電子書籍一覧 (投票数順) 106ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,681件
-
新修民事訴訟法体系増訂版
投票数:38票
戦後の民事訴訟法学の出発点となる本。 図書館で読んだことがありますが、是非自分の手元に置いておきたい。 平成27年7月に酒井書店育英堂が破産手続きを開始したので、 版権がどうなるか分から... (2015/08/14) -
堀井和子のアルファベット・スケッチ・ダイアリー
投票数:38票
堀井和子さんのファンです 自然に楽しく生活していく姿が大好き 初期の本を探してますが 『堀井和子のアルファベットスケッチダイアリー』この本だけが どこを探してもありません。 どうしてもほしいの... (2003/05/08) -
アドベンチャーノベルス 全30巻
投票数:38票
昔、ほぼ最初によんだゲームブックが「ウルティマ4」で、表現力豊かな読者をひきつける文章と、先の展開を自分で選んで進む仕組みに大変熱中でき、このシリーズで持ってないものも多く読みたいので希望しま... (2002/08/14) -
スト2爆笑!!4コマギャグ外伝 全7巻
投票数:38票
こどもの頃に祖父に買ってもらって、何度も繰り返し読みました!一巻だけだと思っていたので、全巻読みたいです! (2024/07/25) -
リンゴの木の下の宇宙船
投票数:38票
この本は今読んでも面白いと思います むしろ今の方が面白いかも? 一口大のウエハースを端からほんの少しかじると、 口の中でチキンフライの味も歯触りも再現する宇宙食とかが出てきます、古き良き... (2013/08/26) -
ゴミムシくん 全5巻
投票数:38票
この作品が描かれた1970年代は まだまだ男尊女卑の風潮の残る時代だったはず。 そんな時代の中で 「男は家畜、女は人間!」 という女性が絶対優位な世界観を描いた子供向けのマンガがあると... (2021/12/09) -
世界で一番好きな人
投票数:38票
この作品hが以前宝塚で上演された「長い春の果てに」の原作であることをつい最近知りました。そして絶版であることをたった今知りました(TДT)絶対この作品は復刊すべきですっっっ!とても良いストーリ... (2004/06/07) -
泣き虫メルヘン
投票数:38票
現在2巻だけを持ってますが今読んでも本当に心温まる絵に、毎回毎回心に響く強いメッセージ。このような漫画ってそうそうないと思います。独特の世界観に優しさとせつなさ、いろんな感情が交ざりあって、本... (2006/07/01) -
こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)
投票数:38票
思い出深い絵本です。ぜひ復刊してください。ひろすけ絵本全巻セットで。 (2014/01/20) -
カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって
投票数:38票
ぜひ読んでみたいため (2017/01/21) -
復刊商品あり
フーリエ結像論
投票数:38票
大学時代に購入し、仕事で使いました。 これだけまとまった本は他にありませんし、これからの人にも役立つと思います。 新しいことも増えているので、それらを書き加えて復刊していただけたらもっと良いと... (2003/01/14) -
CD幻想大陸
投票数:38票
ドラマCDは、私の場合この作品を好きになったのが皆様から比べると遅かったこともあり、販売希望です! なので、私も手に入れたいと真剣に思っているので、よろしくお願いします!! (2006/03/05) -
桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ
投票数:38票
私が中学生の時に友達がマリーのアトリエの ゲームを持っていて、貸してもらって 桜瀬琥姫さんの絵を好きになったのを覚えています。 その友達はこの画集も持っていたのですが その頃はまだ画集というも... (2004/02/03) -
人形物語
投票数:38票
人形つながりの友人から話を聞き、是非読んでみたいと思いまし た。雑誌の増刊ということもあり、古いものでもあるので手に入 れるのは殆ど不可能です。 単行本化、または加筆があってもかまわないので、... (2005/03/23) -
聖剣伝説 LEGEND OF MANA マグネットパズルブック
投票数:38票
僕は”聖剣”シリーズが大好きで、特に”LEGEND OF MANA”はすべての面においてメモリアル的な傑作だと思っています。色々ありましてこのパズルブックの存在を知るのが遅れてしまい、気が付い... (2003/06/05) -
覆面紳士
投票数:38票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
ローズバッド・ロージー
投票数:38票
一冊の本になっていたことを知ったのは、随分たってからで残念ながら入手不可能な現状です。「季節の刻み」以外は全て雑誌の切り抜きで持っているのですが、やっぱり単行本で読み返したいです。それから、た... (2003/02/14) -
復刊商品あり
無限の天才 夭逝の数学者・ラマヌジャン
投票数:38票
数学界で伝説的な人物なのに、本があまり出版されていない。この本はラマヌジャンについてどの本よりも詳しく記述していて、とても面白い。 こんなにいい本が絶版になっているのはとても残念なことなので、... (2003/02/01) -
桃色珊瑚
投票数:38票
昔買い逃してしまい、それからずっと探しています。 先日ネットオークションに出品されているのを発見し、これが最後のチャンスかも…と参加しましたが、跳ね上がっていく価格に諦めてしまいました…。でも... (2003/05/10) -
復刊商品あり
タキモトの世界
投票数:38票
最近、久住さん経由で滝本さんを知りました。東京トワイライトゾーン、東京遺産等にご出演なさっているのは知っていましたが、そのユーモアあふれる世界観が久住さんによって、大変いいグワイに凝縮されてい... (2003/01/26) -
マジンガーZ大全集
投票数:38票
先日中古本を購入したのですが、カラー満載で、グレンダイザーを含めたマジンガーシリーズのムックとしてはNo.1の充実した内容だと思います! 是非若い世代にもマジンガーの素晴らしさを伝えたい... (2011/02/21) -
猫転伯爵、都へ行く
投票数:38票
作者が好きで、この作品を読んだことが無いので。 (2006/08/14) -
ワンダープロジェクトj4コママンガ劇場
投票数:38票
SFCとしては破格のストーリーとシステム(育成、コミュニケーション…どう説明したらいいんだろう、、)だったと記憶しています。 発売当時はSFCのかなり後期で、ソフトも値段も決して安くはな... (2021/08/09) -
ゆっくりくまさん
投票数:38票
子供の頃読み、ずっと心に残っています。主人公のマイペースながら努力して最後には大きな実りを手にする姿を見て勇気づけられました。大人になってからも上手く行かない時にもう一度読みたいと思って何回か... (2004/04/19) -
Madara colors 田島昭宇魍魎戦記MADARA画集
投票数:38票
田島昭宇先生の作品はすべて買っている・・・つもりだったのに、なぜかこの画集は手に入れてませんでした。もう手に入らない、と聞けば欲しくなるのが人情・・・?・・と言うものです。田島先生のカラーは本... (2003/08/09) -
疎開っ子数え唄
投票数:38票
子供の頃、友人の家で読んだだけのマンガです。 子供だったので、作品の背景についての戦争も沖縄戦のこともよくわかっていませんでした。 ですが、作品を読み終わってぽろぽろ涙をこぼしたこと、覚えてい... (2003/12/09) -
ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-
投票数:38票
とにかく好き! 今の人達に聞いて欲しい。今、なぜゴダイゴなのか。 純粋にまず、聞いて欲しい。 (2008/10/07) -
復刊商品あり
ありんこアフター・ダーク
投票数:38票
才人、荒木氏の小説の代表作として知られていますが、他の作品と異なり、なかなか中古市場で手に入りません。ファンは手放さないでしょうから、今後もその傾向は変わらないと思います。また、氏の音楽作品の... (2004/07/25) -
復刊商品あり
虹をよぶ拳
投票数:38票
☆☆☆ 数年前『空手バカ一代』が復刻されました。同じく原作/ 梶原一騎 漫画/つのだじろう コンビの『虹をよぶ拳』も(出版 社は違うが)是非復刻して欲しい!!読みたい!!! ** 現在、全7... (2001/08/15) -
遠い星からきたノーム 全3巻
投票数:38票
作家像が大きくて、そのぶん個々の作品に対する執着が薄れがちな ケースってありますよね。プラチェットもその一人なのかな。 「ゴースト・パラダイス」なんか、そんなコワモテで遠慮してたら エライこと... (2005/01/11) -
赤ちゃんからの健康育歯学
投票数:38票
子供さんを持つ多くのおかあさんにぜひ読んでほしい本でまとめてたくさん買って持っていたのですが、もう残り2冊だけになりました、虫歯のないきれいな歯並びの頭の良い整った顔の成人にするための重要なヒ... (2001/06/12) -
新宿の片隅で
投票数:38票
ずばりSION命!!だからです。メジャーデビュー当時からファンだったのに、色々な事情から、当時は、本が出ていたことすら知らなかったのが悔しいです。今のSIONも最高だけど、昔のSIONも最高で... (2002/12/11) -
少女菜美
投票数:38票
昔拝見したことがあるのですが、全部見てない為、復刻を希望致します。 (最終回がどうなったのか激しく知りたいです) 古本屋さんや、オークションでの購入も考えたのですが、予想以上に物が無いのと、高... (2004/07/02) -
ANATOMIC DOLL II
投票数:38票
現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15) -
パフスのふしぎな生活
投票数:38票
アニメ「楽しいムーミン一家」でファンになり、その後、「とんがり帽子のメモル」等のアニメを見ました。とても優しさのある絵柄だと思います。氏の絵本があるというのは、ここで始めて知りました。発売され... (2004/06/09) -
独眼竜政宗
投票数:38票
正宗は好きだったのですが、大河ドラマオンエア中はドラマがなかなか見られず、この本も古本屋等再三探したのですが見つかりませんでした。 また、ジェームス三木さんの文章はとても好きなので、あの文章... (2004/01/05) -
バレエのすきなアンジェリーナ
投票数:38票
英語版アンジェリーナはシリーズになっていて、テレビアニメとしても人気ですが、日本語版はどうして絶版なのでしょう!?バレエが好きな子なら、アンジェリーナにどっぷり感情移入できるはず!バレエを扱っ... (2003/12/24) -
世界一すてきなお人形
投票数:38票
小学校一年生のときに父が誕生日に買ってくれた本でした。 こんなお人形あったらいいのになぁと思いながらワクワクしてよんだ記憶があります。 いつのまにか手元からなくしてしまい、 ふたりの娘の... (2013/03/26) -
よしもとよしとも珠玉短編集
投票数:38票
一番大好きです。よけいなものはなくて、言葉でもなんでも シンプルなものほどとても深いんだということを感じます。 私は普段ほとんど雑誌を買わないので、よしもとよしともが 載ってるかどうかでその雑... (2003/07/11) -
ラブZ
投票数:38票
小池一夫先生のイメージとはがらりと違ったものを感じさせられます。 第一巻、はじめて読んだとき涙が止まりませんでした。私が大学生だったとき、たまたま手に取った古本がこれでした。1983年のサンデ... (2001/12/11) -
少年は虹を渡る
投票数:38票
生きること、死ぬことの受け止め方、人生、物の価値、見方そういうことを考えるきっかけになった。 生きていくうえで大切なことって自分の中にある幸せを見出すことなのかな? 幸せは自分の中にあ... (2007/11/13) -
新版 小説道場4
投票数:38票
小説道場1は何とか入手する事ができたのですが、2,3,4もぜひ購入したいと思っています。小説家を目指す上で、厳しい批評も自分自身も覚えがあることだったりして大変ためになります。ぜひぜひ復刊して... (2001/02/05) -
コルテスの収穫 下巻
投票数:38票
え?下巻って、存在しなかったつうことですな。 ほんとうにもう。こっちも、忘れてたのも悪いけど。 復刊というより、週刊ポストの連載、WTC以降そろそろ、つ まんなくなったので、復刊ドット... (2001/11/06) -
ようこシリーズ
投票数:38票
昔、と言ってももう20年以上も昔のことになりますが、私の妹がサンリオのマンガ雑誌「リリカ」の愛読者でした。 同誌に掲載されていた「睦月とみ」名義での傑作群が今でも忘れられません。 「ようこ」シ... (2002/04/23) -
スカーレット・スターの耀奈
投票数:38票
アスキーのゲーム系雑誌「ログアウト」でイラスト付きでの連載後、アスペクトでハードカバー本化→新潮社で文庫化とされましたが、ともにカラーイラストもモノクロ挿絵も収録されませんでした。 挿絵は「... (2016/08/18) -
復刊商品あり
ベルサイユのばら コミックス版 全10巻
投票数:38票
小学生時代に買ったコミックは繰り返し読んだためぼろぼろ。 昨年、宝塚で「ベルサイユのばら2001」公演を観劇。 その機会に文庫版を購入しましたが、如何せん小さいので画面の迫力が。。。(断ち切り... (2002/12/12) -
海がきこえる フィルムBOOK
投票数:38票
海がきこえる関連では海きこフィルムBOOKが一番重要な本でしたね。 なぜならば、アニメ版の映像を頼りに実在の高知、東京ロケ地探しには欠かせないアイテムでした。何度も見比べたりしたので装丁が... (2001/07/22) -
ひがみちゃん・Jam
投票数:38票
当時好きでコミックスも購入したが、売り払ってしまった。 今頃になって「もう一度読みたいなぁ」と思い出す作品。 キャラの設定が少し癖があるけど、周りに居そうなあったかみのある人が 多くて、どちら... (2002/05/04) -
「高度36,000キロの墜死」
投票数:38票
谷甲州作品を購入し始めたのは昭和の終わり頃でしたが、この作品は見逃していたようです。 「軌道傭兵」シリーズのあとがきでこの作品の存在を知ったのですが、既に絶版ということで、入手できませんでした... (2002/08/25) -
あふりかのたいこ
投票数:38票
タイコの音が耳に響いてきます。自然と人間が共生するためには、人間が欲を抑えなくてはならないんだなあと、これは大人になってから偶然手にとって読み直したときの感想。単純な「おとぎ話」でしょうか。い... (2003/08/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































