電子書籍一覧 (投票数順) 275ページ
ショッピング207件
復刊リクエスト64,451件
-
復刊商品あり
心理学的類型
投票数:12票
この本は多くの人の上に立つ立場の人に読んで欲しい。 なぜなら、あらゆる組織、つまり人間が関係する集団には絶対的に人の心が関係している。この心がないとしたらそれはひとつの機械の一部品でしかなく... (2006/08/20) -
星売り
投票数:12票
親戚からもらった草上仁の短編集がおもしろかったので、書店でさがしたのですが、見つかりませんでした。復刊させて、もっといろいろな人に草上仁の本の楽しさを知ってもらいたいし、自分も読みたいと思って... (2003/11/17) -
モルモン教とキリスト教
投票数:12票
こういう本は、入手しやすくあるべきだろう。 (2006/10/31) -
復刊商品あり
歴史の終わり
投票数:12票
大作の復刊を! (2005/01/20) -
ふしぎの海のナディア公式ガイドブック
投票数:12票
中学1年リアタイで見たナディアに一目ぼれです。 そこから約18年後に断捨離をしました。 またそこから約15年経っていますが断捨離したことを後悔してます。 思い出の品ももう何度も読んでボロ... (2024/12/18) -
パリに行って、習ったお菓子
投票数:12票
写真の美しさもそうですが、その土地の雰囲気や、人々の暮らしぶりもうかがえるのでとても好きです。図書館で借りるしかないのは残念です。レシピだけならほかの本でも事足りるのですが、そうでない部分に魅... (2003/09/21) -
スパイの家系 I II III
投票数:12票
『スパイの家系 IIIIII』、このトレイトン一族の大叙事詩が三部作の二作で終わってしまっています。まず、第三作の刊行を是非ともお願いしたいです。そして同時にIとIIを復刊し、ジョン・ガードナ... (2005/11/13) -
人魚館の秘密
投票数:12票
倉本先生らしいとても優しい感じのお話です。 こういう本をたくさんの子に読んで欲しいなぁと思います。 もともと発行部数もそれ程多くない本でしたし、児童書ということで状態の良い古本と巡り会う機会も... (2002/12/03) -
双葉社ファンタジーノベルシリーズ[小説]ウィザードリィ(8)リルガミン戦記[飛翔篇]
投票数:12票
かつて読んだ名作。 Wizardryシリーズはすでに絶版になっているものばかり。復刊を強く望みます。 (2025/02/14) -
小林カツ代の元気に育つ離乳食
投票数:12票
個人的に小林カツ代さんが好きなことと、子どもを食べることが好きな子にしたいから。1人目にできなかったことを2人目にいかしたいから。 今現在売っている離乳食の本には、子どもに食べさせたいという... (2002/05/29) -
復刊商品あり
喜劇新思想大系
投票数:12票
10代の時読みましたが、登場キャラのユニークさは最高です。 (2013/01/09) -
復刊商品あり
運び屋ケン 全4巻
投票数:12票
読んだコトないけど、 ココの紹介文をみたら、購入したくなりました! 読み物としても興味ありますが、 【TRPGの資料】として、いい感じでしょうネ☆ >人々の生活・文化を歴史的背景を交えなが... (2003/07/07) -
つかぬことを言う
投票数:12票
読んでみたい。 (2003/03/07) -
SF新世紀レンズマン
投票数:12票
う~ん、コミックスがあったとは…知らなかったなぁ。 原作やアニメの小説化された物は知っていたけど…これは読んでみたいですな♪ そうそう、原作と言えば(2004/2現在)6巻目の『三惑星連合』が... (2004/02/19) -
同行二人特殊潜航艇異聞
投票数:12票
もう10年以上は探していますが、見つからなかったり、古書は手の出しづらい値段だったりで未だ読めていません。 是非復刊してほしいです……。 (2022/01/26) -
復刊商品あり
中国仏教の研究 全3巻
投票数:12票
中国仏教研究には塚本善隆、鎌田茂雄とともに欠かせない。 (2006/11/23) -
熱血小説宇宙戦艦ヤマト
投票数:12票
前略 以前古本屋で見つけたけど、高価だったため買えなかった事情あり。『宇宙戦艦ヤマト』第一作は小説として何種類もあるので、読み比べしたいため。石津嵐版は、昨日古本で入手済。これをこれからのファ... (2005/04/29) -
時計塔の秘密
投票数:12票
小学生の頃、学校の図書館で借りた江戸川乱歩全集を読破するぞと表まで作って読んでいました。その中でもなんといっても『時計塔の秘密』は、ぴか一でした。時計塔の迷路に自分も迷い込んだ想像をしながら何... (2004/02/23) -
いのまたむつみ画集月の声星の夢
投票数:12票
某版画の展示即売会で、目にしてる若いファンの為に、1票! (2010/07/19) -
死霊のえじき
投票数:12票
ビデオ絶版、DVDも未発売。 そんなとき、検索サイトから こちらへのリンクを知ったのです。 「おお! 本が出ていたのか!?」 んまあ、本ではないかもしれないけど、 『死霊のえじき』に関連の... (2002/07/22) -
鏡の国の少年たち
投票数:12票
友人に貸してもらって見て、自分でもどうしても欲しくなったのですが、入手困難なので・・・。ぜひよろしくお願いします (2007/07/12) -
復刊商品あり
エンジェル家の殺人
投票数:12票
ミステリを温故知新する上で欠かせない一品だと思います。 (2009/06/02) -
復刊商品あり
ユリシーズ
投票数:12票
ぜひ読んでみたいです (2005/07/02) -
戦え!グリーンベレーくん 全2巻
投票数:12票
小学生の時に1巻を買って大変面白かったのを覚えていて、最近、思い出して読み返したらこれまた面白く、最近はインターネットがあるので検索して見ると全二巻だということを知り2巻が読みたく思いました。... (2008/10/17) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
復刊商品あり
ヘーゲルからニーチェへ(全2巻)
投票数:12票
社会学、哲学に多大な影響のあるレーヴィットの哲学を理解するためには、どうしてもニーチェを研究する必要がある。ニーチェによってどのような影響を受けたのか。それを知るためにはこの本を復刊するのが最... (2009/09/14) -
イーステーブルトークRPG
投票数:12票
イースはいいっす。 (2006/04/29) -
ライフ・アフター・ゴッド
投票数:12票
日本版は、著者のオリジナル挿絵を表紙にしていてかわいらしい。 「ジェネレーションX」に劣るところの無い内容だが、何故か文庫にもならず。X文学という言葉と違い、風化するものでない、景気の悪い 今... (2002/01/15) -
復刊商品あり
大統領の陰謀
投票数:12票
立花隆著「アメリカジャーナリズム報告」の中で存在を知り、是非手にとってみたくなりました。報道機関の片隅に身を置く者ですが、自分のなすべき事に迷いを覚えるようになりました。「大統領の陰謀」で描か... (2004/04/04) -
ファンタジアバトルロイヤル2000年10月号増刊
投票数:12票
読みたい! (2004/04/21) -
懺悔
投票数:12票
『夜の果てへの旅』の共訳者として、日本におけるセリーヌ普及に多大なる影響を与えた仏文学者・生田耕作氏の手による邦訳。 生田氏によるセリーヌの邦訳は『夜の果てへの旅』の他には、この本に収められ... (2002/01/10) -
ヒマラヤの花嫁
投票数:12票
専門家でない日本人が、そこで共に暮らすことによってネパールの民俗をありのままに伝える側面や、女性の識字率が極めて低いネパールで己の才覚のみを武器に生き生きと暮らすスルジェさんの様子は大変魅力的... (2002/01/09) -
東京漫画出版社時代の森由岐子の作品
投票数:12票
ホラー漫画といえば森由岐子だ! (2008/01/04) -
尾崎豊が伝えたかったこと
投票数:12票
ロスアンゼルスに在住です。衛星放送でSONGSで尾崎さんのことを知り、フアンになりました。現地の日本書店で、小説新潮4月号を購入しましたが、尾崎さんについての本は、ほとんど廃刊と説明を受けまし... (2012/06/05) -
向田邦子TV作品集第一期全5巻
投票数:12票
先日、実家で静養していたときに、実家にある市立図書館で、この全集を借りました。 絶版になっていることも知らず、全5巻を読破。 文藝春秋や、新潮社での文庫では向田邦子の脚本が、すべて網羅できなか... (2003/02/27) -
強くなる!卓球入門
投票数:12票
私も卓球部でした。 (2004/01/20) -
ロリコン刑事と野次馬探偵団 妖精の罠
投票数:12票
もう一度読んでみたいと思っていました。 (2004/09/08) -
ワインレッド殺人事件
投票数:12票
小中学生当時、赤川次郎氏とともに私の推理ものへの抵抗感を取去ったシリーズ作品です。 (2006/01/19) -
復刊商品あり
「攘夷 幕末世界 全2巻」
投票数:12票
実は私はこの本持っているのですが…(現在でも根気良く探せば ブックオフ等でも見つかると思いますが) 作者の最高傑作はやはり「明楽と孫蔵」だと思いますが、この快 (怪?)作も未見の方にはぜひ読ん... (2005/03/26) -
ルナ・ゲートの彼方
投票数:12票
15少年漂流記より殺伐としていますが、冷静なストーリーの中に強い愛情とメッセージがうかがえるハインラインらしい作品です。ジュブナイル小説(青少年向け)ですが、大人が読んでも十分に読み応えがある... (2002/07/09) -
少年期たち(全2巻)
投票数:12票
月刊マンガ少年の新連載第一回の切り抜きをとってあり、今すべてを熱烈に読みたい!と思っています。『風っ子』だけ所有していましたが、 それも実家と同時に失いました。ダンサン全集をぜひどちらかで出... (2011/03/22) -
すてきレシピ1巻、2巻
投票数:12票
栗原はるみさんのすてきレシピの中でも私の欲しい特集がでています。たれの特集など、ぜひとも読みたい特集ばかり出す。実際にこの本を探している方は多く、オークションなどでも出品されると、値段が1万円... (2002/01/12) -
日ざかり
投票数:12票
学生時代に読んだ覚えはあるのですが、どうやら紛失してしまったようです。吉田健一の名訳だった記憶です。ツイッターのYoshi_Ken_bot (吉田健一bot)で時々引用されるのをみると、もう一... (2011/12/27) -
東京市暦
投票数:12票
もともと川端誠さんの本が好きで、いろいろな作品を読みました。その中でこの本は日本の伝統的な文化が子どもにもわかりやすいように書かれていて、とても為になると思います。ぜひ手元にほしい一冊です。復... (2009/11/27) -
ウルトラマン怪獣墓場
投票数:12票
だいぶ以前手にとってそのときは買わなかったのですが最近古本屋で見かけ、びっくり。ウルトラマンはじめ特撮関係は根強い人気があり新刊本もよくでているところ、この本も是非。非映像化のストーリーの貴重... (2001/12/06) -
マイコン刑事
投票数:12票
最近のマンガは現実的で、非現実的なハチャメチャがストーリーが無く、あまりおもしろくない。それに比べ、この頃のマンガは夢があって、おもしろい(ある意味はずかしいかも^^)。古本屋探しても全然みつ... (2001/12/01) -
復刊商品あり
零士のメカゾーン 2
投票数:12票
当時、この本が発売された時は欲しがる人というのは中学生から大学生という限定された人たちでした。 彼らから絶大な支持を得ていたのが「松本零士」だったからでした。しかし、学生というのは500円を越... (2001/11/29) -
ナンシーちゃん
投票数:12票
まだ幼かった頃に、何冊か読んだ記憶があります。 破天荒なナンシーちゃんのキャラが大好きでした。 どうしても読み返したくなって実家で探してみたけれど、 結局見つからず…どうやら引越しの際に処分し... (2004/08/27) -
ペンギンぱぁてぃー 全2巻
投票数:12票
室山先生の本は面白いから読んでみたいです。 (2003/07/08) -
修羅の跫
投票数:12票
著者:富樫倫太郎は独自の歴史世界観をもっており、 別のシリーズ作品も根底ではつながってるらしいので、 現在刊行されている「陰陽寮」シリーズや「雄呂血」の 話をより理解し、楽しむためにもそれらに... (2002/02/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!