復刊リクエスト一覧 (投票数順) 346ページ
ショッピング3,257件
復刊リクエスト64,338件
-
山岸涼子全集
投票数:8票
以前貸本屋で読んでいましたが、揃えるにはお金も場所もありませんでした。 後々これでしか読めない話があると気付いてから色々探していますが全部揃えるのは難しいので、復刊を熱に希望しています。 ... (2009/04/25) -
霊的覚醒への道
投票数:8票
霊的世界についての思い込みによる誤った認識を正して頂き、目を覚まさせてくれました一冊です。瞑想法を始め、実践的で安全な学び方が示されていて関心のある知人に紹介していますが、書店で入手できないた... (2009/07/08) -
純粋折り紙
投票数:8票
小学校の図書室で見つけました。 パラパラめくっただけで、「欲しい!!!」と思いました。 折り紙の本として、ものすごくグレードが高いです。素晴らしい!折り紙好きとしては、ぜひ手元に置いておき... (2011/11/30) -
マイクログルーヴからデジタルへ 下巻
投票数:8票
レコードの歴史を知る時の貴重な資料です。 (2016/04/24) -
セスは語る
投票数:8票
読みたいです。 (2012/07/15) -
真・女神転生外典 鳩の戦記
投票数:8票
上田信舟先生のコミックスとしては勿体ない出来を持つものであり、『闘神デビルマン』と同様、未完のままとなっている事に納得いきません。アトラス様、これ以上、上田先生に不遇な扱いを受けさせないでほし... (2009/02/16) -
ビデオ・マガジン ムーⅡ
投票数:8票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
トキワ荘青春物語
投票数:8票
日本のマンガ文化のルーツが詰まっています。 全てのマンガ好きに読んでもらいたい本です。 (2012/06/04) -
yomyom vol.6
投票数:8票
十二国記の新作短編『丕緒(ひしょ)の鳥』が掲載されています。 何と6年ぶりの短編。 遅筆で有名な小野不由美の十二国記新作です。 多分、単行本化を期待するのは、無理があるでしょう。 だか... (2009/02/08) -
復刊商品あり
巣鴨日記(正・続)
投票数:8票
日本を守って下さった方々が、獄中でどんな思いをされていたかを知りたいと思い、かつ、日本人なら知っておくべきだと思います。ですが、どの古書店でも手に入らないため、復刊を希望します。どうかよろしく... (2012/09/06) -
プレイ・オブ・コンシャスネス
投票数:8票
ミッキー シンガー著にも出てきたババの本を、是非読んでみたいです!中古本は高くて。ご縁がありますように。 (2016/08/30) -
私の英国菓子
投票数:8票
後に出てきた北野佐久子さんの英国料理などの本が好きな方はきっとこの本にも惹かれると思います。 表紙の写真にもありますが流しの下に保存しておくビスケットのビンに 英国の童話の数々が思い浮かび... (2009/01/13) -
G・ZOOへようこそ(ギャラクシー・ズーへようこそ)「超人ロック」サイドストーリー
投票数:8票
30年来聖先生のファンですが、これは最近知りました! 実物をぜひ見てみたい!! (2016/07/14) -
道草を食う
投票数:8票
今日のテレビで見たので。 (2009/07/12) -
人間における自由
投票数:8票
フロムの著書であることはもちろん、名著「自由からの逃走」の続編なら尚更興味があります。 (2009/08/10) -
復刊商品あり
創造的進化
投票数:8票
ベルグソンの主著のひとつを低価格で。 (2008/12/21) -
ゴロで覚えるV英単語1200
投票数:8票
こんなにすばらしい本が絶版なんてありえない (2010/02/07) -
無酸素登頂8000m14座への挑戦
投票数:8票
酸素を吸ってヒマラヤの8000m峰を目指す登山家は多いがそれをすべて無酸素で登ろうとしている小西氏の生き様に感動してより多くの方に読んでいただきたい本だから神々の山嶺に今なお無酸素で挑んでいる... (2008/12/09) -
はるのかんじ
投票数:8票
「泣ける歌」で聴いて、ちぃちゃんに今の大人達の自分勝手さを指摘されたような気持ちになりました。 とっても強い強いちぃちゃんを尊敬します。 私にも3人の子供がいて、録画した番組を... (2008/12/21) -
アップルパイをつくりましょ -りょこうもいっしょにしちゃいましょ-
投票数:8票
小学校の学校図書で読んでいました。 スーパーがお休みだったら世界を巡って材料を集めよう!という主人公の発想と行動に、とてもワクワクしました。 材料を買い求めた国を地図帳と照らし合わせ、地理... (2020/12/25) -
東海鉱物採集ガイドブック
投票数:8票
これから鉱物採集を始めるにあたって是非みたいです。 (2009/11/07) -
復刊商品あり
デルタ関数と微分方程式
投票数:8票
修論でお世話になった本が絶版で残念です。統計力学の運動論方程式をシュレーディンガー方程式と同様に演算子法で解いて見せてくれて感動した思い出があります。先生の物理と数学に対する統一的な思想が感じ... (2008/10/26) -
沙流羅 全7巻
投票数:8票
現在も活躍されているながやす先生の新作(壬生義士伝)を読み、素晴らしいクオリティに感動しました。 そして、若いころになかなか続きが出ずに最後まで読めぬうちにすっかり忘れていたこの作品を思い出... (2013/01/17) -
語る禅僧
投票数:8票
南直哉師の著書で、これのみ未読ですが、 図書館にはなく、また、古本は極めて高価、 是非復刊をお願いしたいです。 今、スマナサーラ師と並んで、最も注目される仏教者でもあり、 復刊され... (2010/07/23) -
赤い隻眼
投票数:8票
完全版があろうとやはり気になるのはこちらの作品。 作者の人生を変えたこの作品こそ手にしたい (2024/06/14) -
入玉大作戦
投票数:8票
入玉を専門的に扱った棋書は本書だけであり、希少価値が高いため。入玉は序盤知識のように数年で結論が変わるといったことや流行の移り変わりというものが無いため、必ず本書を必要としている人が一定数いる... (2014/02/20) -
雁木伝説
投票数:8票
現在古本以外で手に入る雁木の本は皆無です。 是非復刊してほしい。 (2011/01/27) -
マップス 全10巻
投票数:8票
スクリーンで観たいくらい好きでした。 (2013/01/21) -
鬼の柔道
投票数:8票
是非とも読みたい! (2011/12/08) -
ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)
投票数:8票
すばらしい内容です。 慈愛に心が感化されていくように感じます。 こんないい本があるのに絶版で読む機会がないのはもったいない。 是非多くの人に読んでもらいたいです。 ジャータカは仏教... (2008/07/18) -
軽い機敏な仔猫何匹いるか
投票数:8票
子供の頃から『つつみがみっつ』が大好きでした。 「このこどこのこ」「このみくんさんねんさんくみのこ」 「ようかんかうよ」「ぞうかもかうぞ」 などなど、回文の楽しさを教えてもらったように思... (2010/12/11) -
復刊商品あり
こどものとも0・1・2 かんかんかん
投票数:8票
1歳の息子が図書館で必ず借りたいという1冊です。 私も購入しようと思いましたが完売でした。 次から次へやってくるいろんな列車に、息子は釘付け! 特に最後のページは大好きで、ばいば~い... (2008/07/09) -
もう一人のわたし
投票数:8票
心静かに黙想しながらキリストの言葉を味わって観想することができます。 深く心を打たれます。カトリック信者でなくてもすべての人々を読んでいただきたいと書籍です。是非 復刊を大至急お願い申し上げ... (2010/08/17) -
DVD ギャグラ!鳥居みゆき編
投票数:8票
価格が高騰してて手がだせません。 やっぱり欲しい1枚ですね (2010/01/01) -
ブレード模様が美しい ブリューゲル・レース
投票数:8票
鈴木陽子さんの作品が好きだから (2012/08/11) -
人間と社会の省察 行動分析学の視点から
投票数:8票
これも貴重な一冊です。 (2014/01/13) -
山田章博の世界 ミスティックアークアートワークス
投票数:8票
随分昔に発売されているものの今でも人気のある本だと思います。 ミスティックアークの独特な世界観と山田氏の美しい絵が見られる一冊でありながら絶版となってしまったので、ぜひまた復刊してほしいです... (2012/04/02) -
坂東江利子 コミック未収録作品
投票数:8票
りぼん!1985年6月号掲載「見える」1985年8月号掲載「おいで・・・」のに作品だけがコミック化されていません。「誰かがいる」「遊ぼ」等はコミックで発売されているのですが、その後の作品「見え... (2008/05/29) -
アメリカ自由主義の伝統
投票数:8票
自由主義はアメリカの根幹であると思うから (2023/02/21) -
復刊商品あり
ステージガールズ
投票数:8票
作者が好きだから (2009/04/04) -
マッチ箱の脳(AI)—使える人工知能のお話
投票数:8票
読んでみたい (2009/10/11) -
ヒマラヤ聖者の生活探求 全5巻
投票数:8票
隠れた名著。ぜひ復刊を (2010/09/23) -
ベルジャーエフ著作集(行路社版)
投票数:8票
ベルジャーエフは自由の哲学者である。 平等の蔓延が明治以来吹き荒れているこの日本に美しき自由の思想が広く知られることは喫緊の課題であるように思える。 「平等は専制主義(全体主義)のも... (2012/08/27) -
復刊商品あり
猫の街の子
投票数:8票
モリエサトシ先生の作品はどれも珠玉ですが、この短篇連載はとくに独特の世界観と人間のぬくもりと色気のようなものがとてもすてきに描かれている作品なので。これだけの作品を単行本にしないのはもうもった... (2009/01/30) -
タレント狂殺人事件
投票数:8票
自分が記憶しているのは、当時の芸能人が書く小説は現在のテレビドラマのノベライズのように、「タレントさんの名前を借りて作家さんが書く」というのが多かったと聞きます。 その中で「きちんと自分で書... (2022/10/15) -
アリスの見習い物語
投票数:8票
訳者・柳井薫さんの訳も、中村悦子さんの絵も優しくあたたかい。 外国の物語は、たいてい異文化の膜越しに感じられるものだけれど、この話は、すーっと、風が吹き抜けて行くように、冒頭から肌に馴染んで... (2016/06/03) -
バルタザールの風変りな毎日
投票数:8票
なんにしろ、モーリス・ルブランをもっと読みたい!のです。 ルパンものは有名ですが、もっともっと他も読んでみたい。 訳者は、花岡大學、でしょう。文体のリズムが、気持ちいい。 よろしくおねが... (2008/05/21) -
超獣戦隊ライブマン
投票数:8票
コミカライズを読んでみたいから (2017/08/26) -
森雅之―知性の愁い、官能の惑わし
投票数:8票
以前、ある図書館で見つけて絶対欲しい!と意気込み、書店で購入しようと思ったところ、状態の良くないものしか見つけられず、そのままにしておいたら、まさかの品切れ・・・。 成瀬巳喜男や溝口健二の生... (2008/05/15) -
学園クライシス1990
投票数:8票
小学生のころ、「科学と学研」の「科学」で連載していたのを 読んでいました。20年ほど経った今でも忘れずに記憶に残っている 不思議な作品です。 途中から読み始めて最後まで読んでないのでぜひ... (2010/08/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!