数:7票
読んでみたいです。 (2006/12/05) -
殺戮のチェスゲーム
投票数:7票
評判になっていて、読みたいのに品切れになっている (2006/08/17) -
リオノーラの肖像
投票数:7票
「稀代のストーリーテラー」と言われたロバート・ゴダードの記念すべき邦訳第1作目です。様々なミステリー・ランキングで上位を獲得している「千尋(ちいろ)の闇」に比べると評価の低い作品ですが、しかし... (2005/04/06) -
チューダー女王の事件
投票数:7票
クリストファー・ブッシュの未読作品。ぜひ読んでみたい。 (2022/09/25) -
詐欺師ミステリー傑作選
投票数:7票
-
海が鳴るとき
投票数:7票
多分、中学生の頃に読んだのだと思います。あの頃の主人公の甘く切ない気持ちが印象的で、胸が高鳴りドキドキした想いが懐かしく、数十年経った今も忘れられません。出来る事ならもう一度読んでみたいと思っ... (2011/12/09) -
幻覚の鯱 天翔の章
投票数:7票
初めて目にするタイトルなので読みたい (2016/01/14) -
邪魔をしないで
投票数:7票
この作家の本は全部読みたいのですが、皆絶版です。是非復刊をお願いします! (2005/02/03) -
立去れ鳥
投票数:7票
読んでみたいから。タイトルからして心惹かれます。 (2011/06/22) -
独身者
投票数:7票
この作家の本は全部読みたいのですが、皆絶版です。是非復刊をお願いします! (2005/02/03) -
夢百首雑百首
投票数:7票
ぜひ。 (2008/02/13) -
生活の探求 正・続
投票数:7票
正は文学全集で読んだことがある。続編も読みたいのだが。 (2010/03/04) -
復刊商品あり
ジェルミナール 全3冊
投票数:7票
ゾラファンとしてはぜひ手元において、何度も読み返したい作品です。 (2005/02/06) -
復刊商品あり
奇商クラブ
投票数:7票
”会員は既存のいかなる商売の応用、変形でない完全に新しい商売を発明し生活を支えなければならない”「奇」妙な「商」売(人)たちのクラブ。 フーダニット(犯人は?)でも、ハウダニット(どうや... (2011/02/06) -
アガサ・クリスティー100年記念ブック
投票数:7票
アガサクリスティー にハマってから、イギリスのオリエント急行や実際のモデルになった写真集などを読みあさっています。小説だけではなく、彼女のインスピレーションが凝縮された一冊が欲しいのです。是非... (2019/07/01) -
人知らずの森のルーナ 全4巻
投票数:7票
これは著者の最初の作品である.このため,著者の持つ独特な幻想の力が純粋に現れていて,文学性が高い.手持ちの古本は紙質が悪く,いまでは読むに耐えない.復刊を強く希望する. (2006/04/05) -
笑い地獄
投票数:7票
ぜひ読みたい。 (2008/11/10) -
戒厳令下チリ潜入記
投票数:7票
興味があります。 (2007/03/17) -
復刊商品あり
engage~君だけを愛す~ シリーズ全8巻
投票数:7票
ボーイズラブ作家、ふゆの仁子さんの代表作の1つ、engageシリーズ。 初めて発刊されてからまもなく10年になります。 が、シリーズ全て廃刊となり、今では手に入れるもの困難となりました。 今で... (2004/11/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!