復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 21ページ

ショッピング676件

復刊リクエスト6,156件




  • ハッピーホリスターシリーズ

    【著者】ジェリィ・ウエスト

    投票数:1

    読書がとても好きだか、大人になって子供時代に読んだ心温まる本が懐かしくなり探しては読んでいる。 年齢とともに暗い事件の多い現実なので、重い内容の本ではなく読んで楽しい気持ちになれる本を求める... (2018/09/15)



  • 妖怪大図鑑(ビッグコロタン)

    【著者】佐藤有文

    投票数:1

    子供の頃から妖怪大好きで、この本は初めて買ってもらった妖怪本でもあり、かなり愛読していました。子供にはかなり絵が怖いので結構トラウマレベルでしたが…。ただ、歳とともに見る機会も減り、引っ越しの... (2018/09/14)



  • 8月が来るたびに

    【著者】おおえ ひで

    投票数:0

  • あかちゃんはこうしてできる

    あかちゃんはこうしてできる

    【著者】P.H.クヌートセン

    投票数:2

    我が家にもありますが、性や命のことを教えるのによい絵本です。 復刊を希望します。 (2018/11/13)



  • セーラーとペッカ、町へいく

    【著者】ヨックム・ノードストリューム 著 / 菱木晃子 訳

    投票数:8

    SNSの絵本紹介で知り、読んでみたいと探してみましたが絶版で古本でも見つからず··· 最近近所の図書館で見つけて借りて読みましたが、独特の世界観が面白くてますます手元に置いておきたくなりまし... (2019/09/15)



  • ブルーノ ムナーリ 1945シリーズ

    【著者】ブルーノ ムナーリ

    投票数:2

    大型本なので、図書館にも本屋にも置きにくいし、買っても棚に入れづらいですが、内容は日本の本には絶対にない絵本なので、ぜひともいつでも手に入るようにしてほしいです。 見れば子どもは必ずまた見た... (2022/01/16)



  • 三つの色のふしぎなぼうけん

    【著者】アネット・チゾン、タラス・テイラー

    投票数:1

    自分自身が子供の頃に読んだ本。 とても気にいっていて、なんども繰り返し眺めていた思い出の本です。色同士が混ざり合うと新しい色が出来上がるという事、色の楽しさ、色の三原色が学べます。 ですが... (2018/09/03)
  • あかいりんご

    あかいりんご

    【著者】なかのひろたか

    投票数:4

    子供に初めて読んであげた本です 購入した本屋さん どこに置いてあったかもおもいだされます 繰り返し繰り返し読んであげたこと 懐かしく思い出されます 今年孫も誕生しもう1度あの本を... (2018/08/30)
  • 魔法使いになりたい女の子のためのヒミツの魔女っ子入門

    魔法使いになりたい女の子のためのヒミツの魔女っ子入門

    【著者】ムーンプリンセス・妃弥子

    投票数:3

    子供の頃擦り切れるほど読んだ本です。捨ててしまったことを本当に後悔しています。細かいところまで作り込まれていて読みごたえがありました。魔法使いに憧れる今の時代の子供にも響く内容だと思いますし、... (2025/01/26)



  • 名たんてい  カメラちゃん

    【著者】ディビッドアドラー

    投票数:3

    R

    R

    名探偵ミレットや少女探偵みずきやサリーぼりーウッドよりも前に出てた少女探偵もののシリーズ どっちかというと同時期にわが国で出てたとんでる学園シリーズのアメリカ版といったところでしょうか?未翻訳... (2018/08/22)



  • どんぐりと山猫

    【著者】宮沢賢治

    投票数:3

    復刊ドットコムさんならば、埋もれてしまったビデオ作品類も 再販してくれそうな気がしたのでリクエストしてみました。 (2018/08/21)
  • C&Y 地球最強姉妹キャンディ 夏休みは戦争へ行こう!

    C&Y 地球最強姉妹キャンディ 夏休みは戦争へ行こう!

    【著者】山本 弘

    投票数:1

    うわこっちに復刊希望理由があったんですか、先走って恥ずかしい…。 昔学校にも行かず図書館に通い詰めていた頃にこの本の1巻を取りました。 当時図鑑や動物の本ばかり読んでいたため、こんなジャン... (2018/08/12)



  • 人は何で生きるか

    【著者】レフ・トルストイ

    投票数:0

  • できるまで大図鑑

    できるまで大図鑑

    【著者】小石新八

    投票数:1

    子供が図書館から借りて気に入っているので (2018/07/28)



  • 母と子の名作文学3 ひみつの花園

    【著者】バーネット作 谷村まち子

    投票数:1

    小学生の時、誕生日プレゼントで幼なじみに貰った本です。 好きすぎてボロボロになるまで読んだのですが、度々の引っ越しで、どこかに行ってしまいました。 大人になってから、他の出版社のものを何冊... (2018/07/28)
  • 牛追いの冬
    復刊商品あり

    牛追いの冬

    【著者】マリー・ハムズン 作 / 石井桃子 訳

    投票数:1

    岩波少年文庫のあゆみを読み、小さい牛追いを知りました。続編の牛追いの冬もぜひ読んでみたいです (2021/08/05)



  • 賢こい王様の話

    【著者】横山美智子

    投票数:1

    古書店にて購入しました。昭和3年の本なので最近の装丁で読んでみたいです。 (2018/07/22)



  • うみさちやまさち

    【著者】たなべまもる・脚本/田代三善・絵

    投票数:1

    1979年発行の紙芝居です。NHK小学校国語紙芝居教材、日本の古典のうちの一冊です。 現代の子供達に日本の神話に親しんでもらうのには、紙芝居は大変よいツールだと思います。『うみさちやまさち』... (2018/07/20)



  • そんなことってある

    【著者】奥田継夫

    投票数:0




  • けろけろいけはもうふゆ

    【著者】桐隆一

    投票数:6

    子供の頃、とてもワクワクした絵本なので、娘にも読ませてあげたいし、もう一度私も読んでみたいです。 (2020/03/21)
  • マイロのふしぎな冒険

    マイロのふしぎな冒険

    【著者】ノートン ジャスター

    投票数:1

    子供の頃に途中まで読み、それが大変面白かった記憶があるため続きが気になります。 奇想天外なアイデアと子供心をしっかりととらえたワクワクさせる冒険は大人になった今読んでもきっと面白いに違いあり... (2018/07/15)



  • ふしぎの国のアリス

    【著者】陸奥A子

    投票数:6

    こちらの絵本はすでに2000年に登録されており、そちらでは260人以上の方が復刊を希望されてます。 分割で希望するよりまとめて1つの登録で人数が増えた方が、復刊の可能性があるのではないでしょ... (2019/12/15)



  • ふしぎの国のアリス (ファンタジーメルヘン (6)) 単行本 – 1983/6/29

    【著者】陸奥A子

    投票数:0




  • プー横丁のお料理読本

    【著者】A.A ミルン、ケーティ スチュアート 鈴木佐知子

    投票数:1

    こちらの本も、絶版になってしまったので…。 (2018/07/12)



  • プーさんのお料理読本

    【著者】A.A ミルン、ケーティ スチュアート 鈴木佐知子

    投票数:3

    子どもの頃大好きで繰り返し読んだシリーズなのでぜひ (2018/12/01)
  • だめだめネコはこまったゾウ

    だめだめネコはこまったゾウ

    【著者】はらだゆうこ

    投票数:4

    人権学習などで使用したいとの問い合わせをいただくことがあります。 また、学校などで読んで購入したいとのお問い合わせを頂くことがあります。 ぜひ、沢山の方に読んでいただきたいと思います。 ... (2018/07/06)
  • 精霊と魔法使い

    精霊と魔法使い

    【著者】マーガレット・コンプトン

    投票数:1

    アメリカ・インディアンの民話について調べている。子供向けに書かれた本でとても読みやすく面白い。 (2018/07/05)
  • 蛙となれよ冷やし瓜

    蛙となれよ冷やし瓜

    【著者】マシュー・ゴラブ文/カズコ・G・ストーン絵

    投票数:1

    日本の俳人とその俳句がアメリカで絵本になった!だけでも驚きだったが、小林一茶の生涯をたどるストーリーのせつなさとその時々に紹介される俳句の味わい深さ、そして何といっても俳句にそえられた絵の素晴... (2018/07/04)
  • マーガレット・ブーツ

    マーガレット・ブーツ

    【著者】かおりんご

    投票数:1

    かおりんごさんの絵本の原点の作品、ぜひ今の愛と平和が足りない人々に読んでもらいたい (2018/06/28)
  • もものうえのたねまろ

    もものうえのたねまろ

    【著者】降矢なな

    投票数:7

    小さい頃に読んで、ももづくしの料理の数々にうっとりとしたものです。 もものてんぷらは一体どんな味がするのか、子供ながら想像していました。絵の色使いも柔らかくとてもすきでした。 今、自分の子供... (2023/06/11)
  • 海のやくそく

    海のやくそく

    【著者】山下明生

    投票数:1

    図書館で借りて読んだとても好きなお話です 読むたびに涙が出そうになるクジラとクモのお話 手に入れたいのですが見つかりません ぜひ復刊してほしいです (2018/06/19)
  • 消えたぼくをさがせ

    消えたぼくをさがせ

    【著者】野火 晃

    投票数:5

    良書だと思うのですが、絶版されてしまい、入手が不可能。 自立する前にありがちな、世界との隔絶感や孤立感を表現しているこの本を、今の子供も読んだ方が良いのではないでしょうか? また、... (2018/06/19)



  • 人造人間キカイダー図鑑

    【著者】東映芸能 企画

    投票数:1

    石ノ森章太郎特撮番組の中で一番感情移入した作品です。ミツコとジローの悲恋。このような本は古本でも見た事がないです。キカイダーファンなら誰でも復刊を希望すると思います。折角復刊するならば、水の江... (2021/09/25)
  • 家と土地をうけつぐ

    家と土地をうけつぐ

    【著者】更田邦彦

    投票数:0




  • ねこやなぎ特製版

    【著者】栃原迪子・ぶん 島津和子・え

    投票数:1

    ずっと探しているが、図書館にしかないので、手元にほしい。 (2018/06/13)
  • マジックアウト〈3〉レヴォルーション

    マジックアウト〈3〉レヴォルーション

    【著者】佐藤まどか

    投票数:1

    ファンタジーの児童書を探していたときに、紹介されていて、公立図書館で借りて読んだら、ひきこまれてあっと言う間に読み終えました。 個人でも持ちたいのと、ぜひ勤務している学校にも購入したいと思った... (2018/06/12)
  • マジックアウト〈2〉もうひとつの顔

    マジックアウト〈2〉もうひとつの顔

    【著者】佐藤まどか

    投票数:2

    ファンタジーの児童書を探していたときに、紹介されていて、公立図書館で借りて読んだら、ひきこまれてあっと言う間に読み終えました。 個人でも持ちたいのと、ぜひ勤務している学校にも購入したいと思っ... (2018/06/12)
  • シンデレラ

    シンデレラ

    【著者】シャルル・ペロー/東逸子

    投票数:3

    こんなに美しい絵を見たことがないです。どんなシンデレラが出てきても私の中ではナンバーワンです。 (2024/12/19)



  • 学研おはなしえほん まじょのうちゅうりょこう

    【著者】ドン・フリーマン作 著者 白木茂訳文 西川おさむ絵

    投票数:2

    魔女と宇宙の組み合わせが面白い。 40年以上たっても思い出してしまいます。 子供にうろ覚えながら寝る前に話したら、かなり気に入ってくれたお話でしたので。 今でも通用する、忘れ去られるには... (2018/06/11)
  • 科学者の目
    復刊商品あり

    科学者の目

    【著者】かこさとし

    投票数:3

    子供の塾のテキストに国語の文章題として掲載されていました。言葉も内容も難しいと思うのですが、小学4年生の息子は興味を持ち、全部読みたいと言います。 だるまちゃんとてんぐちゃんで親しんだかこさと... (2018/06/06)
  • おみせやさん

    おみせやさん

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    家にあった段ボールで3歳の娘がお店やさんごっこをしているのを見て、自分が小さい頃に友だちの家でこの絵本で遊んでいたのを思い出しました。 我が子にも買ってあげたいと思い調べると、絶版になっ... (2023/01/27)
  • やくそく

    やくそく

    【著者】成田雅子

    投票数:3

    最近絵本にはまり、色々と調べたなかで本作品を知りました。 あらすじを知り、紙媒体で手元においておきたくなりました。 成田雅子さんの著作は、大人が読むと一層、胸を鷲掴みにされるテーマが多い。... (2024/02/16)
  • いろいろかぞく

    いろいろかぞく

    【著者】トッド・パール 著 / ほむらひろし 訳

    投票数:30

    ステップファミリーのサポートをしています。 定型の家族モデルではない、多様な家族を柔軟に受け入れ、家族観を増やし、将来の選択肢を増やすことの重要性をヒシヒシ感じています。子どもの頃からこの感... (2018/05/30)
  • ブッシュ・ベイビーズ

    ブッシュ・ベイビーズ

    【著者】メイ・ギブス

    投票数:2

    オーストラリア原生植物に住む森の妖精の子供たちなので、子供だけでなく、オーストラリアが好き、植物が好きな大人の方も楽しめる素晴らしい本です。 オーストラリアでは、誰も知らない人がいないくらい... (2018/05/26)



  • キンダーブック、みずのたび、みずお と みずこ の ぼうけん

    【著者】不明

    投票数:0




  • ペンギンさん

    【著者】ハリー・ボンダー

    投票数:1

    たまたま図書館で見かけて読んだ本です。単純な絵なのに、とても味があります。 男の子の一生懸命さが報われてほっこりさせられる絵本。 何となく忘れられず、本屋さんで注文しようとしたら、絶版との... (2018/05/24)
  • わたしゃほんとにうんがいい

    わたしゃほんとにうんがいい

    【著者】せなけいこ

    投票数:1

    イギリス民話「いたずらおばけ」のダイジェスト版のような内容です。元の昔話が長いので、読み聞かせするにはこの絵本がちょうどいい長さなのです。 子どもだけでなく、中学生や大人向けにも、哲学的なス... (2018/05/21)



  • ぴぃちゃぁしゃん ある少年兵のたたかい

    【著者】乙骨淑子

    投票数:2

    とても感動しました。 (2022/11/29)
  • お月さまより美しい娘

    お月さまより美しい娘

    【著者】小山皓一郎

    投票数:1

    語りで聞きました。とても好みのお話しだったので、手元に置きたいと思いました。 (2018/05/18)
  • 夢の書(上・下)

    夢の書(上・下)

    【著者】O.R.メリング

    投票数:6

    これ以前のシリーズを全て持っていて何度も読み返してます。育児にバタバタしてる間に、続きを読むことができない間に手にはいらなくなってました。中学になった子供が、妖精王の月を読み始め、親子二代でよ... (2021/07/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!