復刊リクエスト一覧 (投票数順) 275ページ
ショッピング3,367件
復刊リクエスト64,377件
-
モルモン教とキリスト教
投票数:12票
多くの人がエホバの証人のまちがった教えに苦しめられています。 (2005/03/11) -
復刊商品あり
歴史の終わり
投票数:12票
現代のアメリカ人の考えを理解する為の本として重視されているにも関わらずの絶版は惜しまれて然るべきです。中古も見当たりません。 (2004/06/17) -
ふしぎの海のナディア公式ガイドブック
投票数:12票
I have Seeked for this book for a long time.Since this book first sold,I am only a elementary sc... (2002/04/15) -
パリに行って、習ったお菓子
投票数:12票
1度本屋さんで見かけて再度買いに行ったらもう無くなっていて、ネットの本屋さんでも色んな所で探しましたがどうしても無かった・・・。ハードカバーの本なのですが、絶版だと言われるとどうしても欲しくな... (2002/03/23) -
スパイの家系 I II III
投票数:12票
このシリーズ、よく読むと、創元の「ハービー・クルーガー」シリーズと続いてる訳なんですね。「ハービー」シリーズではロートル気味のハービーが、イギリス情報部にスカウトされる下りがあります。 んで... (2002/12/16) -
人魚館の秘密
投票数:12票
倉本先生らしいとても優しい感じのお話です。 こういう本をたくさんの子に読んで欲しいなぁと思います。 もともと発行部数もそれ程多くない本でしたし、児童書ということで状態の良い古本と巡り会う機会も... (2002/12/03) -
双葉社ファンタジーノベルシリーズ[小説]ウィザードリィ(8)リルガミン戦記[飛翔篇]
投票数:12票
かつて読んだ名作。 Wizardryシリーズはすでに絶版になっているものばかり。復刊を強く望みます。 (2025/02/14) -
小林カツ代の元気に育つ離乳食
投票数:12票
カツ代さんのレシピはどの本も最高! 中でもこのような子供向 けの優れた本が絶版なのは悲しいです。子供の味覚を馬鹿にし ちゃいけないと思います。我がままですが、子供が美味しいもの を食べたってい... (2003/04/09) -
復刊商品あり
喜劇新思想大系
投票数:12票
出来たら青林版でお願いします。 秋田文庫版等は持っているのですが,青林版にしか載っていない作品が是非読みたいのです。 (2004/06/21) -
復刊商品あり
運び屋ケン 全4巻
投票数:12票
現地の空気の湿度や匂いが画面から立ち上ってきそうな 雰囲気のある独特の絵柄と、 単なるバックパッカー手記に留まらない熱いネタの数々が秀逸でした。 「アキオ」シリーズは揃えていたのですが、こちら... (2004/06/25) -
つかぬことを言う
投票数:12票
絶版になっているとは知りませんでした! (@o@;) (2004/01/24) -
SF新世紀レンズマン
投票数:12票
う~ん、コミックスがあったとは…知らなかったなぁ。 原作やアニメの小説化された物は知っていたけど…これは読んでみたいですな♪ そうそう、原作と言えば(2004/2現在)6巻目の『三惑星連合』が... (2004/02/19) -
同行二人特殊潜航艇異聞
投票数:12票
直木賞候補にもなった本なのに、絶版で購入することができません。復刊を望みます。 (2021/02/22) -
復刊商品あり
中国仏教の研究 全3巻
投票数:12票
中国仏教研究には塚本善隆、鎌田茂雄とともに欠かせない。 (2006/11/23) -
熱血小説宇宙戦艦ヤマト
投票数:12票
前略 以前古本屋で見つけたけど、高価だったため買えなかった事情あり。『宇宙戦艦ヤマト』第一作は小説として何種類もあるので、読み比べしたいため。石津嵐版は、昨日古本で入手済。これをこれからのファ... (2005/04/29) -
時計塔の秘密
投票数:12票
乱歩シリーズのなかで強烈に印象に残っている作品です。大人になってもう一度読みたかったのですが、タイトルが思い出せず、悶々としていました。こういうおどろおどろしい雰囲気の児童書は、今、少ないので... (2002/04/22) -
いのまたむつみ画集月の声星の夢
投票数:12票
某版画の展示即売会で、目にしてる若いファンの為に、1票! (2010/07/19) -
死霊のえじき
投票数:12票
ビデオ絶版、DVDも未発売。 そんなとき、検索サイトから こちらへのリンクを知ったのです。 「おお! 本が出ていたのか!?」 んまあ、本ではないかもしれないけど、 『死霊のえじき』に関連の... (2002/07/22) -
鏡の国の少年たち
投票数:12票
まだ子供の頃の発売だったのでほとんど記憶がありませんが 窓辺で寄り添う少年の表紙が忘れられません。 (2007/07/03) -
復刊商品あり
エンジェル家の殺人
投票数:12票
ミステリを温故知新する上で欠かせない一品だと思います。 (2009/06/02) -
復刊商品あり
ユリシーズ
投票数:12票
図書館で読んだことがあるのですが、 手元においてゆっくり読みたいので。 (2005/05/05) -
戦え!グリーンベレーくん 全2巻
投票数:12票
小学生の時に1巻を買って大変面白かったのを覚えていて、最近、思い出して読み返したらこれまた面白く、最近はインターネットがあるので検索して見ると全二巻だということを知り2巻が読みたく思いました。... (2008/10/17) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
復刊商品あり
ヘーゲルからニーチェへ(全2巻)
投票数:12票
社会学、哲学に多大な影響のあるレーヴィットの哲学を理解するためには、どうしてもニーチェを研究する必要がある。ニーチェによってどのような影響を受けたのか。それを知るためにはこの本を復刊するのが最... (2009/09/14) -
イーステーブルトークRPG
投票数:12票
こんなに楽しい本はない (2003/09/29) -
ライフ・アフター・ゴッド
投票数:12票
日本版は、著者のオリジナル挿絵を表紙にしていてかわいらしい。 「ジェネレーションX」に劣るところの無い内容だが、何故か文庫にもならず。X文学という言葉と違い、風化するものでない、景気の悪い 今... (2002/01/15) -
復刊商品あり
大統領の陰謀
投票数:12票
地道な取材を積み重ね、捜査当局が追及をあきらめたような案件を新聞社の責任で報道する手法は現在、「調査報道」として日本でも定着している。朝日新聞による88年のリクルート事件の報道はその一例だ。本... (2002/01/13) -
ファンタジアバトルロイヤル2000年10月号増刊
投票数:12票
・ 読みたいから ・ 封仙娘々追放録でここにしかのっていないから (2009/02/16) -
懺悔
投票数:12票
『夜の果てへの旅』の共訳者として、日本におけるセリーヌ普及に多大なる影響を与えた仏文学者・生田耕作氏の手による邦訳。 生田氏によるセリーヌの邦訳は『夜の果てへの旅』の他には、この本に収められ... (2002/01/10) -
ヒマラヤの花嫁
投票数:12票
小学生の時に一度買って読んで、その後誰かに貸したまま還ってこず、最近になってまた手に入れ再度読みましたが、ネパール大好きな人にはぜひ薦めたいと思いました。しかしなかなか手に入りません。是非是非... (2004/07/02) -
東京漫画出版社時代の森由岐子の作品
投票数:12票
どの作品も非常に興味をかきたてられます! 是非ともいろいろな作品を読んでみたいです。 (2006/02/16) -
尾崎豊が伝えたかったこと
投票数:12票
数年前から尾崎豊さんの曲に惹かれ聴くようになりました。尾崎さんかどのような想いで曲を作られていたのか、曲に込められた意味を知りたいです。亡くなって20年経ちますが、あの頃書かれた内容は、20年... (2012/09/07) -
向田邦子TV作品集第一期全5巻
投票数:12票
先日、実家で静養していたときに、実家にある市立図書館で、この全集を借りました。 絶版になっていることも知らず、全5巻を読破。 文藝春秋や、新潮社での文庫では向田邦子の脚本が、すべて網羅できなか... (2003/02/27) -
強くなる!卓球入門
投票数:12票
今、自分的に卓球にはまっています。 強くなる卓球入門がほしいです! (2004/01/27) -
ロリコン刑事と野次馬探偵団 妖精の罠
投票数:12票
若桜木虔のミステリーはトリッキーで最高! (2004/02/28) -
ワインレッド殺人事件
投票数:12票
フリーマーケットで「ダークブラウン強奪事件」を、手に入れたのでシリーズの他の作品も読んでみたくなった。 (2006/03/04) -
復刊商品あり
「攘夷 幕末世界 全2巻」
投票数:12票
実は私はこの本持っているのですが…(現在でも根気良く探せば ブックオフ等でも見つかると思いますが) 作者の最高傑作はやはり「明楽と孫蔵」だと思いますが、この快 (怪?)作も未見の方にはぜひ読ん... (2005/03/26) -
ルナ・ゲートの彼方
投票数:12票
15少年漂流記より殺伐としていますが、冷静なストーリーの中に強い愛情とメッセージがうかがえるハインラインらしい作品です。ジュブナイル小説(青少年向け)ですが、大人が読んでも十分に読み応えがある... (2002/07/09) -
少年期たち(全2巻)
投票数:12票
文部省選定図書にされてもおかしくない表ズラ、時に死について考えさせる哲学性、文学を想わせる叙情。ノスタルジックな「少年」という時間軸の中で、自分や世界について考える。けれどその世界は決して重々... (2002/07/24) -
すてきレシピ1巻、2巻
投票数:12票
栗原はるみさんのファンで、この1年くらいですてきレシピにはまって買い揃えていますが、バックナンバーも揃えたくていろいろ調べましたが、どうしても創刊号だけ手に入りません。是非全巻揃えたいので復刊... (2005/11/21) -
日ざかり
投票数:12票
紀田先生の著作から、本作を知り、以来ずっと探し求めています。何回か入手するチャンスはあったのですが、高価すぎるので諦めました。最近某書店から、ボウエンの著作集が出るので期待していましたが、復刊... (2009/11/14) -
東京市暦
投票数:12票
私はこの本を図書館で拝見しました。しかし、所蔵している図書 館も限られていて、良い本なだけに残念です。川端さんの絵は、 隅々まで凝っていて、見ているだけでも楽しいですし、( 社会科などの)資料... (2005/03/17) -
ウルトラマン怪獣墓場
投票数:12票
だいぶ以前手にとってそのときは買わなかったのですが最近古本屋で見かけ、びっくり。ウルトラマンはじめ特撮関係は根強い人気があり新刊本もよくでているところ、この本も是非。非映像化のストーリーの貴重... (2001/12/06) -
マイコン刑事
投票数:12票
最近のマンガは現実的で、非現実的なハチャメチャがストーリーが無く、あまりおもしろくない。それに比べ、この頃のマンガは夢があって、おもしろい(ある意味はずかしいかも^^)。古本屋探しても全然みつ... (2001/12/01) -
復刊商品あり
零士のメカゾーン 2
投票数:12票
当時、この本が発売された時は欲しがる人というのは中学生から大学生という限定された人たちでした。 彼らから絶大な支持を得ていたのが「松本零士」だったからでした。しかし、学生というのは500円を越... (2001/11/29) -
ナンシーちゃん
投票数:12票
まだ幼かった頃に、何冊か読んだ記憶があります。 破天荒なナンシーちゃんのキャラが大好きでした。 どうしても読み返したくなって実家で探してみたけれど、 結局見つからず…どうやら引越しの際に処分し... (2004/08/27) -
ペンギンぱぁてぃー 全2巻
投票数:12票
室山先生の本は面白いから読んでみたいです。 (2003/07/08) -
修羅の跫
投票数:12票
富樫倫太郎氏の造る日本史の原点だと言うことで、この本の復刊を希望します。氏の作る別々の小説が大河のように何処かで繋がる。その繋がりを追って行きたいと思っています。そして何より、私自身が富樫氏の... (2001/11/20) -
こもものともだち
投票数:12票
決して優しいとは言えないもぐらの『こもも』の心の動きに、大人も子どもも共感できる。 デザインも素敵で飾っておくだけでも可愛い。 3冊セットでなく、1冊ずつでも良いから、また小さな子ども... (2022/01/17) -
とつげきウルフ(全3巻)
投票数:12票
以前第1巻だけ漫画喫茶でよみましたが、読んでて楽しくなる良い漫画(子供向きですが)でした。個人的にはこのころの先生の絵が一番好きですし、登場する変な連中もなかなか魅力的ですのでぜひお願いしたい... (2004/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!