「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 23ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,073件
-
ひょっこりひょうたん島
投票数:79票
やっぱり不朽の名作。昔の映像はほとんど残っていないとの事だから、せめて本だけでも復刊して欲しい。残っている映像をTVで見たことがあるが、台詞回しなど非常に凝った感がある。あれをこのまま埋もれさ... (2003/02/21) -
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
投票数:41票
リメイク版でひょうたん島のファンになりました。オリジナルは映像もほんの僅かしか残されていないそうで、とても残念です。自分には知りえないひょうたん島島民らの活躍がまだまだたくさんあったと思うと、... (2004/03/24) -
ひらけ胡麻!
投票数:3票
古書にて探しても手に入りにくく、高い。 是非復刊を。 (2015/09/01) -
ひらめ
投票数:10票
三部作全部読みたい (2008/12/06) -
びあんか
投票数:1票
友人に勧められて読んでみたくなったので。 (2013/06/26) -
びいどろの筆
投票数:4票
ぜひ読んでみたいので (2005/08/21) -
びいどろ玉
投票数:1票
絶版につき入手したい (2018/02/06) -
復刊商品あり
びっくり箱殺人事件
投票数:7票
良い意味でヘンな作品。埋もれさせておくにはあまりにもったいない。 (2013/09/03) -
びっちゅう
投票数:5票
昭和三十年代から四十年代にかけて、日本が一番輝いていた時代。唄もファッションも何もかもがキラキラと輝き、現れた時代。そんな時代の「びっちゅう」と呼ばれている少年の毎日を描いた珠玉の小説。躍動感... (2014/07/24) -
びんの中の小鬼
投票数:2票
没後100年(1984年)以降関係書籍出版も増え欧米では超 メジャーな作家なのに日本での出版数が少ないので、どの作品で も復刻・出版されて読者が増えてくれればファンとして嬉しいで すね。びんの... (2006/01/08) -
ぴんはらり
投票数:1票
同作者様の他の本を読み既読の方の評判が良いので、この本も読みたいのですが、一般人が入れるような図書館には置いておらず、古書相場が微妙に高いため手が出しづらいので復刊を希望します。 (2016/01/27) -
復刊商品あり
ふうらい坊留学記―50年代アメリカ、破天荒な青春
投票数:63票
不良みたいで、軌道はずれていなかった。現今はなかなかお目にかかれない大人でした。お亡くなりになられたのは残念ですが、これを機に多くの若者がこの本を手にすることになればよい。「こんな風に生きた人... (2010/01/26) -
復刊商品あり
ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件
投票数:5票
以前から題名に惹かれて読みたいと思っていたので。 (2011/08/17) -
ふしぎなふしぎな物語 全4巻
投票数:62票
過去読んだことがあり、非常に面白かった。 日本には珍しい、ファンタジー系の幻想小説という印象がある。 戦前の作品は、多く復刊されているが、この作家の世代は冷遇されているように感じる。 も... (2012/12/01) -
ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化
投票数:25票
あぶない学園シリーズやお嬢さまシリーズと比べるともろに変態なキャラは少ないものの、キャラの個性の豊かさは変わりません。化け猫少年は所持しており、妖怪変化もかつて図書館で読んだことがあるのですが... (2009/07/12) -
ふしぎの国の『ポーの一族』
投票数:10票
ポーの一族の世界観を作り上げた断片となるものの背景についてとても興味があります。 マザーグースや不思議の国のアリスやその他の事柄との関係性を詳しく知りたいです。 とても面白そうなので是非復... (2014/11/09) -
ふしぎの国のアリス‐日本語版
投票数:1票
いろんな方が描かれてますが、山本容子さんの絵が是非見たいです。 (2010/10/04) -
ふしぎの国のレストラン
投票数:8票
「内容」欄にあるタイトルに惹かれて!!(特に「おみやげはこちら」 ) (2005/03/01) -
ふしぎの海のナディア ナディアストーリーズ2 ふしぎの森のマリー
投票数:43票
小さい頃は、アニメの「ふしぎの海のナディア」しか知らなかったけれど、 最近になって関連書籍が沢山あることを知りました。 今見直しても、とっても面白いアニメなのに、その関連書籍が絶版なんて本... (2007/12/09) -
ふしぎ博士のふしぎな発明
投票数:11票
イラストで描かれている奇妙な機械やアイディアが大好きでした。パイプから吹き出す蒸気で飛ぶ乗り物など、こんなの飛ぶわけないよなあとか思うのもありますが、それがまた夢があって面白い。なんともいえず... (2014/04/09) -
ふしぎ猫マキャヴィティ
投票数:3票
ミュージカル「キャッツ」の元になった話。 佐野洋子さんの挿絵も良い。 (2016/02/17) -
ふしぎ遊戯外伝
投票数:1票
『妖しのセレス』のノベライズと共に、復刊を希望しています。 (2012/01/13) -
ふじい旭の新星座絵図
投票数:13票
星空へのロマンがいっぱいにつまった名著です。 中学生の時分に出会って30年以上経ちましたが手放せません。 手にして以来ベッドサイドの書棚に常にあり、何度も読み返しています。 小学生の息子... (2008/07/26) -
ふぞろいの林檎たち3
投票数:20票
ふぞろいの林檎たち1,2のビデオやDVDが発売され、 テレビでも深夜に再放送されるなど、 ふたたびこのシリーズに触れたがっている人も多いと思います。 登場人物と同じくらいの年になった今、 も... (2003/09/27) -
ふたたび赤い悪夢
投票数:6票
この1冊だけが無いので、著者の全作を 読みたい私としては、欲求不満で、 堪りません。 (2005/10/09) -
ふたつの生命
投票数:1票
ちょうど自分が悩んでいる頃、この本の基になる記事を親友に教えてもらい感動しました。後藤正治独特の視点がとても好きで、「ふたつの生命」以後、ほとんどの本は読んでます。失敗してもまた立ち上がる、敗... (2009/03/26) -
ふたりのかつみ
投票数:10票
続きがあるはずなのに・・・そう思って何度何年本屋さんをまわったことか・・・。 (2007/03/13) -
ふたりのかつみ (文庫未収録分+続き)
投票数:24票
新井素子さんは、ブラックキャットシリーズはじめ他シリーズに見られるように、完結までに時間のかかる作家さんなので、きっと「ふたりのかつみ」のことも忘れずにいてくださると信じています。 文庫未収... (2008/11/07) -
ふたりの真犯人
投票数:1票
20年くらい前に一度読んだが、未だに印象に残っておりもう一 度手にとって読んでみたい。文春文庫版も絶版となっており、地 道に古書店をチェックしているのだが見つからない。是非復刊し ていただきた... (2001/09/14) -
ふたりひとつ わたしの橋蔵親分
投票数:1票
888回ギネス物として続いた銭形平次を陰から支える原動力となった二人の結婚生活と同時に、銭形平次はスタートし、18年続いた。最期は入退院を繰り返す撮影の中で、最終回に、視聴者に感謝の挨拶までし... (2015/12/15) -
復刊商品あり
ふたり物語
投票数:49票
高校時代に読んで以来、何度も何度も読み返しています。その度 に炭酸水のようなピチピチキラキラはじける世界共通の青春の香 りと、こっそり泣きたくなるような切なさ、そして懐かしさで胸 がいっぱいに... (2003/09/03) -
ふだん着の原敬
投票数:1票
没後百年となる原敬の、養子である筆者が描いたふだん着の姿。 図書館で借りて読みましたが、是非手もとに置きたいのでよろしくお願いします。 (2021/09/14) -
ふちなし帽
投票数:4票
ベルンハルトは日本で入手できなさすぎ! 早く復刊を。 (2010/09/12) -
ふつうの家族
投票数:7票
中学生のころに友人に借りて読んだ本ですが、ものすごく面白かった。何回も読みましたし、友人と「ここが面白かった」「ここが凄かった」と本がくしゃくしゃになるまで話をしていました。最近、もう一度読み... (2004/06/10) -
ふなくい虫
投票数:1票
暗喩にしろ直喩にしろ、比喩がとにかく魅力的で、とんでもない絶景を見た時のような感覚を、文章を読んで感じる。そんな体験はこれを読むまでしたことがなかった。 中古でしか手に入らないのは勿体無い作... (2012/07/24) -
ふにくり ・ふにくら
投票数:1票
今なお戦争が終わらない現代において、世界では核兵器すら使用されるかもしれないという今日、 長崎原爆資料館で自死したという、被爆者であり詩人の原口喜久也の作品を読み戦争とは何かと考え続けたいと... (2025/02/25) -
ふりだしに戻る(上)(下)
投票数:4票
これが絶版だなんて、おかしい! (2008/09/23) -
ふりむくな鶴吉
投票数:4票
当時、沖雅也さんのファンだった私は、毎週放送を楽しみにしていました。映像でもう1度観たいのですが、NHKにテープが残っていないようで、かなわぬ夢となりました。小説という形であの当時のわくわくを... (2013/01/09) -
ふるあめりかに袖はぬらさじ
投票数:1票
アマゾンの中古でも高くて買えません。文庫本で是非。 (2013/01/09) -
復刊商品あり
ふるいみらい
投票数:99票
昨日、丸善で行われていた『組み木絵の世界』を見てきました。 どの作品もとても素晴らしいものでした。 絵本のコピーを見せていただき、温かみのある組み木絵と 深い詩に感動し、なぜ絶版になってしまっ... (2006/02/17) -
ふるさとの歌
投票数:2票
通常版も改訂版も持っていますが市販されていた版のサイズでも読んでみたいから。 (2019/07/19) -
復刊商品あり
ふるさとへ廻る六部は
投票数:1票
藤沢周平氏の大ファンであり、小説から一歩離れた氏の文章に是非触れてみたいです。 (2010/10/21) -
ふるさと八千代物語
投票数:1票
私の故郷である八千代市の民俗を著した本の中で、この著作がとりわけ調べ上げられている本だと思っています。今後の郷土史及び民俗学の発展のためにも、ぜひとも復刊をお願いします。 (2014/05/15) -
ふるさと遠く
投票数:1票
「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23) -
復刊商品あり
ふるむまかおめら
投票数:2票
かつて読んだ衝撃が忘れられません。吾妻ひでおさんの挿絵が非常に印象的でした。 (2014/09/04) -
復刊商品あり
ふわふわの泉
投票数:70票
名著「ロケットガール」「太陽の簒奪者」の作で、星雲賞作品だよ。 読みたくないわけがなかろう。 しかるにだ、ふわふわは、アマゾンの古本で何と2000円以上で売られておる。足もとを見られたよう... (2008/11/13) -
ぶさいく子育て日記
投票数:13票
ぶさいくに生きてそこそこ幸せをつかむ法は、なんとか奇跡的に読む事ができましたがこの本だけはどんなに探しても見つかりません。もう5年程前からずっと探していますが見つかりません。もうこのリクエスト... (2004/04/11) -
ぶたぶた
投票数:2票
現在もシリーズが出版されているのですが、一作目の「ぶたぶた」が入手できません。 ぶたぶたさんの生まれた最初のお話を読んでみたいです。 (2011/06/06) -
ぶち猫の本
投票数:2票
旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25) -
復刊商品あり
ぶっぽうそうの夜
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!