「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 243ページ
ショッピング1,249件
復刊リクエスト14,049件
-
死の序列
投票数:1票
ドラマも盛り上がっている今原作も重ねて続きを読みたいです。 (2008/08/13) -
エロスのグラス
投票数:1票
読みたいから (2008/08/09) -
聖フランシスコ アッシジの光
投票数:1票
日本語、英語、フランス語でかかれている。言語がわからなくても、詩情と空気が伝わってくる。やわらかな絵とともにおとなもこどもも味わえる。 (2008/08/08) -
プラクティス・エフェクト
投票数:1票
この世界を支配する法則「プラクティス効果」が意外な発想で非常に楽しいです。 知性化シリーズなどとまた異なった軽妙な切り口の作品で、ブリンの作品として是非ラインナップに入れて欲しいと思います。... (2008/08/01) -
復刊商品あり
激流
投票数:1票
一度読みたい。 (2008/07/31) -
復刊商品あり
アメリカの影
投票数:1票
冷戦文化研究の基本文献。加藤典洋研究にも必読書。 (2008/07/31) -
恋するまで
投票数:1票
富島さんの青春小説は絶版本が多いので、なかなか手に入らないです。古本屋にもあまり出ないので。 (2008/07/25) -
星の広場
投票数:1票
コバルト文庫の原型と言われている「コバルト・ブックス」ですが、きれいな形で現存しているのを見たことがないです……。装丁どおりの美しく懐かしい青春小説が消えてしまうのは切なすぎると思うのです。 (2008/07/25) -
あなたの幸せはどうでもいい
投票数:1票
自分は男ですが、面白い本だと思います。 ネタバレ厳禁らしいので詳しく書けませんが、 あれやこれやと色々な題材をエッセイに織り交ぜて 読者を飽きさせません。 (2008/08/19) -
お金と正義 上巻/下巻
投票数:1票
GQ誌により日本一のマーケッターに選ばれ、数々の事業を興している起業家 神田昌典氏による第二作目の小説。 前作、同様著者のビジネスノウハウやメソッドなどが織り交ぜられファンとしてはそれをたど... (2008/07/22) -
やさしい海賊
投票数:1票
今人気のジェイン・アン・クレンツの別名の作品で、絶版になっていて手に入らないから (2008/07/20) -
劇場街(Drury Lane)の科学者たち
投票数:1票
松原一郎は日本よりも外国での名声が高い筋生理学者。本書は、70年代にロンドン大学キングス・カレッジで生物物理学を学んだ日々を綴ったエッセイです。表題は、松原が通った研究所がロンドン最古の劇場街... (2008/07/20) -
陪審15号法廷
投票数:1票
かつて日本で行われていた陪審裁判を学べます。裁判員制度が実施されようとしている今だからこそ価値ある本だと思います。また、法廷ミステリとしても傑作だと思います。 (2008/07/11) -
三界交友録
投票数:1票
ぜひ文庫化して欲しい。 (2008/07/11) -
新潮カセットブック T-1-3 関節話法 急流
投票数:1票
聞いたら噴出さずにはいられない,おもしろさ! 角野卓造さんの語りは秀逸!! カセットブックでの出版だったため,図書館等の古いものは雑音が多くて聞きづらいです。ぜひ,CDでの復刊を希望します... (2008/07/09) -
浅草
投票数:1票
東京の下町浅草についての優れた書籍。新評社版では松居桃樓の作品と本文写真がすべて割愛されているので、復刊の際には全て収録して欲しい。 (2008/07/08) -
私のように美しい娘
投票数:1票
有名ではあるが、未だ小説としては、未発表の作品。 映画とひと味違いがあるか、本でもみたい作品です。 (2008/07/07) -
酒仙
投票数:1票
日本ファンタジーノベル大賞でまだこれが登録されてなかった! 読んでみたいです。 (2008/07/06) -
ばけもの千両
投票数:1票
江戸モノで、少し怪異で、と今の流行りのように思うのに、ずっと絶版なのですね。 児童書の体裁ではありましたが、子供だましの話ではありませんでした。 (2008/07/03) -
キャンピングカーガイド
投票数:1票
類書が余り無いから。 (2008/06/30) -
紅鏡
投票数:1票
絶版なので読んでみたい。 (2008/06/28) -
われらの海 全2巻
投票数:1票
波乱万丈の物語で、ぜひ復刊させたい作品です。改版の上での重版を希望しますが、出来れば新訳を期待…。 (2008/06/27) -
三島由紀夫の世界
投票数:1票
死後40年近く経った現在でも色あせない三島由紀夫。 その彼と親交のあった村松剛氏からの視点から描かれた評伝をぜひ手に取りたい。 (2008/06/25) -
伯爵様は危険な遊戯がお好き
投票数:1票
シリーズのほかのものはすべて読み、どれもとても面白かったので中抜けしているのが心底残念です。どうして再版されないのでしょう…。絶対読みたいです。 高月まつりさんがとても好きです。 (2008/08/06) -
絵で見るたのしい古典 全8巻
投票数:1票
枕草子の大和和紀さんの絵が綺麗。訳も原文をほとんど損ねていないので、もう一度読んでみたい。 (2012/04/16) -
ベルリン・コレクション全20点
投票数:1票
とにかく素敵な絵本ばかりです。 (2008/06/14) -
食いしん坊
投票数:1票
できれば抄録でなく、完全版を文庫で出版して欲しい。 (2008/06/13) -
プロレタリア文学はものすごい
投票数:1票
蟹工船が大流行している今、次に読む本を選ぶ参考書に最適だから。 (2008/06/12) -
誤訳天国
投票数:1票
白水社の案内に載っていたにもかかわらず、新刊では手に入りません。古書だと値上がりしていてお手上げです。誤訳の妙が楽しめそうだと思うのですが、詳しい内容がわかりません。 (2008/06/09) -
ストックホルムの密使 上・下
投票数:1票
内容が面白くて、何度も読んでいるうちにボロボロになってしまいました。ぜひとも新しいものを手に入れたくてあちこちの本屋を回りましたが全く無くてがっかりしました。ベルリン飛行指令とエトロフ発緊急電... (2008/06/07) -
ワン・デイ・イン・ニューヨーク
投票数:1票
名作です。今年はサローヤン生誕100年。早期の重版を望む。 (2008/06/03) -
読書の現在 読書アンケート1980―1986
投票数:1票
-
えちご恋人岬殺人事件
投票数:1票
私はドラマシリーズ「さすらい所長・風間昭平」を 第1作から欠かさず見ています(もちろん、文庫も すべて揃えています)。 本作はドラマ第3作の原作で、単行本(新書版)に なったのですが、... (2008/05/13) -
私たちはどう生きるか 雪の森の一夜
投票数:1票
中学の時、図書室にありこの本を読んで串田先生に出会いました。 もう一度読んでみたいのですが、古書にもなく手に入りません。 よろしくお願いします。 (2008/05/11) -
平安風華抄 貴公子たちの宴
投票数:1票
脇役で「平安陰陽奇譚」「天狗変」の賀茂(ちっこい)保憲がでているので読みたい。 (2008/05/10) -
平安陰陽奇譚 愁恋鬼篇
投票数:1票
先に続編の「天狗変」を読んで、すごくおもしろかったので、その前編にあたるこの話が、とっても読みたい。 (2008/05/10) -
復刊商品あり
リルケ詩集
投票数:1票
詩人の全貌から周到に詩が選ばれており、併録の書簡や詩人論、それに訳者の解説も興味深く、この書は、リルケを知りたい人への格好の入門書となっているに止まらず、詩人に限らず芸術を志すすべての人になん... (2008/05/08) -
レベッカ(上巻) 新潮文庫
投票数:1票
ついこの間(2008/02)に新訳が出ましたが、 その新訳が最悪な出来だったので、原作の時代をうまく反映した旧訳版(大久保 康雄訳)でもう一度出していただきたいです!! よろしくお願いしま... (2008/05/03) -
シェイクスピア批評
投票数:1票
岩波文庫のものは訳が古すぎるので、新しいほうのこちらの訳を復刊してほしいと思っています。 (2008/05/02) -
復刊商品あり
百人一首一夕話
投票数:1票
天保年間の百人一首の読み方がわかるばかりか、百人一首作者たちのエピソードが分かり面白い。上巻の新刊をたまたま入手し、是非下巻も読みたいと思い投票します。 (2008/05/01) -
殺人喜劇の13人
投票数:1票
できれば復刊 (2013/11/22) -
ダラスの六秒間
投票数:1票
ケネディ暗殺事件について幅広く資料を収集。 (2008/04/28) -
遺族
投票数:1票
是非 戦争の歴史の真実を語る本として復刊されたい (2008/04/25) -
人びとの光景
投票数:1票
内海氏の人びと~シリーズのなかで特に好きな作品集です。ぜひ復刊して欲しい。 (2008/04/24) -
月の砂漠の歌
投票数:1票
このような障害を持って生まれてくる子に、両親はどのような対処と愛情で育てていけばいいのかが書かれている貴重な著書だと思うから。 (2008/04/22) -
ガラスの鍵
投票数:1票
この作品は他の叢書にも収録されているが、どれも品切れ中のため。 (2008/04/21) -
007 わたしを愛したスパイ
投票数:1票
スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18) -
007 死ぬのは奴らだ
投票数:1票
スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18) -
復刊商品あり
神話の力
投票数:1票
読んでみたいです。 (2008/06/04) -
彷徨者アズリエル
投票数:1票
とにかく読みたいです (2008/04/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!