復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 78ページ

ショッピング242件

復刊リクエスト64,671件

  • シャープシリーズ1 イーグルを奪え

    シャープシリーズ1 イーグルを奪え

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:54

    ホーンブロワーシリーズの陸軍バージョンとも言える作品があると聞きイロイロと調べてこの作品を知りました。とても面白く手元におきたい作品なのに、それがかないません。文庫という形でもいいので新しいフ... (2004/05/07)
  • ヴァイオリン演奏の技法 上・下

    ヴァイオリン演奏の技法 上・下

    【著者】カール・フレッシュ 著 / 佐々木庸一 訳

    投票数:54

    僕がやっているのはヴァイオリンでなくヴィオラですが、今までの経験からいってヴァイオリン用の教則本などがヴィオラの為に役立たなかった事が無いので、一応読みましたが、これを復刊させ、もっと広めるべ... (2006/05/11)
  • たいへんもいじーちゃん

    たいへんもいじーちゃん

    【著者】いがらしみきお

    投票数:54

    昔よく友人と、深夜にモスバーガーに行っておりました。当時、モスでは「モスモス」というフリー小冊子が発行されており、それを読みながら友人とわいわい長居するのが恒例でした。迷惑なお客さんだったと思... (2024/03/30)
  • 量子力学
    復刊商品あり

    量子力学

    【著者】P.A.M.ディラック 著 / 朝永振一郎 玉木英彦 木庭二郎 大塚益比古 伊藤大介 共訳

    投票数:54

    ディラックはまったくリファレンスを上げていないので、どの定義、仮定が彼自身の独創か、どれが他の研究者の影響を受けたものか判然としない。誰か科学史の人が本を書けばいいのにと思うくらい、この本は興... (2008/07/30)
  • 砂の王 ウィザードリィ外伝II

    砂の王 ウィザードリィ外伝II

    【著者】古川日出男

    投票数:54

    「アラビアの夜の種族」については浅学にして知りませんが、本著は学生時代に夢中になって読んでました。 「玉石混交たるゲーム小説の世界に、放り込まれた大きな珠玉」というベニー松山氏の言葉をおいて、... (2005/01/02)
  • ももちゃんねずみのくにへ

    ももちゃんねずみのくにへ

    【著者】松谷みよ子(文)・堀内誠一(絵)

    投票数:54

    私の記憶に残る一番最初の本です。 堀内誠一さんの絵とストーリーに引き込まれ、何度読み返したことか! このような名作を、自分の子供が読めなかったことが残念でなりません。 読んで読んでぼろぼ... (2014/10/04)



  • 葉山萌葱さんコミックス続巻

    【著者】葉山萌葱

    投票数:54

    私が花とゆめを読み始めて最初にはまった作者さんが葉山さんでした。 綺麗な絵に不思議な話、すべてが私のツボにはまっています。 以前白泉社に問い合わせた時、その作家さんについてはお答えできませんと... (2006/04/03)
  • 少年魔術師インディシリーズ全3巻

    少年魔術師インディシリーズ全3巻

    【著者】井上尚美

    投票数:54

    当時、2巻の最後のトリックに逆ギレして、3巻は買っていません。 (少なくとも、小中学生には向いていない) ただ、大人になったいま、あのトリックに出会えていたら、感動していたかもしれません。 そ... (2005/03/18)
  • 彼はカリスマ

    彼はカリスマ

    【著者】海野つなみ

    投票数:54

    幼い頃に読んだものの、単行本という存在を知らなかったあの頃が非常に悔やまれます。カリスマという言葉が流行る前の作品でしたので、この言葉は、自分の中でも大変珍しく、頭に残っていましたし、また一君... (2003/01/08)
  • 収穫と蒔いた種と
    復刊商品あり

    収穫と蒔いた種と

    【著者】アレクサンドル・グロタンディーク 著 / 辻雄一 訳

    投票数:54

    ok

    ok

    「陰(イン)と陽(ヤン)の鍵」も復刊して欲しい。 投票する理由は、始めの二冊は既に新装版が出版されたにも関わらず、三冊目については情報が無いので。 (2016/03/21)
  • 科学技術人名事典

    科学技術人名事典

    【著者】アシモフ

    投票数:54

    星新一を集めていた中で紹介されていた本です。 読んでみたくてずっと探していますが、図書館にも置いてありません。 理系離れが進んだと言われますが、子供のためにも伝記的に科学史を知れる本を手元... (2010/03/08)
  • アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ

    アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ

    【著者】安田均 グループSNE

    投票数:54

    TRPGコレクションシリーズは、当時RPGといえばドラクエしか知らなかった自分にとって、数多くのファンタジー世界への入り口となりました。 当時のコンピュータRPGの世界では表現することが難しか... (2006/03/22)
  • よるのびょういん
    復刊商品あり

    よるのびょういん

    【著者】谷川俊太郎 作 / 長野重一 写真

    投票数:54

    幼い頃に兄弟で一緒になって読んでいました。内容は鮮明に覚えています。その頃読んでいた本はどこかにいってしまたのですが、最近妹にも子供ができて、この子にも読ませてあげたいねと話していました。私個... (2009/01/15)
  • よたろうくん 全13巻

    よたろうくん 全13巻

    【著者】山根赤鬼

    投票数:54

    現在、還暦デコボコの落語好きの爺ィたちは、その昔、必ず貸本屋で「よたろうくん」を借りて読んでいた!てぇ仮説から、投票があまりにも少ないので、アタイも一票投じやしょう。 NHK「ゲゲゲの女房」... (2010/08/04)
  • 暗黒の廻廊

    暗黒の廻廊

    【著者】マイケル・ムアコック

    投票数:54

    古本屋巡りをよくするのですが、ムアコックの本はなかなか、見つからない事が多く大変です。たぶん内容も時代に合わなくなってきているのでしょうが、主人公の苦悩が伝わってくる作品が多いのでこの作品もぜ... (2007/04/21)
  • にらめっこ四重奏

    にらめっこ四重奏

    【著者】山田路子

    投票数:54

    小学生の時、毎月楽しみにしていた連載なので、大人になって単行本を探したけれど、買えません。。 恋のドキドキや、学校での活躍、双子がこっそり入れ替わるなどなど、毎回爽やかに面白いので、また読み... (2022/11/05)
  • ビーズクラフトアンドビーズフラワー

    ビーズクラフトアンドビーズフラワー

    【著者】武藤喜代子

    投票数:54

    最近のビーズ関係の本は、いろいろ見たのですが、流行する前の 本を是非とも見たいです。 かなりブームになっていますし、復刊されれば、かなりの日本 ビーズファンが購入すると思います。 いろんな技術... (2003/10/21)
  • ハムサラダくん 藤子不二雄物語
    復刊商品あり

    ハムサラダくん 藤子不二雄物語

    【著者】吉田忠

    投票数:54

    la

    la

    藤子作品の中でもとりわけ藤子自伝にあたる「まんが道」に 思い入れのある読者は多いと思います。 ハムサラダ君は他の作者が描かれたまんが道です。 オリジナルとリミックスという視点から本作品を望む藤... (2006/02/20)
  • 月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編

    月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編

    【著者】金蓮花

    投票数:54

    金蓮花さんの小説の中でも1,2を争う傑作だと思います。 私はこのお話がとても大好きで、本棚の一番よいところにおいています。現在3代目の本が並んでおりますが読みすぎて大変痛んでいます。買いなおし... (2004/05/28)
  • コスモスストライカー 全2巻

    コスモスストライカー 全2巻

    【著者】田中誠一、戸館新吾

    投票数:54

    古過ぎる上に多分重版はされていないため、買いたいと思っても全くものがない。 オークションを定期的に検索したりしているが見たことがなく、古本屋に行った時には毎回探しているものの全く見つかりません... (2005/12/15)
  • ふたりと5人

    ふたりと5人

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:54

    手塚先生や藤子先生、石森(いまは石ノ森先生か_)先生、はたまたつげ先生なんていうメジャーどころではなかったのかもしれないけれど、色んなところに影響をあたえてきた重要な作家だと思うんですよねェ。... (2007/06/15)



  • 天保十二年のシェイクスピア

    【著者】井上ひさし

    投票数:54

    最近、劇団★新感線により再演された戯曲です。公演詳細は、http://www.nifty.ne.jp/forum/ftheater/topic/02-03/tenpou/top.htmをご覧く... (2002/04/08)



  • 元氣があってよろしいっ!

    【著者】原律子

    投票数:54

    当時 後で単行本化されてから買おうと思ってたので 連載中は読んでいませんでしたが1,2回は見たことが ありました4コマキャラが全て黒く塗りつぶされたもので 彼女らしい挑発的な面白い遊びで... (2019/06/12)
  • 仙道魔術遁甲の法

    仙道魔術遁甲の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:54

    この本に関する様々な意見をネットで見まして、是非とも内容を拝見したいと思いました。しかし絶版ということもあり中々見つからず、ネットで見つけても値段が高いという現実です。本の内容にも仙道にも興味... (2003/08/04)
  • 夏の樹

    夏の樹

    【著者】ガイ・ゲイブリエル・ケイ

    投票数:54

    フィオナヴァール・タペストリー三部作の第一作。 現代の若者5人が異世界フィオナヴァールへ旅立つ…異世界物語としては予想される展開をいい意味で裏切ってくれたとても面白いファンタジー作品です。 ... (2021/01/08)
  • 「おそろしくて言えない 全4巻」

    「おそろしくて言えない 全4巻」

    【著者】桑田乃梨子

    投票数:54

    とっても好きだった漫画です。せっかく買ったのに、引越しのどたばたで行方不明になり、二度も買い直しました。そして、また今回も引越しで行方不明になり、買い直そうと思ったら・・・ない!!せめて白泉社... (2003/07/01)



  • 光と闇の方程式ワイド版全3巻と新・光と闇の方程式

    【著者】おおにし真

    投票数:54

    現在「光と闇の方程式」全30巻は出でいますが、以前のワイド版全3巻が廃刊となっており全30巻には収録されておりません。新・光と闇の方程式は連載中ですが噂で単行化されないという話しを聞きました。... (2001/12/01)



  • 超惑星への使命

    【著者】ハル・クレメント

    投票数:54

    いや、続編があるってのはしっていたが、書名がわからなかったんで、復刊依頼は出していなかったんですが、このたび書名がわかったもので… あの重力の使命への続編なら、絶対に読みたいぃぃぃぃぃぃ ... (2001/11/13)
  • タッタ君現る
    復刊商品あり

    タッタ君現る

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:54

    オリジナルに未収録のエピソードも含めた完全版を (2008/09/24)
  • 民間防衛

    民間防衛

    【著者】スイス政府

    投票数:54

    1/f

    1/f

    有事法制自体に反対している人達の中には、「仮想敵国も無いのになぜ有事法制が必要なのか?」とおっしゃる方々がおられますが、この著者にはおそらく鼻で笑われることでしょう。まあ中身については議論の余... (2003/06/05)
  • 時をかける少女 続
    復刊商品あり

    時をかける少女 続

    【著者】石山透

    投票数:54

    NHKの少年ドラマシリーズを欠かさず見ていました。 ラベンダーがどんなものか知らなくて、知りたくて…。 ケンソゴルという不思議な名前も忘れられずにいました。 続刊の方が楽しいのではないか... (2012/05/09)
  • マスターオブモンスターズファイナル徹底解析

    マスターオブモンスターズファイナル徹底解析

    【著者】森田慶子

    投票数:54

    最近、復刻版マスターオブモンスターズファイナルを購入したのですが、以前持っていた攻略本がないのでなかなか先に進めません、今も攻略本がなくなってしまったのが悔しくてなりません、どうぞ1日も早く本... (2003/10/13)
  • 真幻魔大戦全巻

    真幻魔大戦全巻

    【著者】平井和正

    投票数:54

    平井氏は本という形の出版に絶望し、現在は電子出版という形で作品を世に出しているようですが、やはり紙の本で読みたいです。『幻魔大戦』シリーズ(『真』『新』含めて)は昔熱中して読みましたので、再び... (2005/08/11)



  • 白い夜

    【著者】鈴木裕美子

    投票数:54

    ガンダム狂いの僕としても、 非常に読みたいです!ガンダムワールドを より良く理解し、楽しむためにも、こうゆう サイドストーリーを地に埋もれさすのは 勿体無い!いっそ他の短編サイドストー... (2001/08/16)
  • 2000夏・3年B組42人の奇妙な夏休み

    2000夏・3年B組42人の奇妙な夏休み

    【著者】加藤義一 原田大三郎

    投票数:54

    映画館での上映当初、全く興味がなく見に行きませんでした。 今年の夏、BR2公開の前にDVDで見てはまりました。 BR2の関連本は買えたのですが、BRの関連本は見つけられないので、廃刊になってい... (2003/08/30)
  • 「甲賀武芸帳」全8巻

    「甲賀武芸帳」全8巻

    【著者】白土三平

    投票数:54

    私にとって幻の本です、読んでみたい、是非復刻を。文庫本では寂しいのでA5サイズ以上が望ましいです。ちなみに古本で35万円(2冊)で売られているのを見たことがあります。なんと法外な値段でしょうか... (2006/09/25)
  • もじゃもじゃペーター
    復刊商品あり

    もじゃもじゃペーター

    【著者】ハインリヒ・ホフマン 著 / 飯野和好 絵

    投票数:54

    子供のころ家にありました。何年か前に、急にもじゃもじゃペーターのことを思い出したら、どうしても読みたくなって、母に聞きましたが、物置に眠ってるはず、、、とは言いますが、我が家の物置を探すのはか... (2003/10/15)
  • ルナルサーガ・パーフェクトコレクション

    ルナルサーガ・パーフェクトコレクション

    【著者】友野 詳&グループSNE

    投票数:54

    10年前からの「ルナル・サーガ」ファンで、以前に見た覚えがあるのですが、当時は学生で手が出ませんでした。 数年前に就職し、古本屋などで探していたのですが見つからず、いまだファンであるので是非欲... (2003/06/10)
  • AKIRA MECHANIX 2019

    AKIRA MECHANIX 2019

    【著者】大友克洋

    投票数:54

    最近初めて『AKIRA』を観た者です。30年前の作品にも関わらず、現在の作品と比較しても遜色ない、まるでアニメ界でのオーパーツのような、また他と比較しようもない独自性を放った素晴らしい作品だと... (2020/05/31)
  • 重力の使命(重力への挑戦)
    復刊商品あり

    重力の使命(重力への挑戦)

    【著者】ハル・クレメント

    投票数:54

    ひさしぶりに読み返そうと本箱に見つからないのでもう一度購入と神保町へ。。ない・ない・ない、あの名作が。。金星の尖兵が脱走と追跡のサンバが、宇宙かば、が無い。一度は銀背を全部そろえた[宇宙人フラ... (2003/11/03)
  • かつみ

    かつみ

    【著者】矢口高雄

    投票数:54

    もう30年程前に漫画週刊誌に掲載されていたと思いますが、自然描写や心情描写に心温まる思いがしたのをよく覚えています。もう一度単行本で読みたいと古書店を相当探しましたが見つかりません。このような... (2006/01/01)
  • 死者達は笑う

    死者達は笑う

    【著者】さちみりほ

    投票数:54

    以前、読んでいた雑誌で連載していた時から大好きだった本です。 いざ、買おうとした時にはすでにどこにも置いていなくて、書店で取り寄せなども試みたものの、無理という返事が・・・・。 諦めきれずにい... (2002/12/25)
  • 蒼天をみる想い

    蒼天をみる想い

    【著者】夢路行

    投票数:54

    夢路さんの作品のほとんどが現在絶版で入手困難。珠玉の名作を一人でも多くの方に読んでもらいたいので、ぜひ一日も早い復刊を希望します。 (2003/11/28)
  • 楽しいバイエル併用 ウィザードリィ全曲集

    楽しいバイエル併用 ウィザードリィ全曲集

    投票数:54

    僕はゲーム開発者志望の高校生(もうすぐ大学生)です。 最近、世界初のコンピュータRPGとして Wizardry を調べてたんですが、そのうちに Wizardry の音楽の世界に魅せられました。... (2003/02/24)
  • 聊斎志異
    復刊商品あり

    聊斎志異

    【著者】蒲 松齢

    投票数:54

    日本の文芸にも多大なる影響を与え、愛読者も多い聊斎志異のベスト翻訳といえば、やはり柴田天馬氏の本書につきると思われる。 このような名著はいつでも気軽に入手できるべきだと思う。 個人的に... (2003/11/28)
  • 合成人間ビルケ

    合成人間ビルケ

    【著者】A.ベリャーエフ

    投票数:54

    『生きている首』というタイトルになって登場しましたが、挿絵も当時の 井上洋介さんの方が良くて、手に入れたい一冊です。 何度も何度も学校で借りて読みなおしたりして。私のSF図書の入口です。こん... (2012/05/28)
  • スヌーピーの料理絵本
    復刊商品あり

    スヌーピーの料理絵本

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:54

    ムック本でスヌーピーのクッキング本が出ていますね・・・ 少し昔の本だけど、アメリカにあこがれていた時代のお料理読本でスヌーピーの世界を改めて振り返ってみたいです。 物語の中のお菓子... (2013/03/24)
  • 東大一直線

    東大一直線

    【著者】小林よしのり

    投票数:54

    私が中学生のときに読んでました。ハチャメチャで、自信過剰、図々しいにも程がある、東大通、また優しいお母さん、真面目なお父さん、真面目で真剣でいつも思いやりのあるちょんまげ先生、ライバルのたわけ... (2017/01/29)
  • MOSAIC

    MOSAIC

    【著者】遊佐未森

    投票数:54

    遊佐未森さんのファンで MOSAICは旅先のCDショップのワゴンセールで見つけました。 遊佐さんの世界観が十二分に現れたCDで 個人としてはウィルが一番良いですね。 サビの繰り返しの連続が単調... (2004/01/06)
  • トランスフォーマー ドリフト

    トランスフォーマー ドリフト

    【著者】シェーン・マッカーシー 著 / 石川裕人 訳

    投票数:53

    一連の翻訳版トランスフォーマーシリーズのリクエスト数を合わせると650票を超えています。 (2024/11/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!