「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,139件
-
復刊商品あり
あくまびんニココーラ
投票数:95票
最近、小学生の妹と一緒に大海先生の作品のファンになりまし た。「あくまびんニココーラ」をどうしても読みたいのですが、 図書館にも置いていません。読みたさのあまり2人揃って部屋を のたうち... (2005/04/22) -
復刊商品あり
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
投票数:95票
ミニブックス全25巻。やなせさんご本人ならではのあたたかい絵柄と軽妙な文体に親も読み聞かせやすく、子供が夢中になっていますが,図書館の本なので、まめに借りて返さなくてはなりません。ぜひ復刊して... (2004/04/16) -
復刊商品あり
ゆめの中でピストル
投票数:94票
小学校低学年のとき、教室においてある学級文庫でよみました。細かい話の内容はあまり覚えてはいなのですが、挿絵が非常に印象に残っていて、本の雰囲気は大好きでした。そのころはまだ、活字になれていなか... (2011/06/03) -
たぬき学校
投票数:94票
自分の読書体験の原点になっている、この本を、沢山の子供たちにみてもらいたい。 (2018/04/09) -
家なき少女 新編少女世界名作選
投票数:94票
昔TVで放映されていた『ペリーヌ物語』。夢中になってみてました。 ぜひとも原作を読んでみたいと思いながら、オープニングに載ってる原作のテロップはあまりにも小さく、原作名が読み取れるのが精一杯。... (2003/12/09) -
ぼくのおじいちゃんのかお
投票数:93票
小学校で読み聞かせをしています。表情豊かなおじいちゃんの顔に、とても癒され自然に子どもたちも笑顔になります。図書館で借りている本はだいぶ年季が入っていて、自分で購入したいと思っています。是非復... (2016/11/03) -
復刊商品あり
せかい1おいしいスープ (原題:石のスープ)
投票数:93票
読み聞かせで毎回必ず好評な絵本です。今まで地元の図書館で借りていましたがとても悲しいことにその本が「行方不明」になってしまいました。復刊が叶ったら自身でも購入し、図書館にも購入を希望したいと思... (2007/06/18) -
復刊商品あり
こんなこいるかな 全12巻
投票数:93票
弟が幼稚園くらいのころ、ちょうど放送していて、一緒に見ていました。当時お風呂で読んでも大丈夫な絵本や、そのほかのグッズも持っていました。また読みたいな、と思っているので、ぜひぜひ復刊お願いいた... (2007/04/16) -
続あしながおじさん
投票数:93票
同じ方がいらっしゃるようですが、私も「続」のほうがよりすきでした。古い時代だし女性作家の本はまじめになりがちと思うのですが、ほんとうに素晴らしいユーモア感覚です。現在福祉に携わっている方々にも... (2011/02/17) -
荒野のコーマス屋敷
投票数:93票
中学生の頃学校の図書館で夢中になって読みました。 挿絵が綺麗だった記憶があります。 図書館には三巻までしか所蔵されていなかったため結末まで読めず、とても残念でした。とても良い本だと思うので... (2010/10/13) -
絵本『いただき!! キン肉マン』シリーズ 全5冊セット
投票数:92票
4歳の娘がキン肉マンの人形を可愛がっているため、キン肉マンの絵本を買ってあげようと思ったら、絶版になっていました。幼児が読む以上は損傷は避けられないので、復刊していつでも入手できるようになると... (2019/06/04) -
ジョージィ!
投票数:92票
アニメ版はスカパーの再放送で見て、 コミック版もそれに合わせペーパーバッグ復刻版を購入しました。 そこでそれぞれラストが違うという話を聞いたので 小説版も見たく思います。 携帯サイトで... (2007/04/04) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
ずいぶん前に書店に注文したら もう増刷はしてないようです。 在庫はありません との事でした。 ‥そういわれると「読んでみようかな」くらいだったのが「探してやる~」に変化するもので。 ファンタス... (2004/08/17) -
おはなしコンサート 全12巻
投票数:92票
子供の頃大好きでよく聞いてました。 最近、人魚姫の歌をうろ覚えですが浮かぶようになり、もう1度ちゃんと聞きたいと思っていました。 何気に調べたらこちらにヒット! お話しコンサートとか、絵... (2016/01/21) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
読んだことないのですが、題名といい、ベスコフ作品であるということが、とても興味をそそります。彼女の作品は、自身の絵も表情豊かで素敵な上にストーリも素朴な中にしっかりとした内容が、優しく描かれて... (2004/06/25) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
マニアックなファンを多く有する作家の作品であるにもかかわらず、出版形態が「絵本」であったため、出版されたということがファンに浸透せず、今になって探している人が大変多くいる作品であります。かく言... (2000/07/01) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
赤毛のアンシリーズ全10巻が、読みたくて押し入れの中を探したら 赤毛のアンが1巻だけ、紛失。どうしても、欲しくてリクエストしました。 亡くなった祖父母に、買って貰い読みました。 赤毛の... (2014/10/21) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
ある日突然思い出した子供の頃に読んだとんでもない絵本の内容。 しかし記憶の奥底にしまいこんだまま10数年が経過していた為,それが一体何と言うタイトルで誰の本だったかちっとも覚えていませんでした... (2003/05/05) -
復刊商品あり
パール街の少年たち
投票数:91票
ン十年も昔。小学校の図書館で読みました。 少年たちの勇気と友情とが描かれていて、何度も読み返しました。 何度も泣けてきて仕方ありませんでした。 素晴らしい作品です。 あれから、本屋さんに行っ... (2006/09/23) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
エルサ・ベスコフは、スウェーデンの絵本作家で、その33冊の著書は世界中で愛され続けています。その素朴な内容は、子どもたちに残していきたいものですが、残念なことに絶版・断裁となったものが多く、手... (2000/05/31) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
子供の頃、じいちゃんに買ってもらって嬉しくて隅から隅まで見てた。 いつの間にか目の前から消えてしまった宝物。 なんで無くなってしまったのか覚えていないのが悔しい。 もう一度手にしたい、こ... (2024/01/18) -
復刊商品あり
忘れものの森
投票数:90票
小学生の頃、学校の図書館で借りて何度も読んでいたお気に入りでした。 その図書館でも本がボロボロになったため貸し出しができなくなり読めなくなってしまったので、当時から私にとっては幻の絵本のよう... (2013/07/29) -
復刊商品あり
おみせ
投票数:90票
大好きで何度もながめた本です。 子供だったから仕方ないとはいえ、 保存しておかなかったことをとっても後悔しています。 それだけ素晴らしい絵本だと思うので、 親になった今、子供にプレゼン... (2007/03/07) -
ブリキの音符
投票数:90票
大人の絵本という感じで、絵のタッチもとても繊細です。 心のインテリアに成りうる絵本だと思っています。 オークションでも滅多に出品されず、されたとしても、いつもとても高値で取引されています。 ぜ... (2004/05/12) -
カロリーヌのぼうけん <オールカラー版 世界の童話>
投票数:89票
私がカロリーヌを手に入れた時は既に絶版でしたが、大好きで他のシリーズも探しまわったものです。姉弟と大好きな本だった為、本が壊れてしまう程読みこみました。 是非、昔の絵・物語のカロリーヌを娘に... (2012/10/02) -
復刊商品あり
きんいろのしか
投票数:89票
大好きな石井桃子さん再話による「きんいろのしか」。そして美しい秋野不矩さんの絵。いつも図書館から借りてくるのですがどうしても手元におきたいのです。読み聞かせでも聞き手を一気に物語の世界にいざな... (2015/11/05) -
復刊商品あり
コン・セブリ島の魔法使い
投票数:89票
長い間この本を探していました!昔、図書館で借りてきて、子供達に読み聞かせました。不思議な世界が想像の世界ではまるで現実のようで、子供達(今は大人)と本の中で冒険をしました。何と言ったらいいので... (2004/07/24) -
童話 チミモーリョー図鑑
投票数:88票
大海赫さんの本は、25年くらい前に小学校の図書室で出会ったのが最初だった。そ の本「ドコカの国へようこそ!」は、当時4年生の私にとって大変な衝撃で、子供心 にひどく興奮して読んだ記憶がある... (2004/09/03) -
なんでもぽい!
投票数:88票
娘が3歳くらいの時におもちゃを片付けるのが苦手だったときに、たまたまこの本をみつけ、即購入しました。けっこうなインパクトがあったようで、娘の子供が同様の年代になったときに、思い出したようで、ブ... (2013/04/11) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:88票
小学校の時、学校の図書館で何冊か読みました。 内容はよく覚えてませんが、各巻のイラストが気に入っていたのです。 今思えば、錚々たるメンバーの超ユニークなイラストレーターばかりです。 今の... (2020/04/06) -
復刊商品あり
小さなバイキング
投票数:88票
子どもの頃大好きでした。 息子も小学生になったので、図書館で借りて読んだら、大喜び。 やはり、子どもは、同じ子どもが大人を負かすような大活躍する物語が大好きですよね。 仲間のバイキン... (2011/08/23) -
ブルーベリー森でのプッテのぼうけん
投票数:88票
他のエルサ・ベスコフの本と同じように、自然と子どものかかわりが、妖精を通して素朴に描かれています。ブルーベリーの青い色も鮮やかです。お母さんを思う気持ちと素朴なプレゼント、子どもの冒険、ハッピ... (2000/06/11) -
少年オルフェ
投票数:87票
子どものころにNHK少年ドラマシリーズで見た作品の原作と知って。 死んだ妹の、ふうちゃんが風船が好きだったこと、 兄に、風船を持って会いに来て、と言ってた記憶があります。 ふうちゃんを探... (2024/05/23) -
復刊商品あり
せかいのブタばんざい!
投票数:86票
大海さんの「メキメキえんぴつ」は、子供時代に読んで、もっと も印象的だった本です。また最近思い出して読みましたが、あま りの素晴らしさにもう一度ドッキリ。子供にとっても大人にとっ ても、... (2004/01/10) -
えほん百科 (平凡社刊)
投票数:86票
村田道紀、樋口嵯千男、清水勝、市川恒夫、山本忠敬、糸田玲子、寺島竜一、児玉 徹、山下大五郎、中島章作、笠原やえ子、白尾三男、高田藤三郎、三好碩也などの(敬称略)素晴らしいイラストがふんだんに使... (2017/12/08) -
知らないとそん500
投票数:86票
子供の頃この本大好きでした! いつも本棚の取りやすい場所にあって、事あるごとに引っ張り出し読んでいたような記憶があります。この本から学んで今も続けている事がいくつかありますよ!懐かしいな、ぜひ... (2016/10/06) -
復刊商品あり
たろとなーちゃん
投票数:86票
こぐまのたろには、かなり前に投票していたのですが、別々に投 票なんですね!ココロあたたまる本です。子どもの頃母に買って もらったのですが、今になって手元に置いておきたくなりまし た。いつか子供... (2003/05/28) -
小さな魔女ドリー 全6巻
投票数:85票
この本をとても子供の頃愛していて、図書館によく通っていましたが、自分の力で買えるようになった頃に絶版になってしまい、ついに一冊も手にできませんでした。仕方がないので図書館でかりて全巻カラーコピ... (2002/05/15) -
復刊商品あり
ちいさなよるのおんがくかい
投票数:85票
子供に夜眠るときに最後に読んであげると 喜んで寝てくれそうな美しい絵本です。 私はお話のはじまりの「さあ、おはなしのじかんですよ」 おはなしのおわりの「本を閉じて、目をとじて、おやすみ」 とバ... (2005/03/17) -
なまえのないかいぶつ
投票数:84票
最近TVで「MONSTER」を見て、その面白さにはまりました。 コミックも集めましたが、発行年が2002年ということもあり 初回限定の絵本だけは手に入りませんでした。 コミックでの「なまえのな... (2005/10/11) -
「だんまりうさぎ」「だんまりうさぎとおおきなかぼちゃ」
投票数:83票
安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18) -
復刊商品あり
わたしのおふねマギーB
投票数:82票
新しい絵本が次々に生まれている昨今、 悪いとはおもわないけど、乱造されているような気がしなくもない。 本当に読みたい絵本、読んで欲しい絵本、 何度でも手に取りたい絵本、そんな絵本に出会え... (2010/10/22) -
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
投票数:82票
大好きだった、宝石のような絵本。シリーズ名が分からなくてここまで来るのに苦労しました。昔は一部しか買ってもらえなかったけど、是非全巻そろえたい! パステルカラーの革風装丁に金の型押し、ボック... (2008/09/30) -
国際版少年少女世界童話全集 全20巻+別巻3巻
投票数:81票
子どもの頃、この全集が家にありました。親にたくさん読み聞かせをしてもらいましたが今でも思い出すのはこの全集です。挿絵がきれいなことと、挿絵のわきの短い文章が印象的で、自分ではちゃんと読めない頃... (2017/02/23) -
ねことビンボケ大戦争
投票数:81票
大海赫さんの作品は、子供の頃図書館で探して読んでいて、とにかくどれも好きでした。でも本を購入できる年齢になったときには殆どが絶版になっていて、それからも古本本屋巡りで探していたので、ITが広が... (2004/04/18) -
ふしぎな庭
投票数:81票
ドイツ語版と絵は同じだそうですが 是非物語りそのもののを読んでみたいです。 ちなみにドイツ語版は持っています。 絵だけ見ても とても素晴らしい絵本だと思います。 子供の頃 何故かあまり好きで... (2004/10/31) -
まほうつかいのまごむすめ
投票数:81票
小学生のころ学校の図書室でみつけ、なんども読みました。大人になった今、購入しようと探してみるとなんと絶版。大ショックです!!!女の子2人でかけっこをしているシーン、ちょっと神秘的な感じがなんと... (2016/10/17) -
丘の上の牧師館
投票数:80票
以前図書館で偶然手にして大好きになり、それから何回も借りて読み返しました。最近自分の手元に置きたくなり本屋さんに行ったところ、絶版とのこと!ガーン!!素晴らしい本なのに・・・どうか復刊できます... (2006/02/09) -
あかるい箱
投票数:80票
江國さんの作品で、児童書にはほとんど触れていません。 翻訳本のほうが多いのが、その理由の一つです。 江國さん自身が書いたこの児童書は、とても読んでみたい興味のある本です。 是非復刊をしてもらい... (2001/03/21) -
なまけもののくにたんけん
投票数:79票
子供の頃、図書館で借りて読みました。記憶が曖昧ですが、たしか子供たちが夜、空に浮かぶ美しい船に乗ってなまけもののくにに行くところや、水栓の下に寝転び、出てくる飲み物を飲んでいるなまけものの大人... (2024/08/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!