復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 9ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件




  • おいしいけーきはいかが

    【著者】平塚ウタ子

    投票数:3

    お話も絵も優しく温かみが感じられ、読むと気持ちがほんわかします。出てきたケーキが本当においしそうで、実際に売っていたらいいのにと、ずっと思っています。 本は何度も読んでいるので、傷んできまし... (2022/02/05)
  • おいしいね

    おいしいね

    【著者】吉村竹彦

    投票数:4

    SNSで、子どもが欲しいと言っているので探している、という話を見た。試しに子どもに読ませたところ、非常に喜んで聴いてくれて、時間があると必ず読んで欲しいと本を持ってくる。 発売当時も人気だっ... (2019/07/25)
  • おいしいものつくろう
    復刊商品あり

    おいしいものつくろう

    【著者】岸田衿子・白根美代子

    投票数:19

    子どものころ、この本が大好きで繰り返し読みました。 料理に興味を持ったのもこの本からです。 残念ながら現在は手元になく、もう一度あのほのぼのとしたお料理のシーン、優しい絵にもう一度会いたい... (2014/02/07)
  • おいしいメルヘンおかし

    おいしいメルヘンおかし

    【著者】新井陽江

    投票数:8

    初めて自分でねだって買ってもらった本なので とても大切にしていたのですが、不慮の災難で 傷物になってしまい、読むことが出来なくなって しまいました。 方々捜し歩きましたが、絶版ということを ... (2001/05/15)
  • おいしい若草物語

    おいしい若草物語

    【著者】グレッチェン・アンダーソン (翻訳)カレン・ミローヌ 鶴田静

    投票数:10

    レシピ本と聞いてますます読みたくなりました。 復刊して欲しいです。 (2007/10/06)



  • おいしかったおいしかった

    【著者】岡本良雄 長新太

    投票数:4

    ena

    ena

    子どもの頃から何度も読み返しました。 今は自身の子どもに読み聞かせていますが、 色褪せることなく、子どもも大好きな本です。 長新太さんの素敵な絵をぜひ楽しんでいただきたいです。 (2018/05/06)
  • おいしゃさんとハーモニカ

    おいしゃさんとハーモニカ

    【著者】佐倉智子・作、井本蓉子・絵

    投票数:2

    おいしゃさんとお母さんおおかみのやさしさが胸にしみて、音楽のもつ力にも心奪われ、読み終えた後は優しくなれるような気がしました。絵本についていた曲も雰囲気が伝わってきてとっても素敵で、ピアノを習... (2006/10/08)



  • おいそがしまじょ

    【著者】喰始 田村セツコ

    投票数:2

    子供の頃に読んでいて、40年近く経った今でも絵柄を覚えています。たぶん、保育所か幼稚園で毎月配られる絵本の一冊だったのではないでしょうか。「おはなしらんど」というシリーズは、もう無いようです。... (2021/09/18)
  • おいらカラカラ

    おいらカラカラ

    【著者】きづきすみよし

    投票数:1

    大好きだったけれど当時は全巻買えなかったので、持っていない巻のお話も読みたい!と思ったのが理由です。 手のひらサイズの大きさや愛らしいイラストに心温まるお話、全てが大好きでした。他の巻もぜひ... (2016/11/09)
  • おいらカラカラ

    おいらカラカラ

    【著者】文・絵:木月すみよし

    投票数:0




  • おうさまつきへいく

    【著者】メルセ・カンパニィ・ゴンザレス

    投票数:2

    小さい頃何度も母に呼んでもらったお話で、30年近く経っても未だに覚えている絵本です。学研の薄い本なのですが、色彩も鮮やかで、王様が月に行きたくて国中の椅子を集めて上り、最後は風船でつきにいくと... (2022/05/18)
  • おうさまになったらいおん

    おうさまになったらいおん

    【著者】西本鶏介 清水耕蔵

    投票数:1

    子供の頃何回も読んだ絵本です。今、この絵本を失ってしまい、どこを探しても見つかりません。もう一度ストーリー全部を通して、ライオンとカラスの、特に子供の頃は難しかった、心情の変化を感じ取りたいと... (2008/03/07)



  • おうさまのしっぽ

    【著者】こみまさやす

    投票数:0

  • おうさまのみみはろばのみみ

    おうさまのみみはろばのみみ

    【著者】岸田衿子

    投票数:0

  • おうじさまのいちだいじ

    おうじさまのいちだいじ

    【著者】杉田 比呂美

    投票数:0

  • おうじょさまのぼうけん

    おうじょさまのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:115

    もう何十年も愛されてきた「ベスコフの絵本」は、これからの子どもたちが、しっかりとした根っこを育み、想像のつばさをのびやかに のばしてゆくための、かけがいない道具だと 思います。 これからもまた... (2000/06/02)



  • おうむのしろちゃんねこのしろちゃん

    【著者】椋鳩十(原作) 佐伯靖子(脚本)

    投票数:2

    なぜか気になるのです。よろしくお願いします。 (2008/08/30)
  • おえかきできた

    おえかきできた

    【著者】あだちさちこ

    投票数:1

    1~3歳向けで、内容も とても分かりやすく、子供にも興味が持てる絵で、本を見ながら、また楽しみながら形を覚え書くことができるようになるし、教えやすいです。 (2004/06/17)



  • おおいそぎの春

    【著者】庄司永建

    投票数:1

    庄司永建さんのファンです。 劇団民藝で長くご活躍され、確かな演技力で数々のドラマ、映画を支えてこられた方の、少年時代の回想が、そのまま子ども目線で語られている……。とても読んでみたい、子供に... (2015/09/16)
  • おおかみかいだんかけのぼれ
    復刊商品あり

    おおかみかいだんかけのぼれ

    【著者】松沢睦実 岡村好文

    投票数:4

    生まれた時に父が買ってくれた本です。 少し大きくなってから読んで、大好きになった本でした。 大人になった今、また読みたい本です。 もう30年近く前の本ですが、今でも十分新鮮な内容だと思い... (2009/02/19)
  • おおかみがんばれ

    おおかみがんばれ

    【著者】馬場のぼる

    投票数:4

    保育園に蔵書があり、朗読を聴いた息子がほしいと言っていたのですが、手に入れることができませんでした。今は図書館で借りて読んでいますが、手元に残したい一冊です。 (2021/03/09)
  • おおかみくんはピアニスト

    おおかみくんはピアニスト

    【著者】石田真理

    投票数:2

    ピアノ関連の絵本を探していました。 ぜひ読んでみたい!と思いましたが、オンラインショップは出版社含めどこも在庫切れ。 中古やフリマサイトでは正規価格の倍以上の価格になっています。その価格で... (2020/05/25)



  • おおかみはおんなのこがすき

    【著者】岡本 颯子

    投票数:10

    私も小さい頃母に買ってもらい、本当に大好きでした!度重なる引越で、いつの間にか消えてしまいました…是非復刊して頂きたいです! (2010/07/12)
  • おおかみペコペコ
    復刊商品あり

    おおかみペコペコ

    【著者】宮西達也

    投票数:5

    最近、いとこから借りて読んで、自分も欲しいなと思い、本屋さんでずっと探していました。そして、調べていたときに「おおかみペコペコ」が絶版になっていること、復刊ドットコムさんのサイトを知りました。... (2013/01/10)
  • おおきいそら

    おおきいそら

    【著者】木葉井悦子

    投票数:2

    すばらしい木葉井さんの絵本復刊望みます (2008/09/20)
  • おおきくなったかな?

    おおきくなったかな?

    【著者】リンネ・ビー (作) (著), 野坂 悦子 (翻訳)

    投票数:1

    絵がとても可愛いです (2016/08/02)
  • おおきくなったら
    復刊商品あり

    おおきくなったら

    【著者】内田莉莎子 訳 / ヨゼフ・ラダ 絵

    投票数:27

    よい絵本として紹介されているものばかり(6冊)を図書館で借りてきたところ、子ども(1歳8ヶ月)はこの本が特別に気に入ったらしく、何度も読んでくれとせがみます。「かしこいビル」や「いたずらこねこ... (2003/04/15)
  • おおきくなるの
    復刊商品あり

    おおきくなるの

    【著者】堀内 誠一

    投票数:1

    pookaに紹介されたのを見て、一目惚れしました!是非、復刊して欲しいです★ (2004/08/21)



  • おおきな ぞうさん

    【著者】なかの ひろたか

    投票数:1

    桜

    小児科の待合室で見つけました。子供達がすごく気に入っていて買いたいのですが、売っていません。 (2021/02/05)
  • おおきなあな

    おおきなあな

    【著者】あかみねちょうじ 文 / たなかしんすけ 絵

    投票数:2

    読書メーターのサイトで、絵本の中では登録数やレビュー数がとても多かったこともあり、見たことのない絵本だったので興味を持ちました。小学校で図書ボランティアをしていることもあり、ぜひ読んで、よけれ... (2017/09/22)
  • おおきなかえる ティダリク
    復刊商品あり

    おおきなかえる ティダリク

    【著者】加藤チャコ

    投票数:2

    この絵本のかえるの表情が大好きで、読み聞かせでも、時々読んでいます。 いつも図書館で借りているので、ぜひ復刊してほしいです。 (2014/07/02)



  • おおきなきがほしい

    【著者】佐藤さとる

    投票数:1

    俯瞰・鳥瞰、名コンビ村上勉さんのイラストがとても素敵で、こんな木があったら素敵だなぁ~~と、少女時代の私の胸をわくわくさせてくれた大好きな1冊です。 是非、私の姪にも読ませてあげたくて、リクエ... (2001/06/27)
  • おおきなねことちいさなねこ
    復刊商品あり

    おおきなねことちいさなねこ

    【著者】石黒亜矢子

    投票数:6

    石黒亜矢子さんの絵が好きで、図書館で借りて読みました。絵がとても細やかで綺麗で、何より可愛い!どうしても手元に欲しい。 (2014/10/16)



  • おおきなもののすきなおうさま

    【著者】安野光雅

    投票数:7

  • おおきな木
    復刊商品あり

    おおきな木

    【著者】シェル・シルヴァスタイン著 ほんだきんいちろう 訳

    投票数:32

    子供の頃から大好きな絵本です。ほんださんの訳は子供の頃と大人になってからで受け取り方が変わりました。 読むたびに考えさせられます。村上さんの訳の方が直訳に近いかもしれませんが、こちらのほうが日... (2014/05/08)
  • おおきな木 バイリンガル版

    おおきな木 バイリンガル版

    【著者】シエル・シルヴァスタイン著 ほんだきんいちろう訳

    投票数:1

    和訳文には和訳の味わいがあります。ほんだきんいちろう氏の和訳を覚えている私からすれば最近やっと手に入ったと思ったのに村上春樹氏の和訳で残念だった記憶があるのです。 村上春樹氏の和訳文も懐かし... (2011/01/20)
  • おおさむこさむ

    おおさむこさむ

    【著者】瀬川康男

    投票数:11

    小学生の頃、学童保育で学校内に預かって頂いていた時の頃、この本が置いてありました。大好きで毎日欠かさず手にとり、多い時には一日に何度も読み返しました。子どもをもつ歳になり、あの言葉遊びの面白さ... (2003/05/14)
  • おおさんしょううお

    おおさんしょううお

    【著者】三芳悌吉

    投票数:19

    私は研究者として、オオサンショウウオの保護に取り組んでいます。保護をしていくためには、研究だけではなく、絵本などによって易しくオオサンショウウオのことを知ってもらうことが大切だと思います。そこ... (2008/07/11)



  • おおずもうがやってきた

    【著者】西村繁男

    投票数:5

    図書館で借りてきたら、うちの子たちは大のお気に入りになりました。相撲について、舞台裏から専門用語までこれでもかと詰め込んであるのに、それを感じさせない面白さ。うちの子たちは、たけしくんがどこに... (2012/02/05)



  • おおはくちょうのそら

    【著者】手島 圭三郎

    投票数:2

    お話し会でこの本をバイオリンとピアノの生演奏付きで読むと、版画の絵のすばらしさが幼稚園児から中学生、大人まで伝わり感動して泣いてもらえる。難しいと言われている中学生の男の子に、意外にも結構受け... (2000/07/09)
  • おおぼーぬーとちぃぼーぬー

    おおぼーぬーとちぃぼーぬー

    【著者】冨樫義博・武内直子

    投票数:6

    出版時は子供が出来たら読ませたいなぁぐらいに 思っていましたが、いざ買おうと思った時には 絶版になっていました。 絵本っていつまでも読み継がれるものなのでよっぽど の理由(例:ちびくろ... (2012/03/27)
  • おかあさん、おいていかないで

    おかあさん、おいていかないで

    【著者】A.ボイネシティ

    投票数:2

    小学年の時に買ってもらった本ですが、大人になった今でもこの本だけは大切に持っています。何度読んでも泣けてくる、とても良い本ですので、多くの子供たちに読んでもらいたいと思います。 (2004/09/22)
  • おかあさんがいっぱい

    おかあさんがいっぱい

    【著者】東君平

    投票数:1

    子供の国語の教材に一部抜粋されているものに出会ったのがきっかけです。 横で見ていただけなのに、いつしか引き込まれ 子供も「続きが読みたい!」と 親子で魅了されてしまいました。 ... (2017/12/24)
  • おかあさんとあかちゃん
    復刊商品あり

    おかあさんとあかちゃん

    【著者】中谷千代子

    投票数:3

    グループで地域の子どもたちに絵本を読んでいるのですが、この本は、動物のお母さんと赤ちゃんのほのぼのしたお話で、子どもたちもよく聞いてくれます。そして読んでいる私もグループのみんなも大好きになり... (2004/08/18)
  • おかあさんといっしょメロディえほん1

    おかあさんといっしょメロディえほん1

    【著者】なし

    投票数:2

    他の音の出る絵本を離さないので。 (2005/06/06)
  • おかあさんのうた

    おかあさんのうた

    【著者】渡辺享子

    投票数:5

    娘が保育園でたった一度読んでもらったのが印象的だったらしく絶対欲しいと言われ、たくさんのサイトで検索しましたが残念ながら手に入れることができませんでした。なんだか、すさんできたこの頃、子供時代... (2006/03/06)
  • おかあさんのほん

    おかあさんのほん

    【著者】さとうわきこ

    投票数:1

    もう少し調べてみると、発売は1975年12月でした。 確かに、自分が幼かった頃を思うと、既出の発売日は増刷分だったのかもしれません。 自分がもう一度この絵本に出会いたいこともですが、色... (2011/10/07)
  • おかあさんの生まれた家

    おかあさんの生まれた家

    【著者】前川康男

    投票数:2

    題名がいいです (2020/01/22)



  • おかあさんはかんごふさん

    【著者】宮川ひろ 木川秀雄

    投票数:1

    小学生の頃図書室で読みました。持病があり看護婦さんと接することが多かったので興味深いないようでした。ぜひもう一度読みたいです。 (2006/12/07)



  • おかあさんはしごとちゅう

    【著者】沼野正子

    投票数:2

    子供を保育園に通わせて働くとき、よくおちいるある種の気持ち。 この本でとても安らぎ、子供に自分の仕事も話す機会となりました。 そして、ほかのお母さんたちとの連帯感みたいなものも、感じます。でき... (2001/10/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!