復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 112ページ

ショッピング623件

復刊リクエスト6,115件

  • ジュリアスはどこ?

    ジュリアスはどこ?

    【著者】ジョン・バーニンガム

    投票数:3

    イギリスの食文化を知ることができる。 子供の夢をいっしょにみることができる。 (2009/03/04)
  • てのひら島はどこにある

    てのひら島はどこにある

    【著者】佐藤さとる

    投票数:10

    佐藤さとるさん大好きです。私は全集をもっているので、この話 を読むことはできるのですが、できればもっと多くの人たちに読 んでもらいたいです。さとるさんの本は、今読んでもちっとも古 く感じられま... (2002/12/09)



  • りゅうのきた島

    【著者】香山彬子

    投票数:9

    竜、龍、ドラゴン、大好き、読んでみたい (2002/08/07)



  • 小公女

    【著者】バーネット

    投票数:29

    大好きな本でしたが、大学時代に母に「従姉妹に貸しなさい」と言われ、良い本だからと貸したが、帰ってきませんでした。母は「あげたと思っていた」といい、従姉妹たちの性格からして捨てられただろうと思い... (2015/07/02)



  • 時計のめもりは13

    【著者】新冬二 西川おさむ

    投票数:13

    小学校低学年の頃、シュールで難解な展開や「革命」「放射能」「フロンティア」といった見知らぬ単語にとまどいながらも虜になり、読んだ後には何とも言えぬ余韻が残ったのを思い出します。大人になった今、... (2018/01/25)
  • ミーアとマンマンデーの森

    ミーアとマンマンデーの森

    【著者】菊池亮子 きたのじゅんこ

    投票数:39

    小学生の頃に図書館で借りて読みました。私も、かものはしについて調べたり、猫の名前を珍しく思って調べたりしました。文章も挿絵も優しくて綺麗な大好きな本でした。 もう一度読みたいと思っていますが... (2011/08/03)
  • 6月31日6時30分
    復刊商品あり

    6月31日6時30分

    【著者】寺村輝夫 作 / 安野光雅 絵

    投票数:44

    私が小学3年生位の頃、本好きな母が買ってくれたのですが、 とても不思議な世界が面白かった事を覚えています。面白くて何度も読み返しました。絶版と聞き、ぜひとも復刻して欲しいです。 私も、そし... (2007/07/18)
  • 薫は少女

    薫は少女

    【著者】中島信子

    投票数:53

    正直、内容は覚えていないのですが、滅多に読書しなかった小学生の頃に読んで、ボロボロ涙が止まらなかった本です。タイトルだけ覚えていて、何だか読んでみたくなったのですが、絶版となっているようです。... (2022/05/07)
  • しょうぼうていしゅつどうせよ
    復刊商品あり

    しょうぼうていしゅつどうせよ

    【著者】渡辺茂男

    投票数:11

    柳原良平さんの芸術は、ここ数年の間に再評価されてきている。 昔のサントリーを懐かしむ世代と、全く新しいものとして受け取 る若い世代に強い支持を受けているのだ。日本のイラストレー ション史、広告... (2003/07/03)
  • まっくろサンタ

    まっくろサンタ

    【著者】とし たかひろ

    投票数:6

    絵もかわいくて、すごくホットするお話!子供たちの笑い声がこの本につまっている。クリスマスの本は内容の難しい物が多いなかでこの本は3才の子供でも十分理解できる。本がぼろぼろになってきているけれど... (2001/12/05)
  • 青の時代

    青の時代

    【著者】外薗昌也

    投票数:9

    ずっと探している本なのですが、全く見付けることができず それでも、諦めきれないでいました。 もう10年以上探しています。 この本だけは持っていなくて、後は全部持っているので絶対に欲しいのです。... (2001/12/03)
  • 草原の少女ローラ

    草原の少女ローラ

    【著者】おおくぼ由美

    投票数:9

    自分が主人公ローラに似ているといわれて,ずっと育ってきました。『大草原の~』のファンシャーは多いですし,NHK放映の実写版のファンシャーの間でも,アニメがあったことは話題になっています。皆さん... (2001/11/27)
  • こわがってるのはだれ?

    こわがってるのはだれ?

    【著者】フィリパ・ピアス

    投票数:7

    ピアスの著書は神秘やミステリーの鮮烈な描写も良いのですが、話のどこかに必ず「泣き」の要素が入っているところが好きです。 いっけん怪奇的な事件の奥に潜む、人々の哀しみ、愛、痛烈な願い…。読んでい... (2003/05/15)
  • ピグルウィグルおばさん

    ピグルウィグルおばさん

    【著者】ベティー・マクドナルド

    投票数:65

    私が小学校の頃に夜寝る前に、母が読みきかせをしてくれた本の1冊です。一番覚えていたのがこの本。大好きだったんだけど、いつの間にか処分されていて手元に無くて…。子どもが小学生になり図書館で見つけ... (2007/07/25)
  • そとはただ春

    そとはただ春

    【著者】エドワード・エストリン・カミングズ、ハイディ・ゴーネル、江国香織

    投票数:14

    カミングズが好きで、数年前に図書館で発見し、入手しようとしましたがすでに絶版でした。ほしいです。 (2005/07/24)



  • タツミムック96 アニメ・パック・シリーズ とんがり帽子のメモル

    【著者】小野寺企画

    投票数:26

    とんがり帽子のメモル、とても、東映製作とは思えないぐらい、 (失礼!)作画が綺麗な、心温まるNHKでやってもおかしくない アニメ!(ま、BSでやってたが、。) 現在、関連書籍がないので、ぜひ、... (2001/12/06)
  • とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    【著者】不明

    投票数:62

    「とんがり帽子のメモル」は、美しい絵と心あたたまるストーリーのオリジナルアニメで、本書はその魅力を余すところなく表現していました。オリジナル作品ゆえにメディアへの知名度が低いのが残念です。この... (2003/02/15)
  • 木かげの家の小人たち

    木かげの家の小人たち

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:1

    少女時代の宝でした。小さい子達に読ませたい。 (2001/11/20)
  • おへそがえる・ごん 全3巻
    復刊商品あり

    おへそがえる・ごん 全3巻

    【著者】赤羽末吉

    投票数:173

    偶然表紙にひかれて1冊1巻美品を古本屋見つけて購入しました。読めば読むほど面白く、続きが読みたくなりました。もうすぐ3才の息子にも読み聞かせしたいです。こんなに面白い本は、もっと多くの人に読む... (2017/01/05)
  • 鳴ってよ♪心のオルゴール

    鳴ってよ♪心のオルゴール

    【著者】名木田 恵子

    投票数:4

    小学何年生かに載ってた話ですよね。 当時大好きでした。 懐かしさのあまり……。 (2006/09/02)
  • 新少年少女教養文庫 5     スズメの四季

    新少年少女教養文庫 5     スズメの四季

    【著者】小林清之介

    投票数:20

    新書店、古書店問わず、スズメの本を探していますが滅多に無い。 それどころが良書なのに、半分以上が絶版。 多分、日本国内で保護されてる羽数もかなり多いのに由々しき事態なのではと思います。診てくれ... (2001/11/17)
  • おばけおばけのかぞえうた

    おばけおばけのかぞえうた

    【著者】ひろかわさえこ

    投票数:16

    ひろかわさえこさんのとても楽しい絵本! 保育園や学童保育所で、読み聞かせをしていますが。図書館の本がかなり古くなり悲しい状況です。 ネットで見ると、なんと3万円オーバー‼️ 子どもたちと... (2023/08/12)
  • カロリーヌ

    カロリーヌ

    【著者】さく/ぴえーる・プロブスト やく/やましたはるお

    投票数:5

    フェリシモという通販で、第3段までやってくれたのですが、その後の予定は無く、出版社まで問い合わせたのですが、そちらも復刻予定は無いとのこと。他の国々ではどんどん翻訳されて出版されているというの... (2001/11/16)
  • こもものともだち

    こもものともだち

    【著者】こいでやすこ

    投票数:12

    決して優しいとは言えないもぐらの『こもも』の心の動きに、大人も子どもも共感できる。 デザインも素敵で飾っておくだけでも可愛い。 3冊セットでなく、1冊ずつでも良いから、また小さな子ども... (2022/01/17)
  • オバケちゃんとむわむわむう
    復刊商品あり

    オバケちゃんとむわむわむう

    【著者】松谷みよ子

    投票数:63

    子どもの頃に読んでもらっていました。 文庫版は今も持っているのですが、むわむわむうのお話は入ってなく、内容も忘れてしまっているので、ぜひ読みたいです。 昔のままの本を読みたいので、復刊お願... (2014/05/23)
  • シリウスの伝説

    シリウスの伝説

    【著者】辻信太郎

    投票数:3

    幼少期、買ってもらった本の中の一冊。 いい大人になった今でも、時々 開いて読んでみたいと思える本です。 (2013/05/12)
  • たそがれえきのひとびと

    たそがれえきのひとびと

    【著者】チャールズ・キーピング

    投票数:6

    小学校の朝読み聞かせの時間に、高学年に読みました。いつもざわついている子供たちも、とても良く聞いてくれました。 渋い表紙でなかなか子供たちは手に取りずらいとおもいますが、人の心の内をとても良く... (2009/01/28)



  • 太陽の木の枝

    【著者】内田莉莎子

    投票数:4

    安価な文庫本で復刊されたのが残念です。迫力のある挿絵の美しさを堪能するためにも大型絵本での復刊を希望します。図書館から本を借りて小学校で読み聞かせをしたとき、子ども達が目を見張って話に引き込ま... (2002/10/06)



  • ハンカチさんベレーさんマントさん

    【著者】文;松岡節 絵;東君平

    投票数:3

    幼少期によく読んだものでずっと大切に置いていたのですが、ここ数年 実家を離れてから無くしてしまいました。今までで一番心象深く心に残っている絵本です。とても夢があって何十年経っても忘れなれない絵... (2001/11/11)
  • 学研まんが 名作シリーズ アニメ三銃士 全3巻

    学研まんが 名作シリーズ アニメ三銃士 全3巻

    【著者】原作 アレクサンドル・デュマ 監修 二宮宏之 漫画 井上大助

    投票数:57

    アニメ三銃士は、私が初めて見たアニメでもあり、 今でも私の中で一番の作品です。 当時は、児童向けの書籍の存在くらいしか知らず、 今になっていろいろ集め出しています。 と言っても、もう販売はされ... (2003/02/16)
  • みにくいおひめさま
    復刊商品あり

    みにくいおひめさま

    【著者】フィリス・マッギンリー

    投票数:113

    私も娘に読ませたいと思い、探していました。 usedですごい高値がついているのでびっくりしました。 子どものころに読んだ人は、きっとまた読みたいと思うのではないでしょうか。 よろしくお願... (2007/10/31)



  • 作ってたのしむちいさなおうち

    【著者】ミシェルカートリッジ

    投票数:2

    何年か前、私が小学生だったころ、初めて東京に行ったときに見つけた本です。もう、とっても可愛くてでも当時の自分はお金をあまり持っておらず(小学生ということもあり)その時は諦めました。それからしば... (2001/11/06)
  • わすれん星へいった月

    わすれん星へいった月

    【著者】片岡輝 小島武

    投票数:39

    大好きな本です。絶版したと分かった時はガッカリしましたが復刊を希望してこちらへ。私の周りは誰も知らなかったので36票も集まっていて嬉しかったです。夢のあるお話でした。金平糖の切符を手に空飛ぶ汽... (2020/05/17)
  • 大どろぼうブラブラ氏

    大どろぼうブラブラ氏

    【著者】角野栄子、小田桐昭

    投票数:9

    小さいころ大好きだった本です。 ぜひもういちど読みたいです。 (2006/06/04)
  • 馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ

    馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ

    【著者】島崎保久/作 関屋敏隆/絵

    投票数:9

    小さいときから馬に乗り、動物が大好きな私です。 小学生のころにこの本を買ってもらい、何度も何度も読みました。 大人になってこの本を紛失し、ずっとずっと書店をまわり 探したのですが、廃刊にな... (2010/04/01)
  • 風の誘い

    風の誘い

    【著者】文・茂市久美子、絵・こみねゆら

    投票数:41

    小学生の時に読んでからずっと大好きな作品です。大人になって読み返してやっぱり好きだな、と思い手元に置いておきたくて探したところ在庫がどこにも見つかりませんでした。 地元の図書館でも読めますが... (2020/11/12)
  • 貝になった子ども

    貝になった子ども

    【著者】松谷みよ子 作 / 安野光雅 絵

    投票数:5

    図書館で「懐かしいな」と思って借りて読みました。 古本色に焼けた薄い文庫本でしたが、サクラエビとキャベツ、薔薇色の殻のカタツムリ、炎の色の絵の具のチューブ、あぁ、覚えてると嬉しくなる言葉がき... (2012/04/22)
  • 悲しみの王妃

    悲しみの王妃

    【著者】シュテファン・ツヴァイク

    投票数:52

    小学生の頃 綺麗な挿絵に惹かれて買ってもらい 大切にしていたのに 子供向けだと思った母が勝手に従姉妹にあげてしまい 悲しかった記憶があります 今はまだ幼な子ですが いつかは孫にも読んでほしい... (2019/09/13)
  • のっぽのサラ

    のっぽのサラ

    【著者】パトリシア・マクラクラン

    投票数:14

    私はこの物語を「潮風のサラ」という映画で初めて知りました。もう10年ほど前にテレビで見たのですが、今でも大好きな映画です。原作があるとは知りませんでしたが、とてもよい作品なので是非復刊して欲し... (2003/02/25)
  • 24にんのわらうひとともうひとり
    復刊商品あり

    24にんのわらうひとともうひとり

    【著者】谷川俊太郎 著 / 堀内誠一 絵

    投票数:46

    小さい頃、近所の児童館で読み、すごいインパクトを与えてくれた本でした。もう一度ぜひ読みたいです。当時は何も知らずに読んでいたので、谷川俊太郎さんの著書と知ったときは驚きました。谷川さんのファン... (2003/09/08)
  • SFロマン文庫全30冊

    SFロマン文庫全30冊

    【著者】本の内容に書きます

    投票数:124

    新設されたばかりの中学校で図書委員長をつとめたときに、私が選んで入れて貰った全集です。 心ときめかせてラベルをつけ、昼休みの貸し出し当番をしながら片っ端から読んだのを、今でも鮮明に憶えていま... (2012/11/06)
  • 恐竜から町をすくえ

    恐竜から町をすくえ

    【著者】松原秀行

    投票数:12

    松原秀行さんのファンだから。 (2003/09/30)



  • GO! GO! ビッグ・マンモス

    【著者】フジプロダクション

    投票数:154

    小学生の時に買えなくて、ずっと残念に思っていました。去年、ピンポンパンのDVDも発売され、この本が余計に欲しくなりました。ぜひお願いします。 (2014/12/02)



  • シルリアのひとみ

    【著者】奥山和子

    投票数:55

    私の読書体験の原点です。 図書館でなんども借りてなんども読みました。 大人になってからGoogleで探してもどこにもでてこず、 中古本を入手することも出来ませんでした。 復刊したら... (2013/04/11)



  • 天使のクリスマス

    【著者】ピーター・コリントン

    投票数:4

    雪降る夜の静けさが、じんわりと絵本の中からしみ出してくるようで、安らかな気持ちになります。天使が好きな姪に是非あげたくていろいろさがしたのですが、絶版と言うことで手に入りませんでした。 いろ... (2001/10/29)



  • ムッドレのくびかざり

    【著者】リリウス

    投票数:15

    壊してしまったおかあさんの首飾りのさんごがつのうま(ユニコー ン)になり、それをおって小さな女の子が、水の精のおじいさんな どと出合いながら森をぬけて海までおっていく話。ファンタジー のすきな... (2001/11/19)
  • ルルン=ナンダーのほし
    復刊商品あり

    ルルン=ナンダーのほし

    【著者】やなせたかし

    投票数:102

    夢を見て突然この本のことを思い出しました。 いてもたってもいられず、夜中であるにもかかわらずインターネットで検索したところ、先日ご逝去されたやなせたかしさんの作品であること、絶版であることを... (2013/11/09)
  • ゆめの中でピストル
    復刊商品あり

    ゆめの中でピストル

    【著者】寺村輝夫 作 / 北田卓史 絵

    投票数:94

    チョコレート戦争、もりたろうさんの自動車はじめ、北田卓史さんの絵本、児童書が子どもの頃から好きでした。それらが愛蔵版が出ている中、一番心に残っている、ゆめの中でピストルが揃わないことがとにかく... (2007/08/22)
  • 闘牛の影

    闘牛の影

    【著者】マヤ・ヴォイチェホフスカ/渡辺茂男訳

    投票数:4




  • まぼろしのバス

    【著者】上崎美恵子 大古尅己

    投票数:11

    『まぼろしのバス』を知っている方いるんですね。小学校の図書館で何度も読んだのですが、最後のほうの内容を忘れていました。今年、ある図書館で見つけ(持ち出し不可でした)読んだところ、懐かしさと、そ... (2005/10/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!