8 票
著者 | おぎしまちあき(御祗島千明) |
---|---|
出版社 | 学研 |
ジャンル | コミック・漫画 |
登録日 | 2008/05/05 |
リクエストNo. | 42033 |
リクエスト内容
ある日学校に飛行機か何かが墜落し、その下に埋まっていた墓地が姿をあらわします。
そこで、その学校に通っていた子どもたちは学校内に閉じ込められてしまい、悪霊と戦いながら、生き残る道を模索します。
主人公格のメガネをかけた女の子に霊能力のようなものがあり、悪霊を封印するために、子どもたちが力を合わせてお札を貼っていく姿が印象的でした。
残っていた給食を分け合って食べていたような記憶もあり、今にして思えば『漂流教室』と少し似ていたような気もします。
投票コメント
全8件
-
学研の化学の連載作品で僕が生まれる前の作品という事もあって読みたくなってきましたあと2000年代に連載されていたドッジボールやかけっこで早くなる方法やミニレーシングカーがテーマの漫画の復刻も期待しています (2018/12/21)GOOD!2
-
小学生のころ、「科学と学研」の「科学」で連載していたのをGOOD!2
読んでいました。20年ほど経った今でも忘れずに記憶に残っている
不思議な作品です。
途中から読み始めて最後まで読んでないのでぜひ最初から最後まで
読んでみたいです。 (2010/08/18) -
学園クライシス1990が連載されていた、みんなの科学をなぜか廃品回収にだしてしまいました・・・くやんでもくやみきれません・・・大人になってからも頭の隅になぜかこの作品がのこっています。このサイトの存在を知り、可能性にかけてみたいです。 (2008/08/04)GOOD!2
-
ジャンルをコミックにしてしまいましたが、今から15年以上前、私が小学生の頃、学研で連載されていたマンガです。GOOD!2
きっと、困難リクエストに分類される内容だと思うのですが、単行本にしていただける可能性はゼロでしょうか……。
長い間タイトルさえわからなかったのですが、つい最近、ついに「学園クライシス1990」というマンガだったとわかりました。
学研の子ども向けマンガとしては内容がホラーすぎて、いつもドキドキしながら読んでいました。ちょっとトラウマです。
でも、完結する前に学研をやめさせられてしまって、結末がどうしても気になります。
何とか読む手立てはないでしょうか…。 (2008/05/05) -
子供の頃に読んだ記憶があります。読みたくても単行本も無く読むことができないので、また読んでみたいです。 (2015/12/24)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2008/05/05
『学園クライシス1990』(おぎしまちあき(御祗島千明))の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
R