復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 424ページ

ショッピング3,372件

復刊リクエスト64,378件

  • 欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980

    欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980

    【著者】アドリアン フォーティ (著), Adrian Forty (原著), 高島 平吾 (翻訳)

    投票数:6

    ・英国など海外では、教科書的に使われている(らしい)重要な文献なのに、絶版になっている。 ・最近、同著者の「言葉と建築」が出版されこちらも読まれているようなので、あわせて興味をもつ向きも少な... (2006/10/23)
  • 食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>

    食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>

    【著者】プルタルコス 柳沼 重剛 編訳

    投票数:6

    読みたいです。 (2006/11/22)



  • 夜への長い旅路

    【著者】ユージン(ユージーン)・オニール

    投票数:6

    ずいぶん面白いらしいですね。 (2008/05/19)
  • エアリアルシティ 架空都市―倫敦

    エアリアルシティ 架空都市―倫敦

    【著者】川上稔

    投票数:6

    H2O

    H2O

    これは大学の時に通学の電車内で熟読した記憶。 川上氏が書く文章ってあの頃の頭脳には刺激的だったと思う。 あの頃から20年は経過したので、また読んでみたいなと思う。電子書籍として復刊リクエス... (2024/05/15)



  • ふくらむふくらむぱん

    【著者】絵・深沢省三/案・婦人之友絵本制作部

    投票数:6

    この本、ずーっと探してたんです。やっとタイトルが分かったら絶版と知り、近くの図書館にもなく。小さい頃大好きで、あの、パンの絵をどうしてもどうしても、もう一度見てみたくて。母とパンをこねた懐かし... (2009/03/13)
  • クナッパーツブッシュ 音楽と政治
    復刊商品あり

    クナッパーツブッシュ 音楽と政治

    【著者】奧波一秀

    投票数:6

    クナの本当に近づけるのかもしれない (2012/01/26)
  • ベルリン日記 1934-1940

    ベルリン日記 1934-1940

    【著者】ウィリアム・シャイラー 著 / 大久保和郎 訳

    投票数:6

    今の時代に最も貴重な本。 時代がこの本を求めている。 (2023/04/13)
  • 太陽系オデッセイ

    太陽系オデッセイ

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:6

    復刊されたら買います。 (2014/05/20)
  • 意味の論理学
    復刊商品あり

    意味の論理学

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:6

    こう言うのは、どうかすると、物凄く読んでて「頭痛」がする。 しかし、なんか惹かれる・・・・・・・。 (2006/10/17)
  • サバンナの二つの星

    サバンナの二つの星

    【著者】草山万兎

    投票数:6

    tom

    tom

    アフリカサバンナを舞台に、ライオンの兄弟が生き抜く姿を骨太に描く物語。主人公である2頭のライオンに感情移入せずにはおれない。 挿絵は、動物画家の薮内正幸、多くの絵本や童話の挿絵を手掛けている... (2019/06/29)
  • 「不思議の国の金魚姫」「藍いろの家」「秋にたんぽぽ」

    「不思議の国の金魚姫」「藍いろの家」「秋にたんぽぽ」

    【著者】萩岩睦美

    投票数:6

    中学生の時はじめて読みましたが、 絵本のような可愛らしい絵と、 リボンにしては少し大人でダークな内容がとても好きな本でした。 『魔法の砂糖菓子』が一番好きな話しだったのですが、 まさか... (2006/11/03)
  • ぽっぺん先生と帰らずの沼

    ぽっぺん先生と帰らずの沼

    【著者】舟崎克彦

    投票数:6

    同意見ですね。これに感銘を受けた子供たちは多いですよ。そういう本は、断然単行本です。 (2007/02/08)
  • 忍者ハットリくん My First BIG 全2巻

    忍者ハットリくん My First BIG 全2巻

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:6

    忍者ハットリくんが大好きです。 もともとドラえもんが好きで同じ作者のまんがを探していたら、古本屋でたまたま見つけたました。それで4冊買いました。それが忍者ハットリくんです。忍者ハットリくんを... (2022/09/30)
  • ”なんでもふたつ”さん
    復刊商品あり

    ”なんでもふたつ”さん

    【著者】M.S.クラッチ作 k.ヴィーゼ絵 光吉夏弥 訳

    投票数:6

    小学生の時に、図書館で借りたこの本がとてもおもしろくて強く印象に残りました。将来子供にも読ませたいと思い、購入を考えましたが絶版で手に入れることができませんでした。子供が素直に面白いと思える本... (2006/11/18)
  • ミライザーバン 全三巻

    ミライザーバン 全三巻

    【著者】松本零士

    投票数:6

    ミライザーバンは、マンガ少年に連載され、朝日ソノラマのサンコミックス全3巻が刊行されていました。 その後講談社より文庫版が全2巻出版。 そのふたつともトビラ絵はなく、カラー頁もスミ一色刷り... (2021/01/31)
  • 少年キム
    復刊商品あり

    少年キム

    【著者】ジョーゼフ・ラディヤード・キップリング

    投票数:6

    ジャングルブックのキップリングの最高傑作が発売されていないなんて。欲しいです。 (2007/10/29)
  • 菜々ちゃんは俺のもの(全1巻)

    菜々ちゃんは俺のもの(全1巻)

    【著者】上村純子

    投票数:6

    yondemitai (2010/07/27)
  • おいしいシフォンケーキ

    おいしいシフォンケーキ

    【著者】田中 玉緒

    投票数:6

    Amazonでは中古が3,800円で売られていてとても買えないため, 遠方の図書館から取り寄せて借りたところ,すっかり気に入ってしまいました。 とにかく豊富なバリエーションで,材料は手軽なもの... (2006/09/24)



  • きてれつ六勇士

    【著者】赤瀬川原平

    投票数:6

    子供のころ、ラボ教育センターの英語教材として読み込みました。デフォルメされた絵柄と、英語教材(の日本語のほう)の声優さんが豪華(久米明さんとか)なのが印象に残っていて,当時何度も読み返したもの... (2011/11/20)



  • 世界勲章図鑑

    【著者】中堀加津雄

    投票数:6

    ぜひ読んでみたい本です。わたしも勲章の本と言えば、オーナーさんが言及されている、藤樫準二氏の「勲章」しか知りませんでした。人間の権力の象徴とも言うべき(受勲者には大変失礼ながら)勲章はイデーの... (2006/09/19)



  • ピアノ弾き語りシリーズ(9)原田 真二の世界

    【著者】ピアノ弾き語りシリーズ(9)原田 真二の世界

    投票数:6

    真二の曲は最高です。是非とも御願いします。歌ってよし、踊ってよし、酒のバックによしです。 (2008/03/27)
  • 沖縄池間島民俗誌
    復刊商品あり

    沖縄池間島民俗誌

    【著者】野口武徳

    投票数:6

    生前に著者ご本人から、あとがきの部分が重要だからといってそのコピーを頂きました。しかしやはり全体が復刊されるべきだと思います。 (2011/07/02)
  • おとなの工作読本1

    おとなの工作読本1

    【著者】谷川俊太郎他

    投票数:6

    昔はラジオ少年でした。最近このムックが発売されていたことを知りましたがすでに品切れのこと。残念でなりません。最近の真空管ラジオ関係の書籍、秋葉原ブームの折に語られるテレビでの電気街の特集等、こ... (2006/09/14)
  • 虫類図譜

    虫類図譜

    【著者】辻まこと

    投票数:6

    国語の教科書で一部を読んで、続きが見たくなったから (2008/11/03)



  • 社会科学読本 自然・人間・社会

    【著者】中岡孝

    投票数:6

    以前から探している。 (2006/10/02)
  • 昔裂の布細工 2

    昔裂の布細工 2

    【著者】帯刀教こ

    投票数:6

    このジャンルの本にしては、つくり方・製図が詳細に記載されている貴重な書籍です。高値で取引されているのでぜひ復刊してほしいと思います。 (2008/08/30)
  • 辞書の世界史

    辞書の世界史

    【著者】ジョナサン・グリーン著 三川基好訳

    投票数:6

    辞書マニアだからです。 (2010/04/06)
  • 合唱のよろこび

    合唱のよろこび

    【著者】岡本敏明

    投票数:6

    所属している合唱団では昔からこの本をとても愛用しており、 全員これを持っています。絶版後は団のストックで新入部員に 渡すなどしておりましたが、既にストックが無い状態が続いて おり非常に困ってい... (2006/08/28)
  • きょうはなんだかついてない

    きょうはなんだかついてない

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    小学校低学年の頃、父の海外転勤で(代々日本からの駐在員が住んでいる)家に置いてありました。主人公のわんちゃんにとても感情移入しながら読みました。大人になってもわんちゃんの感情をすごく鮮明に覚え... (2020/03/01)
  • ふしぎなめりーごーらんど

    ふしぎなめりーごーらんど

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    今思うと、命のはかなさやあらがえない別れの途方もないかなしみをこの本で初めて体験したのではという気がします。 大切な仲間(=絶滅する動物たち)を真っ暗闇のなかに残して次の時代に向かわなく... (2020/05/13)
  • クレヨン王国からきたおよめさん

    クレヨン王国からきたおよめさん

    【著者】福永令三

    投票数:6

    その後のクレヨン王国、が6月に発売されていたのに 気が付かず。しばらく離れていたクレヨン王国の 世界でしたが、社会の矛盾を突く深い深い作者の意図が きらびやかな言葉のさまざまで彩られていたので... (2006/08/20)
  • ディアナ・ディア・ディアス

    ディアナ・ディア・ディアス

    【著者】新井素子

    投票数:6

    ある種独特の新井素子ワールドです。 時間が経っているため詳細は覚えていませんので、より読みたいです。時間をかけてゆっくりと読み進めたい本でした。 時間が経つと再度読みたくなり、且新たな自分の... (2006/08/20)
  • 三平の食堂ー白土三平の好奇心2

    三平の食堂ー白土三平の好奇心2

    【著者】白土三平

    投票数:6

    作者自身のマンガではないもうひとつの「作品」です。 ぜひ再販を! (2011/10/01)
  • 天使の恥部
    復刊商品あり

    天使の恥部

    【著者】マヌエル・プイグ

    投票数:6

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
  • まほうつかいのカリンさん

    まほうつかいのカリンさん

    【著者】竹下文子、杉浦範茂

    投票数:6

    竹下文子さんのファンです。読んだことがないのでぜひ復刊しますように。 (2010/12/27)



  • こけし辞典

    【著者】鹿間時夫・中屋惣舜編

    投票数:6

    最近こけしに興味を持ちました。 いろいろ調べたいのですが、良書らしきこの本は高くて手が出せません。 日本の伝統文化であるこけしを保護する為に、こけしを再評価する人に門戸を開く為に、ぜひ復刊... (2007/09/19)
  • ミシェル・フーコー―想いに映るまま

    ミシェル・フーコー―想いに映るまま

    【著者】ブランショ

    投票数:6

    読みたいです。 (2007/02/05)
  • 青い狐―ドゴンの宇宙哲学

    青い狐―ドゴンの宇宙哲学

    【著者】マルセル・グリオール

    投票数:6

    ドゥルーズも引用しているドゴンの神話の広大で深遠な体系を非常に詳しく記述している名著。単に一民族の神話というだけにとどまらず、世界の秘密、その生成の神秘について示唆するところが多く、非常に刺激... (2013/11/17)
  • 質問絵本
    復刊商品あり

    質問絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:6

    ネットサーフィンで見つけた本。趣向がおもしろそうです。五味さんの作品は子どもだけでなく、大人が読んでもわくわくする作品が多いと思うので、絶版はもったいない! (2006/10/01)
  • あの世の存在(いのち)に活かされる生き方

    あの世の存在(いのち)に活かされる生き方

    【著者】パット・クビス&マーク・メイシー

    投票数:6

    これは私が友人と一緒に翻訳した本ですが、宗教色の強いタイトルをつけられたため、あっさりと絶版になってしまいました。しかし内容はとても優れていて、今でも私の元に復刊を望む声が時々来るので、自らリ... (2006/08/08)
  • 寓話・上下巻(岩波文庫)

    寓話・上下巻(岩波文庫)

    【著者】ウィリアム・フォークナー

    投票数:6

    フォークナーは21世紀の”現役”作家である、と確信しているから。 (2008/01/11)
  • ぼうしの好きな女の子

    ぼうしの好きな女の子

    【著者】竹下文子、鈴木まもる

    投票数:6

    おなじルイコちゃんの出てくる『窓のそばで』が好きなので、こちらもぜひ復刊して欲しいです。 (2006/08/09)
  • 線形代数と量子力学
    復刊商品あり

    線形代数と量子力学

    【著者】竹内外史

    投票数:6

    面白そう。 (2007/07/10)
  • 明治波涛歌

    明治波涛歌

    【著者】山田風太郎

    投票数:6

    山田風太郎の明治物が読んでみたいです。 (2006/12/07)
  • イカロスの飛行
    復刊商品あり

    イカロスの飛行

    【著者】レーモン・クノー/著 滝田文彦/訳

    投票数:6

    あらすじを見て、一気に読みたくなりました。 クノーは文体練習のみしか所持しておりませんが、できることなら揃えたい。 是非是非復刊してください。お願い致します。 (2010/03/22)
  • ライオンららら

    ライオンららら

    【著者】立原えりか  やなせたかし

    投票数:6

    初めて読んでいて好きだと思えた絵本でした。 確かピンク色の表紙だと思うのですが、それも大好きで、 ぼろぼろになっても持っていました。 引越しの際になくしてしまい、そのままになっていたのですが、... (2006/08/05)
  • 爆弾と将軍
    復刊商品あり

    爆弾と将軍

    【著者】ウンベルト・エーコ

    投票数:6

    エーコの描いた絵本「三人の宇宙飛行士」は読みました。この本も是非読んでみたいです。 (2008/02/23)
  • アジア歴史事典 全12巻

    アジア歴史事典 全12巻

    【著者】鈴木俊 他

    投票数:6

    私は,この事典に学部の時に出会い,欲しくてたまらず,購入するために半年間必死でアルバイトをしました。結果的に購入出来ましたが,貯めたバイト代が殆ど無くなるような状態でした。ただ,購入出来る時に... (2007/10/19)
  • みんなの学校の怪談 赤本・緑本

    みんなの学校の怪談 赤本・緑本

    【著者】常光徹

    投票数:6

    児童書であるが、都市伝説・口承文芸研究の観点からは重要な資料となる。古本でも、あまり数は出回っていないようだ(Amazon.comでも定価の2倍はする)。子供の頃に両方所有していたが、紛失して... (2006/08/01)
  • 夢から、さめない

    夢から、さめない

    【著者】白倉由美

    投票数:6

    持っていた筈なのに、いつの間にかなくしてしまいました。白倉先生マニアとしては、是非!復刊希望です。 (2019/05/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!