復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 935ページ

ショッピング3,390件

復刊リクエスト64,509件

  • 忘れられていた息子

    忘れられていた息子

    【著者】ミロ・ガヴラン

    投票数:1

    「偏見」の問題が押し付けがましくなく提起され、現代社会に蔓延るこの問題について、改めて考えさせられます。  しかし、暗く重いテーマでありながら、悲愴感はそれほど感じられず、主人公のものの見方... (2021/05/13)



  • 全部切りぬく本

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:1

    rev

    rev

    世の中にある多くの本は読むものだが、この本はタイトル通り切りとって遊ぶという、出版された当時としては画期的な存在だった。 「わざと落とすラブレター」や「円盤目撃報告書」など赤塚不二夫らしいセ... (2021/05/12)
  • 優生思想の歴史

    優生思想の歴史

    【著者】スティーブン トロンブレイ

    投票数:1

    人種差別がますます露骨になっている今、人種差別(そして障害者差別)に「理論的基礎」を与えつづけている優生思想を世界史的見地から一望するために格好の本。ぜひ個人が手に取れるようにして欲しい。 (2021/05/12)
  • エグザイルス

    エグザイルス

    【著者】ロバート・ハリス

    投票数:1

    著者の自叙伝であり、世界を放浪した時の模様が書かれています。 できれば、電子書籍としても! (2021/05/12)
  • 夜間逃避行

    夜間逃避行

    【著者】久我 有加

    投票数:1

    イラストを担当している絵津鼓さんのファンです。 絵津鼓さんの絵が見たいです!! (2021/05/11)
  • クセノフォーン ソークラテースの思い出 (岩波文庫)
    復刊商品あり

    クセノフォーン ソークラテースの思い出 (岩波文庫)

    【著者】クセノフォーン

    投票数:1

    軍人クセノフォン(クセノポン)は、ソクラテスの弟子であって哲人でもあり、また多くの著作が残された文人でもある。プラトンの諸著作や「饗宴」や「ソクラテスの弁明」と併せて読むことでソクラテスの全体... (2021/05/11)
  • John Register: Persistent Observer

    John Register: Persistent Observer

    【著者】Conrad Iii

    投票数:1

    好きな画家で、どうしても紙媒体で欲しいが見つからないため。 (2021/05/11)
  • 百味菜菜

    百味菜菜

    【著者】横山夫紀子 秋元茂

    投票数:1

    数寄者の友人が見せてくれた本です。彼はとある美術商と懇意にしていて知ったようですが、京都のお店で食事ができた羨ましいおとこです。見せてもらったときに、ルーシー・リー展を観てきたタイミングで、そ... (2021/05/10)
  • ABCディズニー(めくり)

    ABCディズニー(めくり)

    【著者】ロバート・サブダ

    投票数:1

    サブダさんによるしかけ絵本が好きで、中でもこのABCディズニーはページをめくる楽しみと、ページの中にある小さな扉を開く楽しみがあります。手元において長く楽しみたいと思います。しかけ絵本が好きな... (2021/05/10)
  • 架カル空ノ音

    架カル空ノ音

    【著者】吟鳥子

    投票数:1

    作者さんの「きみを死なせないための物語」を読んで大好きになり、もっと作品を読みたくなりました。過去作を探していたら電子化もされておらず、入手が難しいということに気づき、一縷の望みをかけてリクエ... (2021/05/10)
  • 情報の歴史21: 象形文字から仮想現実まで

    情報の歴史21: 象形文字から仮想現実まで

    【著者】松岡 正剛

    投票数:1

    まだ発売から1ヶ月も経ってないのに、買えません。 (2021/05/10)
  • シナリオ ラブ&ポップ

    シナリオ ラブ&ポップ

    【著者】薩川昭夫・庵野秀明

    投票数:1

    映画『ラブ&ポップ』を脚本の状態で読むことによって映像化にあたってどうゆうト書きがどうゆう映像になったか知りたかったから。 (2021/05/10)
  • 東京のカサノバ
    復刊商品あり

    東京のカサノバ

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:1

    いつのまにか紛失。 昭和の当時としてはとてもお洒落な物語。 くらもちふさこさんの代表作になってたいのが不思議。 (2021/05/09)
  • エミール

    エミール

    【著者】ルソー

    投票数:1

    ジャン=ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau、1712年6月28日 - 1778年7月2日)の代表作の1つ『エミール』の漫画版。ページ数の限界はあるものの非常によくまと... (2021/05/08)
  • 青空の憂鬱

    青空の憂鬱

    【著者】吉屋 敬

    投票数:1

    youtubeで山田五郎さんが紹介されていて、読んでみたかったのですが廃刊になってしまったようでしたのでリクエストしました。 (2021/05/08)
  • 時をかける少女‐TOKIKAKE (角川コミックス・エース)

    時をかける少女‐TOKIKAKE (角川コミックス・エース)

    【著者】琴音らんまる 筒井康隆 貞本義行 「時をかける少女」制作委員会

    投票数:1

    1度読んでいましたが、また興味を持ち復刊希望です。 (2021/05/06)
  • 般若心経瞑想法入門―あなたに幸運をもたらす仏の知恵

    般若心経瞑想法入門―あなたに幸運をもたらす仏の知恵

    【著者】桑田 二郎

    投票数:1

    桑田 二郎さんの、他の本を読んでいますが、非常にレベルが高いです。 (2021/05/05)
  • おりこうねこ

    おりこうねこ

    【著者】ピーター・コリントン(作・絵)、いずむらまり(訳)

    投票数:1

    子供への読み聞かせにも良く、また大人が読んでも良し。 (2021/05/04)
  • ブッダのサイコセラピー―心理療法と“空”の出会い

    ブッダのサイコセラピー―心理療法と“空”の出会い

    【著者】マーク エプスタイン (著), Mark Epstein (原著), 井上 ウィマラ (翻訳)

    投票数:1

    瞑想と心理学について学べると聞いたので (2021/05/03)
  • フィルム・アート―映画芸術入門―

    フィルム・アート―映画芸術入門―

    【著者】デイヴィッド・ボードウェル

    投票数:1

    定価で読みたいから。 (2021/05/02)
  • 宇宙論1 宇宙のはじまり (シリーズ現代の天文学2)

    宇宙論1 宇宙のはじまり (シリーズ現代の天文学2)

    【著者】佐藤勝彦、二間瀬敏史 編

    投票数:1

    インフレーション理論の提唱者である佐藤勝彦氏は多くの一般向けの解説書を書いているが、日本語の専門書はあまりなく本書は貴重。ぜひ増刷していただきたい。 (2021/05/02)
  • 追跡者

    追跡者

    【著者】パトリック・クェンティン

    投票数:1

    入手困難のため、復刊を希望します。 (2021/05/02)
  • LE MONDE DE BEATRIX POTTER - ソフトカバー書籍

    LE MONDE DE BEATRIX POTTER - ソフトカバー書籍

    【著者】Veronique Enginger

    投票数:1

    ピーターラビットは世界中で愛されており、誰しも一度は目にしたことがある作品でしょう。 そのピーターラビットのクロスステッチ図案集の復刊を希望します。 著者は、世界のクロスステッチ愛好家を魅... (2021/05/02)
  • The art of crochet 細方眼編み 大久保蓉子

    The art of crochet 細方眼編み 大久保蓉子

    【著者】大久保蓉子

    投票数:1

    今現在では絶版となっていますが、この素晴らしい編み物の本を希望します。 (2021/05/01)
  • アルバートおじさんと恐怖のブラックホール

    アルバートおじさんと恐怖のブラックホール

    【著者】ラッセル•スタナード

    投票数:1

    千

    宇宙の謎を説明する相対性理論についておもしろおかしく書いてあります。人間は想像力で異次元でも宇宙でもどこへだって行けるんだと教わりました。 おしゃべりコンピュータのディックがとてもかわいい。... (2021/04/29)
  • 悪魔の花嫁
    復刊商品あり

    悪魔の花嫁

    【著者】池田悦子 作 / あしべゆうほ 画

    投票数:1

    中学生の頃読んだ覚えがあります。 ところどことしか記憶がありませんが、すごく衝撃を受けました。 最近職場の方から、この作品の事を聞き思い出しました。 又、読んでみたい! あの頃は分から... (2023/02/10)
  • マスタリング・エンジニアが教える 音楽の聴き方と作り方

    マスタリング・エンジニアが教える 音楽の聴き方と作り方

    【著者】小泉 由香

    投票数:1

    ya

    ya

    マスタリングエンジニアが本を出されているのは珍しいので (2021/05/04)
  • 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公式ビジュアルBOOK

    劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公式ビジュアルBOOK

    【著者】講談社

    投票数:1

    前から欲しかったから (2021/04/29)
  • 夢現夢中

    夢現夢中

    【著者】高田 夢現

    投票数:1

    「安易に安住しては一歩も前進しない。安易に定着するときは退屈以外に 生まれない。 」 という知人の引用を拝見し、全文を拝見したいと思いました。 よろしくお願いします。 (2021/04/29)
  • 「書経」の帝王学―リーダー学の原点

    「書経」の帝王学―リーダー学の原点

    【著者】守屋洋

    投票数:1

    守屋先生の講義を聞いて読みたくなりましたが、すでに絶版となっていたので、復刊を希望します。 (2021/04/28)
  • アストロモモンガ

    アストロモモンガ

    【著者】橋本治

    投票数:1

    『「原っぱ」という社会がほしい』 (河出新書) 新書 内で著者本人が気に入っていた作品とあったので。 (2021/04/27)
  • コードギアス 双貌のオズ

    コードギアス 双貌のオズ

    【著者】東條チカ

    投票数:1

    今になってコードギアスにはまり漫画を集めようと思ったが、新品で売ってないため。 (2021/04/27)
  • 滝口修造の詩的実験 1927-1937

    滝口修造の詩的実験 1927-1937

    【著者】滝口修造

    投票数:1

    滝口修造氏に興味があり、当時のオリジナル版(1971年)からの復刻版(2003年)も、稀少ゆえ軒並み高騰しております。 シュルレアリスムの支柱的人物になった彼の詩集をぜひ読みたく思います。 ... (2021/04/26)
  • ウイグルの母 ラビア・カーディル自伝:中国に一番憎まれている女性

    ウイグルの母 ラビア・カーディル自伝:中国に一番憎まれている女性

    【著者】ラビア・カーディル、アレクサンドラ・カヴェーリウス

    投票数:1

    いま世界的に問題視されているウイグル族の人権問題が知られるようになったきっかけとなった女性の自伝です。今こそ読まれるべき本だと思います。 日本の版元がもう存在しないようなのでそのせいでおそら... (2021/04/25)
  • ドガと小さなバレリーナ

    ドガと小さなバレリーナ

    【著者】ローレンス、アルホルト

    投票数:1

    娘が幼稚園年中の時に図書館で読み、年長になって、あの本が欲しい。ずっと持っていたい本だから、と、懇願。大人も、時折開いて絵を楽しみ、お話を楽しみたい1冊だと思うため、復刊を希望します。 (2021/04/24)
  • ハスラー

    ハスラー

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • モッキンバード

    モッキンバード

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んで、ウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • ラブ&ポップ フォトブック

    ラブ&ポップ フォトブック

    【著者】戸崎美和

    投票数:1

    映画『ラブ&ポップ』が大好きで、その関連書籍が欲しいから。 (2021/04/23)
  • ふるさと遠く

    ふるさと遠く

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • 呪いの研究 拡張する意識と霊性

    呪いの研究 拡張する意識と霊性

    【著者】中村雅彦

    投票数:1

    購入したいが、古本が高価なため (2021/04/22)



  • 明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 lastpage

    【著者】藤まる

    投票数:1

    最近、藤まる先生の時給三〇〇円の死神が人気になり、マンガ化もされたことによって明日ボクシリーズにも新規ファンが増えてきているが、この本は入手困難になっていて読めない為 (2021/04/21)
  • ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし

    ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし

    【著者】延原 早紀

    投票数:1

    外出自粛中、You Tubeライブ映像で猿たちの延び延びと外で暮らす姿に元気を貰っています。県の往来が可能な時期に実際に現地を訪れ、もっとファンになりました。 訪れた頃は群れを率いるボス... (2021/04/21)
  • 四百四病の外

    四百四病の外

    【著者】聖千秋

    投票数:1

    あまり古い作品ではないのに、紙のコミックはどこのストアも在庫なし。 わたしは紙で読みたい派なので、ぜひ復刊をしてほしいです。 (2021/04/21)
  • ロバのロバちゃん

    ロバのロバちゃん

    【著者】ロジャー・デュボアザン文・絵 くりやがわけいこ訳

    投票数:1

    「ロバくんのみみ」が訳者がかわってでたのですが、前の柔らかい雰囲気の訳の本を子どもには読んであげたいと思います。 (2021/04/20)
  • さとみ十歳の神話

    さとみ十歳の神話

    【著者】大友正悦

    投票数:1

    宮沢りえのSantaFeに匹敵する(こちらの方が先ですが)芸術性、廣本さとみの美しさを後世に語り継ぎたい 最早、オークションサイトですら流通して無いほどの希少性の為、コレクターズアイテムとし... (2021/04/20)
  • なぜなのパパ? 3歳からの性教育絵本
    復刊商品あり

    なぜなのパパ? 3歳からの性教育絵本

    【著者】北沢杏子 作 / やなせたかし 絵

    投票数:1

    何故なのママ?が復刊されたので続編?姉妹本のこちらも是非読んてみたいと思いました。 (2021/04/19)
  • 決定版ジャック・ロンドン選集

    決定版ジャック・ロンドン選集

    【著者】ジャック・ロンドン

    投票数:1

    現在発売されているジャック・ロンドンの本は2、3本の代表作と短編集ばかりなので腰を据えてじっくり読みたいと思い復刊を希望しました (2021/04/18)
  • スキャンダルの祝祭

    スキャンダルの祝祭

    【著者】ポーリン・ケール

    投票数:1

    『Mank/マンク』を理解するために最も重要な本だから。 (2021/04/18)
  • 神さまの話

    神さまの話

    【著者】リルケ

    投票数:1

    藤

    リルケの中でも特に心に残り、考えさせられた話だから。 (2021/04/17)



  • 妹はクレイジー

    【著者】M.B.ゴフスタイン

    投票数:1

    ゴフスタインの絵本が好きなので (2021/04/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!