復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 118ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,131件

  • きこえる きこえる
    復刊商品あり

    きこえる きこえる

    【著者】マリー・ホール・エッツ著、舟崎靖子訳

    投票数:36

    ベビートークなどの身振り言葉が流行りですが、ことば以前のこ とばに対するエッツの深い思いが伝わる絵本だと思います。 (2006/05/26)



  • まんが日本昔ばなし

    【著者】野間佐和子

    投票数:8

    子どもの頃読みました。私のは一冊に3話入っていました。ももたろうなどのよく知られているものばかりでなく、怖い話や悲しい話まで、とても豊かな内容でした。ぜひ子どもが生まれたら読んで聞かせたいです... (2002/11/15)
  • ぼくとちいさなダッコッコ

    ぼくとちいさなダッコッコ

    【著者】ウルフ・ニルソン

    投票数:2




  • なつのそら

    【著者】ピーター・スピア

    投票数:25

    すごくきれいな絵の本。文章は、あまりなくて、ただ二人の少年が夏の空を見上げてるだけなんだけど、雲がいろんな形に見えてきてって、そんな誰にでも経験のある懐かしい思い出、、、。癒し系の本として、イ... (2001/02/21)
  • あしたのあさは星の上
    復刊商品あり

    あしたのあさは星の上

    【著者】石森章太郎

    投票数:22

    幼稚園の頃に母親が買ってくれた本で、未だに覚えています。内容と挿絵の記憶は30年以上前なのでだいぶ薄れてはいますが、その後の自分に多大な影響を及ぼした作品といっても過言ではありません。 ... (2009/03/15)
  • キツネの名探偵

    キツネの名探偵

    【著者】インゲマル・フィエー

    投票数:23

    子供のころ持っていた現代子供図書館(全20巻)のうちの一冊で、面白くて面白くて、何度も読んだ本でした。村上勉さんのイラストが非常に印象的でした。引越しのときに母が間違って全巻箱ごと捨ててしまっ... (2008/03/20)
  • 名探偵ホームズ・シリーズ
    復刊商品あり

    名探偵ホームズ・シリーズ

    【著者】コナン・ドイル 原作 / 山中峯太郎 訳

    投票数:99

    小4の時に「怪盗の宝」(4つの署名)を読んで以来、ホームズと言えば山中ホームズ以外考えられませんでした。学生時代、やっぱり全部集めたいと思い古本屋さんで探したけれども、なかなか見つからないので... (2005/09/04)



  • 銀色ラッコのなみだ

    【著者】岡野薫子

    投票数:7

    小学生の頃、読んで泣きました。今は残念ながらストーリーを覚えていないのですが、当時母親に「銀色ラッコのなみだ」の話をしたのを覚えています。この本のような、人のこころを育てるような本を、今の子ど... (2002/08/28)



  • ほんとうの空色

    【著者】バラージュ・ベラ

    投票数:55

    このお話を精神的なベースに使った単行本を出しました。図書館で読んだ記憶だけで書いたので、手元に肝心の本がないのですが、気付いた時には絶版でした(涙)。私の本の読者の方たちも皆さん読みたがってら... (2001/02/15)
  • 世界の民話館 全10巻
    復刊商品あり

    世界の民話館 全10巻

    【著者】ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    投票数:178

    子供のころ、学校の図書館で読んで、全巻読破するほど夢中になりました。正直あまり本を読まない自分ですが、大人になっても楽しかったことを思い出し、子供に読ませてやりたいと思えるほど印象的な本なので... (2011/12/05)
  • カポンをはいたけんじ

    カポンをはいたけんじ

    【著者】槙ひろし

    投票数:32

    小学生の頃タイトルが印象的でとても気になっていた本ですが、人気で貸し出し中のことが多く、結局読まずじまいでした。わが子に薦める本を探していて、ふと思い出し探しましたが、近隣の図書館には閉架書庫... (2011/09/10)
  • 「ジロリンタンとおまじない」「ジロリンタンとしかられ坊主」「ジロリンタンとしりとり遊び」「ジロリンタンと忍術使い」「ジロリンタンのトンチンカン週間」

    「ジロリンタンとおまじない」「ジロリンタンとしかられ坊主」「ジロリンタンとしりとり遊び」「ジロリンタンと忍術使い」「ジロリンタンのトンチンカン週間」

    【著者】サトウハチロー

    投票数:26

    rei

    rei

    子供のころ、何度も何度も図書館から借りて繰り返し読んだ大好きな本をまた読み返したくなりました。できれば手元において自分の子供にもぜひ読ませたいと思います。主人公とその仲間たちが大好きでした。ず... (2004/01/10)
  • かこさとしあそびの本・全5巻
    復刊商品あり

    かこさとしあそびの本・全5巻

    【著者】かこさとし

    投票数:97

    ba

    ba

    子どもの頃、ぼろぼろになるまで読んだ、大好きな本です。 彼岸花で首飾りを作ったのが記憶に残っています。 今の子供が知らない遊びがいっぱい詰まってて、すごく魅力的な内容だと思います。 もう... (2012/02/05)
  • 家なき少女 新編少女世界名作選

    家なき少女 新編少女世界名作選

    【著者】エクトゥール・マロ 徳永寿美子/編訳

    投票数:94

    小学校5年か6年の時に学校の図書館で見つけて読みました。 当時、私はかなりの本好きで暇さえあれば本を読んでいました。 たくさん読んだ本のなかでもこの本は特にお気に入りで何度も繰り返し読んだ記憶... (2003/10/26)
  • 白鳥のトランペット

    白鳥のトランペット

    【著者】E.B.ホワイト

    投票数:2

    夢がある内容です。いまの子どもたちに読んで欲しい作品です。 (2009/01/28)
  • つきよにごようじん
    復刊商品あり

    つきよにごようじん

    【著者】斉藤浩誠 文 / 本橋靖昭 絵

    投票数:152

    約30年前に保育士をしていた頃、購入し子どもたちが大好きな絵本で ぼろぼろになるまで読みました。 7年前、また保育の仕事に復帰し、「つきよにごようじん」を 購入しようと調べたところ、なん... (2022/05/29)
  • エルフさんの店
    復刊商品あり

    エルフさんの店

    【著者】高柳佐知子

    投票数:104

    小学校の図書室で毎週のように見てました。 子供だった私は、夢のように綺麗な絵と 魅力的なお店の数々にすっかり参ってしまいました。 大人になった今も、ページをめくるたびにわくわくした ... (2007/03/05)
  • メリーメリーを追いかけて

    メリーメリーを追いかけて

    【著者】高田 桂子

    投票数:43

    小さいころ両親と、本のモデルになった喫茶店に行ってました! お店の人がいろいろなカップの中から自分用にカップを選んでくれるのが、ちょっとオトナ扱いしてもらえたようでうれしかったのを覚えていま... (2010/07/26)
  • ライオンとソフトクリーム

    ライオンとソフトクリーム

    【著者】井上ひさし

    投票数:12

    従姉妹の手から流れて我が家へこの本がやってきて、 わたし達兄弟もこの本が大好きで、 近所の小さい子のうちでもまた大変喜ばれた一冊です。 今また読みたくなって復刊を希望します。 町にはソフトクリ... (2003/02/24)
  • はせがわくんきらいや
    復刊商品あり

    はせがわくんきらいや

    【著者】長谷川集平

    投票数:114

    小学校で先生をしています。 子どもたちと是非考えたい本です。 嫌いやと言いながら,それだけではない子どもの様子が読みとれます。障害のある子どものことを考えたり,周りの友だちのことを考えたりする... (2003/05/29)
  • カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話>

    カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話>

    【著者】ピエール・プロブスト

    投票数:359

    幼少の頃にとても胸を弾ませて読んでいた思い出深い本です。 当時は父の転勤に伴い、あちらこちら引っ越しをしなくてはならず、泣く泣く手放した本。従兄弟の家に譲ったのですが、何時の間にか廃棄されて... (2020/02/21)
  • イプシロンの翅

    イプシロンの翅

    【著者】東逸子

    投票数:9

    茜

    「月神の統べる森で」というたつみや章さんの本で東逸子さんのイラストをとても素敵だと思いました。なので是非復刊して欲しいです。 (2004/12/04)
  • だーれもいない、だーれもいない
    復刊商品あり

    だーれもいない、だーれもいない

    【著者】片山 健

    投票数:61

    保育園で働いていて2歳児のこどもたちと一緒に何度も読みました。 特にお昼寝の前に読んだ時には、眠い中で淡い色の絵に引き込まれ、そよぐ風や、ひなたの匂いを感じました。 私の中で一番の作品です... (2010/03/21)
  • わらべの詩

    わらべの詩

    【著者】関口コオ

    投票数:1

    切り絵が好きで、いろいろと関連書籍を 集めているのですが、この「わらべの詩」 がどうしても手に入らないので、ぜひ復刊 してもらいたいです。 (2001/01/28)
  • サリーのこけももつみ

    サリーのこけももつみ

    【著者】ロバート・マックロスキー

    投票数:26

    大好きなマックロスキーの大好きな作品。 良心的な書店では、邦訳が入手不能なために、原書を揃えてくれているところもたくさんあります。 でも、英語の原書では、子どもたちにこの作品は届かない。 同じ... (2001/02/21)
  • 12の花物語

    12の花物語

    【著者】きたのじゅんこ

    投票数:58

    きたのさんの絵は本当に好きで、 でもいくつも絵を買えるほどのお金はなく、 画集で堪能しています。 しかしきたのさんの画集は廃盤になっているものが多く、 私の手元にあり画集はほんの一握りです。 ... (2003/11/02)
  • こぶたはなこさんのたんじょうび

    こぶたはなこさんのたんじょうび

    【著者】くどうなおこ

    投票数:5

    こぶたはなこさんは19年間私もずっと大好きで、 (多分)全種類持っています。 こぶたはなこさんシリーズでも最近絶版になっている 本が多いので、ぜひ復刊して欲しいです。 こぶたはなこさんは私の宝... (2001/08/29)
  • 奇跡クラブ

    奇跡クラブ

    【著者】前川康男

    投票数:29

    これは優れた児童書です。それが現在amazonで20000円という高値で売られています。大人の商業主義で汚されてるような気がしてなりません。電子書籍が本格的に動き出した今、廃刊、絶版の書籍も気... (2012/10/27)
  • くらやみの谷のこびとたち

    くらやみの谷のこびとたち

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:26

    いぬいとみこさんの「木かげのいえの小びとたち」とともに大好きなお話だったんですが、大切にしていた本を友達に勧めるために貸したら、それっきり返ってきません。買いたいと思って探したのですが、どこに... (2002/01/20)
  • Qはせかいいち
    復刊商品あり

    Qはせかいいち

    【著者】舟崎克彦、東逸子

    投票数:4

    絵本は心の糧ですから、手元に置きたいです。 図書館で見つけた本でした。 (2001/01/27)
  • バレエ物語

    バレエ物語

    【著者】伊藤佐喜雄

    投票数:6

    小さい頃に夢中になって読んだ記憶があります。 その頃は、バレエの事など何も知らず、もちろん興味があった訳でもありません。 ですが、大人になってバレエを鑑賞しようとする時に、 小さい頃に読んだこ... (2003/12/09)
  • おどって!ターニャ

    おどって!ターニャ

    【著者】パトリシア・リー・ゴーチ

    投票数:2

    バレエをやっている子供達にぜひプレゼントしたい。 (2001/01/24)
  • おばけのジョージー
    復刊商品あり

    おばけのジョージー

    【著者】ロバート・ブライト

    投票数:25

    本当に大好きな絵本です。 図書館で何度も借りてきては子供と一緒に読んでいました。 でも、ジョージーには是非我家にもずっと居て欲しい。 誰の家にもずっとずっと居て欲しい。 だから、復刊を心から希... (2003/10/01)



  • ピクシ-えほん

    【著者】各著者

    投票数:1

    この絵本のシリーズはたくさんの本が出ましたが、今でも心に残っていてまた読んでみたいなと思わせるかわいくて良いお話が本当にいっぱいありました。特にどれというのでなく、当時のようにたくさんの色々な... (2001/01/23)
  • ニルスのふしぎな旅

    ニルスのふしぎな旅

    【著者】セルマ・ラーゲレーヴ

    投票数:19

    現在80歳になる主人の母が7歳の孫に「どうしても読んであげ たい」と言うもので捜しております。(主人が子どもの時読んだ 本で)義母も歳が歳なもので一刻も早く、復刊され、義母の手も とに届けたい... (2002/05/30)
  • 魔の星をつかむ少年

    魔の星をつかむ少年

    【著者】鈴木悦夫

    投票数:27

    我が子に読ませたくて、探しましたが見付からず、絶版と知りショックを受けました。 当時、この本を手にした時、私は6年生でしたが、この作品の世界観に引き込まれ、現実にある事なんじゃないかとさえ、... (2014/11/16)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    モンティ・パイソンのファンをやっております。 マイケルの翻訳本はなかなか手に入りづらく、探すのに苦労しています。 タイトルから察するに「きっと、マイケルらしい素敵な話なのだろうなあ」と、 どう... (2003/09/10)
  • キャンディ・キャンディ
    復刊商品あり

    キャンディ・キャンディ

    【著者】水木杏子

    投票数:338

    昔、この漫画に夢中になりました。あんなに夢中になったのも、きっとすばらしい原作があってのことと思います。 私は、小説版を3巻(昭和53年発行)とも持っているのですが、挿絵にいがらしゆみこさんの... (2003/08/18)
  • 不吉な標識

    不吉な標識

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:5

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 秘密の壁

    秘密の壁

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 剥製動物の謎

    剥製動物の謎

    【著者】フランクリン・W

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 水車小屋の秘密

    水車小屋の秘密

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:3

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 深夜の訪問者

    深夜の訪問者

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 消えた仲間たち

    消えた仲間たち

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 姿なきパイロット

    姿なきパイロット

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 黒いリムジン

    黒いリムジン

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:4

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11)
  • 黄金のファラオ

    黄金のファラオ

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:5

    アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、また当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにア... (2001/01/11)
  • ハーディー誘拐事件

    ハーディー誘拐事件

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:3

    1976年発売の「アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックス」の「ハーディ・ボーイズ」シリーズの一冊です。もうひとつの「ナンシー・ドルー」シリーズと同じ方が翻訳をされていたと思います。挿し絵も... (2001/01/11)



  • メリークリスマス

    【著者】アラン&リンダ・バリー作えびなひろ訳

    投票数:2

    emi

    emi

    赤ちゃんが産まれた友人にクリスマスプレゼントとして何冊か購入したのですが、自分の子供が産まれたのでクリスマスまでに購入しようとしたら廃刊になっていました(TT)定価が1000円で値段も手頃だっ... (2001/01/10)
  • のはらのぬーぼー ふぅっ・・・

    のはらのぬーぼー ふぅっ・・・

    【著者】なし

    投票数:17

    つい最近、唐突にこの『ぬ~ぼ~』を思い出して サイト廻りをしてファンサイトを発見しました。 いつ見ても可愛いですね…。 この可愛いキャラクター、是非何度でも見たいです! 今からでもグ... (2002/02/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!