復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 143ページ

ショッピング242件

復刊リクエスト64,684件

  • 魔王ダンガー

    魔王ダンガー

    【著者】桑田次郎

    投票数:27

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • 宇野弘蔵著作集 全11巻(1-10巻、別巻)
    復刊商品あり

    宇野弘蔵著作集 全11巻(1-10巻、別巻)

    【著者】宇野弘蔵

    投票数:27

    アメリカを中心に新自由主義が日本を含む世界各国の経済政策において主流となった結果、世界的に貧富の差が拡大し、弱肉強食が進んでいます。 こうした中、今、マルクスは注目されています。 日本の代... (2013/08/28)



  • おとうさんをまって

    【著者】スズキコージ絵、片山令子文

    投票数:27

    友人が復刊を熱望しており,そんなに魅力的な絵本ならばなるべく多くの人に読んでいただいたほうが良いかなと思ったので。 最近の子どもは,ゲームのせいで,絶対的な読書量が足りないと思っていたところだ... (2003/07/18)
  • 花関索伝の研究

    花関索伝の研究

    【著者】井上泰山 大木康 金文京 氷上正 古屋昭弘

    投票数:27

    学術的に参考になる。 三国志愛好家と、その向学心はゲーム・書籍によって高まる一方だから。 (2008/03/10)
  • さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

    さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

    【著者】若桜木虔(原案 西崎義展)

    投票数:27

    以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26)
  • 双葉社発行のもんでんあきこの作品

    双葉社発行のもんでんあきこの作品

    【著者】もんでんあきこ

    投票数:27

    高校の頃、雑誌に載っていたもんでんさんの作品を読んでファン になり「幾春と別れて」「長い髪の異邦人」辺りから購入。現在 も書店に行くたびに新刊が出ていないかチェックしています。今 見たら知らな... (2003/11/22)
  • 新・おらが村

    新・おらが村

    【著者】矢口高雄

    投票数:27

    「おらが村」、「ふるさと」を読んで、続きを是非読みたい、手元に置きたいと思いました。 「おらが村」シリーズはスローライフを求める時代にその有りようをきちんと考えさせてくれますし、日本の農業・... (2007/02/19)
  • 小松未歩作品集VOL2(ピアノ・ソロ)

    小松未歩作品集VOL2(ピアノ・ソロ)

    【著者】小松未歩

    投票数:27

    Miho's Musics(All the words and musics) are the gift of the world which are GOD give us.We can f... (2006/09/12)



  • タツミムック96 アニメ・パック・シリーズ とんがり帽子のメモル

    【著者】小野寺企画

    投票数:27

    当時、購入してなくて悔やまれます。 ぜひ復刊したものを見たいです。中古でオークションに出品してあったりしますけど、やっぱり新しい本がいいので。 復刊したら嬉しいです。復刊したら子供と一緒に... (2015/09/07)



  • 銭の花

    【著者】花登筐

    投票数:27

    幼い頃見たテレビドラマの中で、最も印象に残っている作品で す。 閉塞感に満ちた今の世の中、花登筺さんの作品から学ぶスピリッ トは山ほどあるはず。 ドラマだって、小説の世界だって。 ぜひ復刊して... (2005/09/22)



  • ゴダイゴ・ライヴ・ベスト全曲集

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:27

    選曲が良いです。 (2009/06/15)



  • ギャングとおじょうさん

    【著者】西谷祥子

    投票数:27

    若い頃から西谷祥子先生の愛読者でした。大切に持っていた『ギャングとおじょうさん』を紛失してしまい、古本屋で探していたのですが見つかりませんでした。もう一度この本を読みたく、大切なコレクションに... (2003/09/20)



  • ハッピーまりちゃん全7巻

    【著者】上原きみこ

    投票数:27

    新書で売っている書店はありません。もう,十年近く集めようとがんばっていますが,古本屋でしか売っていなくって、しかもそろってないので…。まりちゃんシリーズはワタシの原点となったマンガですので,す... (2001/10/05)



  • 新・鬼ヶ島

    【著者】みなづき由宇

    投票数:27

    当時、持っていたので今もあるはず… と探したのですが、どうやらずっと昔に家族が処分した本の中に 混じっていたらしく発見できませんでした ファミコンミニ化したこともあり、読みたい思いは強まるば... (2004/08/11)
  • アクマで愛してる

    アクマで愛してる

    【著者】池ノ上たまこ

    投票数:27

    池ノ上たまこさんの絵がとても好きで、なかよし本誌でこの作品を読みもしましたが、当時はまだ小学生で、コミックを買うことが出来ず、そのうち廃盤になってしまい、大変悲しい思いをしました。池の上たまこ... (2003/08/20)
  • 企業戦略論

    企業戦略論

    【著者】イゴール・アンゾフ

    投票数:27

    アンゾフは企業戦略の父を言われる学者である。 成長戦略は経営を学ぶ人には欠かせないもの。 その本が廃盤になっているなんて残念です。 (2009/07/31)
  • ぽてとびより

    ぽてとびより

    【著者】神坂智子

    投票数:27

    花とゆめに掲載中からのファンでした。もちろん単行本でも全巻持っていたのですが、家が狭がったこともあり20歳を過ぎた頃にマンガを読むのをやめようと思い、全て処分してしまいました。結局中年になって... (2006/08/27)



  • まほうのチョーク

    【著者】シンケン・ホップ 著 / 山室静 訳

    投票数:27

    小学校の図書室で読んだ大好きな本でした。 おばあさんの足跡がページの外に出ていく辺りから引き込まれました。 高校生のころふと思い出して、書店等で探してみましたが、みつけられませんでした。 ... (2014/11/23)
  • プロレス悪役シリーズ
    復刊商品あり

    プロレス悪役シリーズ

    【著者】一峰大二・画、真樹日佐夫・原作

    投票数:27

    当方が少年だった頃 少し読んだ記憶はありますが 最近「オークション」等で 単行本を目にするようになり 全話 読みたくなった。古本屋では 全く見かけませんが 全巻揃いならば 即 購入します(財布... (2005/07/11)
  • THEナムコブック

    THEナムコブック

    【著者】成沢大輔編

    投票数:27

    _

    _

    私もこの本が発売されて間もない頃に書店で実物を見かけたことがあるのですが、その当時は本の値段が高かったこともあって結局買わなかった記憶があります。もし復刊されたら私もこの本の購入を前向きに検討... (2003/09/04)
  • 牧村ジュン作品集

    牧村ジュン作品集

    【著者】牧村ジュン

    投票数:27

    「金の光 銀の雨」の元原稿はどうなってしまったのでしょうか。 講談社らしいとはいえますが。 原版が存在しないなら、せめて写真製版用のものが残っていれば、と思うのは私だけではないはず。 子育てで... (2006/07/23)
  • おめでたを知ったあなたへの手紙

    おめでたを知ったあなたへの手紙

    【著者】細谷亮太

    投票数:27

    細谷先生のやわらかく、あったかいものの見方がとても好きです。図書館で借りてみましたが、読んでみてぜひ自分のものにしたいなあと強く思いました。将来助産師を目指すものとして、またお母さんになるとき... (2004/05/03)
  • 共産主義批判の常識
    復刊商品あり

    共産主義批判の常識

    【著者】小泉信三

    投票数:27

    ソ連崩壊後15年経っても、共産主義に対する理解が深まったとは思われず、歴史教科書などでは未だに肯定的な記述が目につく一方、反共論もナイーブな人格攻撃のようなものばかりです。この際、古典的名著と... (2005/09/13)
  • おおきくなったら
    復刊商品あり

    おおきくなったら

    【著者】内田莉莎子 訳 / ヨゼフ・ラダ 絵

    投票数:27

    よい絵本として紹介されているものばかり(6冊)を図書館で借りてきたところ、子ども(1歳8ヶ月)はこの本が特別に気に入ったらしく、何度も読んでくれとせがみます。「かしこいビル」や「いたずらこねこ... (2003/04/15)
  • ダークソード

    ダークソード

    【著者】マーガレット・ワイス

    投票数:27

    ドラゴンランス、邪空の王などを読んで前の本も読みたくなりま した。古本をさがしましたが、なかなか全巻そろわないのでとて も残念です。どうしても読みたい!!と言う気持ちが強いので復 刊してもらえ... (2003/04/04)
  • デュマレスト・ゲームブックシリーズ 全2巻

    デュマレスト・ゲームブックシリーズ 全2巻

    【著者】E.C.タブ原作 安田 均/TTG

    投票数:27

    どちらもとても話が練りこんであってとても面白かったように記憶しています。マルチエンディング方式が徹底されており、いろんな冒険が経験できることが魅力でもあり、また弱点でもありました。分岐点の進み... (2004/05/28)
  • 三枚つづきの絵

    三枚つづきの絵

    【著者】クロード・シモン

    投票数:27

    「アカシア」を読んで以来クロード・シモンという作家のことばかり考えています。これまでたくさんの作家の本を読んできましたが、ここまでひとりの作家を好きになった経験はありません。古書店を探し回って... (2001/10/30)
  • ビートルズ詩集1・2

    ビートルズ詩集1・2

    【著者】ジョン・レノン、ポール・マッカートニー 片岡義男訳

    投票数:27

    名訳だという評判はとくに聞きません。むしろ、ところどころ珍訳まじりで賞味期限切れの古びた訳というべきかもしれません。ですが、いえ、だからこそ、原曲発表当時のリアルタイムに近い、時代の雰囲気を伝... (2009/06/27)
  • 学研まんが人物日本史 淀君

    学研まんが人物日本史 淀君

    【著者】イラスト さかぐち直美

    投票数:27

    子供から大人まで楽しめる歴史漫画です。繊細な少女漫画の絵で、悲劇や浅井三姉妹のそれぞれの決断をちゃんと描いている良作だと思います。三姉妹それぞれの描写がよいと思いました。 復刊しても、現代の... (2011/02/06)
  • フーシェ革命暦

    フーシェ革命暦

    【著者】辻邦生

    投票数:27

    辻邦生さんの作品の主人公達には、いつも共感を抱いてしまいます。 なかでも、この「フーシェ革命歴」のジョゼフ・フーシェがいつも言っている「鳥瞰的な視点」に強く惹かれます。 大好きな本なので、手元... (2003/06/15)
  • 大相撲刑事

    大相撲刑事

    【著者】ガチョン太朗

    投票数:27

    週刊少年ジャンプ30年以上の歴史の中で、伝説として輝くギャグ漫画の至宝。 相撲取りが刑事というシュールな設定と、レポート提出などをはじめとした、田代まさし並みに小技の効いたギャグの応酬。 不条... (2002/07/07)



  • ユニコーン(UNICORNS I HAVE KNOWN)

    【著者】ロバート・ヴァヴラ(訳:大瀧 啓裕)

    投票数:27

    以前、その当時暮らしていた地域の図書館に一冊だけ置いてありましたので、借りました。 とても一言では表す事など出来ないほど、素晴らしい本だったので「これは凄い。いつか買おう!」などと、単純に考... (2009/06/28)
  • 列車の死

    列車の死

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:27

    たまたまクロフツにはまっているので、ぜひ読みたいです。 最近、過去のミステリーの需要は確実に増えていますよね。 しかし、一部の人気作家以外、名作と言われるものでも入手不可能なものが多くて、涙を... (2002/04/22)
  • 満月城へようこそ
    復刊商品あり

    満月城へようこそ

    【著者】忠津陽子

    投票数:27

    現在40代の私が、幼稚園の頃からかつやくしていた忠津先生、少女漫画の王道で、幼い私がお姉さまの生活に憧れました。マーガレット、それは夢の世界…今みたいに現実に即しすぎず、かといって現実離れもし... (2001/10/04)
  • 魔の星をつかむ少年

    魔の星をつかむ少年

    【著者】鈴木悦夫

    投票数:27

    小学5年生のとき、連載をすごく楽しみに読んで、単行本化された時も買って読みました。連載と単行本で結末が違ったので、最終回の号は切り抜きもしていました。どちらも既に手元にはなく、どうしてももう一... (2008/03/25)



  • 復刊商品あり

    緋色のマニエラ

    【著者】山本タカト

    投票数:27

    最近の耽美と呼ばれる絵は、作家は女性が多くしかも特別な色気やオリジナリティを感じる作家がいませんでした。しかし、「緋色のマニエラ」の作者、山本タカトさんは私が捜し求めていたものを全て完全な形で... (2001/06/20)
  • ミスター味っ子

    ミスター味っ子

    【著者】寺沢大介

    投票数:27

    アニメ&原作が終ってから。早10年立ちますが この名作はいつまでも忘れられません。 この10年の間に、もう一度読みたい!見たい!と言う 欲求は消える事はありませんでした!!! 料理マンガとして... (2001/09/22)
  • 銀河系の征服者

    銀河系の征服者

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:27

    小学生の頃、図書館で借りて3巻とも読んだのですが、 大人になってから探そうにもタイトルも作者も覚えていなく あきらめかけていました。 そんなときにここでようやくわかったと思ったら絶版・・... (2004/07/01)



  • 金メダルへのターン  全4巻

    【著者】細野みち子

    投票数:27

    読みたいですね~ 当時子供だった私でさえ、こんなのありかよ!と三村張りに突っ込みたくなるような飛び魚ターンでしたが、みんなプールでやってみたものです。漫画が細野先生のだった事を今思い出しました... (2004/07/21)
  • どっきんロリポップ
    復刊商品あり

    どっきんロリポップ

    【著者】井沢まさみ

    投票数:27

    絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う絶対買う... (2002/06/26)
  • 韓国の古刺繍

    韓国の古刺繍

    【著者】許東華

    投票数:27

    私は今、韓国刺繍修行中なのですが韓国刺繍の資料が日本ではなかなか見つけられないのが現状です。図書センターでこの本を見つけ是非手に入れたいと思いましたがネットで調べても買うことができません。解説... (2008/10/10)
  • チルドレンプレイ

    チルドレンプレイ

    【著者】寺島令子

    投票数:27

    昔、買ったことがあったのですが人に貸してしまい、しかもその人は行方不明。もう一度買いたいと思ったときには本屋には無く、古本屋めぐりもしたけど、見つけられずに現在に至ります。 その後出会った知り... (2003/06/18)
  • ダイモス
    復刊商品あり

    ダイモス

    【著者】横山光輝

    投票数:27

    小学館の学習雑誌の小学4年生で読んでいたが、小学五年生になったらドラえもん以外の漫画は連載しておらず、読めなくなってしまったため、後半は知りません。復刊していたことを知らず、また、買いそびれて... (2020/12/09)



  • アンドロイドジュディ(全2巻)

    【著者】若桜木虔

    投票数:27

    jo

    jo

    SFジュブナイルとしては当時気に入っていたものの一つです。 引っ越しの時、失ってしまったのでもう一度手に入れたいと思い 古本なども探していましたが少年少女向きのの本はなかなか難し いのでよろし... (2004/05/31)
  • 唐獅子株式会社シリーズ全一冊
    復刊商品あり

    唐獅子株式会社シリーズ全一冊

    【著者】小林信彦

    投票数:27

    小林信彦作品はなぜか絶版もの多し。特に唐獅子シリーズは新潮文庫の「唐獅子株式会社」以外絶版。これは犯罪ですよ。唐獅子シリーズは日本文学におけるパロディ小説の最高峰とも言える作品であり、書かれた... (2005/07/03)
  • のんのんばあ かっぱの水

    のんのんばあ かっぱの水

    【著者】水木しげる

    投票数:27

    昔テレビでよくみてました!!絵本になっているなんて知らなかった!! (2005/02/01)
  • 摩天楼の身代金

    摩天楼の身代金

    【著者】リチャード・ジェサップ

    投票数:27

    全体の構成も面白いし、2重3重のトラップも、 間に挟まれる各人のエピソードや恋愛模様も 楽しめる。こういうタイプの本格的サスペンス というかミステリーは無いのでは?自分の中では ベスト10に入... (2003/12/15)
  • 奈々子の青春

    奈々子の青春

    【著者】西谷祥子

    投票数:27

    西谷作品は、絵も物語も大好きでした。中学生の頃、毎週この作品が掲載されてたセブンティーンの発売日には町の本屋に駆け込んでいました。今で言えば立ち読み?高校生活が舞台になってて、高校ってこんなな... (2023/04/15)
  • ブーバー著作集 全10巻

    ブーバー著作集 全10巻

    【著者】マルティン・ブーバー

    投票数:27

    ブーバーの小説、ゴグとマゴグが読みたいです。 ハシディズムが復刊しはしましたけれど、彼の諸作は埋もれたま ま、 今の若い人達はもう、知らないのが悲しいと思いました。 中東問題が大きくなっている... (2002/04/23)



  • 康熙帝 中国人物叢書

    【著者】間野潜竜

    投票数:27

    中国の歴史は人物伝中心に成り立っているところに魅力があり、できるだけ多くの人物伝を読んでみたい。著者も文句なく、この本を読んでみたい。 (2005/07/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!