復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 18ページ

ショッピング676件

復刊リクエスト6,156件




  • かわいいペット

    【著者】別府ちづ子

    投票数:1

    動物を飼いたい、というのは、子どもの頃に誰もが一度は願う夢なのではないでしょうか。でも、現実には住宅や家庭の都合などで飼うことができないことも多々あります。私もそうでしたが、そんなとき、この『... (2019/10/11)
  • 本所ななふしぎ

    本所ななふしぎ

    【著者】山本孝,斉藤洋

    投票数:1

    「ちゃんがら町」や「雪窓」など、ちょっと不思議で懐かしい世界に連れて行ってくれる山本孝さんの絵本。 親も子どもも安心して読めて、印象に残る作品が多いです。 その中でも、不思議物語の大御所、... (2019/10/04)



  • 復刊商品あり

    花仙人

    【著者】松岡享子

    投票数:1

    以前松岡享子さんが雑誌の取材で心に残る本として紹介されていて、写真で見た表紙の絵の美しさにも惹かれていつか読んでみたいと思っていました。復刊していただけることを心から望みます。 (2019/10/02)
  • かいじゅうじまのなつやすみ

    かいじゅうじまのなつやすみ

    【著者】風木一人・作 早川純子・画

    投票数:2

    息子が3才の時、図書館で初めて見かけて借りたところ、息子と私が共にとても気に入り、以来何度も借りて読んでいます。5才になる今でも愛読しています。 中古本で探していますが、本が高額になっていた... (2019/09/29)



  • 揚子江の少年

    【著者】エリザベス・ルイス

    投票数:2

    多くの子供にぜひ読ませたい一冊。 舞台は昔の中国の重慶で、母子の生活を通じて古き良き時代の中国が活写されている。主人公は母とともに農村から出てきた十三歳の少年、傅(フー)さん。銅細工師の徒弟... (2025/01/22)



  • 小学館入門百科シリーズ90ミニレディー百科すてきなお部屋

    【著者】市川みさこ 鈴賀レニ 刀根夕子 中原千束 引野こずえ

    投票数:3

    部屋の模様替えが大好きで、小学生の時に愛読していました。内容が児童書とは思えないほどクオリティーが高く、現在でも十分楽しめるおしゃれなインテリアのアイデアが満載でした。 もう一度読み返してみ... (2019/09/29)
  • おジャ魔女どれみ パティシエクッキングブック

    おジャ魔女どれみ パティシエクッキングブック

    【著者】編:講談社

    投票数:4

    数年前に作品を見返していた時に パティシエクッキングブックの存在を知りました。 作中に登場したレシピがたくさん掲載されている様で詳しい内容が見たくて仕方ありません。中でも愛しのトゥールビヨ... (2019/09/18)
  • きりかぶのあかちゃん

    きりかぶのあかちゃん

    【著者】絵・しらねみよこ、文・まどみちお

    投票数:2

    小学生のころ教科書に載っていて、大好きだったお話です。 20数年たち母になり、自分の子供にもよんであげたいと思いさがしました。 現在では教科書にものっていないようです。また、教科書にのって... (2019/09/14)
  • 日本の神話シリーズ

    日本の神話シリーズ

    【著者】西野綾子

    投票数:2

    幼年童話の装丁で、子どもでもわかりやすく、読みやすい一冊だったのに、絶版になってしまい残念。 小学校の教科書にも神話の単元があるのに、出版されている数も少なく、こまっているので、普段でも手に... (2019/09/13)



  • 山上にひるがえる旗

    【著者】J.アルマン

    投票数:1

    完成度の高い、色あせない名作です。今読んでも面白くメッセージ性が高い本です。 (2019/12/14)



  • オハイオ河物語

    【著者】P.クロウファド

    投票数:0

  • パンパさんとコンパさんはとってもなかよし

    パンパさんとコンパさんはとってもなかよし

    【著者】角野 栄子 長崎 訓子

    投票数:1

    NHKのテレビ絵本で何度も再放送されているが、興味を持っても実物が手に入らない。 視覚のみで捉える動くものから、触覚を持つモノとしての絵本との関連を知覚する事は、子供の脳にとっても意味のある... (2019/09/02)



  • やさしさのタネ

    【著者】おぐろよしこ

    投票数:0




  • 数のふしぎ形のなぞ

    【著者】宮下正美 矢野健太郎

    投票数:1

    「数学に感動する頭をつくる」(栗田哲也著、ディスカヴァー携書)にて面白かったと紹介されていたので。 (2022/08/18)



  • のはらのこねこ

    【著者】金井恵子

    投票数:1

    ちいさい人たちに読み聞かせをしています。こどものこころをうまくとらえる絵本としてとても良い本ですが図書館でもなかなか入手しづらい状況です。出版元は品切れ。 もっとひろく若い親御さんにも手に取... (2019/08/15)



  • だんごのすけにんじゅつしゅぎょ

    【著者】山口マサル

    投票数:1

    はい版になっ他ので (2019/08/06)
  • グリム童話全集1〜3

    グリム童話全集1〜3

    【著者】高橋健二 翻訳

    投票数:1

    1976年初版で、古本市場に出回っているものも劣化している。装丁も美しく、読みやすいので、是非復刊してほしい。 (2019/08/03)



  • さんにんたろうのばけものたいじ

    【著者】さねとうあきら

    投票数:1

    子供の頃、母に呼んでもらっていた絵本です。 母が次は孫に読み聞かせたいと この本を必死に探しましたが、絶版でした。 中古でも、高額でもいいので 手に入れたいのですが見つかり... (2019/07/30)
  • 都市―ローマ人はどのように都市をつくったか

    都市―ローマ人はどのように都市をつくったか

    【著者】デビッド・マコーレイ

    投票数:1

    とても素晴らしい良書であり、現在では手にすることが困難な絶版本であり、わが子・知人の子に与えるプレゼントとして、素晴らしい選択になるからです。 この本は子供向けという事になっていますが、実際... (2019/07/30)
  • 川原の石の観察と実験

    川原の石の観察と実験

    【著者】馬場勝良

    投票数:2

    物語として面白いため興味をそそられ、調査ガイドも兼ねているため自然と自分でも調査してみたくなる、というように、子供が興味をもつように工夫されているから。 自分も小学生の時に、この本がきっかけ... (2019/07/30)
  • おいしいね

    おいしいね

    【著者】吉村竹彦

    投票数:4

    ツイッターでお子様のために探しているというツイートをみて、気になりました。 わたしの住んでいる地域の図書館にはどこにもなく読む手段がありません。 復刊していただけたら、子供に買ってあげたい... (2019/09/14)
  • ぼく見ちゃったんだ!―インクヴァンパイア

    ぼく見ちゃったんだ!―インクヴァンパイア

    【著者】エリック サンヴォワザン

    投票数:1

    人気な児童書なのに今は発売されておらず手にはいらなかったから。 (2019/07/24)
  • ところであなたは

    ところであなたは

    【著者】やなせたかし

    投票数:0




  • 軍艦

    【著者】石橋孝夫

    投票数:2

    読みたくて買えなかったので。 (2025/10/16)



  • クロのおつかい

    【著者】グレタ・ヤヌス・ヘルツ

    投票数:1

    幼少時に母親に買ってもらったお気に入りの一冊でした。 もう一度、クロに会いたい。自分の子供たちにも紹介したい。後世に読み繋げたい、そんな気持ちが日増しに強くなり、ドコを探しても見つからず、リ... (2019/07/13)
  • わるいことがしたい!

    わるいことがしたい!

    【著者】沢木耕太郎

    投票数:0




  • 世界がもし100人の村だったら

    【著者】池田香代子

    投票数:1

    多くの人に、一度は読んで欲しい。 (2019/07/04)



  • いのちが未来をもてるように

    【著者】松谷みよ子・ひらのりょうこ

    投票数:3

    本の内容の蘭にも記入しましたが次世代へ語り続けることの大事なことがこの一冊から読み取れるので是非復刊をお願いしたいと思いました。今は亡き作曲家、林光が、この本から「生命の木、空へ」(一橋書房刊... (2019/07/03)
  • おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?

    【著者】ステファニー・ワックスマン

    投票数:3

    我が子が4歳になり他人の身体に興味を持ったり「男」「女」の違いについて敏感になってきました。この機会に正しい性知識を身につける基礎づくりをしたいと思っていますが、具体的な身体の知識や生殖につい... (2019/07/02)
  • 日本おはなし名作全集 全12巻

    日本おはなし名作全集 全12巻

    【著者】西本鶏介ほか

    投票数:1

    先日、図書館で借りてきて、子供に読み聞かせたときに、文章の綺麗さに感動しました。現在売られていないことを知り、今回リクエストしました。 (2019/06/30)



  • 世界のメルヘン9 ながぐつをはいたねこ フランス童話(1)

    【著者】安藤美紀夫・内田莉莎子・神宮輝夫・矢川澄子

    投票数:1

    子供のころ読んで大好きだったのですが、なくしてしまったため。 (2019/06/21)
  • 今日は子どもにやさしくなれる

    今日は子どもにやさしくなれる

    【著者】加納眞士 文 / 青山みるく 絵

    投票数:11

    知り合いから勧められましたが、手に入れられずにいます。オークションなどで高い値段がつくのは不本意なので、復刊を希望します。数ページだけ読ませてもらいましたが、核家族化で子育てが孤立しがちな今だ... (2019/07/05)
  • 黒い宇宙船

    黒い宇宙船

    【著者】マレイ ラインスター

    投票数:2

    小学校の図書室で何度も何度も繰り返し読んだ思い出の本。あのハードカバーと挿絵でもう一度読みたい。 (2023/01/08)
  • 美しくなるカラーブリージング

    美しくなるカラーブリージング

    【著者】リンダ・クラーク/イヴォンヌ・マーティン

    投票数:1

    色をイメージして呼吸を繰り返すことにより、美容的な面とメンタル面はもちろん、病気も治ると言う体験が載っています。私はこのカラーブリージングを一から勉強して、みんなが幸せになれるように伝えたい。... (2019/06/15)
  • 少女海賊ユーリ [図書館版] (全10巻)

    少女海賊ユーリ [図書館版] (全10巻)

    【著者】みおちづる

    投票数:3

    2票あるこちらと46票ある装丁指定なし版で票が割れてはもったいないので、こちらにも 元々もう一つの投票先である、装丁の指定がない方に投票していたくらい好きで、装丁がより美しいこちらにも投票し... (2023/07/19)
  • ほんとにほんとのくまたろうくん

    ほんとにほんとのくまたろうくん

    【著者】森山京

    投票数:1

    小学生の頃、この本が大好きで何回も読んでいました。ぜひ手元において置きたいと思っています。 (2025/09/24)
  • ファンが悪魔をつかまえた
    復刊商品あり

    ファンが悪魔をつかまえた

    【著者】やなぎやけいこ 再話 / 今井俊 絵

    投票数:1

    最近今井俊さんの展覧会を見て、絵の力に圧倒されました。「こどものとも」は月刊誌なので後から入手するのは難しいのですが、反響の大きな作品は傑作選としてハードカバーで出ています。できれば元の形の簡... (2019/06/11)
  • 絵本『いただき!! キン肉マン』シリーズ 全5冊セット

    絵本『いただき!! キン肉マン』シリーズ 全5冊セット

    【著者】ゆでたまご

    投票数:93

    ツイッターで見かけて本屋で注文しようと思ったら既に扱いが無かったので… いきなり絵柄変わるところで爆笑したので、あんまり本読まないウチの子に見てほしかった (2022/06/17)
  • どんどんきいて!‐ASK ME!

    どんどんきいて!‐ASK ME!

    【著者】アンティエ ダム

    投票数:2

    図書館で借りて読みました。 学生時代、OCSの先生から「質問してくれると嬉しい」と言われたことを思い出しました。 自分のことを知ろうとしてくれることに、愛を感じるからだそうです。 ... (2019/06/02)



  • きみはダックス先生がきらいか

    【著者】灰谷 健次郎

    投票数:1

    コロナ禍でギスギスた世相に、人に対する優しさを見つめ直す作品を、多感な少年少女に読んで欲しい。 作者の政治思想に一定の偏りは否定できないとはいえ、この作品の持つ普遍性は絶版のままにしておくの... (2021/10/18)



  • ゆかのちいさなおねえちゃん

    【著者】薫くみこ

    投票数:1

    ゆかちゃんという女の子と仲良しの猫のぬいぐるみ、ミーちゃんのお話です。ゆかちゃんとミーちゃんは大の仲良しで、どこに行くにも一緒です。しかし、ゆかちゃんはだんだん大きくなっていき、ミーちゃんを忘... (2019/05/29)
  • くるみわり人形

    くるみわり人形

    【著者】E.T.A. ホフマン

    投票数:1

    絵本好き、バレエファンにはおなじみのくるみわり人形ですが、この本はロベルト・インノチェンティの挿絵が素晴らしく装丁の豪華な本です。 15年程前に図書館で知りました。 自宅にもほしいと思い購... (2019/05/29)
  • 山になった巨人

    山になった巨人

    【著者】リュウチェスウ

    投票数:1

    朝鮮半島創世の物語り。 朝鮮半島で一番高い山 白頭山 その白頭山がどのように作られたか、力強い絵と素晴らしい文章で綴られています。 隣国韓国の文化を知るとてもいい絵本だと思います。 ぜ... (2019/05/25)
  • ハンダのびっくりプレゼント

    ハンダのびっくりプレゼント

    【著者】アイリーン ブラウン

    投票数:13

    絵本の読み聞かせをするボランティアや司書にも高評価の本。定番になってもよい質の本でありながら、品切れになっている。 (2019/05/24)
  • ぞうがいます

    ぞうがいます

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    u

    u

    とても良い絵本(大人も楽しめる構図とストーリー展開。) (2019/05/22)
  • そして犬は走ってゆきます

    そして犬は走ってゆきます

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    u

    u

    とても良い絵本(大人も十分楽しめる構図と物語) (2019/05/22)



  • 鏡の国のアリス

    【著者】ルイス・キャロル

    投票数:1

    不思議の国のアリスの元となった地下の国のアリスの復刻版が出ていて入手したのですが、その本は著者が装丁を自信でデザインして作ったものらしく、続編として出された鏡の国のアリス、当時の初版も内容だけ... (2019/05/07)
  • お姫様絵本・オデッタ姫

    お姫様絵本・オデッタ姫

    【著者】講談社

    投票数:1

    読み欲しい (2019/05/06)
  • 「五年二組」シリーズ 全6巻

    「五年二組」シリーズ 全6巻

    【著者】浜野卓也 作 / 山中冬児 絵

    投票数:0




  • 少年少女科学者の伝記文庫4 メンデルとルイセンコの発見物語

    【著者】理学博士 中村浩

    投票数:1

    怖いため (2019/04/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!