「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 118ページ
ショッピング626件
復刊リクエスト6,113件
-
ライオンとソフトクリーム
投票数:12票
従姉妹の手から流れて我が家へこの本がやってきて、 わたし達兄弟もこの本が大好きで、 近所の小さい子のうちでもまた大変喜ばれた一冊です。 今また読みたくなって復刊を希望します。 町にはソフトクリ... (2003/02/24) -
復刊商品あり
はせがわくんきらいや
投票数:114票
この本が廃刊になっていることが信じられません。 出版社が変わっているようですね? 私が持っているのは「すばる書房」の物です。 色々変わったとしても、長谷川集平氏の熱いメッセージは変わらな... (2014/05/29) -
カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話>
投票数:359票
昔、「世界の童話」を30巻まで持っていました 自分に子供が生まれ、是非、この子にも「世界の童話」を読んでもらおうと思いましたが、絶版でなかなか手に入りません 是非、復刊してもらいたいと思い... (2007/02/15) -
イプシロンの翅
投票数:9票
ろうそくの一生という言葉に蜻蛉のような儚さを感じました。そんなファンタジーに添えられた東さんの絵を見てみたい! (2008/01/20) -
復刊商品あり
だーれもいない、だーれもいない
投票数:61票
保育園で働いていて2歳児のこどもたちと一緒に何度も読みました。 特にお昼寝の前に読んだ時には、眠い中で淡い色の絵に引き込まれ、そよぐ風や、ひなたの匂いを感じました。 私の中で一番の作品です... (2010/03/21) -
わらべの詩
投票数:1票
切り絵が好きで、いろいろと関連書籍を 集めているのですが、この「わらべの詩」 がどうしても手に入らないので、ぜひ復刊 してもらいたいです。 (2001/01/28) -
サリーのこけももつみ
投票数:26票
人間の子どもとくまも子どもがこけももを食べるのに夢中でそれぞれのお母さんを間違えてしまう・・それを何でもないことのように見守る母の暖かさや強さを感じられる絵本。状況は切迫したもので二人の娘は読... (2001/04/28) -
12の花物語
投票数:58票
この本の中の一枚・太陽の娘ひまわりのテレカを見かけてから本の存在に気付いたので、本屋で探し、古本屋を探し、出版社へ問い合わせたのですが既に廃刊でした。最近ではきたのさんの版画も出ているというこ... (2002/07/19) -
こぶたはなこさんのたんじょうび
投票数:5票
のはらうたのキャラクターたちが大好きで、版画のものもすてきですが、娘が生まれたとき、この絵本の絵の世界にすっかりはまってしまいました。色がやわらかくてやさしくて、表情はユニーク。図書館だけでし... (2002/04/21) -
奇跡クラブ
投票数:29票
小学校のときに読んだ本の中には、けっしてわすれることができないものがいくつかあります。この作品はそうしたものの一つです。壊れたエレベーターに乗って犬の国へいく。おもわずわくわくするお話だったと... (2013/02/19) -
くらやみの谷のこびとたち
投票数:26票
小学生のころに図書館で借りて読んだので持っていません。 数年前、こかげの家の小人たちを購入したあと次に購入するつもりでいました。自分がいぬいとみこさんの作品で育ったので 将来、自分の子供にもぜ... (2001/12/24) -
復刊商品あり
Qはせかいいち
投票数:4票
絵本は心の糧ですから、手元に置きたいです。 図書館で見つけた本でした。 (2001/01/27) -
バレエ物語
投票数:6票
図書館で借りて読んでみました。これ、とても良いです。できることなら手元に欲しいと思いました。解説のところにバレエの歴史が、とても簡潔にまとめられていますし、お話自体も、舞台を想像しながら読める... (2007/01/08) -
おどって!ターニャ
投票数:2票
バレエをやっている子供達にぜひプレゼントしたい。 (2001/01/24) -
復刊商品あり
おばけのジョージー
投票数:25票
主人が子供のときに読んだ絵本です。主人の実家で読みました。ちょっと怖がりでかわいいおばけのジョージ。娘もとても気に入っていますが、何せ古い本なのでぼろぼろです。是非復刻して欲しいです。よろしく... (2002/07/05) -
ピクシ-えほん
投票数:1票
この絵本のシリーズはたくさんの本が出ましたが、今でも心に残っていてまた読んでみたいなと思わせるかわいくて良いお話が本当にいっぱいありました。特にどれというのでなく、当時のようにたくさんの色々な... (2001/01/23) -
ニルスのふしぎな旅
投票数:19票
最近BSで番組を見て思いだしました。忘れていながらも、自分の状況をうつすようで、昔と今を思い出し感じるものがありました。復刊されるなら是非買いたいです。テレビアニメも見たい。 実写で映像化され... (2003/04/28) -
魔の星をつかむ少年
投票数:27票
小学生のころ初めて自分の意思で図書館で借りた本でこの本をキッカケに本が好きになりました。そういうわけでこの本は思い出の本です。 長い間、探してたのですが見つからなかったのですがこのサイトで復活... (2001/09/25) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
こんな本があると初めて知ったのですが、マイケル・ペリン、アラン・リー共にとても好きなので、是非読んで見たいし手に入れたいです。 アラン・リーが指輪物語の映画で注目を集めている今がチャンスだと思... (2004/08/05) -
復刊商品あり
キャンディ・キャンディ
投票数:338票
昔、この漫画に夢中になりました。あんなに夢中になったのも、きっとすばらしい原作があってのことと思います。 私は、小説版を3巻(昭和53年発行)とも持っているのですが、挿絵にいがらしゆみこさんの... (2003/08/18) -
不吉な標識
投票数:5票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
秘密の壁
投票数:4票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
剥製動物の謎
投票数:4票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけです... (2001/09/08) -
水車小屋の秘密
投票数:3票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
深夜の訪問者
投票数:4票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
消えた仲間たち
投票数:4票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
姿なきパイロット
投票数:4票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
黒いリムジン
投票数:4票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
黄金のファラオ
投票数:5票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、また当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにア... (2001/01/11) -
ハーディー誘拐事件
投票数:3票
1976年発売の「アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックス」の「ハーディ・ボーイズ」シリーズの一冊です。もうひとつの「ナンシー・ドルー」シリーズと同じ方が翻訳をされていたと思います。挿し絵も... (2001/01/11) -
メリークリスマス
投票数:2票
赤ちゃんが産まれた友人にクリスマスプレゼントとして何冊か購入したのですが、自分の子供が産まれたのでクリスマスまでに購入しようとしたら廃刊になっていました(TT)定価が1000円で値段も手頃だっ... (2001/01/10) -
のはらのぬーぼー ふぅっ・・・
投票数:17票
つい最近、唐突にこの『ぬ~ぼ~』を思い出して サイト廻りをしてファンサイトを発見しました。 いつ見ても可愛いですね…。 この可愛いキャラクター、是非何度でも見たいです! 今からでもグ... (2002/02/12) -
運河と風車とスケートと
投票数:19票
国際児童文学賞全集はシリーズ全部をぜひ復刊して、図書館には常備してほしい名作ぞろいです。その中でも特に好きなこの本は、主人公と一緒にオランダの運河を疾走しているような気分になったもの。昔の装丁... (2001/01/09) -
復刊商品あり
フルダー・フラムとまことのたてごと
投票数:40票
プリデイン物語シリーズは都内中をさがしまわったり 評論社さんに注文をしたりして、やっと全部そろいました! が...絵本の方がぜんぜんないんです... 絵本は図書館でしかお目にかかったことがない... (2001/06/03) -
復刊商品あり
コルと白ぶた
投票数:31票
ニューベリー賞も受賞している素晴らしい物語(「プリデイン物語」)の世界の一部だというのに、絶版になっているなんて信じられない。『フルダー・フラムとまことのたてごと』とあわせて、是非とも復刊をお... (2007/01/16) -
ちびくろサンボ
投票数:167票
ちびくろサンボは子どもの頃、大好きな絵本でした。 黒人差別という一方的な理由で、抗議を受けてその直後に絶版。 さらに地域によっては、差別図書を保管しているだけでもいけないという理由で、 図書館... (2005/07/02) -
魔神と木の兵隊
投票数:20票
確か、カーネギー賞を受賞した、名作である。 ブロンテ姉妹とその兄の創作の秘密を、話の根幹に据えた、ストーリーも起伏に富んでいる。その謎解きの興味もつきない。 何故か、日本では、なかなか復刊... (2006/04/22) -
星のカービィ―おしゃべりCDコミック ワンダーライフスペシャル
投票数:129票
この本は、自分がすごく小さい時にあって、何度も聞いていた記憶があるのですが、気がついたら家のどこにも無く某ショッピングサイトなどでも探してみたのですが、どこのサイトでも売っていなくてとてもショ... (2016/08/02) -
復刊商品あり
ロンドン橋がおちまする
投票数:59票
英語の童謡でもっとも有名な"London Bridge"の伝統的な歌詞そのままを、渡辺茂男さんがリズム良く翻訳しています。ピーター・スピアーさんの絵はロンドンの街の豊かな喧騒をよく描いていて見... (2023/08/24) -
復刊商品あり
オンネリとアンネリのおうち
投票数:109票
学校の図書館にあるのですが、子どもたちに大人気の本です。自分でも手元に置いておきたいと思っています。一度復刊されて喜んだのもつかの間、また手に入らなくなったのは残念です。”息の長い”出版を希望... (2015/04/22) -
きつねの窓
投票数:99票
小学校の国語でこの作品を習ったとき、自分の心がどこまでも広 がっていくような感じがしました。 どの作品も素晴らしいのに、どうてこんなにも絶版になっている のでしょう? 集めたいと思ったときに、... (2003/11/04) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
「お姫さまとゴブリンの物語」が復刊されるのならば、この続編も併せて復刊して欲しいです。小学生の頃、図書館に行く度に借りて読んでいました。所々に描かれている幻想的な美しさは、今でも忘れることがあ... (2003/03/23) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:109票
この本がもう刊行されてないなんて・・・! 正直ショックです。まだファンタジー初心者のころ、凄く面白くて徹夜で読んだことを覚えています。ジョージ・マクドナルドの作品、とくにこの「お姫様とゴブリン... (2002/08/06) -
八つのきつね物語
投票数:2票
冬になると読みたくなります。 お話と同じくらい絵も素敵です。 (2001/01/01) -
ボクの夏休みひとり旅
投票数:3票
私にはもう小学校は遠い昔となってしましましたが、小学校時代にこの本で綴られるようなひとり旅をしませんでした。単純な私のノスタルジーではなく、私に小学校低学年の男の子供がいるのですが、子供にこれ... (2000/12/29) -
いちばんうれしいおきゃくさま
投票数:6票
子供の頃大好きでした。もう一度読みたいです。 (2006/07/21) -
銀河の守護者 シリーズ 全4巻
投票数:16票
小学生のときに図書館で読んだ本です。日本の作者さんの書かれたSF作品で、スターウォーズのような壮大な世界観の、これほど骨太なスペースオペラは、他に類を見ません。児童文学にしては少しかための文章... (2022/07/15) -
復刊商品あり
ちいさなよるのおんがくかい
投票数:85票
「よるのおんがくかい」の挿絵をいくつか見たのですが、とても 素晴らしいと思いました。ヨゼフ・パレチェクの夢のある色使い を、手にとって見たいです! 義務教育の中で、美術など文化授 業がこれから... (2006/09/27) -
仮面舞踏会
投票数:19票
絵がリアルでちょっと怖いけど、各ページに隠されたウサギを探 すパズルが大好きでした。 全てとくと、首飾りの隠し場所がわかるという仕掛けになってい て、確か、袋とじ?のヒントが付いていましたが、... (2004/03/18) -
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
投票数:133票
小学生の頃、一番大好きなシリーズの本で、何度も繰り返しかりて読んでました。 久しぶりに、全巻読みたいし、大好きな物語なので、全巻集めたい。 中古では無く、新しい本を集めたい。 そして、子... (2014/04/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!