復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング33件

復刊リクエスト1,208件

  • 鉛筆デッサン小池さん

    鉛筆デッサン小池さん

    【著者】長谷川集平

    投票数:18

    美大生にあこがれていました。美大生の生活にあこがれていました。その一つの物語がここにあります。物語を彩る挿絵もやわらかでよくマッチしています。この本を図書館で見つけた時、他の同じシリーズの出版... (2003/10/18)

    投票ページへ

  • エロシェンコ作品集

    エロシェンコ作品集

    【著者】ワシリイ・エロシェンコ(高杉一郎編訳)

    投票数:18

    昔読んだ、魯迅や金子光晴の文章に出てきて、なぞの人物としてとても気になっていた人物でした。 今日インターネットで探してみて、近年研究が進み色んなことがわかってきたとを知り、また、このような本が... (2005/09/19)

    投票ページへ

  • 砂時計の書

    砂時計の書

    【著者】エルンスト・ユンガー

    投票数:18

    無

    暖かな書斎の一隅で、白い砂粒が音もなく滑り落ちていく。 この静謐を、知的観想の時を、わたくしたちはいつくしむ。 砂時計は地球的時間の象徴である。 夜明けとともに起き、一頭の獲物を得るまで... (2009/02/02)

    投票ページへ

  • 類語の辞典

    類語の辞典

    【著者】芳賀矢一 志田義秀

    投票数:18

    類語辞典として定評ある古典なので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/20)

    投票ページへ

  • 終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    【著者】岸田今日子

    投票数:18

    詩ではありませんが、詩集のような雰囲気があると思います。岸田今日子さんの語りはとても魅力的です。東さんの作品としても初々しさとスタイルの完成に向かおうとする内側からのエネルギーが感じられて輝き... (2001/01/27)

    投票ページへ

  • 月に吠えらんねえ

    月に吠えらんねえ

    【著者】清家雪子

    投票数:17

    萩原朔太郎作品を中心に、たんなる人物伝ではなく、作品イメージの擬人化という手法で自在にファンタジーを交えながら近代詩の功罪を語った、名作にして怪作です。詩歌の引用には原典が最大限尊重されていま... (2022/11/21)

    投票ページへ

  • 妖精学大全

    妖精学大全

    【著者】井村君江

    投票数:17

    子供の時に図書館で何度も借りて読みふけった本です。 大人になって買おうとしても高額の中古品しか無くがっかりしました。 筆者が館長を務める宇都宮の妖精ミュージアムを訪れた際、スタッフの方に買... (2021/08/10)

    投票ページへ

  • ジャコメッティ
    復刊商品あり

    ジャコメッティ

    【著者】矢内原伊作 著 / 宇佐見英治 武田昭彦 編

    投票数:17

    今から40年以上前に読んだことがあり、いくつかの印象に残っている部分は今でも鮮明に覚えています。当時図書館から借りて読みましたが、是非復刊していただき、若い頃感じたこの本の感動を今一度味わいた... (2014/01/15)

    投票ページへ

  • エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    【著者】エミリー・ディキンソン 著 / 松尾晋平 監修 / 武田雅子 鵜野ひろ子 共訳

    投票数:17

    エミリ・ディキンスンは頑なに我が道を歩んだ孤高の詩人のイメージを持っていますが、そんな彼女の詩作とは別の料理という創造的な活動に興味を持ちました。当時のアメリカの一地域かも知れませんが家庭料理... (2023/02/14)

    投票ページへ

  • 宝石の声なる人に

    宝石の声なる人に

    【著者】岡倉天心/プリヤンバダ・デーヴィー

    投票数:17

    2006年は、岡倉天心の『茶の本』がニューヨークの出版社で刊行されてからちょうど100年目にあたります。そして2013年は天心没後100年にあたります。 デーヴィ夫人という深い内面をたたえた... (2006/12/22)

    投票ページへ

  • 骰子一擲
    復刊商品あり

    骰子一擲

    【著者】ステファーヌ・マラルメ

    投票数:17

    これはこの見開き1ページの形で読みたい。 (2009/01/24)

    投票ページへ

  • 夜あけ前の歌

    夜あけ前の歌

    【著者】高杉一郎

    投票数:17

    これも図書館で借りて読みました。 エロシェンコの生涯だけでなく、世界や日本のエスペラント運動やそこに込められた人々の想いが感じられました。 まさに、「エスペラント(希望する人)」だなと・・・。... (2004/11/15)

    投票ページへ

  • 世界古典文学全集48 (ラシーヌ)

    世界古典文学全集48 (ラシーヌ)

    【著者】ジャン・バティスト・ラシ-ヌ著  鈴木力衛 編

    投票数:17

    「フェードル」や「アンドロマック」などの文庫本を、書店で見かけたことがあるが、私はそれを買わなかった。 ラシーヌの戯曲は、どうしてもこのような作品集で手に入れるべきだと思っていたからだ。 だい... (2002/04/24)

    投票ページへ

  • モリエール全集

    モリエール全集

    【著者】モリエール著  鈴木力衛 訳

    投票数:17

    以前、モリエールの作品が大好きだったことがあって、10個ばかりの作品を文庫本で持っているのだが、まだ読んでいないものも読みたい。 それに、持っているのは古い本ばかりなので、そろそろ傷みがきてい... (2002/04/08)

    投票ページへ

  • 幸田露伴

    幸田露伴

    【著者】塩谷賛

    投票数:17

    露伴は時代を超えて偉大です。 (2020/05/08)

    投票ページへ

  • 中国目録学

    中国目録学

    【著者】清水茂

    投票数:17

    中国のことを探求するうえで、ことに文献学の立場からは目録学の知識は必須といえるでしょう。古くは、この関係で著されたものもありましたが、近年に著されたものとしては、(中国語のものを除いて)この書... (2002/09/27)

    投票ページへ

  • ギルガメッシュ叙事詩
    復刊商品あり

    ギルガメッシュ叙事詩

    【著者】月本 昭男

    投票数:16

    ギルガメシュ叙事詩は書籍によって翻訳されている箇所がまちまちなので、複数持って相互補完的に知識を増やす必要がある。それなのにこの評価の高い本が手に入らないというのは、かゆいところに手が届か... (2012/09/19)

    投票ページへ

  • ウィンター・ガーデン

    ウィンター・ガーデン

    【著者】中島みゆき

    投票数:16

    雪

    DVDが発売されないため。 この夜会の曲が聞けるのは 「おとぎばなし」 「夜会の軌跡」 谷山浩子さんのアルバム 「フィンランドはどこですか?」 程度です。 本当は、再演してDVD... (2010/10/14)

    投票ページへ

  • 黄金のろば 上・下
    復刊商品あり

    黄金のろば 上・下

    【著者】アプレイウス

    投票数:16

    とにかく面白い。猥雑で魔術的な世界が広がり、くらくらします。なんで今まで読まなかったのか不思議です。こんな面白い本を絶版にしておくのはいくらなんでも残念です。 私が持っているのは訳者に国原氏... (2005/11/18)

    投票ページへ

  • ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語

    ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語

    【著者】佐藤輝夫/ほか訳

    投票数:16

    和訳されたローランの歌の中では一番読みやすい文体だと思います。 様々な作品に人物名や武器名がオマージュされることはあっても、実際には読んだ人は少ないと思われる本作品。復刊され多くの人の手に取... (2021/07/20)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!