復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 111ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件

  • 消えた黄金カップ

    消えた黄金カップ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    私が小学生の時、このシリーズを夢中になって読みました。引越しの際になくなってしまいました。ぜひまた読みたいと思っています。 (2004/11/26)
  • 涙

    【著者】鈴木光司

    投票数:1

    リクエスト内容を見てすごく惹かれまた。是非読んでみたいです。 (2013/06/03)
  • 深い海の魚

    深い海の魚

    【著者】富田百秋

    投票数:1

    子どもが、保育園からいつも借りてくるのですが 文章を暗記するほど好きであり、どうしても買ってあげたいと 思いました。 (2005/01/21)
  • 深夜の訪問者

    深夜の訪問者

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)

    深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)

    【著者】ジョン・ウィンダム

    投票数:7

    このシリーズは、30数年前子供の頃のロマンであり、 今でも夢があり、コレクションしたいシリーズです。 ただし 条件がある。 すでに出ている復刻版のような挿絵とカバーデザインにはしてほしくない。... (2004/02/09)
  • 湖上の幽霊船

    湖上の幽霊船

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:39

    コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思ってたら絶版とのこと。なんでこんなに面白い本を絶版にしちゃうんですか?!(涙)推理もさることながら... (2003/05/18)
  • 満月の夜の伝説

    満月の夜の伝説

    【著者】ミヒャエル・エンデ (著), ビネッテ・シュレーダー (イラスト), 佐藤 真理子

    投票数:1

    美しいイラストが目をひく大型の絵本です。絵本ですが、子ども向けというよりは、中高生以上、あるいは大人向けの内容だと思います。正しいとは間違っているとは?、本物と偽物とは?、教える・教えられると... (2020/02/18)
  • 源平絵巻物語

    源平絵巻物語

    【著者】赤羽末吉

    投票数:8

    娘が幼少の頃、赤羽末吉さんの絵が気に入り目に付く限り、赤羽末吉さんの絵本を買い集めました。でも、源平絵巻物語第二巻武蔵坊弁慶だけが手に入りませんでした。それから、十年ばかり、ずっと、心の片隅に... (2004/06/07)



  • 滅びゆく銀河帝国

    【著者】著:アイザック・アシモフ 訳:野田昌宏

    投票数:2

    アシモフと宇宙大元帥のコラボって、凄くそそられます。ぜひ読んでみたい。 (2021/03/25)



  • 漂泊の王子

    【著者】バーネット

    投票数:2

    読んだことがないので、読んでみたい。 (2005/07/09)
  • 漢字えほん

    漢字えほん

    【著者】わらべ きみか

    投票数:1

    子供に漢字を教えようと思い、図書館で漢字系の絵本を何冊も借りました。 その中で、この本が一番分かり易く、子供も面白がっていました。 (2024/03/07)



  • 漢字九九カード1年~6年

    【著者】学研

    投票数:20

    発達障害を持つ子供の母親です。 漢字を覚えてもすぐに忘れてしまい、なにか良いものはないかと思った時に、講演された先生からこの本のことがでました。 でも、中古品でもかなりの高額で手が出ません... (2011/11/06)



  • 漫才の星になるんや

    【著者】しんやひろゆき

    投票数:3

    この本を囲んで、小学3年の男の子たちが盛り上がっていた光景が忘れられません。 (2016/05/14)



  • 漫画傑作集

    【著者】田河水泡 他多数

    投票数:1

    「渡部昇一『書痴の楽園』 #2 書庫探訪スペシャル〜後編〜」 https://www.youtube.com/watch?v=2K-cRktVOXM で登場し、今の子育てに必要ではない... (2016/12/07)
  • 激走戦隊カーレンジャー超全集

    激走戦隊カーレンジャー超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:49

    子供が戦隊ものを観るようになり、いろいろとビデオをレンタルするようになりました。その中でも特におもしろかったのがカーレンジャーです!明るい5人組をみていると、こっちまで元気になれます。ぜひ復刊... (2002/10/31)
  • 火のいろの目のとなかい

    火のいろの目のとなかい

    【著者】安藤美紀夫

    投票数:1

    小学生のとき読んで以来なので内容がうろ覚えなんです。 (2010/08/11)



  • 火のおどり子・銀のひづめ

    【著者】パーベル=バジョーフ

    投票数:0




  • 火の子

    【著者】松林清明

    投票数:24

    子どものときに読んでとても強く感動した記憶があるからです。人のために行動することの大切さややさしさについて大人の今になっても考えさせられるところのある児童文学の傑作だと思います。自分にとってと... (2012/02/10)
  • 火の鳥と魔法のじゅうたん

    火の鳥と魔法のじゅうたん

    【著者】ネズビット 著 / 猪熊葉子 訳

    投票数:1

    一度本棚の整理のために売ってしまいました。最近また読み返したくなってしまい、多くのサイトを探しましたが絶版になっていることを知り、自分勝手なのは分かっているのですが手放してしまったことを後悔し... (2022/06/07)
  • 火よう日のおはなし

    火よう日のおはなし

    【著者】デイジー・ムラースコヴァー

    投票数:3

    チェコの絵本展のガラスケースの中にあるこの絵本になぜだかわからないけどすごく惹かれた。表紙と、あらすじしか分からないのにどうしても読んでみたいという衝動に駆られた。 (2008/08/03)
  • 火よう日のごちそうはひきがえる
    復刊商品あり

    火よう日のごちそうはひきがえる

    【著者】ラッセル・E・エリクソン

    投票数:4

    ひきがえるとんだ大冒険のシリーズの第一巻。 全部で五冊あるが、残念な事に全部絶版。 とても、情緒あふれる、そして楽しい素敵な本なので是非沢山の方に読んで貰いたいが、図書館にもなかったりで、なん... (2000/06/14)
  • 火星の王女(SFこども図書館)

    火星の王女(SFこども図書館)

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:4

    とにかく欲しいので。 (2006/01/12)



  • 復刊商品あり

    火星戦争

    【著者】小松崎茂

    投票数:3

    火星戦争を小学生の頃に借りて読みました。 出てから15年程たっていたのですね、確かにだいぶ傷んではいました。 プラモデルの箱絵の方だとは、少し後になって気が付きました。 今回、思い出した... (2017/05/26)
  • 灰かぶり

    灰かぶり

    【著者】グリム

    投票数:3

    ペローが登場させた魔法使いやかぼちゃの馬車はでてこないグリム兄弟が集めたもとの話に忠実なものだし シンデレラのもとの意味が灰だらけになってはたらく女性を意味することも子どもたちに伝えたい。学校... (2006/10/08)
  • 灰色の地平線のかなたに

    灰色の地平線のかなたに

    【著者】ルータ・セペティス 野沢佳織訳

    投票数:2

    シベリアへ抑留されたリトアニアのひとびとがその時をどう生きたのか、その後はどうなったのか、私はこの本で初めて知ることができました。凍てつく海のむこうにとあわせてぜひこれからの世代に読んで欲しい... (2022/10/05)
  • 炎のように鳥のように
    復刊商品あり

    炎のように鳥のように

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    古代史を舞台にした児童書です。建石修志氏の挿画も美しく、田舎の中学校の図書館では異彩を放ってました。史実をベースにしながらアクの強い庶民の姿を描く、現在の作者の萌芽が見える作品です。 (2016/01/30)
  • 点字つきさわる絵本 はらぺこあおむし

    点字つきさわる絵本 はらぺこあおむし

    【著者】エリック・カール

    投票数:1

    点字付きのはらぺこあおむしの絵本です 食べ物やあおむしにもフェルトなどを使って表現されており、たくさんの子どもたちに触れて欲しい絵本です (2025/02/20)
  • 熊とにんげん
    復刊商品あり

    熊とにんげん

    【著者】ライナー・チムニク

    投票数:20

    『クレーン男』と『タイコたたきの夢』を読みました。 悲哀が全編に漂いながらも彼の描く挿絵の不思議な穏やかさで中和されている気持ちの良い佳品でした。 是非もっと多くの作品がみなの目にとまって欲し... (2002/09/20)
  • 燃えながら飛んだよ!

    燃えながら飛んだよ!

    【著者】飯田栄彦

    投票数:1

    子どもの頃に何度も読んで忘れられず、大人になってやっぱり買おう、と思ったときには絶版。ぜひ復刊お願いします (2022/08/10)
  • 燃えるタンカー

    燃えるタンカー

    【著者】リチャード・アームストロング/神宮 輝夫訳

    投票数:4

    最初に手にとって以来40数年、何度読み返したことか。とうとう紙がぼろぼろになって粉化してしまい、読むのをあきらめました。 同全集の中でも鮮烈な印象を持つ作品です。 大人になってから「Uボート」... (2006/07/08)
  • 爆弾と将軍
    復刊商品あり

    爆弾と将軍

    【著者】ウンベルト・エーコ

    投票数:6

    chi

    chi

    子どもに戦争を語る時にぜひ、手に取ってみたい絵本だから。 (2008/10/07)
  • 父が語る太平洋戦争 全3巻

    父が語る太平洋戦争 全3巻

    【著者】古田足日 堀尾青史 吉村昭

    投票数:1

    こういう書物を絶版にしてはいけません。子供の頃読み、戦争の悲しさを思い知ったシリーズ。今を生きる子供たちや、もちろん、大人にも是非読んでほしい。「滄海よ眠れ」の元ネタになったものや、「戦艦武蔵... (2009/09/03)
  • 父の背中

    父の背中

    【著者】なかたにまいこ

    投票数:4

    オヤジの背中とかいう連載が新聞にあるように、父の背中は大切だと思う。 哀愁漂う作品。作者のお父さんにあってみたくなる (2009/03/20)
  • 父は空母は大地 インディアンからの手紙

    父は空母は大地 インディアンからの手紙

    【著者】寮美千子/編・訳 篠崎正喜/画

    投票数:2

    いい話は、ぜひとも子供達が読めるようにしたい。 インディアンの物語は素晴らしい。 (2007/06/29)
  • 片手いっぱいの星

    片手いっぱいの星

    【著者】ラフィク・シャミ

    投票数:1

    図書館でしか読めないのは残念です。 是非もう一度復刊していただき、手元に置きたい本です。 (2007/07/11)
  • 牛追いの冬
    復刊商品あり

    牛追いの冬

    【著者】マリー・ハムズン 作 / 石井桃子 訳

    投票数:1

    岩波少年文庫のあゆみを読み、小さい牛追いを知りました。続編の牛追いの冬もぜひ読んでみたいです (2021/08/05)
  • 特急キト号
    復刊商品あり

    特急キト号

    【著者】ルドウィッヒ ベーメルマンス

    投票数:3

    こんな冒険絵本は、いつの世にも必要な気がします。 (2012/09/02)
  • 特捜エクシードラフト 超全集

    特捜エクシードラフト 超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:3

    かっこいい作品ですし、古本屋にでも見つからないのでほしいです (2011/09/23)
  • 特捜ロボジャンパーソン超全集

    特捜ロボジャンパーソン超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:4

    数年前にスカパーで初めて鑑賞して以来、ファンになりました。近年の特撮作品と比較しても劣らぬ物語、書籍でも楽しみたいですね。 (2010/04/29)
  • 特撮100大ヒーロー大百科

    特撮100大ヒーロー大百科

    投票数:1

    ケイブンシャの大百科が竹書房の大百科として復刊したら買いたいです。 (2024/04/20)
  • 特救指令ソルブレイン超全集

    特救指令ソルブレイン超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:4

    結構好きな作品だったので、復刊を希望します。 (2014/08/26)
  • 特警ウインスペクター 超全集

    特警ウインスペクター 超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:4

    ウインスペクターの復刊を希望します。 (2024/03/12)
  • 犬さんがくる!

    犬さんがくる!

    【著者】クリスティーネ・ネストリンガー/作、ユッタ・バウアー/絵

    投票数:2

    教育問題や男女同権問題など、現代が抱える問題をうまく織り交ぜてあって、大人が読んでも十分楽しい本です。挿絵もカワイイので是非復刊を。 (2006/12/31)
  • 犬のしくみ-犬取扱説明書-

    犬のしくみ-犬取扱説明書-

    【著者】アラン・スノウ

    投票数:3

    人にすすめられた。 (2004/09/26)
  • 犬のバルボッシュ

    犬のバルボッシュ

    【著者】アンリ・ボスコ作 天沢退二郎訳

    投票数:21

    以前ラジオのフランス語講座でこの話の一部に触れる機会があり、是非読んでみたいと思いました。 (2006/06/22)
  • 犬の消えた日

    犬の消えた日

    【著者】井上こみち・作、頓田室子・画

    投票数:1

    n

    n

    NHKラジオ『土曜ジャーナル』という報道番組で、この本のことが取り上げられ、ものすごい衝撃を受けました。戦争の悲惨さを多くの人に知ってもらう為にも、是非復刊して頂きたいです。 (2007/01/20)
  • 狼とくらした少女ジュリー

    狼とくらした少女ジュリー

    【著者】ジーン・クレーグヘッド・ジョージ

    投票数:1

    エスキモーの暮らし方、その動物と人間は根源が同じ、兄弟であると言う考え方、そしてジュリーの、飢えながらも希望を持ち続ける行き様に感銘を受けた。 (2006/08/23)
  • 狼森ののろい

    狼森ののろい

    【著者】メアリー スチュアート

    投票数:6

    書名の響きは悪いが、内容はファンタジーに富み、展開も飽きず に楽しめる。不意に中世の時代にスリップして狼男の出現を味わ うのはとても神秘的でぞくぞくした。登場する子供達は賢く、小 学生の頃に読... (2004/08/13)



  • 猫がもらった大きな家

    【著者】岡野薫子

    投票数:1

    s_s

    s_s

    ずっと心に残っていたのですが、先日小学生のときに書いた感想文が出てきて、読み返してみたくなりました。 (2002/02/20)
  • 猫と悪魔
    復刊商品あり

    猫と悪魔

    【著者】ジェイムズ・ジョイス 著 / 丸谷才一 訳 / ジェラルド・ローズ 画

    投票数:2

    ジョイスが孫のスティーブンに書き綴ったという体裁のお話。悪魔と取引してロアール川に橋を架けてもらった市長が、機転を利かせて悪魔をやり込める。 ジョイスに丸谷才一というダブルネーム。色鮮やか... (2013/02/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!