電子書籍一覧 (投票数順) 852ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,688件
-
ダンスホール・ロミオの回想
投票数:2票
ぜひ読んでみたいので。 (2002/07/11) -
合気神髄 合気道開祖・植芝盛平語録
投票数:2票
合気道の修業者や関心のある人ならば誰もが手に入れたい必読の本ですし、それ以外でも留学や海外赴任前などに日本文化に関する素養を身に着けたい人などにもお勧めの本です。そのため、これからも相当数需要... (2002/07/10) -
復刊商品あり
上弦の月を喰べる獅子
投票数:2票
文庫本としてなら入手することはできるが、ハードカバーで永久保存したい。 (2002/07/07) -
ディーバ
投票数:2票
デラコルタそのものももっと知りたいです。復刊してください。 (2002/07/07) -
えんぴつこぶた
投票数:2票
こどものころ大好きだった本です。 登場するこぶた以下ぞう以外のすべての動物たちが “絵がヘタ!”なところに親しみを持ち、 作品中の“クッキーの家”には本当に憧れました!! 子ども達に絵... (2011/11/29) -
アトムのおもちゃ
投票数:2票
非常に資料的価値の高い本だと思います。 (2002/07/05) -
復刊商品あり
「少年」傑作集 全巻
投票数:2票
6冊も出てるとは知らなかったのと連載タイトルも全部揃えたら付録の一場面しかわからなかった作者、原作がわかるかもしれない。どうせなら一冊にまとめて少年本誌サイズにして表紙を工夫して出版してほしい... (2019/11/06) -
HANAチャンのおしゃれお菓子BOOK
投票数:2票
お菓子作りが大好きで他にも本は持っていますし、最近発売されたはなちゃんのお菓子のレシピ本も持っています。 でも、もっとはなちゃんのお菓子作りの気持ちを知りたいと思っています。楽しいお菓子作りの... (2002/07/05) -
チャルメラ協奏曲
投票数:2票
先日、お亡くなりになられた、山本直純さんのご本です。笑点のテーマやドリフに馴染んで育った世代としては、山本さんの死はとても悲しくて、一つの時代の節目を感じさせるものでした。そこで山本さんに関す... (2002/07/05) -
将来世代に公正な地球環境を
投票数:2票
古書店でも見かけたことがないため、私自身の研究にとって基本図書となるべき本でありながら、未だに手元にありません。復刊を待望しております。 (2002/07/03) -
生と死の間で 国境なき医師団「人道援助」と「証言」の20年
投票数:2票
私はボランティア特に「国境なき医師団」の人道援助に興味を持っているのですが、関連本はほとんどないので、数少ない「国境なき医師団」関連本として、この本はとても読んでみたいです。 (2002/06/30) -
ふたりぼっち
投票数:2票
遠藤あんりさんがイラストを担当していたお洋服屋さんによく通っていました。オリジナルのポストカードはよく購入していたのですが、この画集が並んだとき、いつか購入しようと思いながら機を逃してしまい…... (2014/04/12) -
FAVORITE WINE BOOK
投票数:2票
同じ監修のFrench Wine とWorld Wine を購入したのですが、どうしてもこのもう1さつがほしいのです。 (2003/05/26) -
弁証法の根本法則 (北川宗蔵著作集 第5巻)
投票数:2票
良書です。北川宗蔵著作集は全巻揃うようにして下さい。 (2002/06/27) -
サラマンダー
投票数:2票
とてもおもしろかったです。文庫本にもなっていないようですね。 (2004/12/29) -
にあんちゃん
投票数:2票
子供の頃、家にあった。何度も読んだ。 父が炭鉱なので、共感するところも多い。 本には、著者のその後が記されていたはず。 今、それを確かめたい。 昨今、日本では家族の崩壊が叫ばれて久しい。 にも... (2003/05/24) -
齢々の家庭でつくれる健康料理
投票数:2票
私も、一種の「健康料理法」で、なんとか元気に「好きな事」 を、おかげさまで、出来ているので、一票。(人間、健康になっ たら何を、するか? それが大切。) (2002/12/26) -
風の魔術師
投票数:2票
以前持っていたのに何時の間にかなくなってしまった。乱歩賞受賞作は話題になるが、こちらはそれほど話題にならない。でも、今でも読み返したいと思って図書館などで探している。 (2002/06/24) -
みどりの森は猫電通り
投票数:2票
同書を読んだことはありませんが、 同じ作者さんのマーチング・マーチが 喉の奥に引っかかった小骨のように頭から離れません。 また同じように、 私の意識に引っかかればと思い復刊を希望致... (2007/08/03) -
ディアスの戦士
投票数:2票
この作者の本は本当に面白い。 さくさく読めるし文にもスピード感がある。 ……なのに何で本屋に無いの? って思ったら……廃刊しとったんかーい! こんな才能溢れる本を廃するなんて日本の文化の停滞に... (2003/05/12) -
ベスト・オブ/80年代ロック
投票数:2票
シンディの曲をバンドでやりたかったんですけど、やっと楽譜ネットで見つけた!ってときにはもう絶版になってて、ショックでした~。 (2002/06/22) -
現代革命論への模索
投票数:2票
廣松理論の再考なしに、 日本における68年革命を考察することはできない。 (2002/06/20) -
珍プレー殺人事件
投票数:2票
川上健一さんの本が大好きですが現在出版されているものが少なく困っています (2004/06/06) -
我々は大統領を人質にしている
投票数:2票
☆ ☆ 読んでいる中でも中東のテロリスト達が、国際情勢に保護されているために悠々と 豪邸に暮らす様子は不思議な感がある。 しわくちゃのシャツに薄くなった頭でややコミカルに見えるボスは実務家タ... (2002/06/19) -
センデロ・ルミノソ ペルーの〈輝ける道〉
投票数:2票
センデロについて書かれている本が見たいのですが、ほとんど見当たらないので是非見てみたいです。 (2002/06/16) -
復刊商品あり
ホモ・ルーデンス 人類文化と遊戯
投票数:2票
モダンの過度期であると叫ばれる今日、人はその個人個人の役割をまっとうし、何の喜びもなしに時間すごし、そして死んでいく。このような役割義務論的な考えから一歩超えたところにホイジンガは立っていると... (2002/06/17) -
ラングリッサー4and5ファイナルエディション必勝攻略法vol.1
投票数:2票
ソフトを購入したので。 (2003/06/30) -
ことのは伝説
投票数:2票
昔、雑誌に掲載時に読んだ記憶があります。是非よみたい。 (2005/02/10) -
時空と意識
投票数:2票
読んでみたい。 (2003/04/05) -
サラダデイズ
投票数:2票
すごくおもしろい絶対復刊してほしいから (2002/06/09) -
Girlsカタログ
投票数:2票
是非欲しいのに、古本でも出回っていないため。 (2002/06/06) -
例題演習圧縮性流体力学
投票数:2票
圧縮性の例題を扱った本は、少ないので欲しい。 (2007/11/01) -
あばれんぼじどうしゃ
投票数:2票
何十年も昔の作品ですが、特に年少の男の子は絶対好きになる作品だと思います。復刊をお願いします。 (2016/02/17) -
イギリス教養小説の系譜
投票数:2票
教養小説をピカレスク小説から芸術家小説の流れの中で検討している。その是非はともかく、個々のテクストの分析では,類書に比べ歴史認識の点では格段に優れている。この本は無理解な批判により残念ながら埋... (2010/04/24) -
わが人生の時の会話
投票数:2票
石原慎太郎の本だから、に尽きる (2002/06/04) -
一霊四魂
投票数:2票
ぜひ読んでみたい (2004/07/31) -
コーレル・ドロー 8J デザイン・ガイドブック
投票数:2票
コーレル関係の書籍は、数が少なく、特にドロー関係が少なすぎる。 (2002/05/30) -
街のイメージ構造
投票数:2票
新興住宅街や、ニュータウンなどの、人が創った「景色」に 興味があるので。 (2002/12/31) -
UFO…プレアデス星団からの接近
投票数:2票
私も、かなり関心のある事柄なので、一票。 (2002/12/27) -
ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事
投票数:2票
カルト漫画家・高野文子の作品中、もっともわかりやすく、もっ ともカワイイ、素敵な長編。古き良きハリウッド映画を彷彿とさ せる物語とお洒落な絵。この頃の彼女の絵が一番好き! (2002/05/27) -
おとうさんねこのおくりもの
投票数:2票
子供が通っていた幼稚園で借りた絵本です。おとうさんねこの表情が大好きで、何度も借りて来た作品です。手元に欲しくて当時福音館書店さんにも問い合わせましたが、絶版との事で、親子共々落胆したのを鮮明... (2021/04/17) -
復刊商品あり
犬狼伝説
投票数:2票
欲しいです。 (2002/05/28) -
ザ・スヌーピーブック 全巻
投票数:2票
また読んでみたいから。 (2017/01/13) -
「おしゃれ」になるにはコツがある
投票数:2票
人気デザイナー横森美奈子さんの最初の「おしゃれ」本です。 おしゃれの基本から応用まで書いているのですが,単なるHow to本でありません。横森さんのパワーのある文章で,読むと元気が出てくる「明... (2002/05/24) -
日本軍人の死生観
投票数:2票
同書は、幻の名作として有名な本ですね。確か、韓国の陸軍士官学校や、その他外国の軍関係教育機関でもテキストとして取り上げられた経緯などある筈です。 今こそ我々日本人が取り戻さねばならない民族のア... (2002/05/23) -
ANGELS、ANGELS、ANGELS
投票数:2票
アンディ・ウォーホルの世界をぜひ観てみたいと思ったからです。天使も好きですし、他のサイトで紹介していたものをみて、これは欲しいなと思いました。ネット書店をみてみたら在庫切れだったので、もし絶版... (2002/05/22) -
復刊商品あり
真珠の首飾り 他二編
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
蜃気楼帝国
投票数:2票
一度読んでみたいから (2004/02/18) -
復刊商品あり
上を下へのジレッタ全巻
投票数:2票
是非読みたいです! (2002/05/24) -
自閉症とマインド・ブラインドネス
投票数:2票
1997に発行ですでに廃刊になっているというのはひどいです. 心理学を専攻しているのですが,参考に必要なんです. (2002/05/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!












































