復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 14ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件

  • おほしさまにたんぽぽをうえてあげましょう

    おほしさまにたんぽぽをうえてあげましょう

    【著者】岡村登久子・赤坂三好

    投票数:4

    ずーっと探している本、題名を思い出せずにいましたが、多分これです!もう一度読みたい! (2007/06/28)
  • おほしさまになったたいこ

    おほしさまになったたいこ

    【著者】松谷みよ子

    投票数:2

    小さい頃すごく大好きで何度も何度も繰り返し読んでいた本です。ですが母が、自分に承諾無くいとこに上げてしまいぼろぼろになっている本をみて涙を流して悲しんだ事を覚えています。そのためか今ではあまり... (2009/08/03)
  • おまかせ探偵局シリーズ

    おまかせ探偵局シリーズ

    【著者】薫くみこ

    投票数:22

    小学生の時に大好きで、大人になっても1番好きな本です。大人買いしたい。心から読みたい。 (2024/02/14)
  • おまたせクッキー

    おまたせクッキー

    【著者】パット・ハッチンス

    投票数:0




  • おまつり村

    【著者】後藤 竜二・文、岡野和・絵

    投票数:4

    長い長い歴史の中で、どの人にもこんなドラマがあって、今があるんだなぁ~と・・・「歴史」を見直します。そして、じわっ~と人の優しさと強さがしみてきます。 映画でも見てみたい。絶対に「北の零年」よ... (2006/01/19)
  • おみせ
    復刊商品あり

    おみせ

    【著者】五十嵐豊子

    投票数:89

    mey

    mey

    昔懐かしさ漂う絵本です。いまや日常の買い物もショーケースからパックを取り出し、レジでことばも交わさずに済ませてしまうようになってしまいましたが、こういうおみせもあったんだということをこどもたち... (2003/12/24)
  • おみせやさん

    おみせやさん

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    家にあった段ボールで3歳の娘がお店やさんごっこをしているのを見て、自分が小さい頃に友だちの家でこの絵本で遊んでいたのを思い出しました。 我が子にも買ってあげたいと思い調べると、絶版になっ... (2023/01/27)
  • おみせやさん

    おみせやさん

    【著者】角野 栄子  田畑 精一

    投票数:0

  • おみせやさん

    おみせやさん

    【著者】伊藤秀男

    投票数:11

    絵本工房Pooka Vol.06(学研)の記事で、表紙と見開き1場面を見て知りました。 ぱっと見た感じでも、いろいろな品物がならんでいる おみせやさんの雰囲気が伝わってきます。 こういった「…... (2004/06/07)
  • おみちゃん さっちゃんの こども え じてん

    おみちゃん さっちゃんの こども え じてん

    【著者】大友康匠 大友幸子 塩野米松

    投票数:1

    viv

    viv

    内容が濃く、良い本である事! しかし、高価格でしか手に入らない状態なので、復刊してたくさんの方に読んでもらいたいです。 児童書として紙の本の良さがたくさんつまっています! (2022/10/09)
  • おむすびまん たびにっきシリーズ

    おむすびまん たびにっきシリーズ

    【著者】やなせたかし

    投票数:2

    non

    non

    アンパンマンのサブキャラクターであるおむすびまんに、こんなにたくさんの種類のお話があるとは、興味深いです。これらの話が元ネタになったアンパンマンのお話もあります。絵も、やなせたかしさん直筆(ア... (2024/05/26)



  • おめでとう ぞうさん

    【著者】鶴見 正夫

    投票数:3

    幼い頃読んだ、ぞうさんのお話し 友人が結婚するので 懐かしくなりました。こんな本が手に入ったらいいのにと思います。大変昔の本なのであるかどうか心配ですが。 (2004/08/02)
  • おめでとうおひさま

    おめでとうおひさま

    【著者】中川ひろたか 片山健

    投票数:3

    なるべく笑って、なるべくけんかしない! 新しい年、季節にあたり、おひさまがみんなにたずねます。 この本を、92歳になられた小学校時代の恩師に、40年ぶりにお会いした時に、お渡ししました。 ... (2020/03/22)
  • おめでとうのいちねんせい
    復刊商品あり

    おめでとうのいちねんせい

    【著者】糸井重里 日比野克彦

    投票数:31

    とっても楽しい本です。10年前に買って1年生の教室の学級図書と しておいておいたら,子どもたちに大人気でした。特に1年生の 子どもたちの気持ちとぴったりあったのでしょう。読み聞かせで もよし,... (2003/03/31)



  • おめめとじてね

    【著者】伊藤比呂美

    投票数:2

    新しくおとうさん、おかあさんになる友人に送りたいと思いましたが、 手に入らない事を知り、とても残念に思いました。 福音館の0・1・2は、出版を続けてほしいと思います。 (2011/12/01)
  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)

    【著者】中島信昭(著)岸井直子(イラスト)

    投票数:1

    原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 第一巻をリクエストしたので第二巻もリクエ... (2017/05/18)
  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)

    【著者】中島信昭(著)岸井直子(絵)

    投票数:1

    原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 (2017/05/18)
  • おもいついたらそのときに!

    おもいついたらそのときに!

    【著者】西内ミナミ 西巻茅子

    投票数:6

    幼い頃、きょうだいが地元の図書館で借りていたのを一緒に読みました。 きょうだいとの会話の中でこちらの本の話になり、また読み返したくなった為、復刊を希望いたします。 私自身は思い切りのいい方... (2024/10/06)



  • おもいでのクリスマスツリー

    【著者】グロリア・ヒューストン

    投票数:3




  • おもしろからだことば

    【著者】石津ちひろ

    投票数:1

    こどもへの読み聞かせの本として、おもしろくこどもたちかなわかりやすいです。新たに買えないのがとても残念です (2022/09/29)
  • おもしろ荘の子どもたち

    おもしろ荘の子どもたち

    【著者】リンドグレーン

    投票数:10

    素晴らしいリンドグレーン作品が絶版となっていき、とても残念です。 手元に置いておきたいと思い、探していますが、古書店でも出会うことのない商品でとても悲しいです。 是非もう一度復刊し... (2020/07/29)
  • おもちゃっちゃばこ

    おもちゃっちゃばこ

    【著者】永利 紀美子

    投票数:1

    この絵本を友だちに紹介され、感動して購入しようと思ったら、作者の永利さんが病気で亡くなられて購入できないと言われました。 イラストを見るだけで心が癒される素晴らしい絵本なので、ぜひ復刊して欲... (2016/10/06)
  • おもち一つでだんまりくらべ

    おもち一つでだんまりくらべ

    【著者】大川悦生・作、二俣英五郎・絵

    投票数:7

    だんまりくらべ・・読みた~~い!!近くの図書館にないよ~~!! (2010/02/09)



  • おやすみ なおちゃん

    【著者】安江リエ

    投票数:1

    主人公の雰囲気が印象に残っている (2013/05/10)
  • おやすみくまくん

    おやすみくまくん

    【著者】アデレイド・ホール

    投票数:1

    わずか二色の色使いなのに、大変あたたかな印象を与えてくれる秀作です。「動」から 「静」へゆっくりと世界が変わっていく描き方が斬新で素晴らしい。 (2010/03/19)
  • おやすみくまさん

    おやすみくまさん

    【著者】平山英三

    投票数:1

    子供に繰り返し読んであげたい本だと思いました。 (2006/10/20)
  • おやすみなさいのうた

    おやすみなさいのうた

    【著者】フランチシェック・ハラス(詩)オタ・ヤネチェック(画)イワン・クロウスキー/金山美莎子(訳)

    投票数:4

    ヤネチャクの絵は日本人ウケするはずと思うのですが あまり紹介されませんね。 どこか日本画のような趣のあるとても美しい絵です。 あまりなじみのない東欧という国の作家のものなのに ... (2014/08/02)
  • おやすみアルフォンス

    おやすみアルフォンス

    【著者】グニッラ ベリィストロム

    投票数:4

    アルフォンスシリーズを初めて読んだとき、絵は大して好みではなかったのですが、あっという間にこの本のトリコになりました。。子供の気持ちが小憎らしく可愛すぎて子供に読む私が笑ってしまいました。80... (2005/01/29)
  • おやつですよーっ

    おやつですよーっ

    【著者】佐々木マキ

    投票数:1

    ササキ・パワー満載の一冊。それぞれの話はとても短いけれど、やみつきになること請け合いです。品切れになってもなっても印刷を重ねて、販売されてると思ってた。 (2006/08/25)
  • おやぶんさかなバルバーロ

    おやぶんさかなバルバーロ

    【著者】オタ・ヤネチェク

    投票数:6

    図書館にて偶然みつけました。 どうしても手元に!!にと、返却を躊躇うほどでありました。 クオリティーの高い絵本だと思います。 大人受けがイイ本やもしれませんが、絵本好きにはたまらない魅力の ... (2003/09/29)
  • おやまのくまちゃん

    おやまのくまちゃん

    【著者】川崎 たいじ

    投票数:0

  • おやまのこぐま

    おやまのこぐま

    【著者】浜田広介、西村達馬

    投票数:27

    この本は、私が3,4歳の頃、毎日、毎日、しつこい位に母に『読んで。読んで。』とせがんだ記憶があります。おぼろげな記憶ですが、くまちゃんがくりきんとんの黄色まみれな絵が幼心に印象的でした。先日、... (2009/10/13)
  • おやゆびちーちゃん

    おやゆびちーちゃん

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン 作 / 木島始 訳 / 堀内誠一 画

    投票数:2

    アンデルセン童話を代表する作品を、原作にほぼ忠実な、完訳に近い内容で読みたいです。 (2010/03/04)
  • おやゆびひめ
    復刊商品あり

    おやゆびひめ

    【著者】アンデルセン

    投票数:14

    ツヴェルガーの絵本は今すごく人気が高いし、私自身大ファンです。 このお話で使われている絵もとても繊細で、一冊は手元に置いておきたい、繰り返しページを開いて楽しみたい本なので、復刊を希望させいた... (2005/12/14)
  • おやゆびひめ  小学館の育児絵本 42

    おやゆびひめ  小学館の育児絵本 42

    【著者】熊田千佳慕/絵 間所ひさこ/文

    投票数:11

    熊田千佳慕さんの描くおやゆびひめ。 本当に美しい絵なので、子供用の本として埋もれさせてしまうのがとても残念です。 育児絵本シリーズとして復刊するのが難しいようでしたら、 ぜひ熊田千佳慕さ... (2007/01/26)
  • およげたいやきくん ひらけ!ポンキッキリクエストえほん

    およげたいやきくん ひらけ!ポンキッキリクエストえほん

    【著者】田島司/高田ひろお

    投票数:1

    すき (2005/11/23)
  • およげなかったペンギン

    およげなかったペンギン

    【著者】アンソニー・エイブラハムズ

    投票数:1

    母に買ったもらった大事な本なのに、いつの間にか手放してしま いました。話もうろ覚えになってしまい、ぜひもう一回読み返し たいです。 (2003/12/08)
  • おらの三味線いのちの音だ

    おらの三味線いのちの音だ

    【著者】高橋竹山 佐藤貞樹

    投票数:2

    竹山関連の書籍を極一部ですが持っています(こどもさん向けに書かれたものは『音の旅人』だけ)。この本はタイトルしか知らないのですが、竹山のどの言葉も是非伝え続けてほしい。勿論自分の手元にも置いて... (2009/07/22)
  • おりがみで遊ぼ!

    おりがみで遊ぼ!

    【著者】プチタンファン編集部

    投票数:1

    すき (2005/11/28)
  • おりこうあっちゃん : そんなこいないか

    おりこうあっちゃん : そんなこいないか

    【著者】巽聖歌、鈴木悦郎著

    投票数:16

    鈴木悦郎さんの絵が大好きなのです。今から50年近く前、幼稚園時代に大切に読んでいた絵本雑誌『ぎんのすず』。心の宝石箱のような存在でした。 手元に3冊だけ残っていますが、鈴木悦郎さんの絵の描か... (2009/05/06)



  • おりこうなアニカ

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:91

    娘たちが幼い頃、何度か図書館で借りて読んだ本です。 初めに手に取ったときは、「おりこうな」という言葉に若干抵抗があったのですが、読んでみるとまったく気になりません。むしろあたたかいユーモアを... (2022/03/31)
  • おりこうねこ

    おりこうねこ

    【著者】ピーター・コリントン(作・絵)、いずむらまり(訳)

    投票数:1

    子供への読み聞かせにも良く、また大人が読んでも良し。 (2021/05/04)



  • おりづるのうた

    【著者】槇皓志 武井武雄

    投票数:2

    ひょんな」きっかけで30年前の記憶がよみがえり、購入しようと思いましたが、どこにも売っていません。当時のフレーベル館の本は本当に、著者、挿絵画家共に素晴らしかったです。武井武雄ワールドにいろど... (2005/04/17)
  • おりょうりのもり

    おりょうりのもり

    【著者】舟崎靖子 著 / 野田亜人 画

    投票数:106

    P

    子供の頃大好きだった本…… 何度も何度もおじいちゃんとおばあちゃんに寝る前に読んでもらって自分でも何度も読んでもう一度手元に置きたい本ナンバーワンなのです! あこがれた石のかまどや木に料理... (2021/11/17)
  • おれ、パグのゴエモン

    おれ、パグのゴエモン

    【著者】笠原靖

    投票数:1

    ゴエモンの気風の良さ、ストーリーの面白さももちろんですが、関屋敏隆さんによる挿絵も素敵です。小学校中学年位の読み物にぴったりです。 (2020/04/26)
  • おれはサメ

    おれはサメ

    【著者】片平直樹 作 / 山口マオ 絵

    投票数:1

    小学校でボランティアで読み聞かせをしています。 面白そうなので読み聞かせの時に使用するために購入したいと思いました。 (2022/10/18)



  • おんがくのほん(ほるぷ教育体系・音楽・小学生編)

    【著者】林光・山住正己・佐藤信・粟津潔編

    投票数:1

    小学生の時に図書館で何度も読んで、30年以上経った今でも心に残っている本です。ずっと探しています。ぜひ復刊を望みます。 (2011/06/10)
  • おんちのイゴール

    おんちのイゴール

    【著者】きたむらさとし

    投票数:3

    だれにでも好きなことがあり、好きだからといって上手いとは限らず、努力しても報われないこともある。でも、そんな自分を見ていてくれて、認めてくれる人がいるのかも。と思わせてくれる。そんな絵本です。... (2021/02/28)
  • おんどりと2まいのきんか

    おんどりと2まいのきんか

    【著者】安藤美紀夫・文 小野木学・絵

    投票数:2

    童話にも心血をそそいだ小野木学。「かたあしだちょうのエルフ」はあらゆる年齢層に感動を呼ぶ名作です。「しらさぎちょうじゃ」はまた全く違った作風です。「おんどりと2まいのきんか」は一体どんな絵の世... (2003/06/23)
  • おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    【著者】ステファニー・ワックスマン

    投票数:3

    以前、図書館にて読みましたが「男の子は泣かない」といったジェンダーバイアスをきっぱりと否定しているところが斬新に思えました。男女平等へのバックラッシュが強くなっている令和の日本に是非とも必要な... (2025/07/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!