復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 747ページ

ショッピング3,386件

復刊リクエスト64,477件

  • まだまだキャタピー

    まだまだキャタピー

    【著者】文:戸田昭吾、絵:姫野かげまる

    投票数:2

    幼いころ親に毎日読み聞かせをせがんでいた、思い出の絵本です。 取ってあると思っていたのですが、なにかの折に捨ててしまったようで、更に絶版のためもう手に入らず…。 こちらが最も復刊してほしい... (2021/06/26)



  • 世界神話伝説大系

    【著者】松村武雄ほか

    投票数:2

    古本で入手しづらいため希望します。 (2018/05/27)
  • ぼくのわたしの勇者学

    ぼくのわたしの勇者学

    【著者】麻生周一

    投票数:2

    購入しようと思ったところ在庫がなく、重版の予定もないようなので登録させていただきました。 (2013/02/02)



  • ボクは手品師

    【著者】厚川昌夫(泡坂妻夫)

    投票数:2

    マジシャンとしても有名なミステリ作家泡坂妻夫氏のアイディアをもとに、テンヨーが商品化。普通の絵本と違うため、復刊は難しいかもしれませんが、このアイディアは現在でも新鮮さを失っていません。 (2013/02/01)
  • 傾城の恋

    傾城の恋

    【著者】張愛玲

    投票数:2

    張愛玲が殆ど読む事が出来ないなんて残念でならないからです。魯迅のみが近代中国文学を代表してるのではなく、かつてこんなにも洗練されて美しい物語があり、そういう文化が中国にあったということがもっと... (2013/01/30)
  • Prologで作る数学の世界―Prologそして集合‐位相‐群

    Prologで作る数学の世界―Prologそして集合‐位相‐群

    【著者】飯高 茂

    投票数:2

    他に類を見ない名著らしいのですが、絶版で古本も1万円程度するため、是非復刊をお願いします。 (2013/01/30)
  • 法制執務提要

    法制執務提要

    【著者】佐藤達夫

    投票数:2

    内閣法制局におけるアルファにしてオメガのテキストとして挙げられている名著とのことだが、本当に手に入らない (2021/01/19)



  • 少林寺拳法を告発する 腐敗への挑戦 元幹部が明かす知られざる実態! 第一弾 その腐敗の構造!

    【著者】福田正治

    投票数:2

    少林寺拳法の内部腐敗の状態を知りたいから。 (2013/01/28)
  • 「空」の構造 『中論』の論理
    復刊商品あり

    「空」の構造 『中論』の論理

    【著者】立川武蔵

    投票数:2

    「中論」の勉強をはじめたのでぜひ拝読したく存じます。 (2014/02/21)
  • カッコウはコンピュータに卵を産む

    カッコウはコンピュータに卵を産む

    【著者】クリフォード・ストール

    投票数:2

    名作ハッカー小説の古典として世の中にもっと読まれる必要があると思います。 得にここに書かれているセキュリティに関するずぼらさをついたハッキングは現代にも通用するものがおおいです。 コンピュ... (2013/01/28)



  • 明日への道 全報告グアム島孤独の28年

    【著者】横井庄一

    投票数:2

    m4

    m4

    10年前に図書館で借りて読んだのですが(その時点で絶版状態でした)、著者が終戦を知らずにジャングルの壮絶な環境下でサバイバルしてゆく生存本能に驚愕し感動しました!手元に置いて何度も読み返したい... (2013/01/26)



  • 原子炉の理論と設計

    【著者】安 成弘

    投票数:2

    わかりやすい解説で読みやすかったので復刊を希望致します。 (2013/01/25)
  • まほうつかいの日曜日

    まほうつかいの日曜日

    【著者】マリエルラ=リンダー作 M.E.アゴスティネルリ画 安藤美紀夫訳

    投票数:2

    なつかしい一冊です。横書きで、挿絵のなかにも言葉がはいっていて、それが日本語に打ち直してあったため、入れ子のようなラビリンスの感覚を味わった記憶があります。 一風変わった、ドライな作風が... (2014/03/02)



  • 世界UFO写真完全記録

    【著者】「UFOと宇宙」編集部

    投票数:2

    m4

    m4

    レトロな味のある様々なUFO写真が見たい! 昔は、”UFOの写真集に徹底した”書籍が結構出てたようですが、本格的なUFO写真集はもう20年以上はお目にかかっておりません。それに昨今のUFO... (2013/01/24)
  • きつねのとうさん ごちそうとった

    きつねのとうさん ごちそうとった

    【著者】ピーター スピアー

    投票数:2

    ニューイングランド地方の民謡に、楽しい絵をつけた絵本です。 楽譜も載っているので、リズムにのって歌いながら読むと楽しさ倍増です。 のびのびとした絵で、きつねの躍動感や、喜び、農家夫婦の... (2018/01/12)



  • 高群逸枝全集

    【著者】高群逸枝

    投票数:2

    とにかく読んでみたい。 (2015/01/18)
  • かばのベロニカ
    復刊商品あり

    かばのベロニカ

    【著者】ロジャー・デュボアザン 作・絵  神宮輝夫 訳

    投票数:2

    かばのベロニカシリーズは、5冊ありますが、 残念ながら、現在は1冊のみ。 ロジャー・デュボアザンの作品は、子どもたちが大好きな絵本なので、ぜひ、ごきげんならいおんや、がちょうのペチューニア... (2013/01/24)
  • めざせダウニング街10番地

    めざせダウニング街10番地

    【著者】ジェフリー・アーチャー

    投票数:2

    新版が出たところで絶版になった。 (2013/01/23)



  • 論理学入門

    【著者】クジミン

    投票数:2

    テレビを見て「読みたい」と思いました。 いえ、別に他の論理学入門書でもいいんですが、 青木書店の志を見てみたいそんな思いに駆られています。 今更ではありますが、ソビエトなる連邦はどういう... (2013/01/30)



  • 内水融短編集

    【著者】内水融

    投票数:2

    内水先生の読み切り「FOREST」,「賈允-KAIN-」が好きで,これらをもう一度読みたいです。他にもまだ読んだことがない「詭道の人」「ガリアのヴェル」「POT MAN」「豺狼 -ヤマイヌ-」... (2014/09/05)



  • 藤緒あい短編集コミックス

    【著者】藤緒あい

    投票数:2

    新人さんとは思えないような、とても魅力のある画で、場面展開もテンポよく読むことが出来ました。 白泉社、小学館ともに雑誌を買って読ませてもらってるので、会社が変わったことに全く気付いており... (2013/01/22)
  • 滝川事件 (岩波現代文庫)

    滝川事件 (岩波現代文庫)

    【著者】松尾 尊兊

    投票数:2

    日本学術会議会員の政府による任命拒否など、滝川事件当時を彷彿とさせる。 (2020/10/25)
  • フォン・ノイマンとウィーナー―2人の天才の生涯

    フォン・ノイマンとウィーナー―2人の天才の生涯

    【著者】スティーブ J.ハイムズ (著), 高井 信勝 (翻訳)

    投票数:2

    数学者、工学者に対して本書のような深い洞察を与えた本は少ない。とりわけフォン・ノイマンと、ノーバート・ウィーナーの比較しつつそれぞれの業績を評価するなんて本書ぐらいしか無い。ただし、フォン・ノ... (2013/01/31)
  • きれいな色とことば

    きれいな色とことば

    【著者】おーなり由子

    投票数:2

    1998年の本ですが、いまだに何度も読み返し、内容的にも少しも色褪せない、素晴らしい1冊です。 大切な人に贈りたいと思っても、購入できず、大切な本のため安易に貸したりもできず、再版を望みます... (2018/03/21)
  • 関数プログラミング

    関数プログラミング

    【著者】萩谷 昌己

    投票数:2

    関数プログラミングの入門書として良いので。 (2013/01/21)
  • コミックファウスト

    コミックファウスト

    【著者】講談社

    投票数:2

    ウエダハジメ『鉄人形部隊』は『のんぼると』(『ファウスト Vol.7』収録)と共に、いずれ星海社が単行本にまとめてくれるのではないかと考えていますが、西尾維新/高河ゆん『放課後、七時間目。』は... (2013/01/20)



  • ジャッキー・チェンマイストーリー

    【著者】ジャッキー・チェン

    投票数:2

    以前買ったがどこかへいってしまいまた読んでみたい (2013/01/20)
  • 誰が殺した?日本国憲法!
    復刊商品あり

    誰が殺した?日本国憲法!

    【著者】倉山満

    投票数:2

    倉山満先生の大ファンです。YouTubeで拝見させていただいてから、”嘘だらけの日米近現代史”を読み、目から鱗が落ちる思いでした。 ぜひ、復刊してください。 よろしくお願いいたします。 (2013/01/27)
  • TOKIO BEST COLLECTION

    TOKIO BEST COLLECTION

    【著者】Y.KADOUCHI

    投票数:2

    TOKIOに興味を持ったのはこの本が発売してから数年後で、既に絶版となっていました。バンドTOKIOをもっと知りたいです。 (2013/01/20)



  • 柳生家の秘密

    【著者】徳永眞一郎

    投票数:2

    柳生新陰流の関連資料として価値があります。収録の写真は、昭和40年代の柳生の里の姿を写しております。ぜひ再版リニューアルして欲しいです。 (2013/01/20)
  • アブナー伯父の事件簿
    復刊商品あり

    アブナー伯父の事件簿

    【著者】M.D.ポースト

    投票数:2

    ぜひもう一度手にして読んでみたい!! (2015/03/28)
  • ソーンダイク博士の事件簿 Ⅱ

    ソーンダイク博士の事件簿 Ⅱ

    【著者】オースチン・フリーマン

    投票数:2

    k-m

    k-m

    もう一度読みたい。 (2013/01/19)
  • ツインソウル-「魂の双子」にめぐり逢うために-

    ツインソウル-「魂の双子」にめぐり逢うために-

    【著者】越智啓子

    投票数:2

    気になったから読んでみたいと思ったため。 同じような本で『ツインソウル なんのために双子の魂はめぐりあうのか』エンリケ バリオス著(五次元文庫)を探しているのですが、なかなか見つからないので... (2019/02/21)



  • ぷよぷよ大行進!

    【著者】平野豊

    投票数:2

    ぷよぷよが好きなので読んでみたいが、 古い本を手に入れることは難しいため、 ぜひ復刻してほしい! (2021/03/12)
  • あのこ

    あのこ

    【著者】おおた慶文

    投票数:2

    題名がいい。 (2013/01/18)
  • プロジェクトPOS-ある事業部の挑戦

    プロジェクトPOS-ある事業部の挑戦

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:2

    ぜひ読みたいです (2013/01/16)



  • 折り紙

    【著者】内山興正

    投票数:2

    知り合いから一部見せて頂いたのですが、ぜひ私も欲しいので、復刊をお願いいたします。 (2013/01/16)
  • きまぐれバス

    きまぐれバス

    【著者】スタインベック

    投票数:2

    単純にもう一度読みたい! (2020/10/16)
  • ロード オブ ヴァーミリオン 画集 白 -超獣・亜人・神族・海種-編

    ロード オブ ヴァーミリオン 画集 白 -超獣・亜人・神族・海種-編

    【著者】スクウェア・エニックス

    投票数:2

    画集を変えずに困っている人が周辺に多数居る為、復刊を希望します。 (2013/01/15)
  • 「ロード オブ ヴァーミリオン」画集 黒 -魔種・機甲・不死-編

    「ロード オブ ヴァーミリオン」画集 黒 -魔種・機甲・不死-編

    【著者】スクウェア・エニックス

    投票数:2

    画集を変えずに困っている人が周辺に多数居る為、復刊を希望します。 (2013/01/15)
  • ヘルマン・プライ自伝―喝采の時

    ヘルマン・プライ自伝―喝采の時

    【著者】ヘルマン・プライ / 原田茂生

    投票数:2

    古書を扱っているオークションサイトや「日本の古本屋」サイトで調べても在庫がなく入手不能のため。 (2020/05/02)
  • かみさまへのてがみ

    かみさまへのてがみ

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:2

    素直で普遍的なお願いがあり、上質なユーモアを享受できるから。 年齢問わず読めるのがいい。 (2020/05/09)
  • 無教会の論理

    無教会の論理

    【著者】量義治

    投票数:2

    無

    古書価格高騰、文庫化すべき。講談社学術文庫あたりで。 (2013/01/10)



  • 戦後日本経済と経済同友会

    【著者】岡崎哲二 菅山真次 西沢保 米倉誠一郎

    投票数:2

    著者の一人の岡崎哲二の論考に期待できるから。 (2013/02/08)
  • 増補 詩の発生
    復刊商品あり

    増補 詩の発生

    【著者】西郷信綱

    投票数:2

    以前持って待っていましたが、売ってしまったので、再度購入します。 (2013/01/16)
  • ニグロ・スピリチュアル 黒人音楽のみなもと

    ニグロ・スピリチュアル 黒人音楽のみなもと

    【著者】北村崇郎

    投票数:2

    黒人音楽のルーツに強い興味を持っているため。 (2013/02/28)



  • ドビュッシー

    【著者】ジャン・バラケ 著 / 平島正郎 訳

    投票数:2

    解説を読まなければ、その音楽のイメージが掴めない曲が多い。曲をじっくり味わうために必要と思われる。 (2013/01/23)
  • 柳宗悦選集 8 物と美

    柳宗悦選集 8 物と美

    【著者】柳宗悦

    投票数:2

    int

    int

    どうして品切れになっているのかわかりません。 (2013/01/22)
  • 柳宗悦選集 4 朝鮮とその芸術
    復刊商品あり

    柳宗悦選集 4 朝鮮とその芸術

    【著者】柳宗悦

    投票数:2

    これが廃刊のままではイカンでしょう。 (2014/01/13)
  • 美の味わい
    復刊商品あり

    美の味わい

    【著者】エリック・ロメール 著 / 梅本洋一 武田潔 訳

    投票数:2

    ロメールに興味があるため。 (2013/01/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!