電子書籍一覧 (投票数順) 400ページ
ショッピング208件
復刊リクエスト64,487件
-
投了すっか! 全3巻
投票数:7票
将棋漫画の隠れた好作(名作と呼んでもいいかも知れない)。友情、ライバル心、挫折と栄光、トッププロの素晴らしさなどが描かれていて将棋の世界を知らない人に広く知って欲しい、読んでもらいたいと願って... (2002/12/08) -
大いなる一歩
投票数:7票
コロンビアの事故を聞いてから、久しぶりにいろいろな宇宙関係のサイトを読んでいくうちに無性に読みたくなりました。 ところが注文しようと調べてみると絶版とのこと。 せっかくですからこの際ついでに... (2003/02/02) -
MINIXを256倍使うための本
投票数:7票
さまざまなサイトで最高のMINIX本と騒がれております。 ぜひ読みたいです。 (2004/04/30) -
科学特捜隊・ウルトラ警備隊(ウルトラ兵器ドキュメント1)
投票数:7票
子供の頃の"科学"の象徴は、ウルトラ超兵器でした。 ビートルやポインターは、21世紀の今なお、多くの人を魅了する、素晴らしいデザインです。第一次ウルトラブームにおける秀逸なウルトラ・ウェポンに... (2003/05/13) -
渇きの女王 ヴァンパイア奇譚
投票数:7票
前作のバイロンがとても素敵だったので、また彼が登場するかもしれないこの本を是非読みたいと思いました。今回はブラム・ストーカーも登場するということなので、とても楽しみにしていたのですが、本屋で廃... (2004/09/29) -
人生劇場(愛欲編~蕩子篇)全8冊
投票数:7票
名作らしいのですが簡単に読むことが出来ないため (2006/12/19) -
だれにもできる腹話術
投票数:7票
名前は忘れてしまったのですが、ある腹話術師がこの本との出会いを語っているのをテレビでみて存在を知りました。子供の頃から腹話術を覚えてみたいと思っていたこともあり、数年来探し続けていますが入手で... (2003/05/20) -
愛のしくみ-平成の平安化
投票数:7票
大塚ひかりさんの本はすべて珠玉。 オンナの中のオンナでありながら、スカッとしていて、権力に媚びず、言いたいことをいってくれて、いつも溜飲が下がる。 全部読みたいが、手に入らないのがいくつか... (2011/07/14) -
心やさしい友への木版画
投票数:7票
ほんとうにやさしさに満ちた木版画がいっぱいです。 高橋幸子さんの版画、大好きなので。 以前1冊持っていたのに、引越しにまぎれてなくしてしまった。 再度購入しようとしたら、もうどこにもなかった。... (2003/01/29) -
化学の領域増刊122号 薬物の構造活性相関 ドラックデザインと作用機作研究への指針
投票数:7票
重回帰分析の理論、統計演算処理、統計検定などについて具体的、詳細な事例を挙げる名著と思います。また、1990年の Hansch, Leo, Taft らのChem.Rev.誌レビューのパラメー... (2006/06/19) -
われ北壁に成功せり
投票数:7票
最近登山に興味を持ち、色々な本を読みあさり始めたところです。 登山に関するものでは古い時代の本が多くなかなか手に入りません。この本も登山家自身が書いた日本登山史に残る良書であると思われ、とて... (2010/03/11) -
とらくんへのてがみ
投票数:7票
なんといっても、ほのぼのしたイラスト、きれいな色使 い、のんびりとやさしいストーリ-、絵本のつぼを押さ えてると思います。以前図書館で借りて、親子とも気に 入ったのですが、本屋さんで買えなくっ... (2004/05/31) -
怪盗シルバーアイ幽霊事件
投票数:7票
シリーズの中でこのはなしが実は一番といっていいほど、好きでした。 話がすすんでいくうちに見えていく心理や、何よりもラストがとてもすばらしかったと覚えています。 この本だけに関わらず、シリーズ... (2005/06/24) -
彼女たちのカンプグルッペ
投票数:7票
とても丁寧な装丁のハードカバー本でした。作者のコダワリとお金をかけた本だったと思います。今も所有していますが、ぜひ復刊してください。もう1冊買うかも。。。 (2003/05/01) -
カリキュラムと授業の構成
投票数:7票
教育コンテンツ開発に関わる者です。教育設計についての知見に当たっていると、ガニェ先生のお話にいきつくことが何度かありました。が、ガニェ先生ご自身の本を手に入れることができず、歯がゆく思っており... (2004/01/12) -
ウルトラセブン(スーパークエスト文庫・狙われた星)
投票数:7票
セブン好きなので読みたい (2010/11/07) -
ウルトラマン「ゴールドラッシュ作戦」
投票数:7票
過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29) -
DAY DREAM BELIEVER 全2巻
投票数:7票
最近、福島聡さんという存在を知り、少年少女等、今年に入ってから発売されたものはすべて購入しました。 先日、作者や出版社をまったく気にもかけずパラパラと流し読みした直感で1巻を古書店にて購入し、... (2003/05/09) -
ピアノでうたう佐野元春Best of Best
投票数:7票
佐野さんの曲をピアノで弾いてみたい。 (2003/09/26) -
復刊商品あり
キック魂
投票数:7票
とてもなつかしいです。私は「キックの鬼」を手に入れましたが、「キック魂」はほとんど知りません。それだけに興味があります。「キックの鬼」は少年画報に、「キック魂」は少年キングに連載されました。と... (2002/12/23) -
ジッポーを読む!
投票数:7票
禁煙中に、義兄からZIPPOを無理やりプレゼントされました。おかげですっかりカムバック。と同時にZIPPOの形・感触に魅せられ、40歳という遅咲きのコレクターになろうとしつつあります。ZIPP... (2004/06/22) -
銀星倶楽部★12 フィリップ・K・ディック
投票数:7票
とにかく読みたい! (2005/05/31) -
Dr.NOGUCHI
投票数:7票
再来年発行の、新千円札にもなる偉大な医学者、野口先生の人生を気軽にたくさんの人に(子供にも)知ってもらいたいと言うことがあります。 会津が産んだ偉大な人と言うこともあります。 体に障害があって... (2002/11/05) -
北京風俗図譜
投票数:7票
清の頃の生活、服装、行事などがカラーイラストで見られてすごく面白いです!子供の帽子に猫耳みたいなのがあってすごくかわいい! 説明とイラストを照らし合わせて見たり、イラストだけ見て『これは何だ... (2013/07/18) -
ヤスジのメッタメタガキ道講座
投票数:7票
「谷岡ヤスジ傑作選 天才の証明」や 「21世紀のアサー!」などに 収録されてはいるものの、ほんのオマケ程度に過ぎず かなり欲求不満になりました。 一年以上連載していたはずなので量も結構あるだろ... (2002/11/02) -
太平洋ひとりぼっち
投票数:7票
子供の頃、家にカッパブックス版のこの本があった。 面白くて、面白くて、それこそ100回以上は読んだ。 読みすぎて、ある日本がバラバラになって分解した。 後日、角川文庫版を買ったが、やはり面白く... (2003/05/24) -
六月歯医者
投票数:7票
超名作な六月歯医者。これなくしておーなりさんは語れない。と いうくらい。タイトルもイイ。内容はもっとイイ。不思議な透明 感。 (2003/11/19) -
マリコ
投票数:7票
職場の後輩にこの本の話をしたら、その存在さえも知らないと言われました。結構有名な話しだと思っていたのでびっくり。 当時より国際結婚も増えたのに、相変わらず混迷を続ける国際社会。 そんな時代だか... (2002/10/27) -
北壁の死闘(上・下)
投票数:7票
何年も前から探していて、どうしても見つからなかったので。コミックではない本は復刻?結構話題に上っているようですね。 (2004/04/19) -
スキャンダル紅白歌合戦
投票数:7票
この書籍は古本屋で購入して読んだのですが、この国の芸能の貧弱振りのよって来る所以が良く分かりました。しかも、著者の芸能者への愛情溢れる時として厳しいコメントに胸を熱くしたのを思い出します。再読... (2003/09/23) -
きみの血を
投票数:7票
学校の近くの古本屋にずっと高値で売ってたのですが、いざ買おうと思ったらスタージョン全滅してました…。こうなったら復刊投票だ!しかしこの本、内容はまるで知らないのですが…。 (2002/10/27) -
高中正義 全曲集2
投票数:7票
以前持っていたバンドスコアーが、引越しのために見えなくなってしまった。いろいろなバンドが新しく出てくるが、彼の音楽は、20年近く経った今も古臭く感じさせないし、何回聞いても飽きない。ぱっと咲い... (2002/10/18) -
ノックアウトQ
投票数:7票
桃源社の復刻版でも勿論良いのですが、どうせなら、学童社版の形態で復刻をお願いしたい。(勿論、一冊持ってはいるが。)山川先生と生前にお話をさせていただいた時に、これは先生の自伝だと言っていたのを... (2003/09/08) -
J ROCK SPECIAL 1997 第1弾
投票数:7票
B’zのFriensII全曲の楽譜が載っているので復刊してほしい。 (2005/06/16) -
原子
投票数:7票
物質は原子でできている。この現代の我々のもっとも 基本的な物質観を実際に実験で確かめたのがペランの 実験だった。20世紀初頭においてさえも原子の実在 を信じなかったオストワルドやマッハのような... (2003/03/10) -
るなちゃんとたまごやき
投票数:7票
小学生の時に読んでいました。 読んでいるとたまらなくたまごやきが食べたくなったのを覚えています。読んでいて、るなちゃんのお母さんへの気持ちがリアルに伝わってきます。お母さんのありがたみや温かさ... (2004/08/10) -
日付のないLove Letters
投票数:7票
奥田継夫ベストコレクション全10冊が前に刊行されたが,それには著者の考えで入れられなかった。しかし,メール全盛のこの時代に,こういうアナログであっても,同じ文章による男女の交流と言うのは,現代... (2011/05/29) -
しりたがりやのこいぬとおひさま
投票数:7票
兄のお下がりで、この絵本を手にしました。 絵がかわいくて、お気に入りでした。 背表紙をテープで補強しなくてはならないほど読んでいました。 折角「もぐらくん」でミレルの人気があがっているのに、... (2004/01/25) -
音声学大辞典
投票数:7票
この本はいまなお学生・院生・研究者が手に持っておくべき本だからです。 (2007/11/08) -
私のあしながおじさん(上)(下)
投票数:7票
私も角川文庫版のあしながおじさんを持ってるんですが、続あしながおじさんが廃盤に なってしまっていて角川版が読みたいな、と思っていました。もうぼろぼろなので、この際 綺麗な上下巻でそろえられたら... (2003/09/03) -
ワンダーウーマン TOWN MOOK増刊
投票数:7票
アメリカンコミックスの大ファンです。現在新作映画の撮影も進み、テレビシリーズのDVD発売も企画中です。復刊するには非常に良いタイミングなのでは?と思っております。 (2005/11/23) -
復刊商品あり
昭和戦中期の総合国策機関
投票数:7票
「宝塚歌劇団」が戦前に製作していた劇映画の上映企画を、昨年実現しましたが、それらの映画がつくられた背景をもっと知りたいと思い、戦前戦中期の国策プロパガンダ体制について資料を集めているところです... (2003/11/17) -
迷図の国のケンとマリ
投票数:7票
10年以上前小学生の時図書館で偶然見つけて夢中になりました。 何度解いて、裏の答えを見ても飽きない面白さがありました。 が、その後いつの間にか図書館から姿を消し、廃刊になってしまっているという... (2002/09/28) -
おいしい関係 全2巻,週末のメニュー
投票数:7票
連載時に読んでて楽しかった記憶があります。コミックも持ってたような。。。。 もう一度読みたいです。 (2006/01/23) -
ススムちゃん大ショック(冒頭カラー)その他永井豪作品カラー&三色ページ漫画原色全集(仮題)
投票数:7票
単行本化でドス黒くなってしまった「ガクエン退屈男」をカラーで復刊してほしいものです。 (2004/05/22) -
ディオゲネスは午前三時に笑う
投票数:7票
学生時代、読んだはず。。。先日「アルキメデスは手を汚さない」を読んだら、すっかり忘れていて、初めて手にしたように楽しめた。 それならば・・・と実家の納戸を探してみたけど、見つからず。 気に... (2008/04/05) -
復刊商品あり
ナガシマくん
投票数:7票
飄々とした主人公が魅力のユーモアたっぷりの懐かしいマンガです。特に、お父さんが面白かった記憶があります。昭和30年代の家庭生活(たしか床屋)が窺える、貴重な作品だと思います。こういうほのぼのと... (2005/05/06) -
海辺のたから
投票数:7票
最近ふと思い出して題名板で尋ねたけどそのものがわからなかったので、似ているという絵本の元ネタ、「メアリー・アニング」で検索していたら引っかかってきました。多分コレだー!ということで投票をば。 ... (2006/06/20) -
藤子漫画ヒーロー全員集合
投票数:7票
これはぜひ(2)読みたいですね!!あとケロケロさんと同じいけんでジャングル黒ベエも収録してほしいです!!あと怪物くんもおねがいします!! (2005/07/23) -
徳南晴一郎シリーズ
投票数:7票
時代が要請しています。 読める作品が少なすぎ。 徳南はもっと評価されるべきです。 (2006/03/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!