「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 34ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,118件
-
黒い宇宙船(SFこども図書館9)
投票数:9票
読みたい。 (2003/07/12) -
マリーゴールド・ガーデン
投票数:9票
ケイト・グリーナウェイのファンなのでリクエストします。 (2005/09/03) -
交響曲を書いたゴキブリ
投票数:9票
勿論非常に良い作品なので。 そして自分が持っていないので是非とも購入したい為。 何故あんなに良い作品が埋もれてしまっているのだろう。 500文字以内でネタバレをせずに感想を述べるのは あまりに... (2004/02/25) -
りんご畑の特別列車
投票数:9票
小学生の頃に町の図書館で借りて何度も読んでいた大好きな本です。 ドキドキしながら読み進めた記憶は、今も忘れることが出来ない素晴らしい体験でした。 タイトルのりんごのように真っ赤な装丁と海外... (2019/01/10) -
よろこびの日
投票数:9票
国も宗教も生活習慣も全く違うのに、何故こんなに共感してしまうのだろう。子どもの時の不安や、希望喜びは、万国共通のものなのだということを痛感させられる。また、貧しくとも自分の人生を精一杯生きる庶... (2003/03/18) -
ちいさなももいろぐも
投票数:9票
ko melonさんのコメント同様、私も小学校の図書室でこの絵本と出会い、30歳を過ぎた今でも忘れられない1冊となりました。 おかあさん雲の優しさ、淡いあまーい色、ふと思い出す度に切実に読み... (2009/11/24) -
一月のあかちゃん
投票数:9票
子どものころ、両親が兄弟それぞれに生まれ月の絵本をプレゼントしてくれ、大好きな絵本でした。自分の子どもにもプレゼントしたいと思ったところ、現在は販売されていないようで大変ショックでした。ぜひ1... (2021/07/14) -
いもむしのゴロゴロ
投票数:9票
子供の頃に一番好きだった絵本です。 いもむしの部分に指を入れて動かし、とても楽しんで読んだり遊んだりしていました。 もう絶版だと知って、とても残念な気持ちです。 ぜひもう一度手に取りたい... (2024/12/20) -
ドイツ兵の夏
投票数:9票
私の青春の大事な本でした。この本を読んだ当時、私は主人公のパティと同じく(主に)父のことで悩んでいました。この本を読んで心の支えにしなかったら、そんな環境に耐えられなかったかもしれません。 へ... (2006/07/21) -
ほんとうにあったおばけの話(全10巻)
投票数:9票
小学生の頃よく読んでいました。 今の怖い話とは違って言葉には表現するのは難しいですが、怖いと感じてくる本です。 怖いと感じても読みたくなってしまう作品です。怖い話もあれば悲しい話があってま... (2022/09/19) -
やわらかな記号
投票数:9票
中学の時に司書の先生に勧められて読み、すごく面白かった記憶があります。 今思えば高校で生物部に入ったのもこの作品の影響でした。 ナメクジでワープするという絶対にありえない話なのに、なぜ... (2011/11/15) -
わたしの家
投票数:9票
スウェーデンの国民的な画家であるカール・ラーションですが、日本ではあまり知られていないのが残念です。日本人ファンがふえてほしいです。私は以前スウェーデンの美術館でみてすぐ大ファンになりました。... (2003/01/11) -
かしこすぎる王子プリジオ
投票数:9票
35年くらい前、小学校の図書館で何度も何度も借りて読んでいました。分厚い本のページをめくってはワクワクしていた感覚を覚えています。出来ればあの時と同じ挿絵、装丁で読みたいです。同じシリーズで長... (2017/09/14) -
復刊商品あり
ふしぎのくにのアリス
投票数:9票
家族で熊田千佳慕のファンですが、つい最近アリスの挿絵を描いていることを知りました。アリス自体も大好きな本なので、それを千佳慕さんが描いてるとあれば是非!読んでみたいです。 (2009/08/04) -
惑星O(オー)の冒険
投票数:9票
これが廃版なのは、納得いきません。 ファンタジーブームに乗って、是が非でも復刊を! ナルニア、指輪、惑星O、マクドナルド童話全集は、児童書ファンタジー系の金字塔のはずです。 惑星... (2012/12/22) -
タッチング 親と子のふれあい
投票数:9票
子どもが成長・発達する上で、親の愛情のこもったふれあいが、どれだけ重要であるかを、皮膚接触という面白い視点から研究している大変いい本です。ぜひお子さんをお持ちのお母さん、お父さん、また保育士な... (2003/04/22) -
たこなんかじゃないよ
投票数:9票
この作品は、まだペーパーバックのままでハードカバー化されていません。 海の中でのたこの様子も面白く、「たこなんかじゃないよ」の台詞もとてもアクセントになった愉快な作品です。 作画の秋野さんが実... (2002/09/18) -
かんがえるのだいすき!
投票数:9票
私が3歳の頃から、飽きずに何度も何度も読んだ本です。 ストーリーは、無いのですが、ページをめくるたびに、 3歳でもわかる簡単で楽しいクイズがあるんです。 とっても大好きな本なのに、いつの間にか... (2002/09/14) -
復刊商品あり
くさはらのこびと
投票数:9票
「ふゆのはなし」が素晴らしかったのでこの作品も読んでみましたが素晴らしかったです(^^)。これは夏のお話で、同じようにクライドルフの自然への深い愛情を感じます。是非復刊を! (2005/02/06) -
ファビオラ王妃の12の童話 その1/その2
投票数:9票
ベルギー前国王妃ファビオラ王妃が書かれたという、なかなか珍しい童話で、どの話もかわいくて大好きで、大人になってからもよく読みかえしていました。数回行った引越しのドサクサでなくなってしまい、再度... (2002/08/21) -
魔女のしかえし
投票数:9票
子供のころに、おこずかいを出して買いました。 今でも、引越しのたびに連れてあるいている、大切な本です。 なので、あちこちやぶけてボロボロになってしまいました。 絶版されたと知ったときはびっくり... (2002/09/23) -
おじいちゃん だいすき
投票数:9票
小学生の頃、大好きで図書室に行くたびに読んでいました。最近、絵本を買うようになって、ぜひこの本も欲しいと思い本屋を探したのですが、見つからず、インターネットで検索して初めて絶版を知りました。絵... (2002/10/03) -
復刊商品あり
あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>
投票数:9票
子どものころに読んだ絵本で、自分の子どもが生まれてから、この本を子どもに読んであげたいと、ずっと探しています。 子どものころに読んだ絵本で、こんなに強烈に、心に残った絵本はこの絵本だけな... (2010/01/13) -
世界名作童話全集55 王女と小鬼
投票数:9票
子供の頃、学校の図書室にあったのを読みました。 岩波から新訳が出ているのを持っていますが、くだけた口語調になっているのが少し違和感があります。 昔読んだものは、古風だけれど格調の高い言葉づ... (2017/06/12) -
中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク
投票数:9票
ジャンヌ・ダルクが好きだから。 (2004/05/16) -
幻の絵本館娘たちのマザーグース
投票数:9票
マザーグースの本を手に入れたいのですが入りません。復刊希望します (2006/02/27) -
はなはなみんみ物語
投票数:9票
小学生の頃、文庫でずっと読んでいました。くりかえし、くりか えし読んでいました。いま、とても読み返したいと思うのです が、ハードカバーではなく、出来れば、昔読んでいたかたちで読 み返したいと思... (2002/07/12) -
ちょうつがいの絵本
投票数:9票
私が小学生のとき、図書館に毎日通っていました。この本はなぜかお気に入りで、何度も借りた覚えがあります。30歳を過ぎても「ちょうつがいの絵本」というタイトルが頭に残っていて、もう一度読みたいとず... (2003/12/09) -
飛行船帝国
投票数:9票
図書館で一目見たときから落とされました。 「アンチボデス」、世界観がツボです。 太田螢一さんの挿画・装丁も大ツボです。 作者には続編の構想もあるようで、もしかしたらパロル舎から復刊されるかも?... (2004/11/16) -
りゅうのきた島
投票数:9票
竜、龍、ドラゴン、大好き、読んでみたい (2002/08/07) -
青の時代
投票数:9票
ずっと探している本なのですが、全く見付けることができず それでも、諦めきれないでいました。 もう10年以上探しています。 この本だけは持っていなくて、後は全部持っているので絶対に欲しいのです。... (2001/12/03) -
草原の少女ローラ
投票数:9票
自分が主人公ローラに似ているといわれて,ずっと育ってきました。『大草原の~』のファンシャーは多いですし,NHK放映の実写版のファンシャーの間でも,アニメがあったことは話題になっています。皆さん... (2001/11/27) -
大どろぼうブラブラ氏
投票数:9票
魔女の宅急便で、大好きになりました! 大泥棒を呼んでみたいです! (2004/12/26) -
馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ
投票数:9票
最近本屋に勤め、昔読んだ本を探そうと思い出版社に確認したら 絶版とのこと。とても残念です。凄く読みたかったし、お客さんにも是非薦めたかったので。文庫版でもよいので再販してほしいです。昔の感動を... (2001/11/03) -
ぼくらははだしで
投票数:9票
塾講師で小学生を教えている時に読んだ文章で、僕自身が感動してしまいました!!!!!!!! (2003/04/21) -
トラップ一家物語
投票数:9票
定価の倍額払おうとも入手したいほどの、可愛らしい絵柄の、 とっても素敵な絵本です。 しかもそれが実話に基づいたものなのですから尚更です。 映画化されたりアニメ化されたりした話の絵本なので、私の... (2001/07/28) -
おとなをつかまえよう
投票数:9票
大人向けに絵本の読みきかせをすることがあり、そんな時に 是非読みたい一冊です。 (2003/11/15) -
イプシロンの翅
投票数:9票
ろうそくの一生という言葉に蜻蛉のような儚さを感じました。そんなファンタジーに添えられた東さんの絵を見てみたい! (2008/01/20) -
ほしの子ピコまちにくる
投票数:9票
幼い頃に読んで、絵も、内容も一番心に残っている本です。子供が産まれ、読ませてあげたいと思い、かれこれ7年ほど探しまわっていますが、古本としてもどこにもありません。夜、寝かせつける時に思い出しな... (2008/02/05) -
もりのどうぶつ
投票数:8票
写真家大竹英洋氏による写真絵本は『もりはみている』(福音館書店)もありますが、この『もりのどうぶつ』(福音館書店)も赤ちゃんがじーっと見つめます。図書館で借りて読むしかないので、是非復刊してほ... (2023/02/11) -
安房直子コレクション 7巻セット
投票数:8票
安房直子の作品は、光村の国語教科書4年でも取り上げられていますが、並行読書できる児童書冊数が足りません。このコレクションが学校図書館に入れば、5年生での「作家で広げる私たちの読書」でも使用する... (2021/10/07) -
かさをささないシランさん
投票数:8票
今、これから、みんなに考えてほしい内容の絵本だから (2021/02/20) -
でっかいでっかいモヤモヤ袋
投票数:8票
赤木かん子さんおすすめ本で図書館で見つけて、小学校で読み聞かせしました。どのクラスでも子どもたちは主人公に共感して、大事なことを見つけたように感じます。あるクラスでは、若い担任の先生もウルウル... (2024/12/02) -
アミが来た
投票数:8票
YouTubeで読み聞かせしてくださっている方がいますが、是非手に取って自分で読みたいです。よろしくお願い致します。 (2021/11/28) -
推理小説の読み方
投票数:8票
小学生の時に図書館で借りて読んだこの本で推理小説(ミステリー)にハマりました。日本の推理小説研究の第一人者による推理小説の歴史、国内、海外の推理作家と作品の紹介が書かれた一級の入門書です。出版... (2021/01/04) -
チョイのちいさなかご
投票数:8票
子供の頃1番好きな絵本でした。 とても美しく、そして楽しい絵本で、チョイが家族からみそっかすの子ども扱いされるところが当時の自分と重なってとても心に残っています。 引越しの際に親に捨てられ... (2023/02/22) -
セーラーとペッカ、町へいく
投票数:8票
この絵本の作者、ヨックム・ノードストリューム Jockum Nordström,1963- は、スウェーデンのアーティストです。絵本だけでなく、画家、デザイナーとしても世界的に評価され、ニュー... (2023/12/28) -
お話こんにちは
投票数:8票
小学生の時分、図書館で毎日毎日読んでいました。私が通っていた宮城の片田舎の小学校でも大人気のシリーズで、どの月の、どのページも面白く、私は特に2月と8月が大好きでした。 今を生きる子供達... (2022/04/10) -
さと子の日記
投票数:8票
私が小学生か中学生の頃、読んだことのある本です。 当時、学校の推薦図書で購入したと思いますが、今はありません。 先日、図書館で久々に見つけて約30年ぶりに読みました。 大人になり、自分に... (2015/03/15) -
スパゲティならまけないわ
投票数:8票
30年以上前に幼稚園で定期講読してた学研ワールド絵本だった気がします。 この学研シリーズが好きで、お気に入りが数冊あるのですが、その中の一冊です。 外国のお話なのですが、ペピーノさんと... (2020/03/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!