電子書籍一覧 (投票数順) 60ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,338件
-
とっておきのシフォンケーキ
投票数:71票
小嶋さんのレシピで作ると本当においしくできます。ぜひ他の味のシフォンも焼いてみたいと思いますが、現在は他のケーキと一緒にまとめられたものしかありません。 図書館にもありませんでした。 小嶋... (2015/12/01) -
暴虐外道無法地帯 ガガガガ 1
投票数:71票
5巻を出して欲しい! (2017/05/09) -
Cocco Forget it,let it go
投票数:71票
以前その本が出ていた頃はまだそんなに興味がなかったので購入しませんでした。その後coccoが好きになり、本のことを思い出し書店にいったら既になくなっていた。coccoという人間を知る為にこの本... (2006/07/22) -
OH!MYコンブ 全12巻
投票数:71票
昔よくボンボンを買って読みました。これが最初の料理に関する本だったと思います。このあと味っ子や中華一番、クッキングパパ、魚河岸3代目等など料理に関するコミックにはまっていった気がします。 こ... (2012/09/07) -
「はいからさんが通る」紅緒の赤ちゃん番外編
投票数:71票
2017年9月15日に発売になった、「「はいからさんが通る」と大和和紀ワールド 」(宝島社、定価本体1300円+税、外舘惠子 編)に、幻のマンガ、つまり、単行本収録になっていないマンガ、「初夢... (2017/09/18) -
トッパンの人形絵本
投票数:71票
トッパンの人形絵本の再版を強く希望します。特に「マッチ売りの少女」が良いです。細かいところまで、愛情をもって作られていて、大人になっても持っていたかったです。もし復刻版が出たら、シリーズ全部買... (2015/11/14) -
空手道大宝鑑
投票数:71票
遠山寛賢先生を師とする市川功範士ならびに市川信夫範士がウィーン(オーストリア)に開いた空手道道心館本部道場で、空手道と出会い日々精進に励んでおり、わが師が師とする先生が著した本で、さらに理解を... (2009/06/02) -
山下章のレスキュー! AVG&RPG
投票数:71票
実は以前購入していたのですが引っ越しのどさくさで行方不明となってしまいました。(もしかしたら友人に貸したまま行方不明のどちらかですが)結構重宝していましたし思い入れの強い本ですので復刊したら是... (2003/12/02) -
にゃんにゃんにゃんこファンクラブ
投票数:71票
にゃんにゃんにゃんこのメモ帳やシールが大好きでした。 手元に僅かに残っていたメモ帳を子供に見せるとカワイイと大興奮! そんなかわいさが詰まった本があると知った時には既に絶版していました。 ... (2020/05/06) -
加田克司傑作詰碁
投票数:71票
中古で出回っているが異常に価格が高い。 囲碁はマイナーな趣味であり出版しても儲けがないと思われているが、所持したいと思う囲碁ファンは相当な数だと思える、囲碁を愛好している層は金銭的に余裕のあ... (2014/07/18) -
復刊商品あり
銀色の髪の亜里沙
投票数:71票
昔持っていましたが何度かの引越で紛失。気にはなっていましたが買い直す機会がなく、そのままになっていました。和田先生の作品はみんな好きです。ぜひもう一度この手にしたいと思います。 (2014/04/17) -
進化した猿たち 全3巻
投票数:71票
むかしっからの星新一ファンで、初めてこの本を図書館でよんだときは、星さんの視野の広さやユーモアセンスを存分に楽しめるこの本をぜひほしいと思いました。 しかし、現在は絶版状態で、わたしのまわりで... (2008/04/08) -
復刊商品あり
ねえさんといもうと
投票数:71票
二人姉妹の姉として子どもの頃この本に出会い、今は子ども達は全員男の子ですが、一番頑張ってくれているお兄ちゃんと、時々お兄ちゃんと役割を交代している真ん中の弟に、「おかあさんが子供の頃好きだった... (2014/08/23) -
星のローカス
投票数:71票
リアルタイムに単行本を買っていました。同時期の「すくらっぷ」に感化して小山田ファンになったのですが、作品としては星の・・が一番好きです。単行本を保有してますが、ボロボロ(ほつれて数ページ紛失)... (2012/05/13) -
「封神大全(2)」
投票数:71票
「封神大全」が出たときはまだ話の全貌がわかってなかったときでした。連載が終了したときに出ないかなーと少々期待してましたが出ませんでした。壮大なストーリーをぜひ一冊にまとめて見せていただければ!... (2004/08/10) -
復刊商品あり
どうぶつしんぶん
投票数:71票
どうぶつのための新聞が堀内誠一さんや谷川俊太郎さん他、有名な児童文学者の手によって作られたなんて、なんて楽しい、ユニークな企画だったんでしょう!絶版になって久しいとのこと。ぜひぜひ!!ここは復... (2014/04/10) -
人形劇三国志(上中下)
投票数:71票
子供の頃に毎週見ていました。 実のところ上・中巻は現在も手元にあるのです 下巻だけを購入し損ねてしまい中途半端なまま家の本棚に 並んでいるのでぜひ購入したいのです!(下巻だけですが) ネットオ... (2002/07/18) -
戦ふ日本刀
投票数:71票
著者はシナ事変に出征した居合いの人。刀の修理班に所属していたプロ中のプロ。白兵戦における日本刀の実力が具体的にわかる唯一の書。日本刀の実践での威力をここまで詳細にしたものは皆無と思う。こんな貴... (2009/05/09) -
化石の記憶(いしのきおく)
投票数:71票
昔持っていたのですが、魔がさして売ってしまいました! 「精霊紀行」も一度古本屋に売ってしまって、また買いなおしたという……。 なにをやっているのかね、わたしは。 最近、また読みたくなってしまっ... (2005/06/08) -
もっとGOODキッス!全20巻
投票数:71票
この作品は、何度か作者の方のHPで名前を聞いていてすごく興味を持ちました。 今マガジンスペシャルで人気連載中の「OPEN SESAME」もおもしろいのだから、この方の作品は全て集めたいと思って... (2002/01/12) -
復刊商品あり
全釈漢文大系 全33巻
投票数:71票
四書五経のうち、礼記、書経、詩経は現代日本においては極端に手に入りにくくなっておりますね。ぜひ復刊し、常に入手できるような国になってほしいと思います。ぼくがイーロン・マスクぐらいお金持ちだった... (2022/12/30) -
復刊商品あり
気まぐれ乗車券
投票数:71票
「すくらっぷブック」「星のローカス」「ぶるうピーター」の 初期青春3部作と比較すると、全然面白くないんですが、 「霊脳バトル」「むじな注意報」など後期の絵はうまいんだが つまらん作品よりかは楽... (2003/01/15) -
復刊商品あり
山田康雄メモリアル~ルパン三世よ永遠に~
投票数:71票
ルパン三世と共に思い出深いのがお笑いスター誕生のMCのお仕事でした、あの声がまた聞きたいものです、CDまで復元されるのでしょうか?、再販物の中古も出てますが、ディスクが無かったり、高かったりで... (2024/07/06) -
浮草鏡
投票数:71票
以前から気になっていて、あの独特の時代背景などが大好きです。 最近古書店や、都内の大きな書店など巡って探してますが まず、殆ど置いてないです。 有ったとしても、極最近発行され話題にもなった「刑... (2003/10/30) -
ウォーハンマーリプレイ2「プラーグの妖術師」
投票数:71票
中学時代に学校の図書館でこのリプレイを読んでとても面白かったのを覚えています。手に入れたくて古本屋に行ったときは必ず探しているのですが、一度として見つけたことがありません。中身も断片的な単語ぐ... (2004/03/03) -
モロッコの夢
投票数:71票
Yumingの作品を追いかけるようになって比較的年月の浅い自分としては、この写真集が復刊されることによって、リアルタイムには目にすることが出来なかった彼女の過去の姿に、少しでも近づくことが出来... (2001/03/22) -
コンビネーション
投票数:71票
年くって、隠居生活でも始めた時に読み返せればとても幸せになれる本。大げさなドラマがある訳でもないし、気分爽快なアクションがある訳でもない。それでも、生きていく元気を与えてくれる。そんな気がしま... (2001/12/09) -
ティカルの銀鬼竜
投票数:71票
友達に貸してまた貸しされ紛失されてしまいました。 もう一度読みたいのですが 手に入れる事が出来ませんので どうぞよろしくお願い致します。 あと1冊でお話が完結するはずだったのに 出版社が倒産し... (2005/06/19) -
約束の地・憂国
投票数:71票
NHK漫画夜話を見て「いしかわじゅん」を知り、数冊の作品を見ましたが、もっと読んでみたいとの思いが強く、復刊を希望します。特に、本作品は作者自身も良く書けていると評してした様に記憶しているので... (2006/04/23) -
ちっちゃな淑女たち
投票数:71票
20年以上も前に近所の図書館で見つけ、何度も借りて読みました。 美しい挿絵と、おとぎばなしのような淑女たちの日常生活。 大型で、豪華な本だったと記憶しております。 是非手元に置いて、読み... (2010/04/20) -
復刊商品あり
冬のバラ 上・下
投票数:71票
以前著者の他の作品を読んで、大変感動しました。 著者の全作品に共通することだと思われますが、本の最終ページでも紹介されているように、「作品は巧みな筋だてと登場人物の性格づけのうまさで読者をぐい... (2001/11/05) -
復刊商品あり
仮面ライダー 1971-1973
投票数:70票
一番好きな仮面ライダー小説です。数々の仮面ライダーオリジンの中でも名作の一つだと思っております。 庵野監督のシン仮面ライダーを受けて、今なら復刊も話題になると思っており、ご検討よろしくお願い... (2023/04/09) -
復刊商品あり
すごいぞ! おかあさん
投票数:70票
当時掲載誌の「ね〜ね〜」を買っており、この作品で水玉さんを知りました。数年しか買っていなかったので、そんなに長く続いていたとは知りませんでした。 幼児誌掲載ながらちょこっとオタクネタも入って... (2016/02/05) -
映画「美人図」パンフレット
投票数:70票
以前、公開された時は、まだ作品の存在を知りませんでした。今回の公開後でも良いので、買える機会があるといいですね。 (2015/09/15) -
復刊商品あり
「けい-1 いろいろ出てきたので」「けい-2 いろいろ出てきたので」 2冊セット
投票数:70票
売り切れるのがわかっているのだから、サインとかはいらないのでもう少し多めに制作してもらいたいです。 ヤフオクなどでもサインがあるので高額で転売されていて、純粋に内容を楽しみたいという人が割を... (2014/12/30) -
アーサー王物語 全5巻
投票数:70票
現代に伝わるアーサー王物語の中で一番有名であると言っても過言ではない作品ですが、絶版により中古価格も高騰しており手に入りづらくとても残念だと思いました。 図書館等でも読めますが、やはり手元に... (2021/01/17) -
成功者と成幸者
投票数:70票
震えるほどの感動です!? こんな本はもっと欲しい!! 成幸者を目指す人が少しでも増えると 世の中は少しでも良くなる(^-^)/ きっと良くなる(^-^)/ 絶対に良くなる(^-^)/ ... (2008/09/16) -
復刊商品あり
ふわふわの泉
投票数:70票
古本屋もブック○○回りも疲れました。”引き潮のとき(眉村卓著)”もそうですが、きちんと評価もされた作品が読めないのは納得いきません。 中古でもプレミアついて¥2,000以上払うのは何か悔しい... (2009/01/19) -
少年探偵セディ・エロルシリーズ
投票数:70票
学生時代に読んで大好きでした。 社会人になって小説読んでる余裕が自分で作れなくなり離れていましたがまた読みたいです。 推理と恋愛と上手いバランスで成り立ってるのが良かったです。 個人的に... (2012/10/01) -
天乃忍作品集(仮)
投票数:70票
天乃忍さんがデビューしたころから大好きです! 最近になって天乃さんの作品を集めはじめたのですが、やっぱり過去の作品ももう一度読みたい!と思ったので単行本化を強く希望です(>_<) 天乃... (2008/10/12) -
おちゃめなふたご 完訳版(全6巻)
投票数:70票
小学校の図書室で出会った本の1つです。小学校はあまり好きではなかった私ですが、図書室に行く日だけは楽しみでした。今でもあのちょっと埃臭いような匂いと、たくさんの本達が思い出されます。 寄宿舎で... (2006/04/25) -
復刊商品あり
かたつむりタクシー
投票数:70票
実家近くの図書館で借りて、2歳の娘に読みきかせました。 私も娘もとても気に入り、何度も何度も読みました。 娘のリクエストもあり、又読みたいと思うのですが、自宅近くの図書館には置いてない様で... (2011/04/12) -
.hack//The World2
投票数:70票
手に入らなかった方が僕の周りにもたくさんいます 新しく始まった約束された大作の作品だことがヒットの一因でしょうし、だからこそ色々な人がすきになったのですから絶版で手に入らないというのは喜ばしく... (2003/11/08) -
ゆうてる場合か!
投票数:70票
海野つなみさんのファンで以前からずっと古本屋をまわったり、中古ででるのを待っているのですが「ゆうてる場合か!」は今だ手に入っていません。是非復刻してほしいです。今連載中の後宮もリアルタイムで見... (2006/09/24) -
セガサターン「NiGHTS」オリジナル・サウンドトラック
投票数:70票
最近楽譜があることを知り、欲しくてたまらなかったのですがなんと絶版・・・!? もう悲しくて悔しくてネット中探し回りましたが、他には売っていないしオークションやアマゾンでもとんでもない値がつけ... (2009/03/29) -
前田中級詰碁
投票数:70票
前田陳爾先生は、その著で私を詰碁の世界に案内して下さった大恩人にして、私淑する師匠というべき方です。数々の名著の中でも、この上級、中級、初級の3部作は古典として長く伝える価値のある名著として推... (2003/05/11) -
よるのさんぽ
投票数:70票
1977年出版の初版を持っていました。とても不思議な絵本で、絵が本当に動き出すような感じを覚えています。その後大人になり題名・作者名と忘れてしまいましたが絵とストリーはいつまでも頭の中に残って... (2006/07/04) -
タコのバス
投票数:70票
現在保育士をしているのですが、この本が1冊だけ保育園にあり、 子ども達が大好きで、いつも読んで欲しいとリクエストされます。 保護者の方も子ども達が気に入っているこの本が欲しいと言う方が多いので... (2006/04/02) -
だんだんわかった
投票数:70票
仲井戸麗市というミュージシャンは唯一無二の世界をもった唄い人である。自らの内に秘めた、激しく、切なく、鋭く、優しい想いは彼の唄を通してわれわれに突き刺さる。そんな彼の唄において言葉というものに... (2002/04/01) -
小説 漂流教室 全5巻
投票数:70票
中学生の頃、ハラハラ・ドキドキしながら、読んだ記憶があります。 大人になった今、この小説を読んだときに湧き上がってくる感情がどんなものなのか知りたくて、手元に置きたいと思いました。 復刊を... (2022/08/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!