復刊リクエスト一覧 (投票数順) 338ページ
ショッピング3,265件
復刊リクエスト64,339件
-
ア・ソ・コ 全5巻
投票数:9票
登場人物がカワイイし、とてもエッチ! (2015/03/06) -
NaNa 全6巻
投票数:9票
この作品、途中までは読んでいたのですが、当時の経済的状況から単行本をすべてそろえることができませんでした。 最近はゆとりもできたので書店を探してみたのですが、すでに廃刊扱い。どうしても続きが読... (2003/04/11) -
眠りの森でつかまえて
投票数:9票
このシリーズの大ファンなので。絶対手放せないシリーズのうちの一つです。出版されてしばらくたつとすぐに絶版になってしまうので、ぜひ復刊して欲しい。この本は持っていますが、最近ファンになった方にも... (2004/06/21) -
ミッドナイト・ロンリー・モンスター
投票数:9票
えー!これ絶版なんですかー?!私新刊で買って兄になくされて古本で買ってまたなくされてまた古本で買ったという苦い経験が(T"T)いい加減読みすぎてえらい状態なので買い直したいです…(;_;)山田... (2002/08/25) -
ジョニ-・デップ
投票数:9票
ファンなので (2003/08/24) -
復刊商品あり
幻のアフリカ
投票数:9票
学生時代に読んで、衝撃を受けました。 もう一度読みたいと思い続けていましたが、ずっと重版未定の状態です。かなり高価な本でしたが、文庫で復刻してくれるとうれしい。 あんな名著が手に入らないなんて... (2002/02/27) -
復刊商品あり
潜行三千里
投票数:9票
彼の人生には興味がある (2005/11/19) -
見えない人間 上下巻
投票数:9票
黒人文学の古典ということになっていますが、社会的な側面を除いても魅力的な作品です。少し長めの小説なので、やはり翻訳は必要だと思います。 (2002/12/28) -
超能力はワインの香り
投票数:9票
探してみないとわかりませんが、多分ずいぶん前に捨ててしまったような気もします。藤井青銅さんの本は気軽に読めるし楽しいので、活字読者を増やすいいきっかけになるとおもいます。 出版社もそのところを... (2004/01/01) -
手当療法
投票数:9票
分りやすい本ですので、是非復刊して下さい。 (2004/04/17) -
日本資本主義論争史
投票数:9票
興味があるから。 (2010/05/05) -
幽霊塔
投票数:9票
元々はウィリアムスン作「A Woman in Grey(灰色の女)が原作と言う。こちらの 本もどなたか新たに翻訳して出版して欲しいものです。旺文社文庫の「幽霊塔」は黒 岩涙香が翻案したものです... (2005/03/08) -
デバイスレイン公式攻略ガイド&ファンブック
投票数:9票
欲しいな、と思ったそのときには重版未定、チェックを割と定期的にしていますが数年間重版未定のそのままで…; とても良い本(唯一の攻略本)ですので 是非復刊していただきたいです。 (2005/10/01) -
クロニクル1
投票数:9票
高河 ゆんさんのコミックが好きで集めています。 しかし、家庭の事情とかいろいろあって、本屋さんになかなか行けない時期がありました。 そして最近やっと時間も出来、ネットショッピングなどで調べてビ... (2002/02/05) -
富の理論の数学的原理に関する研究
投票数:9票
ワルラスやマーシャルに先駆けて数理的な手法を経済分析に用いたクールノーは現代経済学の生みの親と言っても過言ではない。読者は日本の江戸時代に、本書のような数理的な経済分析が行われていたことに驚か... (2006/07/27) -
復刊商品あり
橘外男傑作集 青白き裸女群像・他
投票数:9票
現代のミステリー作家とは異なり「新青年」時代の作家には、独特の「空気」を運んでくれるものが多い。そのなかでも、とくに幅広いジャンル、読者をひきつける文体などにおいてユニークな存在は、なんといっ... (2002/01/18) -
相対論と宇宙論
投票数:9票
昔、途中まで読みましたが、他のことで忙しくなって読みきって いません。普通の教科書にはない、自由な書きっぷりで独特の視点 があって非常におもしろかった。平均的で、薄っぺらで、つまらない 教科書... (2002/01/18) -
オケラ五世優勝す
投票数:9票
白石康次郎氏が大きな影響を受けた多田雄幸氏の著作を手元に置いておきたいため。 (2008/01/19) -
白樺叢書(全6巻)
投票数:9票
すき (2005/11/25) -
COMPUTER PERSPECTIVE(コンピュータパースペクティブ)―計算機創造の軌跡
投票数:9票
3つの観点で貴重な資料 ・今日では世界中の博物館で採用されている、立体的な“歴史の壁”形式の展示の最初期の例の記録 ・ネット上でも中々見つけるのが困難な、コンピューター史初期にまつわる図版... (2025/01/13) -
くりぃむレモン フィルムコミックス全巻
投票数:9票
1部未入手、コンプリートしたい。 (2018/03/14) -
SF学園 次元侵略者を探せ
投票数:9票
なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30) -
聖火の身代金
投票数:9票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
ダークブラウン強奪事件
投票数:9票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
シロベ
投票数:9票
矢口さんの作品は大自然の大雪さを感じさせてくれる素晴らしい 作品群です。是非、復刻を (2005/05/08) -
月刊詩とメルヘン臨時増刊 林静一の世界
投票数:9票
昔から見かけていた絵なのに、今ごろになってハマっています。 (2010/11/25) -
復刊商品あり
国家とは何か 政治理論序説
投票数:9票
読みたいから。 (2012/01/23) -
一年中のお菓子づくり
投票数:9票
春はいちごのフルーツ菓子、夏はゼリーなどの冷たいデザート、秋はりんごやぶどうのタルト、冬のクリスマスシーズンは1年中のお菓子作りの締め括り。四季に合わせたお菓子づくりを紹介。 特にスフレ・オー... (2001/12/20) -
ph4.5グッピーは死なない(『COMICばく』版)
投票数:9票
こっちは持っていないので (2005/09/22) -
はるちゃん
投票数:9票
オンデマンド復刻されましたが、高すぎます!是非通常復刻を! 作者の亡くなられた事ですし、このまま絶版にしとくには勿体無いです!(↑の情報では2004年に映画化・舞台化だそうです。復刊タイミング... (2003/06/02) -
難関大学に挑む古文解釈講義
投票数:9票
小手先の受験技術でない正統的な方法で書かれた古文読解の参考書として出色の出来ですが、出版元倒産のため手に入らなくなっています。高校生の古文離れを食い止めるためにも、何とかして復刊お願いします。... (2001/12/12) -
心景美人画
投票数:9票
つい先日購入した林さんの画集に少しだけこの画集の作品が収録されていました。とてもシックな作品群でとても素敵でした。個人的に60~70年代の林さんの作品が好きなので、ぜひこの画集の復刊を願うばか... (2006/10/07) -
男の詩集
投票数:9票
35年頃前、兄より貰った寺山修司/編「男の詩集」は、私の苦悩の青春時代を癒してくれた貴重な本でした。しかしながら度重なる転勤により不覚にも紛失し、神田の古本屋を探しましたが二度と出会うことが出... (2008/11/25) -
復刊商品あり
ドクトル・クーガーの数学講座1
投票数:9票
久賀先生のGaloisの夢がおもしろかったから。 先生の数学観をもっと知りたい (2008/08/23) -
りゅうのきた島
投票数:9票
もうずっと捜していた本!小さいころ一度読んだっきりなのです。 ムーミンが好きで、そのつながりで読んだのでした。ぜひ復刊希望です! (2003/09/20) -
青の時代
投票数:9票
ずっと探している本なのですが、全く見付けることができず それでも、諦めきれないでいました。 もう10年以上探しています。 この本だけは持っていなくて、後は全部持っているので絶対に欲しいのです。... (2001/12/03) -
近代数学の発酵とヘーゲル弁証法
投票数:9票
読みたい。 (2005/12/04) -
草原の少女ローラ
投票数:9票
自分が主人公ローラに似ているといわれて,ずっと育ってきました。『大草原の~』のファンシャーは多いですし,NHK放映の実写版のファンシャーの間でも,アニメがあったことは話題になっています。皆さん... (2001/11/27) -
水影草
投票数:9票
小学生のときに、友達から借りて読みました。 内容をしっかりと覚えている訳ではありませんが、物悲しい感じが とても心に残っています。 最近、もう一度読みたくて古本屋に行くたびに探していますが ど... (2004/02/08) -
近眼人類詩集
投票数:9票
読んだことはなかったけど、以前本の内容の解説を読んだときに、すごく面白そうだと思い、どこかに売られていないか調べたりしましたが、全く見当たらず、とても残念に思っていました。絶対復刻するならこの... (2017/04/14) -
みさき☆センセーション
投票数:9票
てっきりこの一冊しか漫画家活動していない方だと思っていました。そうですか、メジャー誌掲載が恥ずかしい過去ですか。 教師ものの先生の性格が結構好きだったことと、あと、巨乳(きょちち)を広めるため... (2004/02/24) -
大どろぼうブラブラ氏
投票数:9票
小学生の時に読みました。感動しました。ユーモアのある挿絵が印象に残っています。 (2004/03/04) -
馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ
投票数:9票
小学生のころに読んでとても感動しました. 娘が生まれ、本好きの夫に娘に読んであげてほしいと思ったのですが、探しても見つからなかったので、リクエストしたいと思います。 本当に復刊を楽しみに... (2011/05/14) -
中世・ルネサンスの音楽
投票数:9票
人に薦められて興味を持ちました。 (2008/04/13) -
ヴァレンティーナ -コンピュータ・ネットワークの女王
投票数:9票
コンピュータ・人工知能関連SFを探すと、必ず「幻の本」として 出てくる本。 古本屋には置いていないし、Webで探しても高嶺の花。SF関連の 大会で、オークションの目玉として放出されたという話を... (2002/03/30) -
刻は過ぎて
投票数:9票
森瑤子さんの本を、なるべく多くの人に読んでいただけると良いな、と思います。 (2005/06/28) -
トロツキー選集 第1期全15巻(12巻+補巻3巻) 第2期全6巻(予定は全21巻)
投票数:9票
貴重な記録として手元におきたい (2022/04/24) -
一手工労働者が明らかにした人間の頭脳活動の本質 -純粋理性および実践理性の再批判
投票数:9票
Das Wesen der menschlichen Kopfarbeit. かのマルクス・エンゲルスに認められた名著であり、基本文献である。 (2003/03/15) -
徳王自伝
投票数:9票
モンゴルの歴史を知る上で、貴重な本である。 (2004/04/12) -
断崖のアルテミス
投票数:9票
高校生だったとき、後輩(男子)に貸したら、とうとう帰ってこなかった本です。 「良い本だから、仲間にも読ませてやりたい」と言われ、貸したまま私は高校を卒業してしまったのです。 モラトリアム真っ直... (2004/06/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!