「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 47ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
もりはおおさわぎ
投票数:5票
表紙を見たこともないので 見たい欲がムラムラしてます。 (2014/05/28) -
白いオウム
投票数:5票
子供の頃、何度も読んでその度に泣いていた記憶があります。 もう一度読みたいと思って探したところ絶版になっていました。 たくさんの子供達にも是非読んでほしいです! (2019/10/30) -
まほうつかいのくしゃんねこ
投票数:5票
著者の吉行理恵さんは、先日お亡くなりになりました。詩人で小説家だった理恵さんが、一生に一冊のつもりで書かれた童話だと、エッセイで読んだ事があります。古本屋さんなどを探しているのですが、見つかり... (2006/06/14) -
おばけのどろんどろんとぽこぽこぽこ
投票数:5票
幼稚園の時図書館にいくと必ず借りていた本でした。 絵がお気に入りだった記憶がありマス。 今、自分が大人になって自分の子供に見せてあげたかったのと、自分もまた読みたくなったので探していました。 ... (2006/07/15) -
復刊商品あり
チョコレートパン
投票数:5票
チョコレートパンは どうやってできあがるのか。 この本にはそれが描かれています(笑) 次の日から チョコレートパンを見る目が変わります。 (2022/10/11) -
ケーキブック
投票数:5票
どのお店をさがしても品切れ。 どうしても欲しい! (2006/05/13) -
アオさんとリンゴ
投票数:5票
幼い頃、どれほど心を満たしてくれたことでしょう。 幼少期に絵本に培われた心の柔らかさは人間の生涯を通じて人生を充実させることは間違いありません。 大人になったあともう一度読みたい本当にに質... (2024/03/29) -
あたしのいもうと こころの創作童話
投票数:5票
絶版だったので、後から発行された別の挿絵分を買いましたが、おおたさんが挿絵を担当されたこちらのほうが、一人ぼっちになった姉が、それでも普通の女の子らしく成長していく様子が端折られずにいて、とて... (2006/09/17) -
日本のんびり旅行 全6巻
投票数:5票
たまたま図書館で読んだらハマりました。2000年くらいまでは普通に流通していたらしいのですが…大変為になる本なので全巻復刻してほしいと思います。 (2019/11/18) -
復刊商品あり
せむしの小馬
投票数:5票
昔読んで面白かったから。 今の風潮では(「ノートルダムの・・・」も「ノートルダムの鐘」という題になる)題名が政治的に正しくないのではないかとも思うが、今でも十分に子供に読ませたい本。 ストーリ... (2006/09/05) -
今江祥智ファンタジーランド
投票数:5票
本の表紙、他の方の感想などをみて、素敵な本であるだろうし、とても興味をそそられました。軽い気持ちなのかもしれませんが、復刊していただけるとありがたいです (2006/04/10) -
おかあさんのうた
投票数:5票
娘が保育園でたった一度読んでもらったのが印象的だったらしく絶対欲しいと言われ、たくさんのサイトで検索しましたが残念ながら手に入れることができませんでした。なんだか、すさんできたこの頃、子供時代... (2006/03/06) -
復刊商品あり
ひこうせん
投票数:5票
飛行船を見ていると心が和みます。初めて見た飛行船はまだ子供の頃、思わず自転車で追跡してしまいました。子供も絶対追いかけたくなる乗り物です。簡単には乗船できませんが、絵本の中では自分だけの飛行船... (2006/02/25) -
だいじなものがない
投票数:5票
15年程前に購入してお気に入りで読みきかせていましたが、何度か引越しをするうちに紛失してしまいました。歳が離れてできた下の子供達に是非、読んでやりたいと思い探すと廃刊に・・・とてもショックです... (2008/06/15) -
小さなわたしさん
投票数:5票
小学生のころ、この本を図書館で何度も借りて読みました。元々は外国のお話だったんですね!また読みたいです。 (2013/04/27) -
ウォーレスはどこに
投票数:5票
小さい頃、図書館で何度も何度も借りて読みました。 父に繰り返し読み聞かせをねだり、 しまいには「もうお父さんコレ読むのやだ。他の借りようよ」 と呆れられるほどでした。 子どもの... (2008/02/25) -
あんな雪 こんな氷
投票数:5票
子ども向けの科学絵本としても、雪の写真集としても そして詩集としても読める1冊だとおもいます。 雪の児童図書として推薦も多いのに、手に入りません。 図書館でもなかなか見ないのでぜひ、復刊を。 ... (2006/02/04) -
復刊商品あり
すてきなルーちゃん
投票数:5票
お話の1つ1つがとても、面白い!!挿絵もとても可愛ので、また読みたいです!! (2006/01/30) -
復刊商品あり
おおかみペコペコ
投票数:5票
最近、いとこから借りて読んで、自分も欲しいなと思い、本屋さんでずっと探していました。そして、調べていたときに「おおかみペコペコ」が絶版になっていること、復刊ドットコムさんのサイトを知りました。... (2013/01/10) -
復刊商品あり
むかしのしょうぼう いまのしょうぼう
投票数:5票
山本さんの大ファンです。 車好きの息子と一緒に読みたいです。 (2009/01/08) -
いもむしろくべえ
投票数:5票
懐かしい絵本をもう一度みてみたいのでリクエストしました。 子供のころ好きな絵本でしたが、今はもう手元にありません。 また、今は絶版となっているようです。 楽しい絵本なので、読んだことのない子た... (2006/01/08) -
ビジュアル美術館全14巻
投票数:5票
テーマごとに興味深い内容でまとめられている。美術入門書としても活用でき、大人も子どもも楽しめる。学校の図書室にはいており、授業で使っていたが、とてもよい資料なので自分でも購入しようと思ったら・... (2006/06/18) -
復刊商品あり
りこうすぎた王子
投票数:5票
世界の童話を知り尽くした著者の手になる作品なだけあって、さまざまな物語の要素が、一ひねり加えながら取り入れられていますが、そのひねり具合がとても面白く、読書の幸福に浸れる良書だと思います。是非... (2007/11/26) -
あんちゃんが行く
投票数:5票
「人がもつ本来の優しさの有り様」を存分に読み込める作品。 こういう本が絶版になるのはおかしい。ぜひ復刊して欲しい。 (2005/12/21) -
ふたりと三びきの長い旅
投票数:5票
物語のわくわくするような面白さ、友情を描いた爽やかさ、一級品の児童文学です。翻訳された作品が少ないリレッグの著書ですが、一度読んだら忘れられない、長く読み継がれるだけの魅力があると思います。多... (2005/11/25) -
さるがしまのさるくん
投票数:5票
始めまして。この本には特別な思い出があります。実はこの本は私の祖父が出版した絵本なんです。子供の頃祖父によく読んでもらった記憶があります。色々な場所を探していますがなかなか見つける事が出来ませ... (2005/12/17) -
復刊商品あり
五色の九谷
投票数:5票
読んでから30年以上たった今でも、思い出すたびに心の中に当時感じた人生への熱 い思いがよみがえってきます。最近、金沢へ初めて旅行し、「五色の九谷」と風景が 結びついたらジーンと涙目になってしま... (2005/11/20) -
あんちゃんのたんぼ
投票数:5票
息子の小学校では、3・4年生が田植えと稲刈りをする。収穫した米は餅つきをして、全校生徒に振舞われます。私は、ボランティアで週に一度読み聞かせをしています。この本は、県の図書館から借りて6年生に... (2005/11/06) -
メアリー=ポピンズ(学研小学生文庫<高学年向> 第9巻)
投票数:5票
私がメアリーに出会ったのは、曽野綾子さん訳のものが最初でした。曽野さん訳のメアリーは、おしゃれに気を使う気高い人で 話す言葉も品がありました。文章ひとつひとつが ほのぼのと明るくユーモラスな印... (2005/08/28) -
りぼんをつけたおたまじゃくし
投票数:5票
子供の頃から大好きな『おばけのどろんどろん』の若山憲さんの展覧会でこの本を知り、是非とも全ページ読んでみたい、自分の手元で大事にしたいと思いました。 水彩のにじみで水中の藻や生き物などが丁寧... (2022/05/10) -
アリオン大百科
投票数:5票
個人的には、血生臭いストイックな脇キャラの戦神アレース(映画では何故か一度だけ善行していた)が好きでした。(蔵書有) (2005/06/18) -
ぴちゃりちゃんうまれたよ
投票数:5票
「ちいさなごるり」くんだけではなく、 「ぴちゃり」ちゃんも読みたい! お話も、絵もいいんですよねぇ。 こういう良書はずっと残していくべきであると私は思います。 ネタバレ厳禁とのことなので内容... (2005/06/15) -
ふしぎないきもの
投票数:5票
クヴィエタ・パツォウスカーの色使いはとても幻想的でいてヴィヴィッドでキッチュ。ぜひ復刊してたくさんの人の目に留まってほしい。海外版でいろいろとまだ手に入るものもあるけれど、できればぜひ日本語で... (2011/07/09) -
シーフカ・ブールカまほうの馬
投票数:5票
絵がとても綺麗。特に、鼻から火を噴く馬がとても力強く神秘的に描かれています。 物語も、主人公イワンやお姫様が生き生きと描かれていて勇気と知恵を使ったちょっとしたロマンスに仕上げられています。... (2018/09/29) -
ながさきくんち
投票数:5票
長崎の絵本美術館で見ました。 ながさきくんちの祭の模様を絵にしてあるのですが、 ことば少ないのに訴えるものがあり、印象に残っています。 日本の良さ、長崎の良さを残していくためにも、 復刊してほ... (2005/04/07) -
こどものメロディー
投票数:5票
こどもの頃毎日聞いていました。 ♪シンデレラ〜シンデレラ〜何をグズグズしているの〜早く早くしてちょうだい♪ など劇中歌のフレーズは今も口をついて出るほどですが、夫にも娘にも元ネタが通じない... (2015/02/22) -
ねむれる森の美女
投票数:5票
ヤネチェクの幻想的な絵が素晴らしい (2005/03/02) -
ふた子のモンチッチシリーズ
投票数:5票
昔から大好きなモンチッチに絵本があったことを知ったのは、残念ながらまだ最近です。なんとか手に入れて1冊持っていますが、とっても可愛いくてほのぼのとした内容なので、思わず微笑んでしまいます。子供... (2008/09/28) -
こぎつねキッコ えんそくのまき
投票数:5票
こぎつねキッコシリーズの4冊。こぎつねキッコは売られているのですが、それに続く3作が売られていません。許されません。キッコと人間たちとの、控えめな交流が描かれているのですが、控えめ具合が実にジ... (2007/07/11) -
イースト・オブ・ザ・ムーン テリー・ジョーンズ童話集その1
投票数:5票
小学生の頃図書館で読んで、そのストーリー、挿絵に夢中でし た。ずっと図書館で借りて読んでいましたが、やっと本を自由に 購入できる程、自分で働いて稼げるようになり、いざ購入しよう としたら、絶版... (2006/06/14) -
ダッテちゃん
投票数:5票
「だって、だって」が口癖で、 親に「ダッテちゃん」と呼ばれている主人公。 不満や憤りを親に理解されない彼女が、まるで自分自身を見ているようだと、子どもながらに共感していました。 もう一度読みた... (2005/07/21) -
ネコにつばさのある国で テレスコープ・ワンダーランド
投票数:5票
中学生の頃、進研ゼミを受験勉強に使っていました。冊子で数か月の連載だったか、国語の読み取りだったか、なんだったかで、このお話の一部が抜粋されていました。発想の広がるいいお話で、当時はそれが放し... (2008/01/23) -
丘はうたう
投票数:5票
トウモロコシ畑の続く田舎に引っ越してきた幼いレイ。学校へ通う姉兄には赤ちゃん扱いされているが、ある時すてきな秘密を持つ。馬と友だちになったのだ。冷たい雨が降り出した時、レイは馬の身が心配でたま... (2008/06/19) -
たまごやきとウインナーと
投票数:5票
重松清「ナイフ」の児童版だと思いました。弱い子供が強い大人に虐げられるニュースが多い世の中ですが、子供の目線で大人が見られています。広くたくさんの人に読んでもらいたい本です。ぜひ出版をお願いし... (2005/01/01) -
ふしぎなはこ
投票数:5票
斉藤俊行さんのイラストのファンです。最近出版された絵本でファンになり、 他の本を探すうちにふしぎなはこにたどり着きましたが、もうどこでも購入が 出来ないため、是非是非復刊させて頂きたいと切... (2007/10/24) -
お化けのお化け屋敷
投票数:5票
友人がこの本の復刊を熱望しています。書店で手に入らないので、図書館で何度も何度も借りて読んでいるけれど、是非手に入れて手元に置きたいのだそうです。魅力的な絵本をたくさん知っている見る目のある友... (2006/09/17) -
バラの構図
投票数:5票
『フランバーズ屋敷の人びと』シリーズが好きでしたので、これも文庫で読みたいです。 (2012/05/12) -
まきこと天の川
投票数:5票
とにかく懐かしい。いぬいとみこの名作なのに今は書店の検索にも引っかかってこないのが悲しい。 「懐かしい昭和40年代の香りをもう一度!」のタイトルのもとにあの頃の児童書の名作を大人相手に売り出す... (2004/11/17) -
月明かりの中庭
投票数:5票
小学生の頃、大変気に入っていた本です。 とてもすてきなお話だったので、もう一度読んでみたいです。 (2004/11/13) -
ちいさなちいさなサンタクロース
投票数:5票
図書館で見つけて、ぜひ欲しいと思いました。 子供にサンタさんって絶対いる!!と夢を与えてくれます。 サンタさんを信じていなかった子も、これを読んだらまた信じるかも! クリスマス前は図書館... (2010/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!